chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024BRM121埼玉200(スタッフ試走)

    今日は有休消化で今週末も3連休。朝から気持ち良く晴れているが寒さが本格的に厳しくなって来て布団から中々出られず取り敢えず先週末のブルベのブログをせっせと書いている。明日もブルベなので今日はのんびり休養モード、このブログを書き終えたら多摩湖CRを1周だけ走って今日の練習は終わりにしていつものつけ麺屋につけ麺を食べに行こう。 そんなわけでBRM121埼玉200アタック筑波梅林のスタッフ試走の走行レポートは下記の通り。 --- [目次] スタートまで スタート/入間豊水橋->PC1/セブンイレブン加須北平野店(52.9km) PC1->通過チェック/筑波山観光案内所(52.6km/105.5km) …

  • PBP2023リザルト到着

    昨日、ACPから封書が届いた。 開けてみると中身はPBP2023のリザルトだった。公式サイトには正式リザルトが掲載されて取り敢えず完走が確定したことは認識していたが、こうやって実際にリザルトが届くとより鮮明に完走を実感することができて嬉しい。 表面には前回同様事前に渡されていたメダルに貼り付ける完走時間のシールがある。 裏面にはゴール後その場で返却されたブルベカードに貼り付けるリザルトシールが貼付されていた。 これらを貼り付けてこれでメダルとブルベカードが完成した。これを眺めていると5か月前のフランスでの出来事の記憶がどんどん蘇って来た。当時の大変だった思いやそれを乗り越えてゴールした時の感動…

  • 2024BRM113千葉200

    2024年が始まって1月も中旬、世の中は能登大震災の復旧がなかなか進まず落ち着かない状況が続いているが私的には特段の波風もなく平穏な新年の滑り出しとなっている。自転車に乗ると何となく疲労感がある様な感じではあるがそれ以外は身体の調子は良い。これもコロナとインフルエンザのワクチンを打っておいたお陰なのか、日常マスクをする機会も減ってほぼ完全にコロナ前の日常に戻った気がする。一方、私の生活圏では相変わらず救急車が走り回っているのを日々目にするのだがこれはコロナ前には戻っていない様に思う。病気も怪我もなく健康に過ごすことの大事さを救急車を見る度に思う次第。 そんなわけでBRM113千葉200フラワー…

  • 2024BRM107東京200

    気が付けば年末年始休暇11連休も最終日、終わってみればあっという間だった。事前に思い描いていたやりたいこと、やるべきことの半分位しかできていなくて何だかんだでだらだらと過ごしただけだったが、それでもそれなりに有意義な休みだった。休みなのだからだらだらすること自体が有意義なのだと自分に言い聞かせつつ、最終日の今日は休脚日にして連休前からやろうと思っていた通勤用バイクのブレーキシュー前後を交換して昨日のブルベのブログをせっせと書いていたら何と今日中に書き終わりそうな勢い。何度も走っているブルベだから内容もパターン化してきて書くのが早くなっているがそれでも翌日に書き終わるというのは私的に最速ではない…

  • 2024BRM102さくら200

    年が明けて早4日、年末年始休暇も7日間があっという間に過ぎてしまった。今年も平穏な年初めと言いたいところだが、元旦早々に能登地方で大地震が発生し翌日のブルベから戻る途中で羽田空港で海保機と日航機の衝突火災事故が発生したと聞き驚きと不安が交錯する落ち着けない年初めになってしまった。能登大震災は最初は状況が良く分からなかったが時間が経って情報が集まってくる程に被害の深刻さが具体的に明らかになって来てその酷さが恐怖を募らせていく。東日本大震災の時と全く同じ状況になっている。それと同時に政府の対応の遅さがどんどん露わになってこの自民党政権が如何に災害への備えを疎かにしてきたかがはっきりと可視化されつつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yoshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yoshiさん
ブログタイトル
Late Night Monologue
フォロー
Late Night Monologue

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用