昨日の腰の不快感を払拭するために坂へ。いけるときは逆瀬川でも痛くない。ダメな時は僅かな坂で死ぬスペランカー。どこでも一緒
ロードバイクの富士ヒルトレーニングログ投稿がメインです。 機材、食品、Zwift環境、サプリ、コーヒーのレビュー等も行っていく予定です。 レースは富士ヒルをターゲットとしています。
昨日のウェイトトレはフロントスクワットとブルガリアンスクワット。どっちも苦手。 毎食パスタ300gは慣れてきた感じがある
増える、増えるぞ体重が!ちょっと前までフレームやホイールの耐荷重のことオーバースペックだと思ってたけど、上限のこと考えて
昨日はスクワット2種とデッドリフト1種。 RPE基準取り入れるのは今回から。しかし通常「今のは後何回いけた…?」となるの
64.4→65.0kg体重は戻したものの脚は細いまま。食事内容としては一食200gパスタを中心にリーンな食事をドカドカ増
今日は朝から色々あったので遅くスタート。朝からハムが重い重い。やったことを思い出してもなんでこんなに重いのかよくわからな
今日は起きてからスクワットとデッドリフトの1RM測定。 ちゃんとやるのは1〜2ヶ月ぶり、ウェイト期から見ると半年ぶりにな
明日明後日の天気がよろしくないので天気のいい今日のうちに外ライド。こないだいい感じだった乗り方を試してみたい。 感覚を忘
64.2→63.8kg ウェイト再開。戻すとなったら1日でも早く筋肉を取り戻す!!ヨナスアブラハムセンを思い出せ。でも今
63.6→64.2kg ガワは戻りつつあるけど筋力は別。早くウェイト期間に戻りたい。富士ヒルまでの期間を短時間高強度のイ
64.0→63.6kg体重は戻せているけど筋肉に乗っているわけではない感じ。おそらくLT1をここ1カ月と同じレベルでやる
天気は予想通り回復。やれるぞ! 先週即死したふわふわ妙見リトライ。ちょっとでも慣れておくべき。今日は魔人さんとkeniさ
明日の天気はひょっとしたら大丈夫かもしれない。そんな期待に胸膨らませ63.0→62.7kgおちとるがな。 今日もリカバリ
62.3→63.0kg君…デブは嫌いかね?(出るものでてない) 富士ヒル出走リスト発表、確認したところ第3スタートだった
仕事を丸一日寝過ごす…。ということに夢だと気付いたので、起きると1時間寝坊していた。急いでサプリ全部入れてコーヒーキャン
62.4→62.7kgまだだ、まだ足りない!食に遠慮が見られる。 クリームチーズって思ったより脂質はマイルドだった。ギョ
61.3→62.4kg レスト日はガンガン食べて今日に至るまで食べっぱなし。もう5、6kgは太っただろうと思うくらいには
59.7→61.3kg 富士ヒル前だけれど一足先に増量再開。炭水化物はガンガン入れてたけれど更に増加。 タンパク質も3食
60.0→59.7kg 今日は実家帰りイベントがあったので少し高めでLT1。30分回してやっぱり筋疲労が抜けてない感じが
60.4→60.0kg脂質だけ気にして糖質中心に結構モサモサ食べている。 咳はひどく、首から上が死んでいる感じ。体は大丈
60.4kg。体重は気にせず行こう。 昨日はジワジワ来てた喉の不調が一気に悪化した。咳き込みまくりで頭がボーッとするので
本日は雨、昨日は筋疲労が大きかったので今日はレストか軽めかどちらかの選択。トレーニングはメリハリ、個人的にはレスト日に本
フロントシングルはスプロケットと違って簡単に取り外しができない。一見そんな風に見えますが、やってみるととても簡単。ライド
昨日はレスト、今日は頑張ってみたいところ。タイヤはミシュランパワーTT25cへ変更。空気圧は4.5/5.0。フロントは4
GWスタート、でもあまりやりすぎないようにやるべきことをたんたんと。 このところ対腰痛ペダリングがいい感じ。ひょっとした
58.6→58.6kgまだマシだった頃のログを見返して見ると約一ヶ月前は浮腫みが激しい頃だった。でもクリア目前、それ以降
59.8→58.6kg昨日は新人歓迎会。鋼の意思でキャベツと烏龍茶を貪るマンになってたらコース外のを注文し始める空気にな
「ブログリーダー」を活用して、タシロさんをフォローしませんか?
昨日の腰の不快感を払拭するために坂へ。いけるときは逆瀬川でも痛くない。ダメな時は僅かな坂で死ぬスペランカー。どこでも一緒
昨日のライド後にサドルを見てみるとやっぱりズレていた。強めに締め直して今日も中島ハーフ周回。心拍も140ちょい、ケイデン
昨晩はスクワット、ポーズスクワット、ルーマニアンデッドリフト。前年よりボリューム自体は減ってるので体は楽。スクワットはと
スプリントインターバルは一番気が重いワークアウトかもしれない。他のインターバルは理論上クリア可能なので、クリアしたら達成
昨日はデッドリフト、チンニング。デッドリフトは今のトレーニングが始まって最高重量だと思うけどボリュームは少なめで優しい。
仕事のストレスであまり寝られず。作業だけならなんと楽なことか…!いつもと同じくらいに出て太陽回避したかったけれど、叶わず
昨晩はフロントスクワットとブルガリアンスクワット。フロントスクワットの重量を間違えて+10kgしてしまった。重量自体はバ
ローラーは外ライドと違って心肺やパワーかけにくさを感じる。今はパワーメーターが無いので実際どうかはわからないけれど、外ラ
昨日はスクワット、ポーズスクワット、ルーマニアンデッドリフト。ディロード週が終わったので本格化するかと思いきやボリューム
昨日は中々寝付けず睡眠不足気味。寝る前に剣の話を見てはいけない。 スプリントの日なので気が重い。クランクは155mm、セ
昨晩のウェイトトレはデッドリフト、チンニング。ディロード週なのでボリュームは少なめ。そうそうこれこれ、といったメニューだ
昨日の体感を元にBB-サドル間を695mm→693mmへ。新しい装備、新しい武器が揃うとすぐボスに突入してしまう。たしろ
昨日はフロントスクワット、ブルガリアンスクワット。フロントスクワットはバーが痛くてこれまで重量が上がらなかった。色々工夫
一人暮らしなので窓辺に立つ時以外は気にせずパンイチであることが多いけれど、ここ最近はハーフパンツを履いている。筋肉がある
昨日はウェイトの日。 いつものスクワット、ポーズスクワット、ルーマニアンデッドリフト。 今週はディロードなので緩め…と思
スプリントインターバルの日は気が重い。メンタルと義務の両方の意味でトイレの妖精になる。 クランクは引き続き160mm。上
昨日はデッドリフト、チンニング。特に問題なし。翌朝苦悶。ルーマニアンデッドはミチミチとハムが千切れるのに抗う効きの強さが
今日はいい天気。良すぎるしもう外では乗れませんね…。乗らない理由を探してみる。 ドグマについてるのは170mmクランクだ
ツール見ながらおはLT1! 最近ツール選手のゴハンの記事を見て触発されたので、昨日はライド後のゴハンをモリモリにしてみる
昨日はマッサージへ。ウェイトトレが終わって土日に備えて治せるとこ治しておく。 先生「ここ(右モモの内側)全然緩んでません
ツール見ながらおはLT1! 昨日は腰痛がキツいので結局デッドリフトはやめてスクワットのみとした。スクワットだけならなんと
ツール見ながらおはLT1! 起床時から腰がビキビキして悶絶する。トイレに入ったら腰が固まってsiriまで手が届かない。や
ツール見ながらおはLT1! 昨日のウェイトトレは全部の重量マシで行ったけれど、デッドリフトは最後まで粘りきれず、スクワッ
ツール見ながらおはインターバル!休息日の間に消化していこう。 インターバルの内容が変化した。本数が増殖してる…。トレ内容
今日はとて暑なので早い目にサッと出てサッと終わらせよう。そんなことを考えつつも目覚ましをかけ忘れてたっぷり熟睡7時起き。
ウチの職場は暑いのだ。冷凍ボトルを用意してれば熱中症警戒アラートの一つや二つ! さて今日はラーメン大好き!ラーメンマンと
ツール見ながらおはLT1!今日は休みデース!外走ろうかと思ったら熱気に負けたので今日は趣向を変えてBペーサー。Genie
ツール見ながらおはLT1! 起きたらカヴェンディッシュコールだった。おめでとう!カメラの関係でいつ前に出てたの?!とビッ
ツール見ながらおはLT1! 昨日のウェイトトレは全部の重量を更新してやりきれた。デッドリフトもすごく良い感じに引き抜くこ
ツール見ながらおはインターバル!ツールは街並みがたくさん見れるのが楽しいし解説もわかりやすい。それに距離表示やマップ等が
今日も朝から雨がパラついていたのでローラーでLT1。チェーン清掃すべしというお告げに違いない。 昨日は車のラジオでこんた
アニメ見ながらおはLT1! 今日が晴れるって聞いてなかったので予定を既に入れていたのだった。両親にサービス。明日は晴れる
アニメ見ながらおはLT1! 今日はインターバルの日では?いいえ。コーチとの相談の結果、今の感じを見ていると金曜はLT1に
鈴鹿ロード見ながらおはLT1! 24時間経たずに筋肉はバッキバキ。2日後に来たことがないけれどこれは個人差なのだろうか?
福島復興見ながらおはLT1! 昨日のウェイトトレは全重量マシでクリア。しかしそろそろ負荷がキツくなってきた。 寝て起きた
美山ロード見ながらおはインターバル!前回はシャケと言っていたような…。シャケまだ食べてなかった。やっぱり食べたい。 さて
ニセコクラシック見ながらおはLT1!外を見ると雨は止んでいるようだ、ワンチャンあるか?と窓を開けるも強烈な湿気ですぐ閉じ
昨日のウェイトトレがバッチリキマるもちょっと腰痛。若干エラーしたかもしれない。 朝起きてハムストリングスが苦悶してる。体