大沼湖畔の森は曇りからの雨、そして晴れへと変化します。お昼の気温は23℃しか無いのに、一歩外に出ると強烈な湿気のせいで「あっつ~😣!」なんて言葉が漏れちゃう…
今夜の満月は13年ぶりの「スーパーブルームーン」🌕。今夜を見逃すと次回は2037年までお預けになります。カラマツの樹冠の上に青々とした満月です。場所を変えてカ…
たわわに実る梨の実。これは一見すると西洋梨見えますが「千両」という和梨です。輝く空をバックに浮かび上がったスカイライン、フェンス仕立ての葡萄畑、目に見える物が…
支笏湖のほとりにあったポロッピナイキャンプ場は、数年に渡る台風被害から再建されることなく閉鎖されてました。二十歳くらいからバイク旅行でお世話になりました。漁川…
地域タグ:美瑛町
24日の木曜日、大沼から400キロ近く離れた富良野を目指します。目的は向こうで開催されるバイクのイベント「北海道ミーティング」。急ぐ道中では無いので、すべて下…
なので家の中の細かい作業をやります。以前から嫁さんにやってくれと言われ続けてきたのがこれ。このフックを玄関のクローゼットに取り付けます。このドアは1枚物の無垢…
治療そのものは30分足らずで終了しました。帰りのついでに大メシ食らいのランクルさんにガソリンを入れます。かわいいくまさんがとトレードマークのガソリンスタンド、…
前のオーナーさんがここを放置し始めたのが2012年。そのまま売りに出され、カッパはんの目に留まり手に入れたのが2019年。その間ただの一回も掃除をしていないの…
昨日雨天コールドゲームとなった根っこ抜き。今日はその続きをやります。葉っぱはちょっとのくせに、根っこは深く幅広い。今日は気温の上昇も早く、お昼には30度の予報…
年配のご夫婦が我が家の前をてくてくとお散歩してます。と、旦那さんが足を止めてジーっと何かを見つめてる。数歩遅れて奥さんも。しゃがみこんで何かを見つめてる。これ…
チェーンソーのオイル、なまし番線、コンプレッサのエアーホース(プラモデルの塗装用です)、そして果樹苗5本。これは「ポポー」っていう名前の果物です。傷みやすくて…
携帯電話の電波状況が大変によろしく無い。昨日auショップに相談したら、昨日の今日の素敵なレスポンスで対策アイテムを持って来てくれました。本機は名前をレピーター…
地元の道の駅「なないろななえ」の近くにある野菜の無人販売店。運が良ければ(?)管理人のおばちゃんに会えます。日高で生まれ育った後輩にトウキミは通じません。トウ…
「ブログリーダー」を活用して、カッパはんさんをフォローしませんか?
大沼湖畔の森は曇りからの雨、そして晴れへと変化します。お昼の気温は23℃しか無いのに、一歩外に出ると強烈な湿気のせいで「あっつ~😣!」なんて言葉が漏れちゃう…
今日は20日の投票日に先がけて、湖畔にある役場の支所まで出かけます。なぜそこで?そうすればわざわざ遠くの投票所まで行かずに済むからね。日曜日の混雑も避けられ…
今日は日曜日。森の作業はお休みだよ。そして今朝もなかなかに冷えた朝でした。全ての窓を閉めきった二階の育児室は、夏なのに19.5℃しかありません。子猫さんたち…
大沼湖畔の森はここ数日というもの肌寒い日々が続いてます。昨日のお出かけには雪融けの頃に着ていたアウターを羽織りました。外の気温は14℃、窓を閉めきった屋内は…
昨夜の天気予報は大当たりでした。「今夜は冷えるのでおやすみ前には窓をお閉めくださいね」なんて言ってたのがそのまんま。森の中の我が家は、夕方の5時には全ての窓…
ここ北海道でも30℃前後の日々が何日かありましたけど、昨日からはそれも一段落したようです。湖畔の森では最高気温は26~7℃ほどでした。日陰ならとても過ごしや…
ここ大沼湖畔の森では、夏の暑さもいったん箸休めのようです。今朝5時の気温は13.5℃。昨夜は7時までには全ての窓を締め切りましたよ。そんな今日のピーク温度は…
今日も大沼湖畔の森は抜けるような快晴です🌞。まあ言ってしまえば夏日なんですけどね~😅。もう今までみたいな「爽やかな・・」なんて言い方は当てはまりません。それ…
間もなくやってくる20日の参院選投票。日本全国の駅前や繁華街、そして住宅街では候補者達が声を枯らしてアピールしてるのでしょうか?ここ大沼湖畔の森では、「ので…
今朝は曇りの予報が大はずれです😅。いい具合の日差しが惜しみなく森に注ぐよ。そんな森の作業も花壇の雑草抜きぐらいかな?去年や一昨年に比べれば圧倒的に楽チンです…
本日は7月5日です。今朝も変わらぬ湖畔の森は気持ちの良い朝を迎えたよ。小鳥と虫の鳴き声、そして風に乗ってかすかに届く音は貨物列車のヂーゼルエンジンか🤔?昨日…
今朝は今にも降りそうな空模様からのスタートでした。そんな森の平野部は、たくさんの雑草がほどよく伸びてます。雨が降る前にさっさと刈っちゃいましょう! しかしな…
大沼湖畔の森は昨夜から続く雨のスタートでした。花や果樹への水分補給はこれでばっちり😃✌️。雨足もどんどん弱くなり、今日も森での作業はやれそうだなぁ、なんて思…
今の時刻は午後4時です。エアコンの無い我が家のリビングは、全開の窓辺で26.5℃あります。一応「夏日」のレベルではあるけれど、気温はそれほど苦にはならないね…
今日は少し前から奥歯に違和感をうったえる嫁さんの歯科検診です。そしてどうせ行くならと、ついでの気分で歯の健診を予約したカッパはん。軽い気持ちで臨みましたが、…
今日はキャンピングカーのタイタンで出撃です。ホクレンさんで燃料入れてタマゴ2パックもらい、そのまま市内のホームセンターまでお買い物の予定です。 お家を出発し…
本日も湖畔の森は文句無しの快晴☀️。その代わり気温も最高で30℃に迫りそうですよ。どうなるのかな~? 今朝のニャルソック部隊は「1窓に1猫」の体制です。外の…
大沼湖畔の森はちょっと強めの雨音から始まりました。昨日の雨が強弱を繰り返しながら持続したようです。こうやって森がうるおうのは大変けっこうなのですが、それも度…
大沼湖畔の森は曇り空からのスタートです。このあとお昼の前後からは雨が降るらしいね。と言う訳で森の作業はお休みし、ちょっと町まで用事を片付けに行くよ。 で、そ…
大沼湖畔の森は本日も快晴なり!気温はジリジリと上昇し、お昼ご飯の準備をする頃には29℃に達しましたよ🌞。昨日のブログにも書きましたが、そんな気温なのに森で作…
昨日切り倒したミズナラさん、今日は細かく切り刻むよ。調理用の薪ストーブにぴったりなサイズはだいたい35~40㌢です。2024年度版の薪がストーブに使えるのは…
カッパはんの暮らす森にはこの数年で伐採した雑木がたくさんあります。中には他の雑木や雑草が邪魔をして、ベストなポジションで切り倒せなかった物も多々あります。そ…
昨日は東側の森に大きく手を入れました。明けて本日は西側ですぞ!かねてから色々とやりたかった場所ですが、やればやったで作業はしんどい。昨年はなんとなく後回しに…
カッパはんの暮らす大沼湖畔の森とは無関係な話ですが、ネットニュースで小さな話題に目が止まりました。秋田県が作成したツキノワグマへの注意喚起ポスターが、「全然…
今週の火曜日に新しく家族が増えました。それを含めてもまだ5日目です。でも確実に成長をしているね。抱っこすれば重くなったと思うし、ジャンプ力も増してるよ。こん…
今日は所用で函館市まで行って来ました。五稜郭タワーに見下ろされるような場所ですよ。カッパはんも嫁さんもですが、そういう場所はなるべく避けます。用事が終われば…
この数日は森でオオスズメバチを見かけません。トラップにかかった下っぱの戦闘員を数匹見たぐらいかな。さすがにもう女王蜂は巣で忙しいんだろう、そう思ってましたが…
昨日は初めてのおうちに来たせいか、日が暮れてもドタバタと賑やかに遊びっぱなしでした。それが一夜明ければすっかりお馴染みさん状態だね😁。 2匹ともまるでこの家…
本日をもちまして、カッパはんの家族は四人となりました。ご紹介いたします。 ラグドールの「はな」ちゃんと、 こっちはマンチカンの「ふく」ちゃんです。 どちらも…
この数日は、雨降りやキャンピングカーのメンテナンスばかりに時間を取られました。我が家を囲む森の手入れは、ちょっとさぼっちゃいましたね。今日はきちんと作業しま…
昨日お伝えした通り、キャンピングカーのカランから水漏れです😅。これは絶対になんとかしなくては!という訳でホームセンターまで部品調達に行きました。 タイタンさ…
キャンピングカーのタイタンさんが先日退院しました🎊。エアコンもばっちり😃✌️、ベルトがむせび泣くようなキュルキュル音もありません😃。走行充電もぐいぐいいくね…
今日の大沼湖畔の森は濃い雲に覆われており、風はちょっとひんやりです😃。空気はうっすらと雨の香りを含んでますね。さっそく作業を開始しましょう! 北側の森に立つ…
大沼湖畔の森は今日も25℃止まりです。日差しは雲が多くそれほどありません。風は涼しい微風ですよ~😆。森の中でバサバサと枝払いや伐採をしていると、いつもの郵便…
本日の大沼湖畔の森は快晴です😃。しかし気温は25℃止まり、風は涼しくカラリとしています。今日は南の森にはびこるハギを筆頭に、邪魔な雑草や雑木の引き抜きです。…
今日は昨秋以来、ほとんど足を踏み入れていない西側の森をお手入れです。カラマツやミズナラの枯れ枝が、何年もほったらかし😅。いかんいかん、今日はザックザックと切…
つい先日に、16日間ほどのキャンピングカーの旅を終えたばかりです。その旅の中で追加したい装備のあれこれも浮かび上がりました。新たに買うか?持っているものをア…
このところ連日森の作業に汗をかくカッパはんと嫁さんです。で、今日はお休みにしました🎉。カッパはんは久しぶりにバイクでツーリング、嫁さんはお家でフリータイムで…
今日は我が家の森にそびえるミズナラを伐採しまくりました。我が家の森にはミズナラなんか、日本中の家庭に一株配れるぐらい生えてるんですけどね、今日のターゲットは…
昨日からツタウルシって言ってますが、森の暮らしにご縁が無いと良くわからないですよね。これを放っておくとツルを巻き付けられた樹木は大変なんです😅。 冒頭からむ…