chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サッカーあそび https://bunchan.muragon.com/

キッズサッカーコーチが、あそび=スポーツを通して、 子ども達が、日頃あそんでいる時の目の輝きで、サッカーを楽しめる世界にしたい。そんなことを思いながらの活動を書いていきます。

ぶんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
沖縄県
ブログ村参加

2024/07/12

arrow_drop_down
  • WEリーグ ゴール集(第1節・第2節)

    2024-25 WEリーグが2024年9月14日(土)に開幕して、2025年5月17日(土)までの日程で12チームによるホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりリーグ戦(全22節/全132試合)がスタートしている。 グループステージ第1節と第2節のゴール集 【全ゴールイッキ...

  • JFA指導者研修会 2025 第14回フットボールカンファレンス:申込みスタートしています。

    1998年に第1回目が開催されて、1991年の第2回目以降からは2年おきに開催されているフットボールカンファレンス(JFA指導者研修会)も2025年開催で第14回になります。 その申込みがスタートしています。 1月18日・19日が楽しみです。

  • AFC U20アジアカップ中国2025予選:第2戦:U19日本代表 vs U19キルギス代表

    AFC U20アジアカップ中国2025予選。 U19日本代表 vs U19キルギス代表のゲーム。 2勝1分:勝ち点7 :得失点 8:総得点 9 予選リーグ1位通過 HIGHLIGHTS Japan - Kyrgyzstan AFC U-20 ASIAN CUP QU...

  • Jリーグゴール集(9月27日-9月29日:J1・J2・J3)

    明治安田生命Jリーグ(J1・J2・J3)の今節ゴール集 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田Jリーグ全ゴールまとめ【9月27日-29日】

  • 技術解体新書 サッカーの技術を言葉で再定義する:本の紹介

    オススメの本を紹介。 Amazon.co.jpより抜粋 日本代表選手やプロのベテランでも、必ずサッカーがうまくなる 風間理論を戦術ライティングの第一人者が徹底取材で解明した、究極の技法書。 川崎フロンターレしかり、名古屋グランパスしかり、 風間八宏の指導で、なぜサッカーがグ...

  • 「ChatGPT」と壁打ちしてみた:キャリアの大三角形の3歩目について

    Q:キャリアの大三角形で、僕の3歩目は何をした方がいいと思う? Q:スキルの拡張を目指したい 幅を広げるために10000時間をがんばります。

  • SYM・大和工業カップ OFA第58回 沖縄県U-15サッカー選手権大会:ラウンド8:9月29日

    SYM・大和工業カップ OFA第58回 沖縄県U-15サッカー選手権大会のラウンド8。 ベスト4が決定した。 <ベスト4> グランフォルティス沖縄JY FC琉球OKINAWA U-15那覇 小禄中学校 casa okinawa U15

  • 2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会:準決勝 9月28日・29日

    2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会の準決勝が9月28日・29日の2日間で行われた。 本来は9月28日の1day1の予定が天候が悪く日程を1日延長して無事に決勝進出の2チームが決定した。 決勝進出チーム 那覇商業高校 合同(八...

  • 活動が終了する・・・

    サッカー日本代表がアジア最終予選に快勝した話題などのサッカー界で嬉しい話題が多く発信されているけれど歴史の火がひとつ消えてしまう・・・ 日頃からサッカーが文化になって欲しいなぁと願いながら超微力で活動していて寂しいニュースを知った。 FC琉球スクールマスターとして活動してい...

  • FC琉球:明治安田生命J3リーグ:第30節

    沖縄のJリーグチームFC琉球! ちばりよ〜 【公式】ハイライト:FC琉球vsFC大阪 明治安田J3リーグ 第30節 2024/9/28

  • 逆境を味方につける 日本一嫌われたサッカー審判が大切にしてきた15のこと:本の紹介

    オアススメの本を紹介 サッカーのプロフェッショナルレフェリーとしてJ1、J2、国際親善試合など約600試合の審判を担当してきた家本政明さん。 サッカー専門番組に出演された時には、審判の視点からの話をとてもわかりやすく、ユーモアも交えながら伝えてくれている。 そんな家元さんが...

  • JR東日本カップ 2024 第98界関東大学リーグ戦:1部:第15節 流通経済大学 vs 筑波大学

    YouTubeでサッカー動画を探していたら見つけた! JR東日本カップ 2024 第98界関東大学リーグ戦。 ってのがあるのを知った! これから試合を見るチャンスがまた一つ増えた😆

  • 作ってみた:ジンジャーシロップとガリ

    ふと買い物行った時に生姜を手に取ったら「ジンジャーシロップが作りたい」とふと思ってしまったので作ってみた。 いつもつくる時は、煮出した生姜一緒にフードプロセッサーで撹拌して完成だけど、途中からガリも作りたくなったので、そのまま作ってみた。 生姜と同じ重さのきび糖 生姜をスラ...

  • AFC U20アジアカップ中国2025予選:第2戦:U19ミャンマー代表 vs U19日本代表

    AFC U20アジアカップ中国2025予選。 U19ミャンマー代表 vs U19日本代表のゲーム。 2勝:勝ち点 6:得失点 8:総得点 8 HIGHLIGHTS Myanmar - Japan AFC U-20 ASIAN CUP QUALIFIERS GRO...

  • 見学するとたくさんの学びをもらえる。

    沖縄県トレセンU12の定期トレーニングを見学に来た。 コーチからの声掛けで、選手たちのプレーがどのように変化していくのか?を見る事ができて、たくさんの学びをもらえる。 雷がなってトレーニングが中断・・・ 最後までできるかなぁ〜

  • オシムの遺産(レガシー) 彼らに授けたもうひとつの言葉:本の紹介

    オススメの本を紹介 2003年〜2007年の約5年間で、日本サッカーの発展に大きな影響を与えたイビチャ・オシムさんが2022年5月1日に亡くなって、2年が経過した。 オシムさんを知る方々が語るオシムさんの話。 Amazon.co.jpより抜粋 この世を去って1年が経とうとし...

  • ジュニアチームサポート:9月27日

    ジュニアチームのサポート。 前回、MTM(Match-Training- Match)で進めていくと、こども達には理解をしてもらいやすいと実感できたので、今回もスタートのミニゲームを観て、トレーニングメニュー案出して、こども達に選択してもらう方法でスタートさせた。 前回は選...

  • AFC U20アジアカップ中国2025予選:U19日本代表 vs U19トルクメニスタン代表

    AFC U20アジアカップ中国2025予選。 U19日本代表 vs U19トルクメニスタン代表のゲーム。 1勝:勝ち点 3:得失点 2:総得点 2 AFC U20アジアカップ中国2025予選 TOP|JFA|公益財団法人日本サッカー協会

  • 巡回スクール:第2さつき認定こども園:1コマ目・2コマ目:9月27日

    第2さつき認定こども園そう組の巡回スクール。 ぞう組の青グループとピンクグループに分かれての活動で、久しぶりに外での活動になって、こども達はハイテンションでたくさんのチャレンジをしてくれた。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(ボールチェンジ) ⚪︎ボールあそび ・...

  • フットボールヴィセラルトレーニング 無意識下でのプレーを覚醒させる先鋭理論[実践編]:本の紹介

    おススメの本を紹介 ヘルマン・カスターニョス 著 進藤正幸 監修 結城康平 翻訳 Amazon.co.jpより抜粋 タスク(目的、課題)に向けて「レイヤー(層)=変数」を重ね、実際の試合以上の複雑性を生み出す 阿部勇樹(元日本代表)推薦!「この先のサッカーのために何が必要か...

  • 巡回スクール:しいの実学童倶楽部:9月26日

    しいの実学童倶楽部の巡回スクール。 2週間ぶりに園庭で思い切ってプレーができるので、みんな汗だくになってボールを追いかけてくれた。 いろいろな種類のボールを準備してゲームするので、ボールごとに扱い方が少しづつ変わるのが面白い。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(ペアチ...

  • 巡回スクール:しいの実保育園:9月26日

    しいの実保育園きりん組の巡回スクール。 2週間ぶりに園庭で活動ができた! こども達はハイテンションでやってきたので、少し落ち着く事ができるチャレプロをススメた。そうしたらしっかりとお話を聴いて次の動きができるようになってきた。

  • ベスト4が決定!:天皇杯サッカー2024

    天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会 ベスト4が決定! 横浜F・マリノス ガンバ大阪 ヴィッセル神戸 京都サンガFC

  • 巡回スクール:第2さつき認定こども園:2コマ目:9月26日

    第2さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 活動会場が雨の影響で使用ができなくなったので、屋内での活動になった。 お部屋の中での活動なので、活動量は減らさないようにしながらも安全面に考慮してのメニューでススメた。 ⚪︎オニごっこ ・オニごっこ(復活あり 股下くぐり・v...

  • 巡回スクール:第2さつき認定こども園:1コマ目:9月26日

    第2さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 活動している広場が今朝までの雨で使用ができなくなったので、保育園のピロティーでの活動になった。 ドタバタと動き回る活動は危険なので、安全面を考慮して2種類のオニごっこと足タッチゲームをみんなでチャレンジした。 ⚪︎オニごっこ ...

  • フットボールヴィセラルトレーニング 無意識下でのプレーを覚醒させる先鋭理論[導入編] :本の紹介

    オススメの本を紹介 ヘルマン・カスターニョス 著 進藤正幸 監修 結城康平 翻訳 Amazon.co.jpより抜粋 教育・芸術の創造性にも通ずる「無意識」をトレーニングする新たなパラダイム 神経科学の実用→瞬間的な認知の獲得→プレー実行スピードの加速 アーセン・ヴェンゲルは...

  • 令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:2コマ目:2日目:9月25日

    令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室2コマ目 前回は、バビンカ(台風13号)の影響もあって、休講になったので2週間ぶりの教室なので、こども達はハイテンションで参加してきた。 なので、少しメニューをテンションをあげすぎないようなチャレプロ...

  • 令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室:1コマ目:2日目:9月25日

    令和6年度 第2期 豊見城市民体育館 スポーツ教室 キッズサッカー入門教室1コマ目 前回は、バビンカ(台風13号)の影響もあって、休講になったので2週間ぶりにこども達と会った。2週間の間で、真っ黒に日焼けしていたり、会場に入ってくるなり元気なあいさつで走ってきたりと成長して...

  • FIFA World Cup Qatar 2022 All Goals

    カタールで2022年11月20日〜12月18日の期間に開催された22回目のFIFAワールドカップ。 アルゼンチンが3回目の優勝を飾った大会でもあった。 その大会のゴール集:ゴール数172点 FIFA World Cup 2022 All Goals FIFA World C...

  • これからの「日本サッカー」話をしよう:本の紹介

    オススメの本を紹介 初版は2010年。 あれから14年経っているけれど、この本に書かれている提言は、まだまだ達成できていないと感じている。 まだまだ新鮮な内容の本。 Amazon.co.jpより抜粋(「はじめに」/執筆・西部謙司より) はじめに●日本サッカーが「もっと成長で...

  • サッカーを楽しむ環境をつくる。

    サッカー日本代表 サムライブルー・なでしこジャパン・U23オリンピック代表 etc・・・ 世界に勝てる代表チームをつくる! そのイメージが強い、JFA・日本サッカー協会だけど・・・ サッカーを楽しんでプレーしたい子ども達の環境も広がっていきそう! 競技としての環境だけじゃな...

  • AFC U20アジアカップ中国2025予選:U19日本代表

    いよいよ明日から始まる。 U19日本代表の選手たちの戦い。 AFC U20アジアカップ中国2025予選:U19日本代表:JFA.jpより抜粋

  • 巡回スクール:宜野湾保育所:3コマ目:9月24日

    宜野湾保育所Cグループの巡回スクール。 前回と同様に保育士の先生方が「こども達の様子を見てグループを分けたらこども達がチャレンジしやすいかも?」との話があって、きりん組(4歳児〜5歳児クラス)とぞう組(5歳児〜6歳児クラス)の子供達がA・B・Cの3グループに分かれて活動した...

  • 巡回スクール:宜野湾保育所:2コマ目:9月24日

    宜野湾保育所Bグループの巡回スクール。 保育士の先生方が「こども達の様子を見てグループを分けたらこども達がチャレンジしやすいかも?」との話があって、きりん組(4歳児〜5歳児クラス)とぞう組(5歳児〜6歳児クラス)の子供達がA・B・Cの3グループに分かれて活動した。 2コマ目...

  • 巡回スクール:宜野湾保育所:1コマ目:9月24日

    宜野湾保育所Aグループの巡回スクール。 前回と同様に保育士の先生方が「こども達の様子を見てグループを分けたらこども達がチャレンジしやすいかも?」との話があって、きりん組(4歳児〜5歳児クラス)とぞう組(5歳児〜6歳児クラス)の子供達がA・B・Cの3グループに分かれて活動した...

  • サクッとわかるビジネス教養 行動経済学:本の紹介

    オススメの本を紹介 行動経済学とサッカー指導の共通点? ほとんどの方は違和感を感じているでしょう。 行動経済学の情報を頭の片隅にでも入れていると選手や保護者との関わりで疑問点が出てきた時に「こういう事なんだ」と接点が見つかる。 そうする事で、悩む時間も大幅に減少してストレス...

  • Jリーグゴール集(9月21日-9月23日:J3)

    明治安田生命Jリーグ(J3)の今節ゴール集 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田J3リーグ全ゴールまとめ【9月21日-9月23日】

  • 2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会:3日目 9月21日・4日目 9月23日

    2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会の2回戦と準々決勝が3日目 9月21日・4日目 9月23日の2日間で行われた。 バビンカ(台風13号)の影響もあって、離島チームの試合が後日に延期になったりと日程の変更があった中でベスト4が...

  • Jリーグゴール集(9月21日-9月22日:J1・J2)

    明治安田生命Jリーグ(J1・J2)の今節ゴール集 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田Jリーグ全ゴールまとめ【9月21日-9月22日】

  • FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:ファイナル

    FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:ファイナル FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:ファイナル U20女子 朝鮮民主主義人民共和国 代表 vs U20女子日本代表 FIFA U-20...

  • 子どもが育つサッカー指導の「秘訣」!!‐教育学×コーチング学のハイブリッド・マニュアル‐:本の紹介

    オススメの本を紹介。 タイトルからわかるようにサッカー指導に関して、第1部では教育学的視点から、第2部ではトレーニングメニューの紹介、第3部ではトレーニングメニューの組立てについて書かれている。 Amazon.co.jpより抜粋 世界で躍動し日本サッカーで活躍する中心プレイ...

  • 「ChatGPT」と壁打ちしてみた:FIFAサッカーコーチ編

    Q1:あなたは国際サッカー連盟で活動しているサッカーコーチです Q2:12歳までの子ども達に勝利の喜びを体験させるのを目的としてサッカーを教え込むのは良い事なのでしょうか?

  • キッズメニュー:2対1:9月22日

    久しぶりに開催したEnjoyガールズサッカーパークで、9月4日に紹介した本に書かれていたメニューを実践してみた。 Enjoyガールズサッカーパークに初心者の子が2人参加してくれた。 なので、僕を含めて2対1のミニゲームにチャレンジした。 「なぜ2対1か?」それは、[「蹴る・...

  • Enjoy女子サッカーパーク:9月22日

    久々に開催されたEnjoy女子サッカーパークに行ってきた。 幼稚園児〜中学生までの13名が参加して、ミニゲームをたくさんチャレンジしてくれたいたのは良かった。 僕は初心者の参加者とミニゲーム。 たくさん動いて、一緒に汗だくになった。

  • FC琉球:明治安田生命J3リーグ:第29節

    沖縄のJリーグチームFC琉球! ちばりよ〜 【公式】ハイライト:FC琉球vsアスルクラロ沼津 明治安田J3リーグ 第29節 2024/9/21

  • 30秒で子どもの未来は変わる!:本の紹介

    オススメのサッカー関係本を紹介 サッカー指導者の風間八宏さん著書の本。 Amazon.co.jpより抜粋 親・指導者・子どもの悩みを解決する「逆転の育成術」 子どもに関わるすべての人のバイブルへ――。 「伸ばすプロフェッショナル」風間監督が、 親・指導者・子ども、それぞれの...

  • 自戒の念を込めて。

    Facebookにも書いたけれど、自分に取って大切な事なので、ここにも記録する。 9月21日(旧暦:8月19日) <知ったかぶりが1番怖い・・・知ったかぶりで、大切な事が見えなくなる。> 「サッカーの原理原則は?」 恥ずかしながら2020年JFAサッカー指導教本を読み直すま...

  • ジュニアチームサポート:9月21日

    サポートしているジュニアチームのトレーニングマッチ。 いつもコーチングをしている年代ではなく、その上の4年生〜6年生のメンバー。 ゲームを観て伝えたい事が多くなりそうなので、自分の中でサッカーの原理原則に則ってのコーチングを意識して、できるだけ伝える言葉も理解しやすいように...

  • 伸ばしたいなら離れなさい:本の紹介

    おすすめのサッカー関係本を紹介。 池上正さんの指導現場で、やっている実践例を消化している本。 Amazon.co.jpより抜粋 少年スポーツ界“No1”子育てバイブル 自主練習、撮ったビデオで反省会、チーム選び…。 大人のとらえ方、接し方次第で、子どもに悪影響!? 逆説的な...

  • 待ちに待っていた!:LIGARESTA IN:YASUDA

    嬉しい発表が届いた! 待ちに待っていたシューズがいよいよ発売される。 あのYASYDAから、とうとう発売される屋内用のシューズ! トレーニングシューズを愛用している僕にとっては、ズ〜〜〜ッと待っていたシューズ。 先行予約注文の日が待ち遠しい・・・

  • ジュニアチームサポート:9月20日

    天気が悪かったり巡回スクールと重なったりして、久しぶりにトレーニングに参加した。 いつものようにミニゲームからスタートするこども達をみながら今日のトレーニングメニューを考えている。 前回は「Game or Training」をこども達に選択してもらいジャンケンの勝負をしてメ...

  • 巡回スクール:さつき認定こども園:9月20日

    さつき認定こども園ぞう組の巡回スクール。 今朝までの雨の影響もあり活動している場所が水浸しになっていたので、屋内での活動になった。 2回連続で屋内での活動になったので、オニごっこを少し複雑にして進めたら、予想外に盛り上がった。そうするとリズムあそびやボールあそびでは注意散漫...

  • ぶんちゃんのサッカーあそび紹介:オニごっこ:手つなぎオニごっこ

    サッカーあそびのチャレプロ(チャレンジプログラム)を紹介 <発育発達段階では・・・> やってみたい!頑張りたい新しい活動にも取り組めるようになり、試す、工夫する、頑張ろうとするなどの気持ちが見られるようになる4歳のこども達からやっている。 <ルール> ⚪︎逃げる人 2人で...

  • 2024年 第103回 全国高校サッカー選手権大会 沖縄県大会:組合せが決まった!

    今年も高校サッカー選手権大会がスタートする。 これから楽しみになってくる。

  • AFC CHAMPIONS LEAGUE 2:Group E 第1節:サンフレッチェ広島 vs カヤFC・イロイロ

    今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 新設されたAFC CHAMPIONS LEAGUE2にJリーグ2023シーズンを3位になったサンフレッチェ広島の初戦。

  • 巡回スクール:しいの実学童倶楽部:9月19日

    しいの実学童倶楽部の巡回スクール。 部屋での活動になったので、コミュニケーションをテーマに拍手合わせゲームや協力してのカードゲームをやって、こども達がたくさん話をしてチャレンジできたのは良かった。

  • 巡回スクール:しいの実保育園:9月19日

    しいの実保育園きりん組の巡回スクール。 大雨で屋内での活動になった。 たいそうあそびとボールあそびをチャレンジした。 ⚪︎たいそうあそび ・4つ足さんぽ ・足タッチゲーム ⚪︎ボールあそび ・ジャグリング 今日の基本動作=11個

  • FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:セミファイナル

    FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:セミファイナル ノックアウトステージラウンド 決勝進出! 決勝 9月23日 6:00 KickOff(日本時間) vs U20女子朝鮮民主主義人民共和国代表

  • 巡回スクール:さつき認定こども園:2コマ目:9月19日

    さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール プラサン(台風14号)の影響で屋内での活動が2回連続になった。 前回とは違うオニごっことたいそうあそびをたくさんチャレンジしてくれた。 ⚪︎オニごっこ ・タコさんオニごっこ ⚪︎たいそうあそび ・4つ足さんぽ ・足タッチゲーム...

  • 巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目:9月19日

    さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 プラサン(台風14号)の影響で屋内での活動になった。 こども達は、たいそうあそび・ボールあそびをチャレンジしてくれた。 ⚪︎たいそうあそび ・4つ足さんぽ ・足タッチゲーム ⚪︎ボールあそび ・ジャグリング 今日の基本動作=12個

  • ぶんちゃんのサッカーあそび紹介:オニごっこ:バトン渡しオニごっこ

    サッカーあそびのチャレプロ(チャレンジプログラム)を紹介 <発育発達段階では・・・> やってみたい!頑張りたい新しい活動にも取り組めるようになり、試す、工夫する、頑張ろうとするなどの気持ちが見られるようになる4歳のこども達からやっている。 <ルール> ⚪︎バトンを持っている...

  • AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:24/25EAST 第1節:蔚山(韓国) vs 川崎フロンターレ

    今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに2023シーズンの天皇杯を優勝した川崎フロンターレの初戦

  • くよーんなーらー。ばー なーや ぶんちゃんゆー。:意味の説明:島言葉の日(しまくとぅばのひ)

    タイトルの言葉の説明 ぶんちゃんのふるさと八重山地域の島言葉(しまくとぅば)のあいさつ。 沖縄の地域によっての言葉の変化が面白い。

  • 巡回スクール:長田保育園:9月18日

    長田保育園ぞう組・にじ組の巡回スクール。 プラサン(台風14号)の影響で屋内での活動になったので、たいそうあそびとボールあそびをこども達がたくさんチャレンジしてくれた。 ⚪︎たいそうあそび ・ロケットバランス ・4つ足さんぽ ・足タッチゲーム ⚪︎ボールあそび ・ジ...

  • 島言葉の日(しまくとぅばのひ)

    9月18日は島言葉の日(しまくとぅばのひ)です。 島言葉の日(しまくとぅばのひ)は、「しまくとぅば」の奨励を目的に、「しまくとぅばの日に関する条例」(平成18年(2006年)3月31日沖縄県条例第35号)によって定められた記念日である。毎年9月18日。9月18日は、「く」で...

  • AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:光州FC(韓国)vs 横浜F・マリノス

    今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに2023シーズンにJリーグを優勝したヴィッセル神戸の初戦

  • ぶんちゃんのサッカーあそび紹介:たいそうあそび:バランスあそび

    サッカーあそびのチャレプロ(チャレンジプログラム)を紹介 発育発達段階では、5歳児には「体を考えている通りに自由に動かせるようになる」と言われているので、その段階に進めるように4歳児くらいからチャレンジしている。 最初は、床や地面に座って、手で体を支えて体が後ろに倒れないよ...

  • AFC CHAMPIONS LEAGUE ELITE:光州FC(韓国)vs 横浜F・マリノス

    今シーズンより新しいレギュレーションになったAFC CHAMPIONS LEAGUE。 そのトップリーグであるELITEに昨シーズンJリーグ2位になった横浜F・マリノスの初戦

  • サッカーあそびキャラバン2024inはごろも幼稚園:4コマ目:1回目:9月17日

    はごろも幼稚園でサッカーあそびキャラバンを開催した。 年長クラスは人数が多いので3グループに分けて行うことになった。 3グループ目は、うーまくー(やんちゃな子)が集まった。 たくさんチャレンジをしたい子やお家でサッカーをやってきた子、サッカースクールに通っている子などが集ま...

  • サッカーあそびキャラバン2024inはごろも幼稚園:3コマ目:1回目:9月17日

    はごろも幼稚園でサッカーあそびキャラバンを開催した。 年長クラスは人数が多いので3グループに分けて行うことになった。 2グループ目は、ふわふわした子たちが集まった。 夏休みにチャレンジした子が多くて、わくわくが勝ってしまい、みんな落ち着きが無いままにチャレプロが進んだ。 時...

  • サッカーあそびキャラバン2024inはごろも幼稚園:2コマ目:1回目:9月17日

    はごろも幼稚園でサッカーあそびキャラバンを開催した。 年長クラスは人数が多いので3グループに分けて行うことになって、その間で年中クラスのそよかぜ組がチャレンジしてくれた。 初めての事に苦手な子がいて、その子をみんなが助けて一緒にやってくれる場面を見ることができたのは良かった...

  • サッカーあそびキャラバン2024inはごろも幼稚園:1コマ目:1回目:9月17日

    はごろも幼稚園でサッカーあそびキャラバンを開催した。 年長クラスは人数が多いので3グループに分けて行うことになった。 1グループは、おとなしい子が集まった。 夏休みにはごろもわくわくクラブでサッカーあそびキャラバンを体験した子達が数名いて、初めてチャレンジする子に教えながら...

  • ぶんちゃんのサッカーあそび紹介:たいそうあそび:肩おしスモウ

    サッカーあそびのチャレプロ(チャレンジプログラム)を紹介 発育発達段階の「体を考えている通りに自由に動かせるようになる」5歳児くらいからチャレンジしている。 このゲームを導入し始めにケガがないようにするために「相手と腕は組まない」「手を繋がない」「自分の肩で相手の肩を押す」...

  • 2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会:1日目 9月14日・2日目 9月16日

    2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会:1日目 9月14日・2日目 9月16日の2日間で行われた。 バビンカ(台風13号)の影響もあって、離島チームの試合が後日に延期になったりと日程の変更があった中で、2回戦まで終了した。 (※...

  • FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:ラウンド8

    FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:ラウンド16 ノックアウトステージラウンド8突破。 ベスト4進出! 準決勝 9月19日 10:00 KickOff(日本時間) vs U20女子オランダ代表

  • 第26回 国際ユースサッカー in 新潟:大会3日目:U17新潟選抜 vs U17日本代表

    第26回 国際ユースサッカー in 新潟が2024年9月12日〜9月16日で開催されている。 第2日目:第2戦:U17新潟選抜 vs U17日本代表

  • FC琉球:明治安田生命J3リーグ:第28節

    沖縄のJリーグチームFC琉球! ちばりよ〜 【公式】ハイライト:テゲバジャーロ宮崎vsFC琉球 明治安田J3リーグ 第28節 2024/9/15

  • Jリーグゴール集(9月13日-9月15日:J1・J2・J3)

    明治安田生命Jリーグ(J1・J2・J3)の今節ゴール集 【週末のゴールをイッキ見!】明治安田Jリーグ全ゴールまとめ【9月13日-15日】

  • 那覇ガールズ:ユサンデリーグ:9月16日

    ローカルリーグとして歴史のあるユサンデリーグU12に参戦している那覇ガールズ。 未消化ゲームだった第2節に出場! スタート時は晴れていたのに途中で、土砂降りからの晴れ、そして土砂降りになってから晴れの天気の中で助っ人のサポートもありながら2ゲームを思いっきりプレーしていた。...

  • ぶんちゃんのサッカーあそび紹介:たいそうあそび:手おしスモウ

    サッカーあそびのチャレプロ(チャレンジプログラム)を紹介 発育発達段階の「体を考えている通りに自由に動かせるようになる」5歳児くらいからチャレンジしている。 5歳児では、足をそろえてなどのルールはあってないようなモノ。相手の手を叩いているだけの部分もあり、まだまだかけ引きを...

  • 作ってみた:ポテトサラダ〜残ったマックポテトを使って〜

    バスの旅をやっていて、バスが混みすぎて途中で断念・・・ 帰宅のバスは空いていた😭 そんなこんなもあって、時間があったので冷蔵庫にあった「マックポテト残り」を使って、ポテトサラダを作った。 バス旅で食べる予定だったおにぎりと一緒に「ナショナルトレセンU14中期 紅白戦:9月...

  • ナショナルトレセンU14中期 紅白戦:9月15日

    サッカー日本代表の卵たち。 U14(14歳以下)の選手が集まってのトレセン活動の紅白戦。 前日は20分ゲームで今日は25分ゲーム。 ゲームを比べて観ると違いが視えてきて勉強になる。 ナショナルトレセン中期 紅白戦

  • GIANT KILLING(vol.15):本の紹介

    オススメのマンガ紹介 『GIANT KILLING』は、著 ツジトモ/原案・取材協力 綱本将也 による日本のサッカー漫画:モーニングKC 講談社: 達海猛の独特な監督術と彼が率いるETUの再生の物語を描いており、プロサッカーの世界の厳しさと魅力をリアルに伝えています。
タツ...

  • 沖縄県トレセンU12 トレーニングキャンプ:1日目:9月14日

    沖縄県トレセンU12のトレーニングキャンプが予定されていたけれど、台風13号(バビンカ)が来るか?来ないか?となっていて日程が半日の活動に変更になっていた。 金網とゴールネット越しで見学。 これまで関わった子の成長を観て感動した。 そして、今から関わっていく子たちにどのよう...

  • ナショナルトレセンU14中期 紅白戦:9月14日

    サッカー日本代表の卵たち。 U14(14歳以下)の選手が集まってのトレセン活動の紅白戦。 ナショナルトレセンU14中期 紅白戦

  • 第26回 国際ユースサッカー in 新潟:大会2日目:U17日本代表 vs U17アメリカ代表

    第26回 国際ユースサッカー in 新潟が2024年9月12日〜9月16日で開催されている。 第2日目:第2戦:U17日本代表 vs U17アメリカ代表 TeNYテレビ新潟公式チャンネル- YouTube

  • 第26回 国際ユースサッカー in 新潟:大会1日目:U17日本代表 vs U17ペルー代表

    第26回 国際ユースサッカー in 新潟が2024年9月12日〜9月16日で開催されている。 第1日目:第1戦:U17日本代表 vs U17ペルー代表 TeNYテレビ新潟公式チャンネル- YouTube

  • GIANT KILLING(vol.14):本の紹介

    オススメのマンガ紹介 『GIANT KILLING』は、著 ツジトモ/原案・取材協力 綱本将也 による日本のサッカー漫画:モーニングKC 講談社: 達海猛の独特な監督術と彼が率いるETUの再生の物語を描いており、プロサッカーの世界の厳しさと魅力をリアルに伝えています。
タツ...

  • 2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会

    2024年度 琉球ダイハツカップ 0FA第35回沖縄県高等学校女子サッカー選手権大会 兼 第33回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 沖縄県予選が、いよいよ始まる。 しかしながら台風13号の影響もあって、離島勢の参加はどうなっているのかなぁ? 試合が順調に進んでいくのか?...

  • FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:ラウンド16

    FIFA U-20 女子ワールドカップ コロンビア2024:ノックアウトステージ:ラウンド16 ノックアウトステージラウンド16突破。 ベスト8進出! 準々決勝 9月16日 8:00 KickOff(日本時間) vs U20女子スペイン代表

  • 巡回スクール:さつき認定こども園:9月13日

    さつき認定こども園の巡回スクール。 台風13号(バビンカ)が近づいてきて天気が良くなかったので、屋内での活動になった。 手つなぎオニごっこから始めて、リズムあそび、ボールあそびをチャレンジした。 ⚪︎オニごっこ ・手つなぎオニごっこ(vsぶんちゃん) ⚪︎体操あそび ・...

  • GIANT KILLING(vol.13):本の紹介

    オススメのマンガ紹介 『GIANT KILLING』は、著 ツジトモ/原案・取材協力 綱本将也 による日本のサッカー漫画:モーニングKC 講談社: 達海猛の独特な監督術と彼が率いるETUの再生の物語を描いており、プロサッカーの世界の厳しさと魅力をリアルに伝えています。
タツ...

  • 巡回スクール:しいの実学童倶楽部:9月12日

    しいの実学童倶楽部の巡回スクール。 新しいオニゴッコをやってみたらルールを理解してもらえて、スムーズに進んでいった。 このメニューをサッカーで使う要素を増やすようにブラッシュアップしていく。 ミニゲームでも声かけを工夫して続けている。 こども達が顔を上げて周りを見るようにな...

  • 巡回スクール:しいの実保育園:9月12日

    しいの実保育園きりん組の巡回スクール。 午前の活動が楽しかったようで、テンションが高いままに巡回スクールがスタートした。 お話を聞く時とチャレンジする時のメリハリがつけられるようになって、チャレプロのメニューを説明をしっかり聞いてくれているので、チャレンジ中でのノッキングが...

  • サッカーボール:ミニゲーム用:アディダス CONEXT21

    巡回スクール・サッカーあそびキャラバンのミニゲームで使うボールを紹介! 大きさは5号球(中学生以上の公式級サイズ) 重さは5号球と同じくらい。 保育園児・幼稚園児からすると、ボールのサイズは大きい。 ドリブルとかボールコントロールには不向きだけど、ボールをキックのミートに秀...

  • 巡回スクール:さつき認定こども園:2コマ目:9月12日

    さつき認定こども園ぱんだ組の巡回スクール。 ぱんだ組の活動がスタートした途端に大雨・・・ 場所をお部屋へ変更! こども達はびしょ濡れだったので、着替えをしての活動になった。 体操あそびで、体をたくさん動かして汗だくになってくれたのはよかった。 ⚪︎動きあそび ・1人で動く...

  • 巡回スクール:さつき認定こども園:1コマ目:9月12日

    さつき認定こども園さくら組の巡回スクール。 前日までの雨で地面は少し緩かったけれど、動ける場所を確認して少し狭くなった中でできるメニューを進めていった。 ⚪︎オニごっこ ・ボール集め ⚪︎ミニゲーム ・ナンバリング(エコロジカルアプローチ:ボール3種) 今日の基本動作=9個

  • できる方法を考える

    先週末から晴れたり雨が降ったり雷がなったりと不安定な天気が続いていた。 久しぶりに心地よい天気! しかもこの数日間天気が悪かったおかげで、暑さも和らいでいる! これから巡回スクール。 保育園の先生から「できるだけ外で活動したい」と言ってもらえたので、できるチャレプロを準備!...

  • GIANT KILLING(vol.12):本の紹介

    オススメのマンガ紹介 『GIANT KILLING』は、著 ツジトモ/原案・取材協力 綱本将也 による日本のサッカー漫画:モーニングKC 講談社: 達海猛の独特な監督術と彼が率いるETUの再生の物語を描いており、プロサッカーの世界の厳しさと魅力をリアルに伝えています。
タツ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶんちゃんさん
ブログタイトル
サッカーあそび
フォロー
サッカーあそび

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用