さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 2回連続なので、メインのチャレンジプログラムを前回とは変えて進めていった。 そろそろ協力してチャレンジするメニューを増やしていこう。 ⚪︎オニごっこ ・もぐらたたきオニごっこ(vs先生+ぶんちゃん) ⚪︎たいそうあそび ・リズ...
キッズサッカーコーチが、あそび=スポーツを通して、 子ども達が、日頃あそんでいる時の目の輝きで、サッカーを楽しめる世界にしたい。そんなことを思いながらの活動を書いていきます。
|
https://x.com/aussaat_sa |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/aussaat_sa |
沖縄のJリーグチームFC琉球! ちばりよ〜 【公式】ハイライト:FC琉球vsヴァンラーレ八戸 明治安田J3リーグ 第34節 2024/10/26
AFC CHAMPIONS LEAGUE TWO:Group E 第3節:サンフレッチェ広島 vs シドニーFC(オーストラリア)
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 新設されたAFC CHAMPIONS LEAGUE2にJリーグ2023シーズンを3位になったサンフレッチェ広島が出場し第3戦。 【サンフレッチェ広島×シドニー|ハイライト】AFCチャンピ...
AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:24/25EAST 第3節:上海申花(中国) vs 川崎フロンターレ
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに2023シーズンの天皇杯を優勝した川崎フロンターレの第3戦。 【上海申花×川崎フロンターレ|ハイライト】AFCチャンピオンズリーグ エリート2024/2...
AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:24/25EAST 第3節:ヴィッセル神戸 vs 蔚山(韓国)
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに2023シーズンにJリーグを優勝したヴィッセル神戸の第3戦 【蔚山×ヴィッセル神戸|ハイライト】AFCチャンピオンズリーグ エリート2024/25 EA...
AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:24/25EAST 第2節:横浜F・マリノス vs 蔚山(韓国)
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに昨シーズンJリーグ2位になった横浜F・マリノスの第3戦 【山東×横浜F・マリノス|ハイライト】AFCチャンピオンズリーグ エリート2024/25 EAS...
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 『ごんぎつね』の読めない小学生、反省文の書けない高校生…… 子供たちの言葉を奪う社会の病理と 国語力再生の最前線を描く渾身のルポ! 〈バカの壁〉はここから始まっていたか。 子供たちの国語力をめぐる実情から、日本社会の根底...
西原保育園ぞう組の巡回スクール。 保育園の運動会を終えての週明け。 ひとりひとりが、運動会の話をしにきてくれた。 ○オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(vsぶんちゃん) ○ボールあそび ・手であそぶ ・バランスあそび ・足であそぶ ○ミニゲーム ・ノーマルゲーム(エ...
西原保育園ぱんだ組の巡回スクール。 保育園の行事終わっての週明け。 こども達はこれまで以上に自信をもった顔でたくさんのチャレンジをしてくれた。 大きな行事の後は、こども達の成長を1番感じ取れる。 ○オニごっこ ・ボールオニごっこ(vsぶんちゃん) ○ボールあそび ・手で...
FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024:予選リーグ:第2戦:vs U17女子ブラジル代表
FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024の予選リーグ第2戦。 U17女子ブラジル代表とのゲーム。 2戦:1勝0敗1分:勝ち点4:得失点1:総得点2
Jリーグゴール集(10月18日-10月20日:J1・J2・J3)
明治安田生命Jリーグ(J1・J2・J3)10月18日〜10月20日のゴール集
アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方 カオスな環境に強い「頭のよさ」とは:本の紹介
オススメの本を紹介 Amzon.co.jpより抜粋 自分で考え行動する者が勝利を手にする! まんが「アオアシ」は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載中で、小学館漫画賞にも輝き」この4月からはNHKでアニメ化も決まっている大人気サッカー漫画です。 このまんががヒットした理...
サポートチームが那覇・石垣交流マッチに出場しているので、帯同してきた。 今回は17名の参加だったので、全員が出場できるようにみんなで、スタートメンバーを決定して、ポジションを決める。 そこから交代メンバーなどを決めて選手達でノートに書いていく。 僕は帰宅して、このノートをチ...
サポートしているジュニアチームがハロウィンカップに出場していてその2日目のゲームを撮影してきた。 撮影してきた動画を再確認しながら編集作業へ。 伝えたい事が伝わるような動画を目指して編集作業を頑張る!
オススメ本の紹介 Amazon.co.jpより抜粋 著者・田所剛之氏は東京大学でスポーツバイオメカニクスを専攻し、卒業研究ではサッカーのインサイドキックを力学的に研究しました。 在学中は、東京大学サッカー部のフィジカルコーチも務めました。また、学生ながらパーソナルトレーナー...
沖縄のJリーグチームFC琉球! ちばりよ〜
土屋さんのジンガクリニックが開催されたので、見学に行ってきた。 サッカーのボールを扱う技術として認識をしていたジンガだったけれど、本当に大切なのは・・・だったって事が判り、驚きが大きかった! こども達を惹きつけるスキルも勉強になった。 土屋健二の自宅でできる毎日3分!ジンガ...
クーガフットボールパーク Qちゃんカップ:ミニサッカー大会のサポートしてきた。 サッカーを楽しみたいこども達が集まってのミニゲーム大会。 チームで参加ではなくて、個人参加の大会。 10名のこども達が参加。 4ゴールでボールの種類を変えたミニゲームをたくさんチャレンジした。
オススメの絵本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 「ぼくは、いつでもおこられる。家でも学校でも…。休み時間に、友だちがなかまはずれにするからなぐったら、先生にしかられた」いつも誤解されて損ばかりしている少年が、七夕さまの短冊に書いた願いごとは…? おこだでませんように...
巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:10月18日
さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 保育園の行事が近いようで、こども達のテンションも高くなっているし、行事の練習で緊張しているようなので、思いっきり動くチャレプロをやった。 ○オニごっこ ・手繋ぎオニごっこ ○ミニゲーム ・6ゴールゲーム(エコロジカルアプローチ:...
FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024:予選リーグ:第1戦:vs U17女子ポーランド代表
FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024の予選リーグ第1戦。 U17女子ポーランド代表とのゲーム。 FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024 予選リーグ:第1戦:vs U17女子ポーランド代表 1戦:0勝0敗1分:勝ち点1:得失点0:総得点0
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpから抜粋 スペイン人GKコーチ、ジョアン・ミレッ氏が30年以上GKのプレーを分析し導き出した、GK技術の真髄を伝授! ポジショニング、セービング、1対1の型など、ミレッ氏が独自に突き詰めた“真"のGKスキルバイブルです。全GKコー...
FIFA U-17女子ワールドカップドミニカ共和国2024:開幕
10月16日よりFIFA U-17女子ワールドカップ ドミニカ共和国2024が開幕している😆 日本U17女子代表は、グループDで対戦。 ゲームはFIFA+で配信されるので、応援しよう!
しいの実学童倶楽部の巡回スクール 「ボールを相手にぶつけないようにゴールへ向かう」をずぅ〜〜っと言い続けている中で、こども達が周りを観ながらパスやシュートをするようになってきた。 これからも楽しみ😆 ○オニごっこ ・3人1組ボールあつめ ○ミニゲーム ・ノーマルゲーム...
しいの実保育園きりん組の巡回スクール ひんやりした風が吹いていて動くには、とても気持ちいい中での活動になった。 オニごっこからミニゲームまでをたくさんチャレンジしながらも汗だくにはならなかった。 ○オニごっこ ・2人1組ボールあつめオニごっこ ○ミニゲーム ・ノーマルゲ...
巡回スクール:さつき認定こども園:2コマ目・3コマ目:10月17日
さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール ぱんだ組の活動時間になると、日差しも強くなってきた。 風はヒンヤリして涼しかったけれど、オニごっこやボールあそびにチャレンジしていくうちに顔も真っ赤になってきた。 まだまだ、暑いかなぁ ○オニごっこ ・ノーマルオニごっこ(vsぶん...
さつき認定こども園さくら組の巡回スクール 天気が良く、屋外での活動ができた。 ルールが少し難しいオニごっこにチャレンジしたけれど、スムーズにできたのはよかった。 ○オニごっこ ・2人1組ボール集めオニごっこ ○たいそうあそび ・2人1組ボール渡し ○ミニゲーム ・6ゴ...
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 選手は海外のビッククラブに所属し、指導者も海を渡る。そんな時代が訪れ、日本のサッカーは、凄まじいスピードで成長している。 しかし、数十年前と比べても発展しているとは言えないものもある。そのひとつがゴールキーパーのトレーニ...
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:1コマ目・2コマ目:5日目:10月16日
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室 1コマ目も2コマ目も落ち着きがない雰囲気での活動になった・・・ こども達が落ち着いてチャレンジできるメニューの幅を広げないといけない・・・ 反省・・・。
巡回スクール:第2さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:10月16日
第2さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 パラパラと雨が降ってきていたので、屋内での活動になった。 たいそうあそびを中心のチャレプロをみんながたのしんでもらえたのは良かった。 ○たいそうあそび ・2人1組(チカラくらべ) ・体じゃんけん ・ニンジャゲーム 今日の基...
FIFAワールドカップ2026アジア最終予選:第4戦:vsオーストラリア代表
FIFAワールドカップ2026アジア最終予選:第4戦:vs オーストラリア代表 【日本×オーストラリア|ハイライト】日本がアジア予選初失点を喫するも、中村敬斗らの活躍で黒星は回避|AFCアジア最終予選グループC 第4節 4戦:3勝0敗1分け:勝ち点10:得失点14:総得点15
勝利と育成を両立させるサッカーコーチングマニュアル:本の紹介
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 サッカーコーチのコーチが綴るサッカーコーチのためのサッカー指導マニュアルです。 【目次】 第1章 勝ち続けられるチームを作る 第2章 人の成長を支える 第3章 人を見極める 第4章 サッカーをより深く知る 第5章 選手の...
お互いが考えて動くのは、各自が自分の考えを持っているからできる。 自分の考えを相手に伝えるのは、相手に伝える言葉を扱うので、たくさんの経験が必要になってくる。 「自分で考えて行動しなさい!」とか「自分の気持ちを相手にしっかりと伝えなさい!」などと言うのであれば、伝える場、伝...
サッカーあそびの活動とサッカー指導をやっていきながら、違和感を感じていて、頭の片隅でいつも引っ掛かっていたのがあった。 ディエゴ・シメオネの「アマチュアはボールで遊ぶがサッカーはしない。」という言葉に出会った。 その言葉に出会って、これまで感じていた違和感が整理されていくの...
オススメの本を紹介 日本サッカー協会ホームページより抜粋 サッカーのルールを知ることで、サッカーの面白さが深まってくる。 Web版は無料でダウンロードできるので、興味のある方は、読んで欲しい。
GFA Okinawaガールズ1dayフェスティバル2024:那覇ガールズサポート
那覇ガールズは、GFA Okinawaガールズ1dayフェスティバル2024に出場した。 GFA Okinawaガールズ1dayフェスティバル2024 プレミアブロック <予選リーグ> 第1戦 vs宜野湾ガールズ 0(0-3:0-2:0-5)10 第2戦 vs浦添ガールズ ...
沖縄のJリーグチームFC琉球! ちばりよ〜 【公式】ハイライト:FC琉球vsSC相模原 明治安田J3リーグ 第32節 2024/10/12
2024JリーグYBCルヴァンカップ:プライムラウンド準決勝:第2戦
今シーズンからレギュレーションが大きく変更になり、J1・J2・J3のチームが出場している2024JリーグYBCルヴァンカップもベスト4が出揃い10月9日に準決勝の第2戦が行われ決勝線に進出の2チームが決定した。 【川崎フロンターレ VS アルビレックス新潟 ハイライト】...
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 「もっと上手に言語化できるようになりたい」 「自分がインプットした知識や情報を、人に伝えたい」 「文章でも話すでも、もっと伝え上手になりたい」 そんなふうにおもったことはありませんか。 仕事で誰かに情報を伝える、 読み込...
10月14日に開催されるGFA Okinawaガールズ1dayフェスティバル2024に向けて、ジュニアチームの坂下FCに協力を得てトレーニングマッチを行った。 今週末の大会に向けて最後のトレーニングマッチで、選手たちが話し合いながらゲームを進めていった。 その合間にコーチ陣...
SYM・大和工業カップ OFA第58回沖縄県U-15サッカー選手権大会:決勝:10月13日
SYM・大和工業カップ OFA第58回沖縄県U-15サッカー選手権大会の決勝を観戦した。 決勝 FC琉球那覇 1(0-2:1-0)2 小禄中 優勝 小禄中学校
サポートしているチームが、JA共済カップ OFA 第38回 沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会 那覇地区大会に出場して、決勝トーナメントに進出! 決勝トーナメント1回戦は負けて下位順位決定トーナメントに進んだ。 下位順位決定トーナメントも1試合目で負けて、大会へのチャレ...
AFC WOMEN’S CHAMPIONS LEAGUE:第3戦:三菱重工浦和レッズレディース(日本)vs HO CHI MINH CITY WFC(ベトナム)
今シーズンより「AFC WOMEN’S CHAMPIONS LEAGUE」が開幕。 日本からは三菱重工浦和レッズレディースが参戦しての第3戦。
オススメの本を紹介 JFA=日本サッカー協会が出版しているオフィシャルの指導教本。 日本のサッカーの目指しているところや指導方法がわかる1冊。 指導者ライセンス(C級以上)を持っている方は持っている本なので、興味あるかたは見せてもらうのも良い1冊
Enjoy女子サッカーパークに行ってきた。 ジュニアチームのご厚意でジュニアチームが活動している小学校のグラウンドで開催をしてくれた。 小学校近隣の姉弟も参加してくれて、たくさんゲームをやった。
サポートしているチームが、JA共済カップ OFA 第38回 沖縄県ジュニアサッカー(U-11)大会 那覇地区大会に出場した。 予選リーグの2日目で、予選の最終戦。 これを勝てば、予選リーグ2位で決勝トーナメントへ進出がかかっているゲーム。 選手がコミュニケーションをとって、...
GIFTED 天才と呼ばれ、喝采を浴び続けた男の光と影:本の紹介
オススメの本を紹介。 Amazon.co.jpより抜粋 44歳、小野伸二が決断をした。 プロサッカー選手からの引退を発表した。 小野伸二と言えば、「天才」と表現されることが多い。 繊細なボールタッチに、華麗なトラップ、受け手に優しいスルーパス。 「楽しむ」ことをテーマに、彼...
ジュニアチームのサポート 第50回ミニサッカーU9に出場して、そこから視えた課題を3つの選択肢にして、そこから子ども達が選択したのが「相手からボールを奪う」になったので、ボールを奪う事にチャレンジした。 ⚪︎オニごっこ ・手でボールを持って ・ドリブルしながら ⚪︎ミニ...
巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:10月11日
さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 風がひんやりとして、動き回るにはとても気持ち良い天気の中で、こども達はたくさんチャレンジをしてくれた。 ○オニごっこ ・2人1組手つなぎオニごっこ ○たいそうあそび ・2人1組ボール渡し ○ミニゲーム ・6ゴールゲーム(エコロ...
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 欧米で急速に広がる「エコロジカル・アプローチ」と その実践メソッド「制約主導アプローチ」の解説書 未知の環境×適応する選手=スキル習得&パフォーマンス向上 トッププロからグラスルーツまで競技を問わず、スポーツ全般に適応可...
FIFAワールドカップ2026アジア最終予選:第3戦:vsサウジアラビア代表
FIFAワールドカップ2026アジア最終予選:第3戦:vs サウジアラビア代表 3戦:3勝0敗0分け:勝ち点9:得失点14:総得点14
アジア最終予選 第3戦・第4戦を前に:テレビ朝日:森保ジャパン 強さの理由:後編
10月12日は、サウジアラビアに勝利! そして、10月15日に行われるアジア最終予選 第4戦に向けて見ていた方が良い番組で、予習には良いと思う。
しいの実学童倶楽部の巡回スクール。 2週間ぶりに園庭での活動。 こども達はハイテンション! サッカーあそびのゲームがサッカーになってきた😆 ○オニごっこ ・手つなぎボール揃え ○ミニゲーム ・ノーマルゲーム(エコロジカルアプローチ:ボール5種) 今日の基本動作=10個
しいの実保育園の巡回スクール。 保育園の大きな行事も終わって、一回り成長して自信に満ちたこども達。 汗だくになるまでたくさんチャレンジしてくれました。 ○オニごっこ ・手つなぎボール揃え ○ミニゲーム ・ノーマルゲム(エコロジカルアプローチ:ボール4種) 今日の基本動作=9個
今シーズンより「AFC WOMEN’S CHAMPIONS LEAGUE」が開幕。 日本からは三菱重工浦和レッズレディースが参戦しての第2戦。
2024JリーグYBCルヴァンカップ:プライムラウンド準決勝:第1戦
今シーズンからレギュレーションが大きく変更になり、J1・J2・J3のチームが出場している2024JリーグYBCルヴァンカップもベスト4が出揃い10月9日に準決勝の第1戦が行われた。 【横浜F・マリノス VS 名古屋グランパス ハイライト】2024JリーグYBCルヴァンカ...
巡回スクール:さつき認定こども園:2コマ目・3コマ目:10月10日
さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 ぱんだ組のこども達はワクワクしている雰囲気を出して来てくれた。 みんなたくさんのチャレンジをしてくれたのは良かった。 ○オニごっこ ・ノーマル(vsぶんちゃん) ○ボールあそび ・手でチャレンジ ・足でチャレンジ 今日の基本...
さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 久しぶりに屋外での活動になった。 発表会が近い事があるようで、こども達はテンションが高く、それにプラスして久しぶりに屋外での活動だったので、超ハイテンション! オニごっことミニゲームで、汗だくになってもらった。 ○オニごっこ ・...
オススメの本を紹介 日頃から多くのこども達に関わりながら、こども達があそびの中で動き回るのをみたり、机に向かって座っているのを観て違和感を感じた時があり、その違和感を周りの仲間や保護者の方に伝えようと思っていても言語化できなかった。 この本を読んで、これまでの違和感を全て消...
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:2コマ目:4日目:10月9日
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室2コマ目 だいぶ涼しくなった中での活動なので、こども達の活動にも活気がでてきた。 仲間と協力してたくさんのチャレンジができているので、チャレンジレベルを上げていく ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっ...
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:1コマ目:4日目:10月9日
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室1コマ目 暑さも和らいできて、体育館内も活動がしやすくなってきた。 思いっきり動いて汗だくになるくらいで、みんなチャレンジしてくれたのは良かった。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(vsぶんちゃ...
長田保育園にじ組・ぞう組の巡回スクール。 10月に入って、涼しくなってきたので園庭での活動ができるようになった。 久しぶりに園庭での活動なので、こどもたちはハイテンションだったので、いつも以上に気をつけて引き締めて活動に挑んだ。 ○オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(vsぶ...
サッカーBOS理論 ボールを中心に考え、ゴールを奪う方法:本の紹介
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 日本には「Ballgewinnspiel:ボールを奪うプレー」が圧倒的に足りていない!! 「ボールを中心に考えていない」日本のサッカーと、「ボールを中心に考えている」世界のサッカーは「違う競技」である――。いまだ、日本の...
AFC WOMEN’S CHAMPIONS LEAGUE:第1戦:三菱重工浦和レッズレディース(日本)vs Odisha FC (インド)
今シーズンより「AFC WOMEN’S CHAMPIONS LEAGUE」が開幕。 日本からは三菱重工浦和レッズレディースが参戦しての第1戦。 【浦和レッズ×オディシャ|ハイライト】AFC女子チャンピオンズリーグ 2024/25 グループC 第1節
AFC WOMEN’S CHAMPIONS LEAGUEが開幕
今シーズンより「AFC WOMEN’S CHAMPIONS LEAGUE」が開幕。 日本からは三菱重工浦和レッズレディースが参戦する。 .WE LEAGUE 公式ホームページより抜粋
沖縄のJリーグチームFC琉球! ちばりよ〜 【公式】ハイライト:Y.S.C.C.横浜vsFC琉球 明治安田J3リーグ 第31節 2024/10/5
アジア最終予選 第3戦・第4戦を前に:テレビ朝日:森保ジャパン 強さの理由:前編
10月12日・15日に行われるアジア最終予選の第3戦と第4戦に向けて見ていた方が良い番組で、予習には良いと思う。 【GET SPORTS】サッカーW杯アジア最終予選 森保ジャパン強さの理由 槙野智章 中西哲生【前編】
マリーシア <駆け引き>が日本のサッカーを強くする:本の紹介
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 時代は戦術論全盛である。日本のサッカーファンは戦術を好んで議論し、メディアでは布陣のトレンドが度々とりあげられる。だが、戦術は選手のコンディションにとどまらず、ピッチや気象条件などの外的要因からも影響を受ける、繊細で脆い...
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 近年サッカー界で話題の「プレーモデル」という言葉。 欧州のクラブで、プレーモデルは当たり前のように取り入れられているが、 日本ではプロクラブですらプレーモデルという文化が定着しているとは言えない。 本書では、グラスルーツ...
Enjoy女子サッカーパークに行ってきた。 幼稚園児から中学生までのこども達が参加して、ミニゲームをたくさんチャレンジしてくれた! そして、Enjoyサッカーであそんでくれた、デフサッカー女子日本代表のお姉ちゃんも顔を出してくれた!
2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会:決勝:10月6日
2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会の決勝戦を観戦した。 決勝 那覇商業高校 1(0-1:1-3)4 合同(八重山・浦添・浦添商業・陽明・興南・久米島) 優勝 合同(八重山・浦添・浦添商業・陽明・興南・久米島)
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 TEDxで話題沸騰! 涙が出てきて止まらない。 いま日本中を熱狂させている 「人生最高の感動スピーチ」が一冊の本に。 未経験、コネなし、援助なし、20人にも満たない町工場から、 自家製のロケットを打ち上げるという経験から...
全国で「車いすサッカー」って言えば電動車椅子でのサッカーを思い浮かべる方が多いと思います。 沖縄では、沖縄県浦添市で2000年から活動がスタートしてる「手動車いす」のサッカーがあります。 使用してる手動車いすは、「車いすバスケット」や「車いすラグビー」などで使用されている競...
第50回ミニサッカーU9にサポートしてるチームの選手が出場した。 いつもトレーニングの時にやっている事が発揮できるようにチャレンジして、チームで1点を取るのが目標だった子ども達もゲームを経験していくことで、1試合で1点は取れるようになってきた。 毎回やっている自分たちでのミ...
オススメの本を紹介 Amazon.co.jpより抜粋 選手の心理面が安定・充実し,自信をもって試合に臨むことは,サッカーの試合結果を左右する重大なカギとなる。モチベーションやピークパフォーマンスを高める方法,意思決定能力を養うトレーニング法,怪我やバーンアウトへの心理的対処...
ジュニアチームのサポート MTM(Match-Training- Match)でスタートのミニゲームを観て、トレーニングメニュー案出して、こども達に選択してもらう方法でスタート! 3つの選択肢から子ども達が選択したのが「ゴールに近づけるドリブル」 なのでドリブルにチャレンジ...
那覇市の公立中学校の職業人講話で「学習塾経営者」「保健師」「図書館司書」「俳優」「美容関係」「パン製造」「ゲーム関係」の方々に混ざって「サッカー指導者」という枠で講話をやってきた。 生徒たちからの質問を引き出しながら話を進めるのを目標にしていたけれど・・・ もっと話術や傾聴...
巡回スクール:第2さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:10月4日
第2さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 あいにくの天気が続いていて屋内での活動になった。 たいそうあそびを中心に汗だくになってくれた。 ○オニごっこ ・オニごっこ(ノーマル) ○たいそうあそび ・いろんなお散歩 ○ボールあそび ジャグリング 今日の基本動作=10個
AFC CHAMPIONS LEAGUE TWO:Group E 第1節:イースタンFC(香港)vs サンフレッチェ広島
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 新設されたAFC CHAMPIONS LEAGUE2にJリーグ2023シーズンを3位になったサンフレッチェ広島が出場している。アウェイの初戦。 【東方×サンフレッチェ広島|ハイライト】|...
オススメの本の紹介 指導者研修を受講したときの教科書。 Amazon.co.jpより抜粋 この本は、指導者のみならず、若者やその親などを対象に、セルフ・アウェアネス(自己認識)への関心を高めるために書かれたもので、特にウェル・ビーイング(幸福感)とパフォーマンスの関連性にも...
しいの実学童倶楽部の巡回スクール。 屋内での活動になったので、コミュニケーションあそびやボールあそびをチャレンジしてくれた。 今日の基本動作=4個
しいの実保育園きりん組の巡回スクール。 お泊まり会の前日で、とても楽しみにしていてテンションが高い子とお泊まりに不安でテンションが低い子の超二極化になっているので、いつも以上にたくさん楽しんで欲しかった。天気が雨が降りそうで降らなかったので、ミニゲームまでおもいっきりできた...
巡回スクール:第2さつき認定こども園:2コマ目・3コマ目:10月3日
第2さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 青グループとピンクグループを交互に巡回スクールを進めた。 たいそうあそびやボールあそびをみんなでチャレンジした。 ○たいそうあそび ・リズムあそび ○ボールあそび ・ジャグリング 今日の基本動作=11個
巡回スクール:第2さつきさつき認定こども園:1コマ目:10月3日
第2さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 2回連続でピロティーでの活動になった。 前回と同じオニごっことそれに少しルールを足して、たくさん頭を動かすチャレプロをチャレンジしてもらった。 今日の基本動作=8個
AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:24/25EAST 第2節:ヴィッセル神戸 vs 山東泰山(中国)
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに2023シーズンにJリーグを優勝したヴィッセル神戸の第2戦(ホーム初戦) 【ヴィッセル神戸×山東泰山|ハイライト】AFCチャンピオンズリーグ エリート2...
AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:24/25EAST 第2節:横浜F・マリノス vs 蔚山(韓国)
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに昨シーズンJリーグ2位になった横浜F・マリノスの第2戦(ホーム初戦) 【横浜F・マリノス×蔚山|ハイライト】AFCチャンピオンズリーグ エリート2024...
オススメの本を紹介 僕の肌感覚として、こども達と会話をして、イメージの共有ができなくなってきていた。 そんな時の出会った本で、僕自身が疑問に思っていた事が全て書かれていた。 まさに「腑に落ちた」という言葉でまとめられる1冊。 Amazon.co.jpより抜粋 『ごんぎつね』...
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:2コマ目:3日目:10月2日
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室2コマ目 10月に入ってメインアリーナでの活動は、まだまだ暑い日が続いているので、みんな汗だくになってチャレンジしれくてたのは良かった。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(vsぶんちゃん) ⚪︎...
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:1コマ目:3日目:10月2日
令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室2コマ目 10月に入って、会場がメインアリーナになった。 子ども達は、まだまだ暑い中で、汗だくになってチャレンジしてくれたのは良かった。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎ色守りオニごっこ(vsぶんちゃん)...
識名さつき認定こども園きりん組の巡回スクール。 屋内での活動になっているので、協力するオニごっこからスタートして、リズムあそび、チカラくらべをチャレンジした。 ○オニごっこ ・トンネルオニごっこ(お助けあり) ○たいそうあそび ・リズムあそび ・チカラくらべ 今日の基...
巡回スクール:識名さつき認定こども園:3コマ目・4コマ目:10月2日
識名さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 ぞう組も2つのグループに分かれての活動になった。 みんなで協力するオニごっこからスタート。 オニごっこ・ボールあそびにチャレンジした。 ○オニごっこ ・とんねるオニごっこ(お助けあり) ○ボールあそび ・ジャグリング 今日の...
巡回スクール:識名さつきさつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:10月2日
識名さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 天候が悪かったので、屋内での活動になった・・・ 月1回の巡回スクールなんだけど、ここ最近が屋内になっている・・・ ぱんだ組を2つのグループで活動している。 少しづつ、あそびの中に相手の存在が入って来たので、オニごっこも少し難し...
AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:24/25EAST 第1節:川崎フロンターレ vs 光州(韓国)
今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに2023シーズンの天皇杯を優勝した川崎フロンターレの第2戦でホーム初戦。 【川崎フロンターレ×光州|ハイライト】|AFCチャンピオンズリーグ エリート2...
オススメの本を紹介 本を読んで感じたことをどのように書こうか?悩んだ。 いろいろ考えたけれど、1番わかりやすく説明されている。 Amazon.co.jpより抜粋 脳・神経科学などの知見から、著者は、叱ることには「効果がない」と語る。 叱られると人の脳は「防御モード」に入り、...
10月4日に職業人講話をする。 9月3日に依頼を受けて、生徒からの質問が届いた。 美容関係・パン製造・ゲーム関係・学習塾関係・保健師・図書館司書・俳優と、いろいろな職業の方がいる中でワクワクしかない😆 ここから資料作成! 自分の考えを一方的に解説するような「説明型」ではな...
どう生きる? 人生戦略としての「場所取り」の教科書:本の紹介
オススメの本を紹介 教育改革実践家の藤原 和博さんは、日本の教育者。 『朝礼だけの学校』(校長:藤原和博)を務める。 藤原和博の[よのなかnet]を主宰 Amazon.co.jpより抜粋 はじめに――才能よりも、どの場所を取るか 第1章 自分の人生を生きられない国・日本 第...
「ブログリーダー」を活用して、ぶんちゃんさんをフォローしませんか?
さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 2回連続なので、メインのチャレンジプログラムを前回とは変えて進めていった。 そろそろ協力してチャレンジするメニューを増やしていこう。 ⚪︎オニごっこ ・もぐらたたきオニごっこ(vs先生+ぶんちゃん) ⚪︎たいそうあそび ・リズ...
さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 スクールが始まる前に雨が・・・ またまた屋内での活動になった。 リズムあそび、ボールあそびをチャレンジした。 ⚪︎たいそうあそび ・リズムあそび ・手つなぎリズムあそび ⚪︎ボールあそび ・ジャグリング 今日の基本動作=13個
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の第3節(最終戦) 女子日本代表 vs 女子中国代表 女子日本代表、E-1選手権3位 【車検対応】H4 Hi/Low 新型LEDバルブ / オートショップユアーズ
クラファンへの協力をお願いします。
AFCチャンピオンズリーグ エリート第5節 横浜F・マリノス vs 浦項スティーラース(韓国) 青:横浜F・マリノス:1-4-3-3 赤:浦項スティーラース(韓国):1-4-4-2 <感想> 最後まで、引いて守り0に抑える終了することの難しさを感じた。 格上の相手に対しての...
ジュニアチームのトレーニング。 トレーニングメニューを見直してシンプルに戻った。 それからしっかりとチームとしてプレーの基準を共有できるようにシンプル+共有メニューへ移行している。 ここが粘り処
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の第3節(最終節) 男子ゴール集 【得点シーンのみ】E-1 2025年大会 第3節全ゴールまとめ【#E1】
那覇市女子サッカー普及プロジェクト ガールズEnjoy女子サッカーパークin松島小 ゲームをたくさんやるよ! 2025年7月19日(土) 17:30〜18:30 松島小学校グラウンド 申込み不要:直接グラウンドに来てください 参加費:無料 対象:キッズ以上(お母さんもOK)
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の第2節 韓国代表 vs 日本代表 日本代表、E-1選手権大会連覇! 【ショートハイライト|韓国 v 日本】E-1選手権 男子 第6戦
クラファンへの協力をお願いします。
JFA第48回全日本U-12サッカー選手権大会 福井県決勝 敦賀フレンズ vs 大虫フットボールクラブ 青:敦賀フレンズ: 1-3-3-1 赤:大虫フットボールクラブ:1-3-3-1 <感想> 両チーム共に前に早いゲームになった。 「「大きい」「早い」「強い」選手を攻撃と守...
サポートしているジュニアチームが、大会などに参加すると、保護者が動画を撮影してくれている。 毎回、撮影した動画をYouTubeにアップしてお父さんコーチと作ったコーチング勉強用のグループラインに共有してくれる。 その動画でゲーム分析をしてGame振返りとして報告書を作成して...
西原保育園の巡回スクール終了後は、園長先生とランチミーティング。 ランチミーティングでは、その時の巡回スクールの振返りをやっている。 その振返りを保育士にも共有したいとのことで、6月16日の会から振返り資料を作成した。 保育士からその資料が好評だったので、今後も作成してほし...
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の第2節 女子ゴール集 【得点シーンのみ】E-1 2025年大会 女子第2節全ゴールまとめ【#E1】
東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の第2節 男子ゴール集 【得点シーンのみ】E-1 2025年大会 第2節全ゴールまとめ【#E1】
第27回 JFLゴール集:第16節 第27回JFL第16節ゴールハイライト
クラファンへの協力をお願いします。
2024 J3 JFL 入替戦の第1戦 高知ユナイテッドSC(高知県) vs Y.S.C.C横浜(神奈川県) 赤:高知ユナイテッドSC(高知県):1-3-4-2-1 水色:Y.S.C.C横浜(神奈川県):1-3-1-4-2 <感想> 入替え戦の第1戦。 昇格を目指して伸び伸...
ぶんちゃんがコーチをやっているサッカースクールの案内! サッカーを通して、仲間と協力する。チャレンジする楽しさを知る。 そんなキッズサッカースクールです! サッカーをチャレンジしてみたい小学1年生から4年生までを募集しています!
誰に指示されるでも無く、こども達がゴールを運んで、コートを作り、ゲームがスタートするのが当たり前の風景になっているジュニアチームがある。 こども達が自主的にゲームを始める為の仕掛けの1つとして、塩ビパイプで作ったミニゴールがグラウンドの端に重ねられて置かれている。 使ってか...
6月から不定期ながらコーチをスタートさせたチームのトレーニング テーマは「ボールとあそぶ」「仲間を感じる」 こども達と3つの約束を確認しながら低学年のトレーニングがスタートした。 ⚪︎ボールマスタリング ・ワンバウンドリフティング ・フリードリブル ⚪︎コミュニケー...
21日(日曜日)に開催予定の女子の活動で行うトレーニングメニュー(案)を作成した。 テーマやメニュー、トレーニングの流れは選手が戸惑わないようにして、キーファクターをシンプルにチャレンジしやすいように変更している。 「サッカー=あそび」 それは絶対に外せない。 <お知らせ:...
スポーツ マネージメント カレッジ サテライトコースを受講した時に描いた絵が出てきた。 巧い絵ではないけれど、男女関係なくキッズからユース、一般までが手を取ってサッカーを楽しめる場を作りたいと言うのが目標として描いた絵。 「たのしむ」って言っても ・汗をかいてボールを追いか...
サッカーを通して平和学習と地域間交流をして様々な体験をさせる 7月13日(土)からトレーニングが開始している藤枝遠征チームと、これからトレーニングを開始する広島遠征へいくチームの遠征費の支援をいただく、クラウドファウンディングがスタートしました。 皆さん、ご協力をよろしく...
「プレーモデル」とは・・・ プレーモデルの教科書 個を育て、チームを強くするフレームワークの作り方 濱吉正則 著・株式会社カンゼン 発刊 より引用 「プレーモデル」という概念は、私が1999年にスロベニアから帰国した当時は、日本では一般的ではなく、まだそれほど見聞きすること...
ボロボロになったタオルの再利用♻️ 新調したミシンの試運転もあって雑巾つくり。 久しぶりにミシンを使うので、上糸は切れるし、真っ直ぐに縫う事はで気ないし・・・ 小1時間の負けられない戦いの末に雑巾の完成。 サッカーあそびのボール拭き用・用具拭き用・シューズ拭き用・ゆか拭き用...
第44回 新報児童オリンピック少年サッカー大会:那覇地区大会 予選リーグ結果と決勝トーナメント対戦表です。 予選リーグ(7月13日・14日)30チームの出場 那覇地区大会 決勝トーナメント(7月20日・21日) 県大会出場:10チーム
Jリーグのゴール集。 サッカーを楽しんでいる子どもたちのシュートアイディアの種になってほしい。 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田Jリーグ全ゴールまとめ【7月13日-14日】
8月に静岡県で開催する第51回 藤枝JC杯全国少年少女サッカー大会(8月9日(金)〜8月13日(火)まで)に参加する選手たちの合同トレーニング。 自チームの活動もあるので、全員が揃う事はできていないけれど、3回目の合同トレーニングで遠征へ参加する全員が顔合わせができた。 遠...
コパ・アメリカUSA2024 決勝戦 アルゼンチン 1(0-0:0-0 延長0-0:1-0)0 コロンビア 【ハイライト】アルゼンチン vs コロンビア 決勝 CONMEBOL コパ・アメリカ USA 2024 キックオフが75分遅れになるし、ハーフタイムショーがあ...
UEFA EURO2024 決勝戦 スペイン 2(0-0:2-1)1 イングランド 決勝│スペイン vs イングランド 3分ハイライト/UEFA EURO 2024™ サッカー欧州選手権【WOWOW】 【速報ダイジェスト】欧州最強の座につくのは"新生無敵艦隊"スペインかそれ...
6月24日(月)〜25日(火)に開催したサッカーあそびキャラバン2024in久米島の報告をInstagramで発信しています。 今年度内で2回目も行う予定で日程調整をやっています。 Instagram ID:aussaat_sa
サッカーあそびのボールあそびで使っているボール。 「どんなボールを使っているの?」と質問もあったりするので、紹介します。 ミカサ(MIKASA) サッカーボール 3号 F3TPV-O-YBK(小学生・キッズ用) 推奨内圧0.4~0.6(kgf/㎠) ミカサ スポーツ用品 【...
8月に静岡県で開催する第51回藤枝JC杯全国少年少女サッカー大会(8月9日(金)〜13日(火)まで)に参加する選手たちの合同トレーニング。 1回目のトレーニングマッチで掴んだ手応えを基にトレーニングマッチにチャレンジ。 前回は参加できてなかった選手も合流してきたので、自己紹...
ちょっと涼しくなった時間帯にコーチをしているジュニアチームのトレーニング。 6年生チームのトレーニングで、パスコンや3:3で汗を流した。 ・体の向き ・ボールコントロールでのボールの置き位置 ・ステップワーク どのようにしたら伝わるのか? 選手達に合わせた伝え方を考えていく...
6月18日に開催したサッカーあそびキャラバン2024in志真志幼稚園1stの報告をInstagramで発信しています。 2回目を9月3日・3回目を11月5日に予定しています。 Instagram ID:aussaat_sa
時間があれば、いろいろな年代のトレーニングマッチ、ローカル大会、地区大会、県大会などを観戦するのが日課になっている。 今では、帰宅してもパソコンを起動させれば日本国内から世界各国のリーグ戦やカップ戦などを観ることができるようになった。 観戦していていると「サッカーが好き!」...
アイディアは、降ってくるものではなくて、これまでの経験や得た知識が組み合わさったり、試行錯誤を繰り返しながら見つけていくもので、毎日毎日、子ども達にどのようにしたら伝わるのか?どのようなコトバだと解りやすいのかを考えている。 けれども煮詰まったりした時などには気分転換として...
MS&ADカップ2024 〜能登半島地震復興支援マッチがんばろう能登〜 日本代表 4(0-0:4-0)0 ガーナ代表 【ハイライト】なでしこジャパンvsガーナ女子代表|2024.07.13 金沢ゴーゴーカレースタジアム MS&ADカップ 2024 ~能登半島地震復興支援マッ...