chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024BRM217東京200

    2月もあっという間に月末になったが、乱高下する気温に身体がついていけずに先週頭に体調を崩してから10日位が経過した。先週末にそこそこ回復したかなと予定通りにブルベに出走したらまた心身共に低調な状態に戻ってしまった。寒さがやたらに堪えて一昨日の自転車通勤の復路がどうしようもなく辛くなって心が折れるというのはこういう感じなのかというところまで追い込まれつつへろへろで何とか帰宅する始末。昨日は天気が良かったのに前日の辛さがトラウマになって自転車通勤できなかった。体温を計っても36.5℃前後と熱があるわけではないのだが寒さがとにかく辛いし多少鼻水と痰が出る程度だが夜布団に横になった時だけやたらに咳き込…

  • ポンプヘッド修理(エアパッキン交換)

    今日は有休消化で休日、午前中に多摩湖CRを2周回だけ走って昼はいつものつけ麺屋に行って昼寝して午後はゴロゴロという由緒正しい休日の過ごし方をしている。明日はブルべなのでぼちぼち準備をしようと動き出し、バイクのタイヤに空気を入れようとしてそういえばポンプヘッドの空気漏れが酷くなっていたのでエアパッキンを交換しようとスペアパーツを買っていたのを思い出した。 フロアポンプはTOPEAKのJoeBlow Sport。ロードバイクに乗り始めた20年位前に買ったものを今もずっと使い続けている。 ポンプを買って直ぐにポンプヘッドをこのヒラメの縦型ポンプヘッドに交換した。一生モノのポンプヘッドという評判につら…

  • ノートPCの入れ替え(LCDパネルユニット交換)

    2週間程前に自宅で主に使っているノートPCが”FAN ERROR”で起動しなくなった。以前から時たま同じ症状を起こして起動しなくなっていたのだが何度かやり直すうちに起動するようになったので騙し騙し使っていたが、今回は振動衝撃を加えてFANに刺激を与えてみたもののまったく起動しない。諦めて以前試しに買って馴染めなくて放り出していたMacBookを使って急場を凌いだがやはり使いづらい。駄目なノートPCを2晩放置した後再び起動を試みたら何事もなく起動したので取り敢えず何とか原状復帰したかと思いきや今度はキーボードの調子が悪くなってトラックポイントの左クリックボタンのチャタリングが酷くなりクリック誤検…

  • 2024BRM127東京200

    2024年がついこの間始まったかと思ったらもう2月。時が経つのは本当に早い、という言葉をこの先何回言うことになるのだろうかと思う位にどんどん加速度を増している。今週末はブルベはないので午前中に多摩湖CRを1周回していきつけの店のつけ麺を食べて昼寝してまた多摩湖CRを2周回して庭木の枝を落として今PCの前でブログを書いているという由緒正しき休日の過ごし方を実践している。数日前にノートPCが起動しなくなって弄り倒しているうちに何とか起動する様にはなったのだが今度はキーボードのトラックポイントの左クリックボタンがチャタリングを起こして誤動作連発でストレスフルなので中古のノートPCを手に入れた。 これ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshiさん
ブログタイトル
Late Night Monologue
フォロー
Late Night Monologue

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用