今日実装される「ルパ」と餅武器を全力でお迎えしに行く回となります。結論から先に行っておくと多分大勝利!無事にお迎えできました。ただ、音骸だけはどうにもならなかったので、そちらは完成次第紹介します。
3度の飯もゲームも大好きなアラフォーおじさんのゲームブログ。現在はモンハンメインとなっていますが、そろそろ別のゲームもやっていきたいなと模索中。たまに、買ってよかったものも紹介しています。
【TGC×ダイソー】3月に話題になったTGC×ダイソーのワイヤレスヘッドセットのレビュー!気になるスペックや使用感を紹介【実機レビュー】
今回はTGC×ダイソーのヘッドセット(税込1100円)を購入し、実際に使ってみてどうだったのかを紹介したいと思います。気になっている方はぜひ参考にしてみてください。
【ダイソー】低コストで香りのある生活を体験!インテリア映えもバッチリなダイソーのストーンディフューザー!【ストーンディフューザー】
ダイソーのストーンディフューザーの価格・内容物・使い方などを紹介していくので、気になる方はチェックしてみてください。
【P4G】アラフォーおじさんのP4G攻略#5「熱気立つ大浴場」男の子が好き?な巽完二を救出するぞ!【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】
今回は次のお仲間である巽完二救出までを紹介したいと思います。ボス戦の情報や併せてやっておきたいことについても触れていますので、ぜひ参考にしてください。
【MHWIB】アイスボーンクリア後におすすめなランス装備を紹介!アルバトリオン・ミラボレアス前に作っておきたい装備2選!【モンハンアイスボーン】
今回はクリア後に本当におすすめ装備を紹介したいと思います。アルバ・ミラ前にお伝えする内容ではありますが、まだそこまで到達できていない方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
【P4G】アラフォーおじさんのP4G攻略#4 「雪子姫の城(2回目)」老舗旅館の女将候補・雪を救出するぞ!【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】
今回は同級生かつ同じクラスの赤い方こと天城雪子を救出しにいきます。当時使っていたペルソナや確保しておきたいペルソナについても紹介していくので、プレイした気持ちになって読んでいただけると幸いです。
【P4G】アラフォーおじさんのP4G攻略#3 「雪子姫の城(1回目)」どーんが魅力の千枝ちゃんの影を攻略!【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】
今回もP4Gの攻略をしていきます。前回の記事では陽介主体の「異様な商店街」を攻略しましたが、今回は個人的ヒロイン枠の千枝が登場する「雪子姫の城(1回目)」のお話です。その時使っていたペルソナや育てておいたほうが良さげなペルソナも紹介していきます。
【P4G】アラフォーおじさんのP4G攻略#2 P4G初のダンジョン「異様な商店街」を攻略!【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】
今回はここずっとプレイしているペルソナ4 ザ・ゴールデンについてお話していきます。攻略というほどのものではありませんが、どんな感じでプレイしているのかを見てもらえればなぁと思って綴っております。
【MHWIB】アイスボーン界トップの火力お化け「黒龍ミラボレアス」!とんでもなく強いがちゃんと倒せるぞ! 武器・防具やスキルについても解説【モンハンアイスボーン】
今回のお相手は「黒龍ミラボレアス」。いつもの紹介に加えていくつか狩猟のポイントも紹介していくので、どう戦っていいか分からない方は、ぜひ参考にしてください。
【P4G】ペルソナ4を今更ながら初見プレイしていくアラフォーおじさん#1【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】
ペルソナの知識自体はあまりないアラフォーおじさんのプレイ日記的な感じになります。
【MHWIB】アイスボーン初の禁忌モンスター「煌黒龍アルバトリオン」!討伐するには属性武器が鍵! 武器・防具やスキルについても解説【モンハンアイスボーン】
今回はアイスボーン初の禁忌モンスター「煌黒龍アルバトリオン」のお話をしていきます。実装以前の紹介動画で圧倒的な強さを見せつけ、プレイヤーの心に火を付けたモンスターは、実際に戦ってみても恐ろしく強い相手でした。ちょっとした攻略方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
【P4G】P3Rクリア後気になってしまったペルソナ4に手を出してみた【ペルソナ4 ザ・ゴールデン】
みなさん、こんにちは。アラおじです。 息子の入学式に車検とかなりのお金が飛んでいって懐が寂しい今日この頃を過ごしているアラおじですが、読者の中にも同じような境遇の方がいらっしゃるかな?高校の入学準備ってすごいお金かかるんですね。お父さん、お母さん、ホントにありがとう。改めて両親のありがたさを感じました。 さて、前置きはこれくらいにして、本日のお題はタイトルにもある「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」です。いやぁ、絶対にハマらないと思っていたペルソナシリーズですが、ストーリーの面白さはなかなかポイント高いですね。とりあえず、今回はP3Rクリア後に気になったP4Gについてざっくりとお話していきたいと思い…
【MHWIB】「カブカカブ」への道#4(最終章)猛り爆ぜるブラキディオス(臨界ブラキ)はかなりの強敵!でも武具はどれも強いぞ! 武器・防具やスキルについても解説【モンハンアイスボーン】
今回も「カブカカブへの道」をお届け。といっても、今回のお相手が「猛り爆ぜるブラキディオス(臨界ブラキ)」なので、最終章となります。かなり強い相手なので、攻撃パターンや対策装備・スキルは入念に組んだほうがいいと思います。
【MHWIB】「カブカカブ」への道#3 黒い体に赤い雷を纏うジンオウガ亜種!これで厨二心をくすぐられない男はいない!武器・防具やスキルについても解説【モンハンアイスボーン】
今回のお相手はカラーリングが厨二心をくすぐってくる「ジンオウガ亜種」です。黒い体に赤い雷は、もうそれだけでカッコいい!それでいて見た目はジンオウガなのだからカッコよくないわけがないんですよね。見た目は最高ですが、モンスターの脅威度としては大したことないので、サクッと終わらせてカブカカブを作ってしまいましょう。
「ブログリーダー」を活用して、アラおじさんをフォローしませんか?
今日実装される「ルパ」と餅武器を全力でお迎えしに行く回となります。結論から先に行っておくと多分大勝利!無事にお迎えできました。ただ、音骸だけはどうにもならなかったので、そちらは完成次第紹介します。
アプデで追加されたラギアクルス・セルレギオスの装備と、ジェマパイ装備について紹介します。新スキルについても紹介しておきます。
タイトルアップデート第2弾の目玉モンスターの一角である「セルレギオス」の初見プレイを振り返っていきます。装備はまだ作れていないので、そちらはラギアクルスとともに後日紹介予定です。
タイトルアップデート第2弾で追加された復活モンスター「ラギアクルス」の初見プレイと感想を綴りたいと思います。まだ、装備が作れていないので、装備に関しては後日紹介します。
鳴潮のVer.2.4後半で実装される「ルパ」とモチーフ武器の詳細が、公式から発表されていたので紹介します。ビジュ良し・声良し・キャラ良しの三拍子が揃ったルパが気になる方は、チェックしてみてください。
タイトルアップデート第2弾で修正される内容と、公式Xで発表された今後のロードマップについて紹介します。
モンハンワイルズのタイトルアップデート第2弾で追加される要素について紹介していきたいと思います。武器調整やシステム関連は長くなりそうなので、後日まとめたいと思います。
原神のVer.5.7前半において昨日始まった「幽境の激戦」について紹介します。みんな大好きバトルイベントで、聖遺物カスタムアイテム「聖啓の塵」が手に入りますが、無課金・微課金にはかなりきつい内容となっております。
Ver.5.7前半で開催されているイベント「知略バトル大作戦」「のんびり旅行記」の進捗について紹介します。知略バトル大作戦はかなり時間泥棒なので早めの攻略がおすすめです。
前回に引き続いて「グローリー・ヒルズの頂へ(カードゲーム」のお話です。ちょっとカードを見直して、まだおすすめできそうなものがあったので紹介します。
ネット上でも賛否両論あるカードゲーム「グローリー・ヒルズの頂へ」の進捗状況を紹介します。このゲームをする上で早めに開放しておきたいカードの紹介もしてみようと思います。おまけで、何かの番組で星声がもらえるコードが公開されていたので、そちらも紹介しておきます。
昨日スカーク引いちゃったけどダリアがいないよというお話をしましたが、やっぱり諦めきれず追加でガチャを回してみたよというお話です。何のドラマもなく短くなると思いますが、お付き合いくださいませ。
星4のダリアを求めてスカークガチャを回していったおじさんの末路を紹介します。この結果をどう思うかはみなさんにお任せしますが、個人的にはちょっぴりショックです。
ラトックシステム株式会社様より製品提供のお話をいただいたので、「思い出変換レコーダー3 RS-AVREC3」のレビューをしていきます。RS-AVREC3はどういった商品か、どのようなことができるのかを解説していきますので、興味がある方はチェックしてみてください。
イベントクエスト「森の覇者、それはイャンクック」と「隠れ場所は油断の隙間」の1つのイベクエについて紹介。前者はオトモの重ね着、後者はシルド系食材がゲットできるクエストとなっています。
鳴潮の第二章・第五幕「影を落とす栄光」の続きをプレイしていきます。新キャラの登場や以前から出ているキャラが入り乱れて、なかなか波乱万丈なストーリーとなっています。続きが気になるところですが、Ver.2.4前半ではここまでのようです。
今回プレイ日記はお休みして、Ver.2.4の進捗を紹介しようと思います。廃墟の全報酬ゲットやVer.2.4のイベントについて綴っています。
2025年6月12日から始まったVer.2.4のストーリーのプレイ日記を綴っていこうと思います。まだ途中なので、プレイしたところまでしか書けませんが、お付き合いくださいますと幸いです。
久しぶりにライザのアトリエのお話です。前回の続きで赤いドラゴンを倒すところまでのプレイ日記となります。負けイベだと思っていたら普通に通過ポイントだったので、ここまでにバトルシステムに慣れていないと嫌いになるかもしれません。
今回購入したのは、「NICEHCK YDX 原道可欣」というイヤホンです。3000円弱という安価ながらリケーブル(ケーブル取り外し可能)に対応しているのが魅力です。
星7に上がるための緊急クエスト「風神(イブシマキヒコ)」と「火吹き御前(ヤツカダキ)」の2つを紹介します。特徴や狩猟の際のポイントについても触れていくので、ぜひ参考にしてください。
星6へ昇格するための緊急クエスト「妖艶なる舞」を攻略していきます。お相手はタマミツネ。めっちゃイケメンですが、痛みに弱いのかやたらと吹っ飛んでくれるリアクション芸人みたいなモンスターです。
集会所星4のキークエストをいくつかクリアしてから受注できる緊急クエスト”不穏の沼影”について紹介します。クッソウザい魚竜種であるジュラトドスが対戦相手です。ちょっとした攻略ポイントも紹介できたらと思います。
今回は上位に上がるための緊急クエスト「青いヌシ」を攻略していきます。サンブレイクではリストラされるという悲しみの業を背負った百竜夜行です。これから始める方のためにちょっとしたアドバイスを紹介していきます。
今回からは新シリーズ?モンハンライズをプレイした日記的な記事を書いていこうと思います。今回のプラットフォームはSTEAMで、武器はスラッシュアックスからランスに変更してプレイしています。
ニンテンドーダイレクトの件について触れていこうと思います。情報量が多いため、アラおじが気になった情報だけを抜粋していきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
P5Rのクリア後レビューをしていこうと思います。総プレイ時間は100時間、1周目で全コープMAX・仲間のペルソナ第3進化済み・全員彼女・ミッション全達成をしており、2周目については今のところ予定にありません。そんな中途半端なプレイをしたおじさんのレビューとなります。
今回はラスボスまで一気に駆け抜けていきます。ラスボスよりも強い存在は身近にいた・・・という話にも触れていきます。
今回は芳澤救出からマルキ・パレス突入、仲間のペルソナ進化までを紹介します。それぞれの特別なスキルについても紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
今回は丸喜が作った現実に浸っている仲間たちの様子を見に行く回です。EDになる選択肢もあり、今回はEDを軽く紹介していこうと思います。タイトルにもあるように、ネタバレを多く含みますので、気になる方はブラウザバック推奨です。
本日以降触れていくP5Rのお話はロイヤルの追加要素になっています。ネタバレを多く含みますので、気になる方はブラウザバック推奨です。
今回はメメントスの最深部を目指して大衆を目覚めさせる回になっています。かなり話が飛躍してきて面白くなってくるところなので、ぜひチェックしてみてください。また、今回のストーリーではエンディング分岐もあるので注意してください。
今回は、主人公の因縁の相手である獅童正義と遂に対決します。オタカラルート確保・道中の中ボス?・シドウとのバトルについて紹介していきます。途中、闇落ちした明智吾郎との対決もあるので、お見逃しなく!
今回は新島真の姉である新島冴と戦います。ニイジマ・パレスはゲーム開始直後にプレイしたダンジョンで、少し懐かしさを覚えますが、ギミックというか仕組みが面倒です。今回は日常パートとボス戦までを紹介していきます。
今回はオクムラ・パレスのオタカラルート確保からボス撃破までを紹介していきます。いつものようにギミックについては省略していますが、おすすめペルソナやおすすめ情報は掲載しています。
前回フタバ・パレスを攻略したので、今回はフタバ・パレス攻略後の日常パートを中心に紹介していきます。物語も少しずつ真相に触れ始めてきて楽しくなってきた頃合いです。
2025年発売予定のモンスターハンターワイルズの最新情報を紹介していきます。まだ、発売日等は未定ですが現段階で分かっていることをまとめていくので、ぜひご覧になってください。
今回は佐倉惣治郎の娘である佐倉双葉のフタバ・パレスを攻略していきます。ギミック満載で面倒ですが、重要そうなところ以外は省略して紹介します。
今回は金城攻略後~フタバ・パレスまでの日常パートを紹介していきます。コープ・お出かけ・メメントスがメインの記事です。
今回はカネシロ・パレスのオタカラルート確保とボス撃破までを紹介します。道中暗号照会みたいなものがありますが、そちらの答えも掲載しておきますので、ぜひ参考にしてください。