chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ホルター心電図 四方山話 https://himonzy-papa.hatenablog.com/

ホルター心電図の関する四方山話 目面しい心電図や困った心電図、解析の悲喜交々や装置のこと、愚痴や相談で語ります

himonzy_papa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/09/18

arrow_drop_down
  • 洞房結節と房室接合部の主導権競いだ!

    睡眠中に徐脈傾向の中、「PR間隔が短くなりP波が消えてまた現れる、それも度々に」というような心電図変化を偶にみることがありませんか 今回はそのような心電図を取り合上げてみたいと思います 下図のようなホルター心電図です 1段6秒で連続した24秒 誘導はCH1:CM5, CH2:NASA、 25mm/s、 1mv:10mmです 75才、女性、就寝中(?)徐脈 1段目は洞調律の徐脈で安定してるように見えますが、 2段目からPR間隔が短縮し、半ばからはP波が消失して4段目後半から復帰してます QRS形状は洞調律とほぼ同じなので、刺激伝導は上室性と推測、よく見ると、PR間隔が一定の洞性R波とPR間隔が短…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himonzy_papaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himonzy_papaさん
ブログタイトル
ホルター心電図 四方山話
フォロー
ホルター心電図 四方山話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用