石垣島1食目すし太郎でOrionで乾杯マグロ寿司ゴーチャングルクンからあげギーラトーフOrionで乾杯すし太郎
エゾシカのQちゃんが非展示なっていましたどうしたのかなカモシカさんだけですちょっと心配そうなお顔どうしたエゾシカのQちゃん
イコロさんシロクマですね白い!ツキノワグマのウタさん黒い!イコロさんウタさんまたね
小獣館が再開していました。マヌルネコの展示が増えたかな。見えなかったけど。ケープハイラックスとコビトマングースの混合展示小獣館再開
ちょうどイコロさんのモグモグタイムこのところ静かな動物園ばかり行っていたので相変わらず人垣で動物が見えない上野。今日は幼稚園・保育園が多いです。すみからどうにか見ることができました。最後も氷のケーキをもらって終了今日の飼育員さんは主担当の方今日2回目の飛び込み?イコロさんのモグモグタイム
アウエー3連戦、神戸で期待をもち、京都でそれが崩れ、湘南で闇に。3試合で勝ち点2厳しいアウエー3連戦湘南戦で闇に・・
ズーラシアいいですね。ほとんど日本語。家族連れもほとんど日本語。特徴としては、カップルが多い。カップル比率の高い動物園ですね。ズーラシアのブログに落ち葉で遊ぶアカカワイノシシいいベットになっていますスマトラトラさんカッコイイズーラシアいいですね
すみませんハリネズミさんと思っていましたがアフリカタテガミヤマアラシさんですアフリカタテガミヤマアラシさんお顔かわいいですよね
ホッキョクグマ舎のお隣のトウホクノウサギいつもの端に1羽今日はその先にもう1羽はじめて2羽並んでいましたまだまだ白いですトウホクノウサギ今日は2羽並んでいました
ズーラシアと言えばオカピー金沢にもいますがズーラシアが一番子どものオカピーもいます残念ながら上野のオカピーは虹の橋を渡ってしまいましたね横浜にしていないオカピー
ズーラシアにはヤブイヌさんがいます東京にはいないです可愛く歩き回っていますヤブイヌかわいいよね
ズーラシアのすごいのは飼育員さんのお話の数の多さです。たえずどこかでやっています。今回は、丁度始まったチンパンジーとキリンで話を聞きました。チンパンジー、人間に近い動物で尻尾がない。確かに、なるほど。ヒトとチンパンジーのDNAの塩基配列は98.8%が同じ。オラウータンにも尻尾はありません。現存する人間に最も近い生物はチンパンジーではなくオランウータンだと主張する研究者もいるそうです。キリンさんは、目の前でキリンの舌の長さを見て、教えてくれます。盛岡市動物公園のキリンは、ズーラシアから言っているので親しみがあります。飼育員のとっておきタイム
ズーラシアにもオラウータンおります。オラウータンだけで追いかけている方を平川動物園で2度ほど会って、ちょっとオラウータンに関心がわきました。オラウータン見ていると結構目があいます。フランジオスと言って強いオスのみかおをまわりフランジができます。そして体も大きくなります。弱くて小さなオスには出来ません。オラウータンのオスの社会はすごいですね。オラウータンのオスたいへんだ
自然界絶滅が危惧されるアムールヒョウもおります。先日、交尾をしていた王子動物園の子です。王子動物園でアムールヒョウの行動をメモを取って観察しているからいろいろとお話を聞いてそうなんだ思った次第です。自然界絶滅危機のアムールヒョウさん
ゴーゴさんこんにちはゴーゴさんは、自分の子どもにあうことはないのですが、私たちはとてもうれしいです。ありがとうゴーゴさん。バックヤードでイっちゃんがライちゃん(仮)をしっかりと育てていますね。ズーラシアでどう展示されるのかな楽しみワンオペのゴーゴさん常同でもお客さん大喜びさすがですもしかするとゴーゴさん転勤もうライちゃんが入っていますゴーゴさんのあかちゃん頃に似ているのでオスとの評判ライちゃん付きですねゴーゴさんライ(仮)ちゃんありがとう
生き物で食べて分だけ太るのは人間とオラウータンと人間に近い類人猿見ていて飽きないですね表情はさまざま個性さまざま日本にいるオラウータンの三分の一が多摩にいます悩めるオラウータ
西表島から由布島へ渡る牛舎のスイギュウさんが多摩にいます由布島のスイギュウさんだ
オーストラリアのタスマニアデビル日本でここだけ温かいところで寝ていましたオーストラリアのタスマニア島に生息する肉食動物で、世界最大の肉食有袋類とされています。デビルからほど遠いかわいい個体です日本でここだけオーストラリアのタスマニアデビル
多摩のユキヒョウさんのところは固定のファンが多いですねいつもいらっしゃる感じリックを通路の外に置いてずっと撮っている感じですね多摩のユキヒョウは国内最多飼育数札幌円山のユキヒョウのフブキは、王子から多摩に来て円山へ行ったんだ固定のファンが多いユキヒョウさん国内最多飼育頭数
多摩動物公園と言えばコアラガラスの向こうのコアラさんちょっと距離があります今日は動いているこんにちは多摩のコアラさん
インドサイのデコポン特技砂煙をあげて高速で走ること疲れたら寝ますお母さんといっしょデコポンの特技砂煙爆走
広い多摩動物公園今日も半分も回っていないですレッサーパンダさんのたくさんいます。シロテナガザルもおり広い飼育舎ですマレーバクさんがプールで泳ぐ様子を間近で見ることが出来ます広い多摩動物公園今日も半分も回れませんでした
多摩動物園へ行く4分乗車電車まで25分以上あり駅で10割そば麺が太いですかき揚げで520円高畑そば
2日間のお休みです今日18時台安売りちょっと遅かったかなヨーカドーお休みです
中学校の美術部の展覧会をやっています。大きな窓にパンダさん。誰に似ているかな?中学生パンダさんの顔の汚れまで表現しています。観察力高い。アトリアのパンダさん顔の汚れまで再現すごいね
富士山雪解けが進んでいる感じです雪解けが進んでいる富士山
2週連続のクマ旅&REDS旅終了先週と同じひかり660号で帰ります。N700スーパー揺れ少ない東北新幹線並みだこれだとPC使える先週は勝ちに等しい引き分け今日は負けに等しい引き分けREDSはREDSでした水曜は、湘南アウエーREDSはREDSでした
寒い試合でした先週の神戸戦の期待を裏切られた負けなくてよかった劇狭な通路。。。先週とは大きな違い
サンガスタジアムへ雪です雪のサンガスタジアムへ
園長さんとの散歩がありましたインスタライブですカバからキリンまでカバさんがダイエットしたら倒れそうでキリンさんの座り方や柵をなめるので鉛の入っていない塗料にするとかシマウマさんとの相性など面白かったです京都市動物園はこじんまりとしています。多くの動物園が斜面ありますがここはフラット。10分もかからずにはじまでいけます園長さんとの散歩楽しかった
天王寺生まれのジャガーアサヒ京都生まれのジャガーは、とべに行ったのですね日本にいるジャガーは、二十数頭少ないです天王寺生まれのジャガー
上野・東山・京都がゴリラの繁殖を目指して多頭飼いこの1週間で日本のゴリラの半分は見たかな京都は、屋根の網に餌がありますどうやってのせたのかなゴリラかっこいいですね京都と言えばゴリラさん
名前も個性的メスチームはみんな仲がいいですねこの展示本物!京都市動物園ゾウさんがたくさんいます
雪がふる寒さですが1羽のうさぎさんが外に出ていましたこども動物園のうさぎさん1羽でした
移動開始京都で途中下車名古屋始発のひかり名古屋だと広島まで行くんだちょうど東京6時発ののぞみ1号入線速いねこの車両西日本だいい日旅立ちだった米原付近は雪です名古屋始発広島行きのひかり号
今日は矢場とんでわらじもちろん全味噌カロリー取り過ぎ!!今日はわらじでもちろん全味噌
フブキ君2日間楽しかったですまたねじゃあねフブキ君またね
フブキ君with大玉君大玉は、フブキ君の生まれ故郷男鹿水族博物館から一緒にきた遊び道具。男鹿水族館のホッキョクグマ飼育舎からフブキ君の入ったケージがクレーンでつり上げられ、次にこの大玉君がつり上げられました。フブキ君の相棒の大玉君と一番のお友達ですね。フブキ君with大玉君
オオアリクイさんです。日本で飼育しているのはたった4園。同じようにゴリラさんも群れで生活する生き物ですが複数頭で飼育しているのは4園。上野。東山。京都に集めて繁殖目指しています。日本でここだけコモドオオトカゲ日本で4園でした飼育していないオオアリクイさん
爬虫類・両生類館より凄いのが世界のメダカ館。いくつ水槽があるんだ。それを管理するのもすごい。1つ1つの小さな水槽の中のデザインが全無違う。メダカと言っても一番大きいのはワカサギクラス。ものすごい水槽の数しかも小さな水槽も凝っています展示も詳しいですへーそーなんだ知らなかった凄いぞ!世界のメダカ館奥が深いメダカの世界
東山動植物園で自分がすごい!日本一!と思うのが、自然動物館の夜行性の生き物、爬虫類、両生類。ものすごい数です。そして、展示方法がすごっくきれい。これ以上の規模、国内ではまだ出会っていません。自分的には日本最大!じっくり見たら2時間あってもたりません。展示方法が凄い自分的には、日本最大!
日本でここだけコジャコウネコ夜行性のお部屋ですみにいました肉眼ではわからないのでカメラで見ました日本でここだけコジャコウネコ
本当はかなり暗いですツチブタさん鼻が特徴的ですねフタユビナマケモノさんも暗いお部屋ですフタユビナマケモノやツチブタさんは夜行性の展示コーナー
ツシマヤマネコ1匹展示ツシマヤマネコ
飼育員さんすごい!フブキ君幸せでも今日は代番さん悲しい・・ねフブキ君幸せだね
おはよーフブキ君今日は代番さんみたいですね。食べ物用意されていないバックヤードで準備もないしね今日はずっとテクテク常同かなフブキ君おはよー
大学時代の名古屋在住の同級生にたぶん十数年ぶりに会いました。もっとかな。このお店よかった。名古屋の串カツは味噌だ。うまい。大きいの大根です。名古屋おでん最高。名古屋は八丁味噌だ
フブキ君収容→晩ご飯フブキ君収容→晩ご飯
閉園30分前にお部屋へ晩ご飯また明日ね人気者ですフブキ君また明日ね
東山動植物園と言えばニシゴリラ広い飼育舎中も外も自由に出入り上野よりも動きまわっていますね東山動植物園と言えばニシゴリラ
東山動植物園は大変なんです。見たい生き物が多すぎます。人気の生き物でいないのはジャイアントパンダだけですね。ホッキョクグマ舎の裏がキリンさんとコアラさんゾウのうららさんも可愛いですね。インドサイとヒガシクロサイ。広すぎて全部見るのは至難の業です。カバさんの2種類カバさんとコビトカバさんフブキ君のお隣アシカさんは賑やかですかわいい生き物いっぱい東山動植物園
フブキ君の照れ隠しフブキ君の照れ隠し
今日は、一番遊んだのはこの青いポリタンクかなぞうきんがけ飛び込み台投げるすごいバランス乗るスリスリフブキ君のお気に入り青いポリタンク
面白いです自動的に餌が出る上野動物園のホッキョクグマ舎には自動的に餌が出る装置があるのですがかなり前から使っていないです。飛ばしますタームゾーン待っていてもだめか向こうから投げてくることもあるんだ名前ついていますニホンザルのエサピッチャー
すごい遊び道具ですね30を超えていますね今日と明日よろしくお願いします飛んでこないかなこんにちはフブキ君
2週連続クマ旅&REDS旅です今日は富士山がよく見えました。昨日、自宅から見ても雪が溶けていると思ったのですが近くで見ると減っているのはよくわかります。2週連続のクマ旅&REDS旅富士山雪解けていますね
お昼ぐらいちょっと雪解けが始まっている感じで新幹線待っていたけどこない。止まっていたんだと後で知りました。雪解けが始まっているかな
今度はシェアサイクル設置さあどうなるかシェアサイクル設置
ライチョウの飼育員さんによる解説良かったです。上野動物園では、自然に帰すことではなく人工授精で繁殖の技術の確立を目指しているそうです。ライチョウの飼育員さん話しよかった
エゾシカのQちゃんの後ろの岩場にカモシカのナギさん。すみ分けしています。保護色なかんじ、どこか分かりますか?ナギさんはどこでしょう
クマたちの丘の午後はマレーグマのキョウコさんは退勤。エゾヒグマのポンさんは体調不良で非公開。ツキノワグマのウタさんが一人営業。お疲れ様です。ワンオペのツキノワグマのウタさん
午後担当のイコロさんちょうどおやつの時間メインの担当さんだったのでイコロさんも楽しそうに動いていました。ちょうだい穴から頭出してアザラシさんポーズのイコロ飛び込みというより落ちます落ちます美味しかった?イコロさんおやつタイム
レイちゃんを今日も隙間からモグモグ10分後には大屋根の上で爆睡レイちゃんモグモグからの大屋根ぐっすり
こども動物園のうさぎさんにもご挨拶日本白色種のうさぎさん今日もボンレスハム状態ですねかいうさぎのアールグレイはお尻向きこども動物園のうさぎさんにもご挨拶
野間馬の「えりか号」。30歳。野間馬の平均寿命が20歳前後。かなりおばあちゃん。ほとんど目は見えないそうです。食も細くなり、痩せてきたそうで餌を工夫しているそうです。今日は、青草を美味しそうに食べていました。野間馬の「えりか号」。30歳。
デアさんは水の中が大好きですね久々の上野、やはり人多い。デアさんが泳いでいるのでなかなか近づけません。天王寺や王子動物園よかった。デアさん楽しいね気持ちよさそう遊んだ後は定位置でまったりデアさん黒いポリタンで楽しそう
体調の悪いエゾヒグマのポンさん展示中止かなり悪いと聞いていますがんばれポンエゾヒグマのポンさん展示中止
双子のレイシャオとイコキロの2枚の静止画から生成AIで動画作成
双子のレイシャオとイコキロの2枚の静止画から生成AIで動画作成双子のレイシャオとイコキロの2枚の静止画から生成AIで動画作成
週休2日制で工事をしていますので工期が伸びたのかな工事延長
帰ります神戸側にいても浦和の声の方が大きいです試合は勝ちたかった今年も疑惑のVARかよ神戸戦は疑惑が多いです来週は多分同じ曜日同じ時間にここ京都から乗車しています。帰ります
着いたけどチケット間違えた静かにステルス観戦浦和の応援がよく見えます2025年Jリーグ開幕神戸戦
今日は午前中だけなので常同行動でしたが、飛び込みが見られたありがとうゆめちゃん飼育員さんもいろいろろ工夫しているのですが、規制が多いみたいで苦労しているようですね。おもちゃを入れたくともアクリルが割れたらとかなかなか許されないようです。ゆめちゃんまたね来月は、ゆめちゃんのパパママに会いに行きます。ゆめちゃんまたね
アムールヒョウの飼育舎昨日・今日と行動をメモ取りながら観察している方がおり、教えていただきました。自然界絶滅アムールヒョウ。100頭ぐらい。これで増えたそうです。ここに住んでいるんだ。ロシア・中国・北朝鮮の国境付近。問題の場所。日本のアムールヒョウこのペアの子孫があちこちに。アムールヒョウに興味を持ちました。ありがとうございます。いい顔していますよね何度も繁殖しているペアです。メスを見つめるオス。メスはガラスのところが好きみたい。アムールヒョウのことを教えていただきました
今日の展示担当はこたつ君横顔まんまるの男の子横顔まんまるの男の子です今日の担当はこたつ君
ゆめちゃんおはよー今日もいい天気ですね朝からテクテク定同行動ですね今日は午前中だけゆめちゃんおはよー
ホテルの隣のお店でカレーパソコン通信時代の友人と30年ぶりにありました牛すじ肉カレーうまかったホテルの隣の店で牛すじ肉カレーおいしかった
オラウータンのムムファンがいますね指アップで見るとすごいですチンパンジーも個性的ですねすごいレジェンドたち類人猿館は工事中夕方の1時間だけ室内観覧
おやつの時間以外ほとんど常同行動うーーんまだ3歳のゆめちゃんおもちゃで遊ぶこともしません飼育員さんはゾウでもパンダでも常同行動あるクマの常同行動を調べているということ季節的なものかなとのこと休憩もなく歩き続けました天王寺のようにもっとかまってあげて欲しいですねゆめちゃん1日常同行動・・・
自然界絶滅の危機になるアムールヒョウは繁殖に挑戦中眼光鋭いスリムですねアムールヒョウ繁殖中
ご近所のマヌルネコさん レッサーパンダさん アムールトラさん ジャガーさん
ホッキョクグマ舎の裏にいるマヌルネコさん今日も岩に化けていましたちょっとレッサーパンダさんネコ科は、猛獣エリアに集合しました。アムールトラさん「ジャガーさん目が金色に輝いているご近所のマヌルネコさんレッサーパンダさんアムールトラさんジャガーさん
ツキノワグマさんは、へそ天でひなたぼっこエゾヒグマさんは、出たり入ったりウマグマのマーさんはバックヤードでした王子動物園のクマさん達
かわいい!ちょっと触ったうーんこの感じ今日の展示担当はちくわ君ふれあい担当のうさぎさん
ペンギンさんは空は飛びませんが日に照られてすごくきれいキリンさんの背景は高層ビル都会ならでは風景ですカバさんはのんびりひなたぼっこ何度も繁殖しているオスのマック大きいぐるっと一周ペンギンさんキリンさんカバさんゾウさん
ボブキャットのソラさんですガラス越しに猫パンチをしかけてきましたすわってこちらをご挨拶しているのかな目が合うねボブキャットのソラ
じっとしていますお休みコアラさんはそれでいいのですコアラは、いつものコアラさんじっとしています
ゆめちゅんこんにちは今日と明日よろしくね12月に会ったときは、穴掘り職人でした今日も穴掘るかな楽しみゆめちゃんこんにちは
動物園から50m今日はやまと屋で串カツ&お寿司安くておいしいしかも2杯飲むと3杯目無料のやまと屋システム今日も串カツ
楽しい2日間でしたじゃあねバイバイホウちゃんまたね
ホウちゃんの秘技水上走りこれができるホッキョクグマはホウちゃんだけです秘技水上走り
きょうも様々な姿を見せてくれたホウちゃんラッコ浮きホウちゃんはこれ少ないかな心臓マッサージ今日もたくさんやりました軽々と投げるホウちゃんタンクはガリガリかぶり物大好きホウちゃんお腹黒い飛び込み過ぎかなあまりかぶらなかったね飼育員さん来たかなきょうも様々な姿を見せてくれたホウちゃん
飼育員さんが中を掃除しているので柵越しに水をもらうホウちゃん楽しそう柵越しに水をもらうホウちゃん
ホウちゃんこれ多かったです立ち上がって後ろ見て振り向きざまのダイビング立ち上がって振り向きざまのダイビング
マレーグマのマーサさんすごいよじ登って餌をGETしていますねそうだよねマレーグマは木登り得意ですねいつも上野でキョウコさんを見ているので感じが違った若さのマーサさんですねマレーグマのマーズさんすごい!
ライオンさん勢揃いこの擬岩のところ温かいのですね擬岩温かいよねライオンさん
カバさん頑張っている感じですおとなりのサイさんの同居がはじまり種の保存に力を入れている天王寺動物園ですねカバさん頑張っているのかな
上野のこども動物園からやってきた チョウゲンボウさん 名前をもらって元気よかった
上野動物園のこども動物園にいた保護鳥のチョウゲンボウさん羽を負傷して飛ぶことが出来ないチョウゲンボウさん天王寺動物園へ移動になりましたそして、「チョゲミ」と名前もつけてもらい、元気に過ごしていてよかった。上野のこども動物園からやってきたチョウゲンボウさん名前をもらって元気よかった
天王寺動物園のコビトマングースの姉妹は上野生まれ上野で繁殖した個体が天王寺にやってきたのですね。コビトマングースの姉妹は上野生まれ
クッキー&クリームを見分ける表示がありますどっちがどっちでしょうかクッキー&クリームの並びかなクリーム?どっちがどっちでしょうかクッキー&クリーム
天王寺動物園からジャンジャン横丁の八重勝へ一番うまい串カツどてもここだけ串ソース二度付け禁止新世界はインバウンドでいっぱいですね天王寺動物園→八重勝
マレーグマのマーサさんメガネグマプッペさんお隣のクマさん達
クッキー&クリームにもご挨拶クッキー&クリーム
「ブログリーダー」を活用して、469maさんをフォローしませんか?
石垣島1食目すし太郎でOrionで乾杯マグロ寿司ゴーチャングルクンからあげギーラトーフOrionで乾杯すし太郎
今回の宿4泊で2万台安かった今週のキャンプ地到着
石垣は、夏だ!!雲も空も空気も夏だ!夏だ!!
行ってきますもちろんANA一番後ろの気軽に倒せる席タクアン発見行ってきます
悲しい宣告もう石垣の海に潜れません浮くこともできません石垣島の海は65の壁ダイビングの年齢の壁は完全に越えることは出来ずせめて浮くだけでも思って、ショップを探したらいつのまにかたくさんの壁が出来ていました。シュノーケリング3歳以上と書かれていますが、高齢者には厳しいです。もともと55歳、60歳以上は申し込みが出来ない。見つけたのが70の壁のショップ。70歳以上が医師の診断書とあったので申し込んだら、来た返信は65歳以上は診断書。ホームページに70とありましたがと聞くと直し忘れましたで65に変更されていた。何かあったらショップがつぶれるので診断書入りますとのこと。もしもの責任を医師にとらせるのかな。こうなると、高齢者は、自己責任でビーチからエントリーして沖に出るしかないのかなと思っていたら、年齢無制限のショ...悲しい宣告もう石垣の海に潜れません浮くこともできません
ホッキョクグマ舎の前がカリフォルニアアシカ舎とゴマフアザラシ舎フブキ君を見ていると待っていると1日聞かされますカリフォルニアアシカさんの鳴き声朝の方が鳴いていますね午後はお休み#東山動物園#カリフォルニアアシカフブキ君を見ていると1日元気なカリフォルニアアシカさんの鳴き声
マレーグマのキョウコさん今日も縦縞模様#上野動物園#マレーグマ#キョウコ#アジアゾウ#アルンアルン君暑いので砂浴び中キョウコさん今日も縦縞模様
午前の担当はデアさん今日はデアさんにだけ午後のイコロさんはごめん#上野動物園#ホッキョクグマ#デア午前担当はデアさん今日はデアさんだけ
日傘必要開園15分前に正門到着レイちゃんに直行レイレイの飼育舎はバックヤードに入れないと室内の竹の付け替えができないので今日のスタートは9:5510:10観覧終了シャオ君にと思ったら待たせない男シャオ君も長蛇の列今日はいいやと西園の観覧終了#上野動物園#ジャイアントパンダ#レイレイ今日はレイちゃんだけ
ユニホームに背番号を入れに持ってきました。昨年末シーチケ更新でユニ買うのですがどの背番号とこれといったのがなく入れないで購入。圧着するのに20日ぐらいかかりますが、国内の試合は1ヶ月ちょっとあくので入れに出しました。ユニホームに背番号入れに
ソアリンシアターいくつある入って直ぐに平面図ありシアターは2つどこで分かれるかも分かる前回非常口が見えるがっかり席は左の部屋の3列目の先頭今回も左の部屋ちょうど前の方から次の回になったので1列目をリクエスト一番上の段まった違います飛んでいますソアリン乗るなら1列目#東京ディズニーシー#ソアリン#一列目#乗るならここソアリン入ったらところに内部平面図あった絶対に1列目
シーもランドも動物たくさんいますよね竹(擬木)シャオにあげたらどうするかな無視だろうなディズニシーの動物たち
今日は、海へやってきました。いい天気です。1日楽しみます。明るいうちあまりみないのでよく見ると溶岩が流れている今日は海
イコロさんおやつに向かってまっしぐらカッコイイよ#上野動物園#ホッキョクグマ#イコロお立つに向かってまっしぐらのイコロさん
いつも左上だけ見ていましたが下を見たらもう1羽全部で何羽いるのだろう#ズーラシア#トウホクノウサギトウホクノウサギさん下にもいました
ゴーゴさんに挨拶してオラン見て上野へ今日もサラダバーを楽しんでいる#ズーラシア#オラウータンオラン見て上野へ
イッちゃんライちゃんがバックヤードにさがると直ぐにゴーゴさんが出てきます待っていましたとばかりにファンサ#ズーラシア#ホッキョクグマ#ゴーゴゴーゴさんは立派なパパ
厳しいけどやさしい母イッちゃんライちゃん元気にのびのび子育て上手なイッちゃんですね#ズーラシア#ホッキョクグマ#イッちゃん#ライちゃんねっイッちゃんホウちゃん安心やさしい母イッちゃん
跳ぶ跳ぶライちゃんライちゃんはホウちゃんの弟だ#ズーラシア#ホッキョクグマ#ライライちゃんはホウちゃんの弟だ
勝ってアメリカへ行こう横浜FC戦#浦和レッズ#横浜FC同点逆転よかった勝ってアメリカへ行こう横浜FC戦
3日間のラッコ旅終了年パスなので1年以内の次ありますねジパング倶楽部なのでのぞみには乗れません静岡県内で乗り降りが多いです鳥羽水族館の3日間終了
名古屋駅で矢場とんわらじとんかつほとんど待ちなく入れましたどて煮おいしかったですソースをかける前にわらじとんかつでかいお店あまりきれいではなかった名古屋で矢場とんわらじとんかつ
JR鳥羽駅へ快速みえ24号の十分間に合いましたホームで待っていると快速みえ24号冷房装置が壊れたので運休ですとのアナウンス。鳥羽駅は無人駅ですのでほかの駅から遠隔でやっているようです。となりの近鉄に振り替えますとのこと。えっ、ここで近鉄。快速みえ24号運休冷房交渉
最後にメイちゃんキラちゃんのツーショットガラス面でガンガン今日は、5時なっても終わらず閉園帰ってくださいとなってメイちゃんキラちゃんまだやっていたのですね退散また来ますね年パスなのでメイちゃんキラちゃんフーショット
本日3回目のラッコのお食事タイムです。お食事タイムだけで3時間あります。メイちゃんは、得意のポーズを連発お客さんからはかわいいが連発ポーズが止まるのでさらにかわいさ倍増シャッターチャンスばかりですね本日3回目のラッコのお食事タイム
もう一度、ウミウシへんな生きもの研究所変ではなありません。美しい生き物ばかりです。いました。ウミウシ。小さな水槽が並んでいます。1つ1つの水槽をじっくりと見ることができます。おすすめへんな生きもの研究所へんな生き物研究所でウミウシ
目の高さで泳ぐペンギンさんをはじめ屋上を一周タッチコーナーのタコさんにタッチで挨拶して屋上に行く前にハタタテハゼさん屋上へ行く前にネコさんにもご挨拶屋上を一巡
貝の回のご飯が終わりメイちゃんキラちゃんはラッコにとって大切な毛繕いの時間。3回目は、ご飯中に閉館時間になるのでこれを見ることができない。浮力が大切なラッコさんは、体毛の中に空気を入れてプカプカ浮きながら毛繕い。顔周りもぞもぞ後ろ足も大切毛繕いが終わると休憩タイムメイちゃんの得意の休憩ポーズ後ろ足をふちにかけて流されないようにしてプカプカ夜はこの体制で寝ていますねじっくりと毛繕いウオッチ
キラちゃんベタラン飼育員のおじさんと仲いいね13時の回は貝のみ
フェリーを見ながらカレー昼はカレー
鳥羽水族館3日目まだ全部回っていませんコーラルリーフダイビングで南の海の魚さんをみて骨格標本や剥製、貝殻のコレクションのある1階へオウムガイを見てウツボいっぱいは日本の海だったかなぐるっと回りました
ジュゴンさん朝はアマモがなくゆったりと泳いでいました朝は、水がきれいですねジュゴンさん朝はアマモがありまでんした
1時間のご飯の時間の後はラッコさんにとって大切な毛繕いそして休憩毛繕い&休憩タイム
メイちゃんキラちゃんの共同作業ガラス面でメイちゃんキラちゃんでゴンゴン9:40の回1時間で終了ですメイちゃんキラちゃん共同作業
今日は、飼育員さん2人とカメラを持った方広報でしょうかメイちゃんはいポーズ今日は広報の方もいっしょかな
今日は、9:4013:0016:20の3回見ます9:40の朝の会メイちゃんは朝から絶好調今日もよろしくね!得意のポーズお顔ムギュのポーズメイちゃんおはよう今日もよろしくね!
朝一のキラちゃん担当はベテラン飼育員のおじさんと一緒おはようキラちゃんは、ベタラン飼育員のおじさんといっしょ
ホテルをチェックアウトして開園前に水族館へつく予定です3日目もいい天気です
今日も明るいうちにホテル到着
今日は、鳥羽駅周辺で開いているお店発見食べて帰りました自分には、贅沢な価格でしたご馳走様鳥羽丸栄海鮮丼貝盛定食