chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
懐かしのヒット曲・アニメを紹介「音楽ライブラリー|MUSIC1963」 https://music1963.com/

懐かしのヒット曲・アニメを紹介「音楽ライブラリー|MUSIC1963」は、1963年(昭和38年)からの日本の出来事などと一緒に、当時のヒット曲やアニメ主題歌、テレビ番組の主題歌などについて紹介しているサイトです。

TOUBEI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/11/14

arrow_drop_down
  • Tomorrow never knows (Mr.Children) 1994年(平成6年)

    「Tomorrow never knows」は、1994年(平成6年)11月10日に発売されたMr.Childrenの6枚目のシングルです。作詞・作曲:桜井和寿さん、編曲:小林武史さん & Mr.Childrenとなっています。

  • IT’S ONLY LOVE(福山雅治) 1994年(平成6年)

    「IT'S ONLY LOVE」は、1994年(平成6年)3月24日に発売された福山雅治さんの9枚目のシングルです。作詞・作曲:福山雅治さん、編曲:斎藤誠さんとなっています。

  • LOVE YOU ONLY(TOKIO) 1994年(平成6年)

    「LOVE YOU ONLY」は、1994年(平成6年)9月21日に発売されたTOKIOのデビュー・シングルです。作曲:都志見隆さん、作詞:工藤哲雄さん、編曲:西脇辰弥さんとなっています。

  • さよならを待ってる(DREAMS COME TRUE) 1990年(平成2年)

    「さよならを待ってる」は、1990年(平成2年)9月21日にリリースされたDREAMS COME TRUEの7枚目のシングルです。作詞:吉田美和さん、作曲:吉田美和さん・中村正人さん、編曲:中村正人さんとなっています。

  • サイレント・イヴ(辛島美登里) 1990年(平成2年)

    「サイレント・イヴ」は、1990年(平成2年)11月7日に発売された辛島美登里さんのシングルです。作詞・作曲:辛島美登里さん、編曲:若草恵さんとなっています。

  • やさしい気持ち(CHARA) 1997年(平成9年)

    「やさしい気持ち」は、1997年(平成9年)4月23日に発売されたCHARAさんの14枚目のシングルです。作詞:CHARAさん、作曲:CHARAさん、編曲:渡辺善太郎さんとなっています。

  • WOMAN(アン・ルイス) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「WOMAN」は、1989年(昭和64年/平成元年)9月6日に発売されたアン・ルイスさんの31枚目のシングルです。作詩:石川あゆ子さん、作曲:中崎英也さん、編曲:佐藤準さんとなっています。

  • Blurry Eyes(L’Arc〜en〜Ciel) 1994年(平成6年)

    「Blurry Eyes」は、1994年(平成6年)10月21日に発売されたL'Arc〜en〜Cielの1作目のシングルです。作詞:hydeさん、作曲:tetsuさん、編曲: L'Arc〜en〜Cielとなっています。

  • Hello,my friend(松任谷由実) 1994年(平成6年)

    「Hello, my friend」は、1994年(平成6年)7月27日にリリースされた松任谷由実さんの25枚目のシングルです。作詞・作曲:松任谷由実さん、編曲:松任谷正隆さんとなっています。

  • あいにきて I・NEED・YOU!(GO-BANG’S) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「あいにきて I・NEED・YOU!」は、1989年(昭和64年/平成元年)12月27日にリリースされたGO-BANG'Sの4枚目のシングルです。作詞・作曲:森若香織さん、編曲:白井良明さんとなっています。

  • 空と君のあいだに(中島みゆき) 1994年(平成6年)

    「空と君のあいだに」は、1994年(平成6年)5月14日に発売された中島みゆきさんの31作目のシングルです。「ファイト!」と両A面シングルとして発売されました。作詞・作曲:中島みゆきさん、編曲:瀬尾一三さんとなっています。

  • 恋しさと せつなさと 心強さと(篠原涼子 with t.komuro) 1994年(平成6年)

    「恋しさと せつなさと 心強さと」は、1994年(平成6年)7月21日にリリースされた篠原涼子さんの4枚目のシングルです(篠原涼子 with t.komuro名義)。作詞・作曲・編曲:小室哲哉さんとなっています。

  • TRUTH (T-SQUARE) 1987年(昭和62年)

    「TRUTH(トゥルース)」は、1987年(昭和62年)4月1日にリリースされたTHE SQUAREの12枚目のアルバム「TRUTH」の収録曲です。作曲:安藤まさひろさんとなっています。

  • ZUTTO (永井真理子) 1990年(平成2年)

    「ZUTTO」は、1990年(平成2年)10月24日にリリースされた永井真理子さんの12枚目のシングルです。作詞:亜伊林さん、作曲:藤井宏一さん、編曲:根岸貴幸さんとなっています。

  • ASAYAKE(カシオペア) 1979年(昭和54年)

    「ASAYAKE」は、カシオペアの2枚目のアルバム「Super Flight(スーパー・フライト)」の収録曲です。作曲:野呂一生さんとなっています。

  • Heaven’s Kitchen (BONNIE PINK) 1997年(平成9年)

    「Heaven's Kitchen」は、1997年(平成9年)4月18日に発売されたBONNIE PINKさんの4枚目のシングルです。作詞・作曲:Bonnie Pinkさん、編曲:Tore “Dr.” Johanssonとなっています。

  • ごめんよ 涙(田原俊彦) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「ごめんよ 涙」は、1989年(昭和64年/平成元年)4月19日にリリースされた田原俊彦さんの35作目のシングルです。作詞:松井五郎さん、作曲:都志見隆さん、編曲:船山基紀さんとなっています。

  • Oneway Generation(本田美奈子) 1987年(昭和62年)

    「Oneway Generation」は、1987年(昭和62年)2月4日に発売された本田美奈子さんの9枚目のシングルです。作詞:秋元康さん、作曲:筒美京平さん、編曲:大谷和夫さんとなっています。

  • TRAIN-TRAIN(THE BLUE HEARTS) 1988年(昭和63年)

    1988年(昭和63年)ヒット曲 順位 曲名 歌手名 売上枚数 1位 パラダイス銀河 光GENJI 87.4万 2位 ガラスの十代 光GENJI 67.4万 3位 Diamondハリケーン 光GENJI 67.2万 4位 DAYBREAK

  • 時代遅れ(河島英五) 1986年(昭和61年)

    「時代おくれ」は、 1986年(昭和61年)4月21日にリリースされた河島英五さんのシングルです。作詞:阿久悠さん、作曲:森田公一さん、編曲:チト河内さん・福井峻さんとなっています。

  • 六本木心中(アン・ルイス) 1984年(昭和59年)

    「六本木心中」は、1984年(昭59年)10月5日にリリースされたアン・ルイスさんの24枚目のシングルです。作詞:湯川れい子さん、作曲:NOBODY、編曲:伊藤銀次さんとなっています。

  • 飛べない翼(SING LIKE TALKING) 1992年(平成4年)

    「飛べない翼」は、1992年(平成4年)2月26日に発売されたSING LIKE TALKINGの5枚目のオリジナル・アルバム「Humanity(ヒューマニティ)」に収録されている楽曲です。作詞:藤田千章さん、作曲:佐藤竹善さん、西村智彦さん、藤田千章さん、編曲:SING LIKE TALKINGとなっています。

  • MONEY (浜田省吾) 1984年(昭和59年)

    「MONEY」は、1984年(昭59年)10月21日に発表されたアルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」に収録されている楽曲です。作詞・作曲とも浜田省吾さんとなっています。

  • ここでキスして。(椎名林檎) 1999年(平成11年)

    「ここでキスして。」は、1999年(平成11年)1月20日に発売された椎名林檎さんの3枚目のシングルです。作詞・作曲:椎名林檎さん、編曲:亀田誠治さんとなっています。

  • サヨナラ (GAO) 1992年(平成4年)

    「サヨナラ」は、1992年(平成4年)4月21日に発売されたGAOさんの2枚目のシングルです。作曲:階一喜さん、編曲:山内薫さん、井上徳雄さん、GAOさんとなっています。

  • 抱きしめてTONIGHT(田原俊彦) 1988年(昭和63年)

    「抱きしめてTONIGHT」は、1988年(昭和63年)4月21日にリリースした田原俊彦さんの32作目のシングルです。作詞:森浩美さん、作曲:筒美京平さん、編曲:船山基紀さんとなっています。

  • 今を抱きしめて(NOA) 1993年(平成5年)

    「今を抱きしめて」は、1993年(平成5年)11月3日にリリースされたNOA(仙道敦子さんと吉田栄作さんによるデュオ)のファーストシングルです。作詞:白鳥瞳さん、作曲・編曲:YOSHIKIさんとなっています。

  • 時の扉(WANDS) 1993年(平成5年)

    「時の扉」は、1993年(平成5年)2月26日にリリースされたWANDSの4枚目のシングルです。作詞:上杉昇さん、作曲:大島康佑さん、編曲:明石昌夫さんとなっています。

  • エロティカ・セブン(サザンオールスターズ) 1993年(平成5年)

    「エロティカ・セブン EROTICA SEVEN」は、1993年7月21日に発売されたサザンオールスターズの32作目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:サザンオールスターズ、編曲補:片山敦夫さんとなっています。

  • YAH YAH YAH(CHAGE&ASKA) 1993年(平成5年)

    「YAH YAH YAH」は、1993年(平成5年)3月3日に発売されたCHAGE&ASKAの31作目のシングルです。作詞・作曲:飛鳥涼さん、 編曲:飛鳥涼さん、十川知司さんとなっています。

  • 愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない(B’z) 1993年(平成5年)

    「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」は、1993年(平成5年)3月17日に発売されたB'zのシングルです。作詞:稲葉浩志さん、作曲:松本孝弘さん、編曲:松本孝弘さん・明石昌夫さんとなっています。

  • ロード(THE 虎舞竜) 1993年(平成5年)

    「ロード」は、1993年(平成5年)1月21日に発売されたTHE 虎舞竜のシングルです。作詞・作曲 高橋ジョージさんとなっています。

  • 真夏の夜の夢(松任谷由実) 1993年(平成5年)

    「真夏の夜の夢」は、1993年(平成5年)7月26日にリリースされた松任谷由実さんの24枚目のシングルです。作詞・作曲:松任谷由実さん、編曲:松任谷正隆さんとなっています。

  • 勇気100%(光GENJI) 1993年(平成5年)

    「勇気100%」は、1993年(平成5年)5月13日に発売された光GENJIの21枚目のシングルです。作詞:松井五郎さん、作曲・編曲:馬飼野康二さんとなっています。

  • 15の夜(尾崎豊) 1983年(昭和58年)

    「15の夜」は、1983年(昭和58年)12月1日にリリースされた尾崎豊さんのデビューシングルです。作詞・作曲:尾崎豊さん、編曲:町支寛二さんとなっています。

  • 紅 (X) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「紅」は、1989年(昭和64年/平成元年)9月1日にリリースされたXの3作目のシングルです(メジャー1作目)。作詞・作曲:YOSHIKIさん、編曲:Xとなっています。

  • 夢 with You(本城裕二) 1993年(平成5年)

    「夢 with You」は、テレビドラマ「チャンス!」に主演した三上博史さんが、役名の「本城裕二」名義でカバーした楽曲です。作詞・作曲:久保田利伸さん、編曲:PETERとなっています。

  • UNICORN(渡辺香津美) 1980年(昭和55年)

    「UNICORN」は、1980年(昭和55年)5月25日[1]にリリースされたアルバム「TO CHI KA」の収録曲です。作曲:渡辺香津美さんとなっています。

  • BLUE LAGOON(高中正義) 1980年(昭和55年)

    「BLUE LAGOON」は、1980年(昭和55年)5月21日にリリースされた高中正義さんの5枚目のシングルです。作曲・編曲:高中正義さんとなっています。

  • 夏の旅(松岡直也) 1984年(昭和59年)

    「夏の旅」は、1984年(昭59年)に発売された松岡直也さんのアルバム「夏の旅」のタイトル曲です。作曲:松岡直也さんとなっています。

  • 涙のキッス(サザンオールスターズ) 1992年(平成4年)

    「涙のキッス」は、1992年(平成4年)7月18日に発売されたサザンオールスターズの31作目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:小林武史さん & サザンオールスターズとなっています。

  • 浅い眠り(中島みゆき) 1992年(平成4年)

    「浅い眠り」は、1992年(平成4年)7月29日に発売された中島みゆきさんの28作目のシングルです。作詞・作曲:中島みゆきさん、編曲:瀬尾一三さんとなっています。

  • もう恋なんてしない(槇原敬之) 1992年(平成4年)

    「もう恋なんてしない」は、1992年(平成4年)5月25日に発売された槇原敬之さんの3枚目のシングルです。作詞・作曲・編曲:槇原敬之さんとなっています。

  • 君がいるだけで(米米CLUB) 1992年(平成4年)

    「君がいるだけで」は、1992年(平成4年)5月4日に発売された米米CLUBの13枚目のシングルです。作詞・作曲:米米CLUB、編曲:米米CLUB・中村哲さんとなっています。

  • どんなときも。(槇原敬之) 1991年(平成3年)

    「どんなときも。」は、1991年(平成3年)6月10日に発売された槇原敬之さんの3枚目のシングルです。作詞・作曲・編曲:槇原敬之さんとなっています。

  • はじまりはいつも雨(ASKA) 1991年(平成3年)

    「はじまりはいつも雨」は、1991年(平成3年)3月6日に発売されたASKAさんの3作目のシングルです。作詞・作曲:飛鳥涼さん、編曲:澤近泰輔さんとなっています。

  • あなたに会えてよかった(小泉今日子) 1991年(平成3年)

    「あなたに会えてよかった」は、1991年(平成3年)5月21日にリリースされた小泉今日子さんの32枚目のシングルです。作詞:小泉今日子さん、作曲・編曲:小林武史さんとなっています。

  • LADY NAVIGATION(B’z) 1991年(平成3年)

    「LADY NAVIGATION」は、1991年(平成3年)3月27日にリリースされたB'zの8枚目のシングルです。作詞:稲葉浩志さん、作曲:松本孝弘さん、編曲:松本孝弘さん・明石昌夫さんとなっています。

  • Eyes to me(DREAMS COME TRUE) 1991年(平成3年)

    「Eyes to me」は、1991年(平成3年)4月25日にリリースされたDREAMS COME TRUEの9枚目のシングルです(「彼は友達」と両A面シングル)。作詞:吉田美和さん、作曲・編曲:中村正人さんとなっています。

  • SAY YES (CHAGE&ASKA) 1991年(平成3年)

    「SAY YES」は、1991年(平成3年)7月24日に発売されたCHAGE&ASKAの27作目のシングルです。作詞・作曲:飛鳥涼さん、編曲:十川知司さんとなっています。

  • 私がオバさんになっても(森高千里) 1992年(平成4年)

    「私がオバさんになっても」は、1992年(平成4年)6月25日にリリースされた森高千里さん6枚目のシングルです。作詞:森高千里さん、作曲・編曲:斉藤英夫さんとなっています。

  • 真夏の果実(サザンオールスターズ) 1990年(平成2年)

    「真夏の果実」は、1990年(平成2年)7月25日に発売されたサザンオールスターズの28作目のシングルです。作詞・作曲:桑田佳祐さん、編曲:サザンオールスターズ & 小林武史さんとなっています。

  • 夏が来る(大黒摩季) 1994年(平成6年)

    「夏が来る」は、1994年(平成6年)4月23日にリリースされた大黒摩季さんの8枚目のシングルです。作詞・作曲:大黒摩季さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。

  • Hello, Again 〜昔からある場所〜(MY LITTLE LOVER) 1995年(平成7年)

    「Hello, Again 〜昔からある場所〜」は、1995年(平成7年)8月21日に発売されたMY LITTLE LOVERの3枚目のシングルです。作詞:小林武史さん、作曲:藤井謙二さん & 小林武史さん、編曲:小林武史さん & MY LITTLE LOVERとなっています。

  • 君が好きだと叫びたい(BAAD) 1993年(平成5年)

    「君が好きだと叫びたい」は、1993年(平成5年)12月1日に発売されたBAADの3枚目のシングルです。作詞:山田恭二さん、作曲:多々納好夫さん、編曲:明石昌夫さんとなっています。

  • 星空が映る海(DREAMS COME TRUE) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「星空が映る海」は、1989年(昭和64年/平成元年)11月22日に発売されたDREAMS COME TRUEの2枚目のオリジナル・アルバム「LOVE GOES ON…」の収録曲です。作詞・作曲:吉田美和さん、編曲:中村正人さんとなっています。

  • 瞳そらさないで(DEEN) 1994年(平成6年)

    「瞳そらさないで」は、1994年(平成6年)6月22日にリリースされたDEENの5枚目のシングルです。作詞:坂井泉水さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。

  • 君だけを見ていた (To Be Continued) 1994年(平成6年)

    「君だけを見ていた」は、1994年(平成6年)3月21日に発売されたTo Be Continuedの9枚目のシングルです。作詞:高島秀直さん・岡田浩暉さん・後藤友輔さん、作曲:後藤友輔さん、編曲:佐藤鷹さんとなっています。

  • 淋しい熱帯魚(Wink) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「淋しい熱帯魚」は、1989年(昭和64年/平成元年)7月5日に発売されたWinkの5枚目のシングルです。作詞:及川眠子さん、作曲:尾関昌也さん、編曲:船山基紀さんとなっています。

  • あなただけ見つめてる(大黒摩季) 1993年(平成5年)

    「あなただけ見つめてる」は、1993年(平成5年)12月10日にリリースされた大黒摩季さんの6枚目のシングルです。作詞・作曲:大黒摩季さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。

  • 硝子の少年(KinKi Kids) 1997年(平成9年)

    「硝子の少年」は、1997年(平成9年)7月21日に発売されたKinKi Kidsのデビューシングルです。作詞:松本隆さん、作曲・編曲:山下達郎さんとなっています。

  • ただ泣きたくなるの(中山美穂) 1994年(平成6年)

    「ただ泣きたくなるの」は、1994年(平成6年)2月9日にリリースされた中山美穂さんの28枚目のシングルです。作詞:国分友里恵さん・中山美穂さん、作曲・編曲:岩本正樹さんとなっています。

  • キレイだね(小野正利) 1995年(平成7年)

    「キレイだね」は、1995年(平成7年)8月21日にリリースされた小野正利さんの8枚目のシングルになります。作詞:小野正利さん、作曲:鶴由雄さん、編曲:鶴由雄さんとなっています。

  • 愛の消えた街(予備) 1983年(昭和58年)

    「愛の消えた街」は、1983年(昭和58年)12月1日にリリースされた尾崎豊さんのファースト・アルバム「十七歳の地図(SEVENTEEN'S MAP)」の収録曲です。作詞・作曲とも尾崎豊さんとなっています。

  • 夏を抱きしめて(TUBE) 1994年(平成6年)

    「夏を抱きしめて」は、1994年(平成6年)5月11日に発売されたTUBEの18作目のシングルです。作詞:前田亘輝さん、作曲:春畑道哉さん、編曲:TUBEとなっています。

  • 白いカイト(MY LITTLE LOVER) 1995年(平成7年)

    「白いカイト」は、1995年(平成7年)7月3日にリリースされたMY LITTLE LOVERの2枚目のシングルです。作詞・作曲:小林武史さん、編曲:小林武史 & MY LITTLE LOVERとなっています。

  • バラッドをお前に(THE MODS) 1984年(昭和59年)

    「バラッドをお前に」は、1984年(昭59年)2月1日にリリースされたTHE MODSの5枚目のシングルです。作詞・作曲:森山達也さん、編曲:THE MODSとなっています。

  • innocent world(Mr.Children) 1994年(平成6年)

    「innocent world」は、1994年(平成6年)6月1日に発売されたMr.Childrenの5枚目のシングルです。作詞・作曲:桜井和寿さん、編曲: 小林武史さん & Mr.Childrenとなっています。

  • 負けないで(ZARD) 1993年(平成5年)

    「負けないで」は、1993年(平成5年)1月27日に発売されたZARDの6作目のシングルです。作詞:坂井泉水さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。

  • 残酷な天使のテーゼ(高橋洋子) 1995年(平成7年)

    「残酷な天使のテーゼ」は、1995年(平成7年)10月25日に発売された高橋洋子さんの11枚目のシングルです。作詞:及川眠子さん、作曲:佐藤英敏さん、編曲:大森俊之さんとなっています。

  • 世界中の誰よりきっと(中山美穂) 1992年(平成4年)

    「世界中の誰よりきっと」は、1992年(平成4年)10月28日にリリースされた中山美穂さんの25枚目のシングルです。作詞:上杉昇さん・中山美穂さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。

  • White Love (SPEED) 1997年(平成9年)

    「White Love」は、1997年(平成9年)10月15日に発売されたSPEEDの5枚目のシングルです。作詞・作曲:伊秩弘将さん、編曲:水島康貴さんとなっています。

  • Runner (爆風スランプ) 1988年(昭和63年)

    「Runner」は、1988年(昭和63年)10月21日に発売された爆風スランプ12枚目のシングルです。作詞:サンプラザ中野さん、作曲:ファンキー末吉さん、編曲:爆風スランプとなっています。

  • もっと強く抱きしめたなら(WANDS) 1992年(平成4年)

    「もっと強く抱きしめたなら」は、 1992年(平成4年)7月1日に発売されたWANDSの3枚目のシングルです。作詞:魚住勉さん・上杉昇さん、作曲:多々納好夫さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。

  • いつまでも変わらぬ愛を(織田哲郎) 1992年(平成4年)

    「いつまでも変わらぬ愛を」は、1992年(平成4年)3月25日にリリースされた織田哲郎さんの12枚目のシングルです。作詞・作曲・編曲とも織田哲郎さんとなっています。

  • このまま君だけを奪い去りたい(DEEN) 1993年(平成5年)

    「このまま君だけを奪い去りたい」は、1993年(平成5年)3月10日にリリースされたDEENのデビューシングルです。作詞:上杉昇さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:葉山たけしさんとなっています。

  • うれしい!たのしい!大好き!(DREAMS COME TRUE) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「うれしい!たのしい!大好き!」は、1989年(昭和64年/平成元年)9月1日にリリースされたDREAMS COME TRUEの3rdシングル「うれしはずかし朝帰り」のカップリング曲になります。作詞・作曲:吉田美和さん、編曲:中村正人さんとなっています。

  • 恋一夜(工藤静香) 1988年(昭和63年)

    「恋一夜」は、1988年(昭和63年)12月28日にリリースされた工藤静香さんの6枚目のシングルです。作詞:松井五郎さん、作曲・編曲:後藤次利さんとなっています。

  • You Were Mine(久保田利伸) 1988年(昭和63年)

    「You were mine」は、1988年(昭和63年)2月26日に発売された久保田利伸さんの5枚目のシングルです。作詞:川村真澄さん、作曲:久保田利伸さん・羽田一郎さん、編曲:杉山卓夫さんとなっています。

  • 瞳がほほえむから(今井美樹) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「瞳がほほえむから」は、1989年(昭和64年/平成元年)11月8日に発売された今井美樹さんの6枚目のシングルです。作詞:岩里祐穂さん、作曲:上田知華さん、編曲:佐藤準さんとなっています。

  • You’re the Only…(小野正利) 1992年(平成4年)

    「You're the Only…」は、1992年(平成4年)8月1日にリリースされた小野正利さんの3枚目のシングルです。作詞:小野正利さん、作曲:柘植由秀さん、編曲:笹路正徳さんとなっています。

  • 幸せをつかみたい(広瀬香美) 1994年(平成6年)

    「幸せをつかみたい」は、1994年(平成6年)12月1日にリリースされた広瀬香美さんの5枚目のシングルです。作詞・作曲・編曲:広瀬香美となっています。

  • RASPBERRY DREAM(レベッカ) 1986年(昭和61年)

    「RASPBERRY DREAM」は、1986年(昭和61年)5月2日に発売されたレベッカの5枚目のシングルです。作詞:NOKKOさん、作曲:土橋安騎夫さん、編曲:レベッカとなっています。

  • 揺れる想い(ZARD) 1993年(平成5年)

    「揺れる想い」は、1993年(平成5年)5月19日にリリースされたZARDさんの8作目のシングルです。作詞:坂井泉水さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:明石昌夫さんとなっています。

  • 激しい雨が(THE MODS) 1983年(昭和58年)

    「激しい雨が」は、1983年(昭和58年)9月21日にリリースされたTHE MODSの4枚目のシングルです。作詞:森山達也さん、作曲:THE MODSとなっています。

  • 愛を語るより口づけをかわそう(WANDS) 1993年(平成5年)

    「愛を語るより口づけをかわそう」は、1993年(平成5年)1993年4月17日にリリースされたWANDSの5枚目のシングルです。作詞:上杉昇さん、作曲:織田哲郎さん、編曲:明石昌夫さんとなっています。

  • MUGO・ん…色っぽい (工藤静香) 1988年(昭和63年)

    「MUGO・ん…色っぽい」は、1988年(昭和63年)8月24日に発売された工藤静香さんの通算5枚目のシングルです。作詞:中島みゆきさん、作曲・編曲:後藤次利となっています。

  • 乾杯(長渕剛) 1988年(昭和63年)

    「乾杯」は、1980年(昭和55年)9月5日にリリースされた長渕剛さんの楽曲です。作詞・作曲ともに長渕剛さんとなっています。

  • セシル (浅香唯) 1988年(昭和63年)

    「セシル」は、1988年(昭和63年)8月18日に発売された浅香唯さんの11枚目のシングルです。作詞:麻生圭子さん、作曲:NOBODY、編曲:戸塚修さんとなっています。

  • 2025.03.17 昭和から令和までのヒット曲やアニメを紹介「ミュージック1963」の登録曲数が700曲を超えました。

    2025.03.17 昭和から令和までのヒット曲やアニメを紹介「ミュージック1963」の登録曲数が700曲を超えました。

  • 目を閉じておいでよ(BARBEE BOYS) 1989年(昭和64年/平成元年)

    「目を閉じておいでよ」は、1989年(昭和64年/平成元年)1月1日に発売されたBARBEE BOYSの11枚目のシングルです。作詞・作曲:いまみちともたかさん、編曲:BARBEE BOYSとなっています。

  • MOON(レベッカ) 1988年(昭和63年)

    「MOON」は、1988年(昭和63年)2月26日に発売されたレベッカの9枚目のシングルです。作詞:NOKKOさん、作曲:土橋安騎夫さん、編曲:レベッカとなっています。

  • せつなさを殺せない(吉川晃司) 1992年(平成4年)

    「せつなさを殺せない」は、1992年(平成4年)2月6日にリリースされた吉川晃司さんの14枚目のシングルです。作詞・作曲:吉川晃司さん、編曲:吉田建さんとなっています。

  • ANGEL(氷室京介) 1988年(昭和63年)

    「ANGEL」は、1988年(昭和63年)7月21日にリリースされた氷室京介さんのファーストシングルです。作詞・作曲:氷室京介さん、編曲:吉田建さん・氷室京介さんとなっています。

  • TOMORROW(岡本真夜) 1995年(平成7年)

    「TOMORROW」は、1995年(平成7年)5月10日に発売された岡本真夜さんのデビューシングルです。作詞:岡本真夜さん・真名杏樹さん、作曲:岡本真夜さん、編曲:十川知司さんとなっています。

  • 夏を待ちきれなくて(TUBE) 1993年(平成5年)

    「夏を待ちきれなくて」は、1993年(平成5年)5月12日にリリースされたTUBEの16作目のシングルです。作詞:前田亘輝さん、作曲:春畑道哉さん、編曲:TUBEとなっています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TOUBEIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TOUBEIさん
ブログタイトル
懐かしのヒット曲・アニメを紹介「音楽ライブラリー|MUSIC1963」
フォロー
懐かしのヒット曲・アニメを紹介「音楽ライブラリー|MUSIC1963」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用