先日来、高齢姑について書いてきましたが おかげさまで退院となりました。 すっかり調子が戻ってきたようで、 得意の軽口なども出るようになり、ホッと一息です。 今回は自覚症状を的確に表現できたのが良かったです 検査の結果だけでなく、 どこがどういう風に調子が悪いのか、 いつもと...
ヨックモックのむちゃくちゃ可愛い!シガールに見えるブランケット
これ欲しい! シガールそのまんま! 可愛い! 特に巻いてる形がいいですね。 「11月1日(金)より、公式オンラインショップにて税込10,000円以上お買い上げいただいた方に「くるくるシガールブランケット」をプレゼント」 とのことです。 なくなり次第終了らしい。 (画像はヨッ...
買い物が趣味のひとつの私ですが 家に溜まってしまうのです。 スペースを取ってしまうんですよね。 服、靴、バッグ、アクセサリー、スカーフ、食器などなど、かなり場所を取っていることは 否定できない事実。 そんなある日、本を読んでいたら、あるアドバイスが 口紅がいいですよ という...
アスパラガスの葉がなんだかふわふわしてきれいです これは花なのかしら。花だとすれば、だんだん開いてくるかなあ。
あっちでyes、こっちでもyes この世の中、 みんなにいい顔をするのも、生きるためのノウハウなんでしょうから 別に不誠実だと糾弾するわけではありませんが、 その発言が要注意であることは事実だと思います。 真に受けたら、たまったもんではありません。 八方美人と勝馬に乗るは近...
先日、伊豆に行った時たくさんの写真を撮りましたが伝わらない うわー、素晴らしい😊😀 と思って写真を撮るのですが、肉眼で見た時の感動がのって来ないんです。 1000分の1も表現できてない。 写真が上手い方なら別でしょうが私の力量では歯がたちません。 目で見た時の光や飛沫や...
フローライトは包含する成分によって様々な色があって楽しい 一般に紫がかったものが、よくビーズクラフトでは使われると思いますが 飴色や透明のものもきれいです。 価格もごく手頃なものからあって、使いやすい素材です。 私は多様な色合いのあるところと微妙な透明感が好きで フローライ...
最初の朧月をいつ買ったか覚えていませんが たぶん10年以上前だったと思います。 その後手入れ要らずでどんどん増えて、庭中に広がっています。 いちばん下の部分、ちょっと傷んでいるポツがあります。 これはたぶん虫が食べたんじゃないかな。 時々、虫が朧月を食べているのを見かけます...
我が家の近くに2軒ダイソーがあります 先日近い方のダイソーで、Tピン(手芸用品)を売っているのを見ました。 その時は急いでいたので買わずにスルー。 ここで買ったらよかったんですが・・ 今日、違う方のダイソーに行ったら置いてない えっ、置いてないの? こっちのダイソーはハンド...
レシートを帰宅後よく見たら、前の人のものがついていた 某テイクアウト食品店で、テイクアウトのものをいくつか買って交通系ICカードで支払いました。 家に帰って何気なくレシートを見ると、前の人がイートインした食事代がついています。 なんじゃこりゃ? 電話すると、平謝りで返金とな...
何十年も前に夫と子どもたち2人から贈られたルビーのペンダント
まだ子どもたちが小学生だった頃かな ぱぱと子どもたち2人で選んだというルビーのペンダントヘッドを、 遠い昔、私の誕生日にいただきました。 ルビーの指環じゃないです🤭 もう何十年も前ですが お気に入りで今でもよく使っています。 ただ、ままの首が歳を経て当時よりピカピカでなく...
木製のマグネットとストラップ。 戸田のヒノキが材料として使用され、 大田区の福祉施設のメンバーが手作りした作品です。 ちなみに大田区は私の産土です。 アンコウのちょうちんと口が無茶苦茶可愛いでしょう! そしてカニさんの足が素晴らしい。 タカアシガニは戸田の名物です。 神奈川...
昨日に引きつづき、残りの冬瓜を同じレシピで作ってみました 皮は残っているとやはり硬いので完全に取りました。 昨日入れなかったお味噌を入れてみました。 冷蔵庫の残り野菜、にんじん、さつまいも、大根も加えてみました。 味噌を加えたので昨日よりコックリしています。 やや濃い目の味...
普段あまり使わない冬瓜。なんとなく購入。そぼろ煮を作りました 冬瓜は外側の緑の皮が硬いので、そこだけがちょっと手間がかかりますが、 一緒に煮たもののお味が染みてほろほろ美味しいですよね。 今日はこちらのレシピを使わせていただきました。 絶対ハマります。とろとろの冬瓜(とうが...
海辺の家のご近所さん 夫と息子の釣り好きが高じて、某海辺に小さな古家を買ったのが もう10年以上前のことです。 今でも年に数回行きます。 ご近所に口は悪いが面白い地元のおばあさん(一人暮らし)がいて 「あたしら、金はないけど助け合って生きていく気持ちは強いんだ」 といつも言...
電話混んでる。ネット導入希望ですが。運転免許更新の高齢者講習
70歳の運転免許更新。ハガキが来たので近くの教習所に電話した 何回も電話したがつながらない。 今どき、電話が繋がらなくて苦労するの? ネットで受け付ければいいのに、なんで? 先に受講した夫によると、こちらから電話してまた向こうから電話がかかってきて確定らしい なんか面倒だし...
先日書きましたように庭の草花がこの夏枯れてがっくり来ました ⬇︎ ところが今日、枯れて全滅したと思った時計草が生きていることがわかりました。 ⬇︎ うわ〜、やったあ。 生命力がモーレツ強い時計草ですから期待はしていたのですが、 まさか本当にサ...
ここのところ夕食を食べ終わると眠くなります 日によっては8時前に眠ってしまったり。 これでは本を読む時間もないし、明日の用意をする暇もない。 困ったものだと思っていました。 でも自分を観察すると 眠い日と大丈夫な日があります。 夕食が重めだった日はすぐ眠気が来て 軽かった時...
ブランドさんとは2桁というかもっと違うけど雰囲気美人なポーチ。ダイソー200円
こちらです。見てすぐ購入しました これはご存じ超人気ブランド A・HM (遠慮してキャピタルだけにしますね )の 雰囲気。 ご本家はカジュアルながらちょっとお高めですので 持っていませんが、好きなブランドではあります。 先日、都内のダイソーをぶらぶらしていたら この目玉シリ...
だって枯れてしまうんですもの 一生懸命育てたあれもこれも枯れちゃって、もうショックを超えて厭世。 昨日まで元気だった草花が夜帰宅するとすっかり弱っていたり。 決定的にまずかったのは旅行です。 これまでは、数日の留守なら保っていたものが 手当をして出てもダメ。 旅行は好きなの...
夜、孫がLINEビデオで連絡くれたんですが、もう熟睡💤中 夫がでて、 ばあば、もう寝ちゃってるよ というと、びっくりした顔で 病気なの? と心配してたらしい。 ちなみに孫7歳は10時ごろ寝るそうです。 具合が悪いんじゃないんですが、猛烈に眠くなった・・ もう7時ごろから、...
「ブログリーダー」を活用して、kapiさんをフォローしませんか?
先日来、高齢姑について書いてきましたが おかげさまで退院となりました。 すっかり調子が戻ってきたようで、 得意の軽口なども出るようになり、ホッと一息です。 今回は自覚症状を的確に表現できたのが良かったです 検査の結果だけでなく、 どこがどういう風に調子が悪いのか、 いつもと...
食品とか、トイレタリーなど 消費することでなくなるもの以外 たとえば、服、食器、家具、雑貨などは 長い人生のうちに蓄積されて たいがいもう既にあります。 つまり、新たに購入する必要がないんです。 本当にたいていなんでもあります。 でも、買い物はしたい。 処分してから買おうと...
96歳になるまでには、 多くの肉親、友人、知人との別れを 体験してきていると言うことです。 比較的最近だけでも、 兄、姉、甥、娘との別れがありました。 本人の胸中は計り知れませんが、 静かにその別れを受け止めているようにみえます。 側に居る我々は、こうした時々、 少しでも支...
病院から特に悪いところはないと言っていただいて ホッとはしたものの、 本人の自覚症状というか、自分で感じる体調は 今一つのままらしい。 血圧測定で上半身を起こしたらクラクラして へたり込んだとか、 通常と違う様子。 今週初めに退院予定だったところ、数日伸びそう。 ここは焦ら...
元気印の姑ながら暑過ぎてダウン 家で静かにしていたにも関わらず なんだか猛烈な脱力、倦怠感だそうで いつもお世話になっている中規模の病院に行ったところ 高齢なので入院して様子をみることになりました。 諸々の検査の結果、 特に問題のある部分はないとのこと。 ただ、がっくり疲れ...
結果この絵が出来てきました! うまい! さすが! 女子高生版はこちら ⬇︎
我が家は留守がちのため この回覧板を回すと言う習慣が 非常に重荷になっていました。 いつ回ってくるかもよくわからないし 家族(夫と私)で出かけて 1ヵ月いない時もあります。 うちで止めてしまっては申し訳ないし どうしたものかと思っていたんですが コロナの騒ぎ以降 回覧板を回...
今日朝早く家を出て仕事を済ませ お昼にはちょっと早い頃11時ごろでしょうか マクドナルドでアイスコーヒーを飲みました。 少し体も冷えて落ち着いた頃 周りを見ますと 私の周囲はかなりの割合で高齢の男性が座っておられました。 皆さん何か書き物をしたり、本を読んだり ある程度長い...
子どもは暑くても元気ですね。 なんだか猛烈張り切っていて、 何かというと走ったり、飛び跳ねたりしています。 背が伸びているので、恒例の柱のキズをチェック いやあ、どんどん伸びますね。 ここしばらくで、10センチ以上伸びているとは。 それにしても言うこと聞かない🤭🤣 ダメ...
あまりに暑く、すっかり弱っています。 さらにエアコン負けというのでしょうか、 冷房病的な感じもあります。 が、温度を下げないことにはどうにもならず 致し方ありません。 こんなに早い時期から、ここまで暑くなるとは。 外で仕事をされている方は本当に大変だと思います。 7月、8月...
道路に池が出来るような大雨が昨年うちの地方にありまして その時に外構のタイルがグラグラして来ました。 その後、1枚、2枚とパラパラ落ちて、結構の枚数になりました。 道路から離れた我が家の敷地内にある部分ですので 危険はありませんが 見た目が悪いです。 修理しようとネットで調...
朝4時、くっきり目が覚めました 早起きすぎるなあ。 せめて5時まで寝ようと思ったんですが、 なんだかお腹が空いています。 珍しい、空腹で目が覚めたのかしら。 仕方がないので階下に降りました 洗面歯磨き。 お腹依然として空いている感じが続いています。 トーストとかじゃなくて ...
先日の雨で、駐車場の辺りに落ち葉が散乱して やや見苦しい。 早朝涼しいうちに掃除しようと思ったんですが 急にzoomの仕事の打ち合わせが入って、その下準備で 早朝は手一杯に。 午後2時。一段落したので掃除しようとしたんですが暑すぎる いやあ、これが6月ですかっていうくらいの...
玄関の片隅に置かれた傘立て もう何年前のよ? といった傘がぎっしり詰まっています。 そろそろ使わない傘は処分しよう。 木曜日は小物金属の日で、傘が出せるんです。 一つ一つ開いてみました 傘の金属部分が曲がっていたり、 開きにくくなっているもの 変色しているものなど 合計7本...
たしかどこかの椅子にぶつけたんだわ 急いで座ろうとして、前列の椅子にが〜んってぶつけた記憶あり。 でもその時はちょっと痛いと言う程度だったんですが 先ほどお風呂に入った時 青あざ、大きめの青あざになっていることに気がつきました。 これってだんだん黒くなるんでしたっけ? 最後...
今日は久しぶりにスーパーに行って、 気がつけば魚ばかりを買っていました。 目的は特になかったのに、店内をぐるっと回っているうちに、 目に留まるのはなぜか魚、魚、また魚。 まず最初に手に取ったのはホッケ。 程よく脂がのっていて、夕飯に焼いて食べたら最高だろうなと即決。 次に目...
若い頃はどちらかと言えば 心配性の逆 大雑把の方だったと思うんです。 それがいつからか かなりの心配性に変貌していったんです。 自分でも何がきっかけだったのか分かりません 今はほんとにいろんなことを細々が心配して 我ながら鬱陶しいです。 例えばタクシーを呼べば時間通りにちゃ...
特に老朽化して困っているというわけではないんですが 現在の白無地から、なにか模様のあるものに替えようかと 考えています。 過去に2回張り替えていて、初回はプロの方に依頼し、 2回目は夫婦のDIYで実施しました。 正直、DIY用のタイルの登場で、 自分たちでもかなり上手くでき...
まあ、70代ともなれば 健康に大きな影響さえなければ、多少丸くても細くてもいいんじゃないかな とは思うものの、 若い頃からの癖で、やはり気になります。 家では月に数回しか計りません。 一喜一憂するのもなんなので・・ というわけで、健康診断の体重測定は結構ドキドキものです。 ...
時計草、まさかの復活! 少し前のことになりますが、今年の3月、庭の手入れ中に、 夫がツタと間違えて時計草を引き抜いてしまいました。 この件は前にブログにも書いています。 大事に育てていたのでショックも大きかったんです。 ヒョロヒョロと数本生き残ってはいたんですが、 3〜4月...
ちょうど良いサイズで使いやすい A4ファイルがピッタリ入るくらいのサイズ。 ちょっとした買い物に使いやすいです。 お揃いのポーチもコインを入れるのに便利。 WAKOのロゴもあまり目立たず、シグネチャが気になると言うほどでもありません。 横長のバッグは多く持っているので、時に...
何かの折にバカ話の一部として聞かれることがあります それはもう決まってます。 ソフトな当たりの人 です。 どんなに立派な博学の方でも、当たりのキツイ人は苦手だなあ。 雰囲気がソフトで、実際に話してみてもソフトな人が好き。 色で言えば、ベビーピンク 実際、今まで私を助けてく...
セリアでドール用のメガネを買いました 横4.5cmほどの小さなメガネがとっても可愛いんです。 ちゃんとツルの部分を開くこともできます。 チェーンを付けてペンダントにしました!
こちらの明るい黄色のフルーツは、スターフルーツの置物です。 リアルではなく、スターフルーツに似せた置物。 私がハワイ・オアフ島北部の町、Haleiwaで購入したものです。 まるで本物みたいに、 よくできているんです。 Haleiwaは、サーフィンの大きな大会が開かれることで...
バイデン vs トランプのディベート ↑ こちらのパブリックドメイン画像だとお二人とも元気そうですが。 何か言えるほどじっくりディベートを見たわけでもないし アメリカ国民でもありませんが バイデン氏、現職の大統領なのに、まったくハキがないようだ。 声はか細く、腹から出た声で...
孫と娘が遊びに来て写真をいっぱい撮りました 夜、花火をした時に撮った写真がどうもいけませんでした。 お風呂上がりですっぴん。髪もバサバサ。 いかん。孫と娘と夫はそれなりに映っているが、私がダメ。 花火はきれいなんだけどー。 翌朝、大反省をしてバッチリメイクしました そして朝...
yoshie inaba スタイリッシュなチョーカー ガラスチャームの色合いがなんとも美しく とっても気に入っています。 カジュアルな服装から、ややドレッシーな場合まで いい感じでフィットします。 稲葉賀恵さんのブランドですね。 稲葉さんはデザイナーとしてもちろん素晴らしい...
イヤリングとブローチ 別々に購入しました 上のペアのものは、イヤリングです。 実際に装着するときは、たて位置になります。 下の長方形のものは、ブローチです。 帯留としても使えそうなデザインですね。 どこで買ったのか、全然覚えていませんが たぶん、イヤリングの方を先に買ったよ...
うーむ。かなり個性的! キモかわいい 上掲の写真は東急電鉄田園都市線の駅で撮影したものです。 こども隙間転落防止プロジェクトのメインキャラクタースキマモリ Hashimoto Lab. @OMU - スキマに隙を見せないで。 スキマモリ|こども隙間転落防止プロジェクト (h...
米粉100%で焼くのは難しいとも聞く 夫が突然、米粉パン食べてみたいけど、焼ける? と聞いてきました。 米粉100%は なんか膨らみにくいとか? 聞いたような気もします。 じゃあ、強力粉とミックスで焼いてみようと、ネットでレシピ検索してみました。 すると、 米粉60g 強力...
シンプルでシック ジョージ・ジェンセンのサイトによれば 「1904年、デンマーク コペンハーゲンに、銀細工師ジョージ ジェンセンが創業。 ジュエリーが富の象徴であった時代に、ジョージ ジェンセンは日常を豊かにする芸術品として時代に先駆けた新しいスタイルで一世を風靡しました」...
家のドアを開けて外に出た瞬間ゴリっという感触 夜、近所のドラッグストアに炭酸水を買いに出かけようと、家を出ました。 その時、大ショックが! 足元が暗くてよく見えなかったのですが、玄関ドアを開けて一歩踏み出すと ゴリッ という、怪しい感触。 何っ? 恐々足を上げると、 ヒエっ...
なにしろ朝5時前に起きてるから、午前中が長いんです。まずteamsに情報アップ ちょっと調べものをして、分かったことを共有すべくteamsにアップ。 あーあ、sugarcaneさんてお歳だから こんな早くに起きてウロウロしてるんだぜ と思われてもいいです 🙂↔️ ホント...
Barneys New York 通常グラスって幾つかセットになっていることが多いんでしょうが こちらのグラスはポツンとひとつきりです。 写真が下手で感じが出ていませんが とても使いやすい、いい感じのグラスです。 ひとつしかないので、もっぱら私が使っています😸😸 バーニ...
前髪が落ちてくる。目立たず止めたい パラパラと前髪が落ちてきて鬱陶しいんですが、 できれば切りたくないし。 目立たないヘアピンが欲しいな。 というわけで、ヘアピンを買いにダイソーに行くとちょうどいいのがありました。 色味が茶系で黒ほどインパクトが強くなく かつ小さい。 へー...
30年くらい前にご近所で購入した小箱 家の近くのモール。 その催事場に南米の物産展のようなものが開催されました。 30年くらい前です。 そして一目で気に入って、この小箱を購入しました。 木製の箱に絵が描かれていて、ガラスが嵌め込んであります。 ガラスを押えている木の縁が結構...
暑いのでハーフパンツを買ったのですが いつもよく行く店で麻の紺色ハーフパンツを買いました。 丈の長さや色合いも気に入り、気分よく帰宅したのですが・・ 家で落ち着いて着てみたら、 ざっくりした織りで、ちょっと透けます。 お店での試着時気付きませんでした。 これだけならとっても...
クレージュのイヤリングですが、カナダ製というのが謎 カナダは東側のケベック州等はフランス語圏ですから、 その関係でしょうか。 北米やヨーロッパでイヤリングを購入しようとすると、 ヴィンテージもの以外ではピアスが多く、クリップ式のものは少ないです。 こちらはその珍しいクリップ...
仕事先近くで購入した箸置き 横須賀に仕事で出向いた帰り、ショッピングモールの催事場で購入した おかめさんの箸置きです。 二つだけ残っていて、その二つを買ったわけです。 両者微妙に違いますね。 この箸置きに箸を置くと、おかめさんの顔が見えなくなってつまらないんです。 箸を置か...