chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 各駅めぐり №090 糸魚川駅

      「大糸線 糸魚川駅」   行った日 2018/07/09  1971年2月、急行きたぐにから大糸線に乗り換えて以来の糸魚川駅です。南小谷で再度乗り換え、…

  • 各駅めぐり №089 富山駅

     「高山本線 富山駅」 行った日 2018/07/09駅弁手帳に登場した駅弁 「ぶりかまめし」「ますのすし」 仕事でも何度か訪れたことのある富山駅ですが、新幹…

  • 身の回りにも春の気配が

    昨日、散歩の帰りに「ホーホケキョ」ウグイスの鳴き声を聞きました。今年の初鳴きです。気づいたときには、ノートに記録を残すようにしているのですが、3月20日とい…

  • 機関車めぐり手帳 №018

    D51型蒸気機関車 撮影日 1971/03/26 撮影場所 山陰本線東萩駅構内     高校2年生から3年生に上がる春休み、国鉄の動力近代化計画によってい…

  • スイーツ手帳 №071 つばらつばら

    京都府 京都市「つばらつばら」 開封日 2025年1月16日製造・販売 鶴屋吉信入手方法 店頭購入 「つばらつばら」、奇妙な名前のお菓子です。この言葉は…

  • スイーツ手帳 №070 柚餅

    京都府 京都市「柚餅」  開封日 2025年1月16日製造・販売 鶴屋吉信入手方法 店頭購入 1970年代だったでしょうか、テレビから「鶴屋吉信、柚餅(…

  • 各駅めぐり №088 柘植駅

    「関西本線 柘植駅」 行った日 2017/10/18乗り換え 草津線→草津駅(滋賀県)    この柘植駅と、各駅めぐり№071で紹介した亀山駅の間は、「加太…

  • 駅弁手帳 №111 松山名物醤油めしと真鯛あなごの弁当

    山陽本線 岡山駅「松山名物醤油めしと真鯛あなごの弁当」購入した日 2023/10/16購入した場所 京阪百貨店くずはモール店秋の大感謝祭「駅弁とうまいものフ…

  • スイーツ手帳 №069 生八つ橋

    京都府 京都市「なま八ッ橋」 開封日 2024年12月27日製造・販売 株式会社 井筒八ッ橋本舗入手方法 お取り寄せ 昨年5月末に、つぶあん入り生八つ橋…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ekiben-techoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ekiben-techoさん
ブログタイトル
ekiben-techoのブログ
フォロー
ekiben-techoのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用