chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • さいたまマラソン2025|感想&結果報告

    サブ4を目指して臨んだ大会でしたが、ダメでした…サブ4のハードルは高いということを実感したレースになりました。さいたまマラソン2025は、あいにくの雨天。加えて、強風。なかなかハードな大会になりました。そんな、さいたまマラソンの感想を綴って...

  • 第19回 湘南国際マラソン(Shonan International Marathon)|感想&結果報告

    サブ4を狙っていた大会でしたが、全くダメでした…そんな湘南国際マラソンの感想を綴りたいと思います。大会の様子をYouTubeにもVlogとしてまとめているので、良ければご覧ください。大会概要大会概要大会名第19回 湘南国際マラソン開催地神奈...

  • IRONMAN Jpan South Hokkaido(アイアンマンジャパンみなみ北海道)|感想&結果報告

    アイアンマンレース 日本語にして、 鉄人レース ずっと、ずっと、ずっと、鉄人になりたかった。 でも、IRONMAN(アイアンマンレース)は、長年、日本国内では行われていませんでした。 つまり、鉄人になるためには、海外に行かなければならず、そ

  • 豊洲アクアスロンフェスティバル2024|感想&結果報告

    駅チカでかなりアクセスのよい豊洲アクアスロンに参加してきました。 結果は、DNF(did not finish)でした。 アクアスロンで初めてのDNFとなってしまいました… なぜ、DNFになってしまったのかも含めて感想を綴っていこうかと思い

  • 第17回手賀沼トライアスロン大会|感想&結果報告

    千葉県にある手賀沼でトライアスロンをしてきました。 スイム会場の手賀沼は、かなーり汚いです。 そんな手賀沼トライアスロンの感想を綴っていきます。 大会概要 手賀沼に架かる手賀大橋 大会概要 大会名第17回手賀沼トライアスロン大会開催地千葉県

  • 【On】クラウドモンスター2を買ってみた。【レビュー】

    Onクラウドモンスターを購入しました。 結論から言うと、 大変おすすめなランニングシューズです。 簡単にレビューしたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b

  • 第18回大井川港トライアスロン大会|感想&結果報告

    静岡県焼津市、大井川港で行われるトライアスロン大会。 参加者は200人程度でマイナーな大会かと思いきや、かなりおすすめできる大会でした。 東京からわざわざ参加しましたが、リピートしたくなる大会だったので詳しくレビューしたいと思います。 大会

  • GARMIN【Instinct 2 Dual Power】|趣味トライアスリートによるレビュー

    ゆくトラ 『Instinct 2 Dual Power』を愛用しています! 趣味トライアスリートである私は、『Instinct 2 Dual Power』を愛用しています。 充電持ちがよく、タフで、アウトドアに最適なGARMINによるスマー

  • 第36回伊豆大島トライアスロン大会|感想&結果報告

    伊豆大島でトライアスロンをやって来ました。 東京アイランドシリーズの一つでもある本大会。 やはり、同じ東京アイランドシリーズである新島トライアスロン大会と似ている点が多かったです。 しかし、新島トライアスロンには新島トライアスロンの、伊豆大

  • 第33回新島トライアスロン大会|感想&結果報告

    東京都にある秘島で行われるトライアスロン大会。 新島トライアスロンに参加してきました。 東京都とは思えないほどの美しい海と秘島ならではの非日常感を味わえる最高のトライアスロン大会となりました。 大会概要 東京都新島村で行われるトライアスロン

  • しまなみ海道を走ってみた。まさに【サイクリストの聖地】だったという話

    ひろく青い空 おだやかな碧い海 水平線に浮かんでいるかのような蒼い島 絵具を絞っても出せない しまなみならではの色彩 やさしい潮風を感じながら お気に入りの風景を探してみたい ※瀬戸内しまなみ海道ガイドブックより引用 自転車四国一周した折に

  • 数字で見る自転車四国一周|日数・距離・費用を徹底分析

    ゆくトラ 自転車で四国一周しました! 自転車で四国一周した経験を客観的な数字で集計しました。 ぜひ旅の参考にしてください。 自転車四国一周の数字 ゆくトラ 以下、私の記録になります 日数→9日 距離→1,291㎞ 総費用→64,286円 宿

  • 自転車日本一周!(四国一周編)|随時更新予定

    ゆくトラ アラサーにして自転車日本一周をやります! 都合上どうしても難しい部分があり、日本一周といっても、 北海道一周 本州一周 四国一周 九州一周 に分割して数年単位で実施します。 本記事は、自転車日本一周(四国一周編)のリアルタイムでの

  • 数字で見る自転車本州一周|日数・距離・費用を徹底分析

    ゆくトラ 自転車で本州一周しました! 自転車で本州一周した経験を客観的な数字で集計しました。 ぜひ旅の参考にしてください。 自転車本州一周の数字 ゆくトラ 以下、私の記録になります 日数→60日 距離→5,894㎞ 総費用→448,119円

  • 日本一周自転車旅!(本州一周編)|随時更新予定です。

    ゆくトラ アラサーにして自転車日本一周をやります! 日本一周自転車旅の様子を随時更新していきます。 都合上どうしても難しい部分があり、日本一周といっても、 北海道一周 本州一周 四国一周 九州一周 に分割して数年単位で実施します。 本記事で

  • スポーツツーリズム(トライアスロン×観光旅行)で無限に広がる可能性|トライアスロンをさらに楽しもう!

    みなさんは、スポーツツーリズムという言葉をご存じですか? スポーツツーリズムとは、スポーツ観戦やスポーツイベントへの参加など、スポーツを主な目的とする観光旅行のこと このスポーツツーリズムですが、トライアスロンとの相性が抜群なのです。 スポ

  • トライアスロン大会の完走メダルを紹介|メダルをディスプレイしよう(完走メダルには思い出が詰まっているから大切に)

    トライアスロンの大会にも多く参加してきて完走メダルがたまってきました。 本記事では、トライアスロン大会の完走メダルを紹介します。 メダルの劣化やディスプレイ方法についても考えてみたいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,

  • 結ばない靴ひも【CATERPY】キャタピーでトライアスロン大会に出場してみた。

    結ばない靴ひも「CATERPY(キャタピー)」を使ってトライアスロン大会に出場しました。 私(ゆくトラ)は、マラソン大会やトライアスロン大会に数多く出場していますが、今回はじめて結ばない靴ひもを使いました。 (function(b,c,f,

  • 紅葉チャレンジトライアスロン・デュアスロンフェスティバルin加須大会(消防トライアスロン大会)2023|感想&結果報告

    紅葉チャレンジトライアスロンという名前ですが、あまり紅葉を感じることができなかったのはここだけの話です…(ちゃんと見ていなかっただけかもしれませんが、) この紅葉チャレンジトライアスロンですが、デュアスロンと同時に開催されています。 また、

  • 九十九里トライアスロン2023|感想&結果報告

    九十九里トライアスロン、略して、99T。 千葉県九十九里海岸で開催される日本最大規模のトライアスロン大会です。 ロケーションも抜群です。 2023年大会は、第10回の記念大会でした。 実は、今回で九十九里トライアスロン4回目の参加になります

  • Mt.富士トライアスロン富士河口湖2023|感想&結果報告

    めちゃくちゃ楽しみにしていた富士トライアスロン。 富士を仰ぐ河口湖を泳ぎ・西湖の樹海沿いを疾走・富士山を背に正面に河口湖大橋を走る贅沢なレイアウト 富士トライアスロン公式ホームページより引用 この富士トライアスロンですが、「2022年全国人

  • 東京・海の森アクアスロン2023(第2戦)|感想&結果報告

    8月13日(日)お盆真っ只中に行われた「東京・海の森アクアスロン2023(第2戦)」 2023年には、第1戦から第3戦まで行われるようです。 実は、「第1回東京・海の森アクアスロン」にも参加したことがあります。 このときは、スイム⇒ランのよ

  • 第11回榛名湖リゾートトライアスロンin群馬|感想&結果報告

    榛名湖トライアスロンは、ロケーション抜群。 榛名富士に榛名湖、風光明媚で素晴らしい大会でした。 しかし、その反面、大会会場までの公共交通機関でのアクセス手段がほぼなく車必須であったり、アップダウンの激しいタフでテクニカルなコースだったりと、

  • トライアスロン節約術|最低限のお金で最大限トライアスロンを楽しむための方法

    トライアスロンは金持ちスポーツとも言われています。 トライアスリートの平均年収は1,000万円ともいわれています。 参考記事:【年収とトライアスロン】トライアスロンは金持ちのスポーツ? レッツ!エンジョイ!トライアスロン! (enjoy

  • 2023木更津トライアスロン|感想&結果報告

    陸上自衛隊の駐屯地で行われる本大会。 すべてが非日常で刺激的な体験になりました。 滑走路を走る爽快なバイクコースは、木更津トライアスロン(通称:きさトラ)の代名詞ともいえるほどに有名です。 そんなきさトラのレースレポートです。 大会概要 き

  • アイアンマン70.3東三河ジャパンin渥美半島|感想&結果報告

    アイアンマンが3年ぶりに日本に帰ってきた。 日本で唯一のアイアンマンレースが東三河、渥美半島で復活する。 潮来トライアスロン、彩の国トライアスロン、 そしてこのアイアンマン70.3東三河ジャパンin渥美半島 3週連続のトライアスロン大会とな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆくトラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆくトラさん
ブログタイトル
レッツ!エンジョイ!トライアスロン!
フォロー
レッツ!エンジョイ!トライアスロン!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用