昼は ソーセージ焼きそば と 高野豆腐 各種野菜のスープ 夜は きのこと青菜の炒め物 サルボ恭子さん紹介の 「きのこのオイル煮」を使ったアレンジレシピ。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 豚肉とさつまいものオイスターしょうゆ煮、キャベツのしょうが甘酢、納豆豆腐 夜は ガーリック炒飯、ししゃも、ほたてと野菜のスープ 昼の料理はNHKきょうの料理で紹介された 近藤幸子さんの「牛肉とさつまいものオイスター煮」がベース。 牛肉は高いから めったに私の食卓にあがることはないのだが、放送で豚肉でも良いとあった。豚肉や鶏肉で代替でくるなら それにしている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 豆腐とベーコンのうどんと お焼き 夜は ひき肉と厚揚げ 小松菜のキムチ炒め、ししゃも焼き、えのき 白菜と豆腐のみそ汁 さつまいもとレーズンのマフィン。この間 手作りおやつを オーブンで ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 白菜とたくあんの和風パスタ、豚ひき肉のマスタードクリームスープ 夜は 帆立てと豆腐のグラタン風 と キャベツのミルク豚汁、ほたての刺身 これは 一昨夜 放送の笠原将弘さんのNHK「きょうの料理」、和のミルクレシピで紹介された3メニューのうち2つが上記。 私のブログでは昨日の料理を記しているので、一昨日のNHKのきょうの料理😅であったということ。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 野菜天 キムチ風味のQQ春雨炒め 夜は 鶏手羽元とじゃがいも韓国風肉じゃが、大根と高野豆腐ひき肉入りスープ おやつは さつまいものマッシュ 加賀招福餅のせ ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 焼きそばとおはぎ 夜は 鶏もも肉としめじのマスタードクリーム煮 表題メニューは バターを30グラム使用。ふだんは和風を中心にしたいので、あまりバターを使う料理は多くはない。でも きょうの料理11月号記載のテキストの料理、確かに美味しいのだが 塩分、コレステロールが気になる。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
厚揚げの大葉チーズサンド、豆腐チーズちくわサラダ、じゃがいも たまねぎ にらのみそ汁 豚だんごと小松菜の甘辛煮、キムチ冷奴、金時豆 米不足 高値が続いていたものの、そのうち落ち着くだろうと期待していたが、そうはならなかった。我家の米も底をついた。例年している ふるさと納税で 今年は 熊本県御船町の返礼品で 無洗米(納期11〜12月)を頼んだが 間に合いそうもない。冷蔵庫の食材もなくなってきたので、今日 買出しに行こう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 焼きそば と かぼちゃ いとこ煮(写真を撮る前に 止まらず 食べてしまい反省😝)、サラダ 夜は 鶏手羽元と(艶っぽい)紫たまねぎのビネガーバター煮、キムチ冷奴、にら しめじの みそ汁 昼の 焼きそばのにんじんは 輪切りでなく 縦に細切りでないと美しくないこと。レンジでの焼きそばメニューでお手軽に作ったが 蒸し焼きそばより フライパン使用で カリッと焼いた方が やはり焼きそばらしい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は きのことベーコンのパスタ、サラダ 夜は 厚揚げとチーズのさっと焼き、かぼちゃのいとこ煮、しいたけと鶏むね肉の卵とじ チーズ焼きは数週間前に トースターで焦げ模様で失敗したので、今度はフライパンで。この手の料理のトッピングには青ネギを散らすというのが多く、少量しか使わない飾り。冷凍ではベチャベチャになって しまい 保存に困っている。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 和風だしベースのカレーうどんに サラダ 夜は 鶏の香草焼きとグリル野菜(レンジメート利用)、キムチ冷奴、白菜 あげ 豆腐のみそ汁 昼と夜の食事以外に おやつで豆大福、バナナ、栗ぜんざいなど あずき系の甘系が好きである。夏は あずきバーのアイスだけれど、冬近くなると 毎日のように ぜんざい系を食べたくなる。寒かった昨日は カップのヤマザキのおしるこ(135g)の他に ゆであずき缶詰の2人前?(SUNYO 200g)で 計3杯と 甘いものを摂り過ぎた😝 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参…
昼は ホットクックでのカレーと卵ポテトサラダ、おやつに 草大福、せんべい、ピーチ缶 夜は 鶏としいたけの南蛮煮、キムチ冷奴、あげと白菜 しいたけのみそ汁 いつもこのスタイルで昼と夜は写真を撮ることを習慣化して、約2年になる。最初はハードルが高かったが、今では食事前には条件反射的にiPadを探し写真を撮るようになった。日々が思い起こせて有益であると思う。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は小松菜 なすとソーセージ の焼きそば、サラダ、豆大福、せんべい、ピーチ缶など 夜は かじき とネギの梅味噌煮、ラーパーツァイ、キムチ冷奴、なす にら あげのみそ汁 昼は麺類が多いが、このところパスタかうどんばかりであった。ほぼ一年ぶりに シマダヤの塩焼きそばを購入し 昨日は 久々にそれにした。3人前パッケージなので、賞味期限を気にしながら、あと2回は登場すると思う。作る際に 添付のソースである中華粉末はいつも濃いめに感じる。今後は少しかけるのを控え、残りは中華風調味料として活用することにしよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指し…
昼は あさり パスタ、水菜ベーコンのペッパーサラダ、草大福、亀田の柿の種ミルクホワイトチョコレート 夜は 鶏もも肉となす豚炒め、厚揚げの大葉味噌だれチーズ焼き、みそ汁冷奴、ニラとあげのみそ汁 晩は作り過ぎた。厚揚げ料理もあるので、冷奴は不要だった。厚揚げはともかく、味噌焼きも汚らしい。今後 トースターで焼く時間を控えたい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は シチューうどん、卵トマトブロッコリー サラダ、あずきバー、せんべいなど 夜は 豚肉と厚揚げとナスの甘辛炒め、サラダ、みそ汁 賞味期限は目安としての参考にはするが、調味料は特にだが 減らないので古いのも使っている。 食材の無駄をできるだけなくし、フードロスを伴う ゴミ出しもミニマムにしたいエコ体質なのである。ゴミが出るとしたら、それは計画性のなさ、柔軟性の無さを示す象徴のようなものだと思い嫌っている。 とは言え、時々はあるので 自己嫌悪してしまうが、人間は誰しも不完全な生き物、他者にまで押し付ける気はないし あまり厳し過ぎると息が詰まる。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*…
昼は シチュー(数日前のそれは色合いが悪かったのでリベンジ、あまり変化ない?😅)、サラダ、ご飯は 油あげのおこわ、バナナなど 夜は 豚肉と小松菜もやし ニラ炒めと 卵ポテトサラダ、クラムチャウダー ご飯は 通常はなくなった時点で まとめて4合分を炊く(今回は3合相当)。すぐに使用しない分は タッパウェアで冷凍保存しておく。今後5回は、白ごはんではなく、おこわご飯が続く。色からして薄味なので、存在感もまた薄いけれど。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は チーズカッタルビ焼きうどん、ブロッコリー卵サラダ、どら焼き 夜は 鶏の塩麹焼き、小松菜おひたし、キムチ冷奴、みそ汁 通常の料理は1人分を作る。だが、ホットクックなどのレシピもそうだが、世には2人前のレシピが多く存在するので 時として作る。ただ、その同じ形のままで 翌日には食べたくないとなると、リメイクする必要が生じる。ネットのクックパッドやクラシルなどのサイトでのメニューでのアイデアは頼りになるので、リメイク方法を探せる手段があることは とてもありがたい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルラン…
昼は あさりとマッシュルームのパスタ、ブロッコリー卵などサラダ、どら焼き、バナナなど 夜は 肉野菜キムチ炒め、豆腐納豆、ほうれん草 あげ えのきみそ汁 私は漬物は過剰な塩分で不要という考えなので、基本 食べず塩分控えめの食事なのだが、今回 沢庵の漬物を見て、懐かしくなったので買い 添えてみた。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は シチュー、バナナ、豆大福、ピーチ缶 シチューは ホットクックで作った。マニュアル記載外の しいたけ、ほうれん草やブロッコリーは本来なら後入れして緑色を残したいとことだが、一括投入方式なので 彩りが美しくない(途中で停止して、2段階で入れるべきであったかも?)*1。 夜は レンジメートでのチーズタッカルビと ほうれん草 あげ えのきのみそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ *1:今後はこのように ブログ記事に食べたものを羅列するだけでなく 一言程度の反省などを添え…
昼は カレーうどん(冷凍うどん とその市販の素)、ブロッコリーのタルタルサラダ、写真外でソーセージ、バナナなど 夜は 肉野菜炒め、ほうれん草のおひたし、豆腐納豆、具沢山みそ汁 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
昼は 豚チャーシューと煮卵、えびワンタン えのきスープ、大学芋風残り 夜は ナスの蒲焼丼、小松菜おひたし、あげわかめ たまねぎ天 みそ汁、写真にないが 豆腐納豆 はてなブログのグループバナーを使って見ました ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
料理研究家の土井善晴さんには敬意を払っている。昨日は 11/6に放送のあった「ふつうにおいしいもん 」のシリーズで紹介されていた豚塊肉の料理 2種を作った。 昼は 豚まいたけ と 小松菜ナムル、肉じゃが、豆腐 小松菜 あげ わかめの みそ汁 夜は 豚ねぎ 野菜添え、 キムチ冷奴、大学芋風、えびワンタン しめじ スープ
昼は ホットクックでの 肉じゃが、キムチ冷奴、具沢山豚汁、 写真にないが お汁粉、どら焼きなど 夜は 市販の しゅうまい ちくわ他 野菜添え、中華 海老ワンタン しめじスープ
昼は 大豆肉の中華風もやし炒め、ワンタンスープ、キムチ冷奴、ソーセージなど 夜は 鶏のハーブ グリル焼きとグリル野菜
昼は 鮭明太子パスタ、ブロッコリーポテトサラダ、パウンドケーキ 夜は 大豆肉のニラもやし炒め、むね肉とろみ煮、青のりとろろ酢、かきたま みそ汁
昼は 鶏むね肉とにんじんのとろみ煮、ポテトサラダ、しめじ あげ わかめのみそ汁 夜は れんこんと豚肉のカレー、青のりとろろ酢、ブロッコリートマトサラダ
昼は 秋ざけのそぼろ、冷奴、あげ わかめ にら のみそ汁 夜は とろとろジューシー なすのそぼろ煮、ポテトサラダ、ブロッコリーサラダ
昼は 豚トマト煮込みのパスタ、サラダ おやつの 喜田屋のどら焼き 夜 長芋とれんこんのバターじょうゆ味、冷奴、しめじわかめみそ汁
昼は豚肉のトマト煮込み、サラダ、ニラときのこの 中華スープ 夜は 長芋とひき肉のとろっとカレー炒め、キムチ冷奴
昼は 鶏と大根のチーズ焼き、かにかまサラダ、きのこの佃煮、キムチ冷奴、黄桃 夜は 牛ガーリック飯、さつまいもの大学芋風とかぼちゃの煮物、サラダ、とうふ しめじ わかめ あげの みそ汁 ここでの さつまいもとかぼちゃでは ホットクックやレンジメートでしばしば作る 作りおきモノ
早めの昼食は 鶏と大根の煮物、きのこの佃煮、キムチポテトサラダ 早めの夕食は 自然派インド料理 NATARAJ でのカレーブッフェ
「ブログリーダー」を活用して、まあくんさんをフォローしませんか?