chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tanakahouse https://tanakahouse.livedoor.blog/

凝り性が《小林住宅㈱》にて注文住宅を計画中! 家づくりについての情報を上げていこうと思います(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

車,バイク好きの凝り性が、拘って家を弄……造っていきます。家づくりに興味のある方、家づくりの先輩方、よろしくお願いします!

tanakahouse
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2023/07/15

tanakahouseさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 26,438位 26,648位 26,638位 26,655位 26,381位 26,379位 圏外 1,035,076サイト
INポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
OUTポイント 10 20 0 10 20 10 10 80/週
PVポイント 10 20 0 10 110 40 10 200/週
住まいブログ 397位 404位 410位 404位 398位 399位 圏外 25,050サイト
家づくり 23位 25位 27位 27位 25位 23位 圏外 399サイト
一戸建 注文住宅(施主) 47位 48位 50位 51位 49位 52位 圏外 2,979サイト
高断熱・高気密住宅 8位 7位 7位 8位 8位 7位 圏外 148サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 22,748位 24,346位 27,404位 27,463位 27,355位 32,613位 32,662位 1,035,076サイト
INポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
OUTポイント 10 20 0 10 20 10 10 80/週
PVポイント 10 20 0 10 110 40 10 200/週
住まいブログ 254位 281位 333位 338位 338位 451位 456位 25,050サイト
家づくり 21位 22位 23位 24位 28位 38位 38位 399サイト
一戸建 注文住宅(施主) 40位 43位 54位 55位 58位 80位 83位 2,979サイト
高断熱・高気密住宅 7位 6位 9位 9位 12位 13位 14位 148サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 15,440位 15,559位 15,917位 15,965位 15,960位 20,035位 22,592位 1,035,076サイト
INポイント 0 0 0 0 0 10 0 10/週
OUTポイント 10 20 0 10 20 10 10 80/週
PVポイント 10 20 0 10 110 40 10 200/週
住まいブログ 414位 412位 426位 427位 429位 558位 641位 25,050サイト
家づくり 27位 28位 28位 28位 29位 37位 38位 399サイト
一戸建 注文住宅(施主) 81位 80位 82位 84位 82位 109位 130位 2,979サイト
高断熱・高気密住宅 21位 23位 23位 24位 23位 28位 29位 148サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • ~着工9週目~

    ~着工9週目~

    もう飛散ネットが撤去されてる!全体的に見るとモダンでいい感じ玄関先のサイディングも改修済みのようです軒の重要性片流れ屋根の高い方が北側のなのですが、地域的に高さ制限で、軒を出せませんでした見た目は軒なしの方がいい感じではありますが、外壁にはあまりよろしく

  • ~着工8週目~

    ~着工8週目~

    今日こそは2色のサイディングがいい感じか確認できるはず!と思い家に向かいました全周貼り終えてるまだコーキング剤の施工は終えていないみたいですね。良い感じの色合いできれば凸凹にしてくぼみを木目調にしたかったですが、高くなりそうだったのでそこは我慢...むむ。。

  • ~着工7週目~

    ~着工7週目~

    外壁と断熱材の間に通気層を設けるための板が組まれてますねお!少しですが外壁が貼られてる!良い感じの色合い二色サイディングがどんな感じになるのだろうか。全面に貼られるのが楽しみです━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

  • ~着工6週間~

    ~着工6週間~

    気密検査を終え、これからは外観があまり変わりませんよ~...と言われましたが。日課のように見に行ってしまいました断熱材に防水シートが貼られてますね!外構屋さん曰く、ビルにも使われている良いシートらしい材料に拘ってるんだなぁと感心━─━─━─━─━─━─━─━

  • 建築途中の内覧で安心感UP⇑?

    建築途中の内覧で安心感UP⇑?

    気密測定と同時に内覧をさせていただきました。建築途中じゃないとなかなか見れない箇所ってあるもんね家の重要な柱部分は、すべてJASマークが入った国産材を使用されていました!劣悪な木材ではなさそうで安心できます制震ダンパー《ミライエ Σ》が見えますね!高減衰ゴム

  • ~気密測定~

    ~気密測定~

    長い出張を終えて、ひと段落したのでブログを再開します溜まっていた投稿を一気にやっていきたいと思います!気密測定小林住宅さんでは、気密測定が標準でついております。他社さんで測定する場合は5~10万ほどするとされています。高気密住宅とされているハウスメーカーでは

  • ~着工5週間~

    ~着工5週間~

    遂に、外断熱材が貼られていました!気密性を保つために、気密テープで断熱材の隙間を丁寧に埋められていますね来週は気密テストの予定なのですが、とても楽しみです━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

  • ~着工1ヶ月~

    ~着工1ヶ月~

    建て始めて、早くも一月が経ちました先週と比べて、壁や床の木材が貼られていました!土日しか見に来れないので、職人さんがおらず入れませんがここは我慢━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─👇応援よろしくお願いします👇に

  • 外構を考えてみた!

    外構を考えてみた!

    基礎ができたので、外構の見積・施工計画を立てました。基礎は多少ずれている可能性があります。なので、今が業者に下見をしてもらうベストタイミング相見積の結果、ガーデンテクノ㈱さんにお願いしようと思っています絶対に採用したかったのがLIXIL カーポートSCこれがカッ

  • ~着工から3週間~

    ~着工から3週間~

    着工から3週間となりました。もう形ができてる!?こんなに速いものなの?建築業者に拘りのある小林住宅なだけあって、仕事が早いですね~。外構の見積もりを始めたのですが。外構業者の方からも丁寧に作業されていると、好評をいただいておりました我がことのようにうれし

  • ~着工2週間~

    ~着工2週間~

    着工から2週間。。相変わらず、雨の日が多い。。。野外作業は進んでるのかな~基礎ができてますね!足場も組み終わってますそろそろ骨組みかな~てか、基礎だけ見たら狭くみえるななんでやろ図面的には充分広いから、楽しみに静観します━─━─━─━─━─━─━─━─━

  • ~地盤調査~着工1週間~

    ~地盤調査~着工1週間~

    地盤調査の結果次第では、追加費用が発生してしまうのですが。結果は、、、、、、、≪地盤に問題なし≫一先ず安心しましたこれ以上、出費がかさむようであれば。外構をケチろうと思っていたので、そこはセーフです(笑)あーだこーだしているうちに着工から1週間が経ちまし

  • 全館換気!澄家(sumika)の良さ

    全館換気!澄家(sumika)の良さ

    今回は、全館換気(澄家)の説明をします。・高性能フィルター花粉は、99.8%、2.5μmの粒子は95%以上除去されるのできれいな空気を室内に入っていきます。・臭いの換気に効果的臭いの成分(アンモニアなど)は、空気より一般的に重いです。床面に溜まった臭いを巻き上げることな

  • 家具をさがせ!

    家具をさがせ!

    家のインテリアの方向性が見えてきたので家具探しの旅に出てきました大半はネットサーフィンですが(笑)リビングのテーブルによさげなのが!キッチンのカラーに合ってるチェアもかわいさと実用性がいい感じに共存してる大きいけどこんな照明を2つ程吊るしたらいいかも ネッ

  • 外壁選び。何を重視する?

    外壁選び。何を重視する?

    小林住宅では標準外壁は、ニチハでした。ニチハは、ハイグレード外壁だと変色・褪色保証は30年となっています。一般的な外壁だと10年おきに点検・部分補修で100万オーバーの費用が掛かってきます。2階建てとなると足場も組む必要があるため、更なる出費がッとりあえず、標準

  • エコカラットと間接照明でオシャレにしてみた!

    エコカラットと間接照明でオシャレにしてみた!

    自分の家を建てるならやりたかったこと...エコカラットや間接照明を使っておしゃれなデザインにしたかったのです!...ということで、私のやりたいをデザイナーさんが絵にしてくれました左は玄関で、リビングとの壁を少し下げて間接照明を入れて広さと明るさを演出しました絵

  • インテリアを決めていこう!

    インテリアを決めていこう!

    前回の投稿の際に、大まかな雰囲気やカラーリングを決めたので壁紙やフローリングを決めてきましたほんと、種類多すぎでも、一通り目を通さないと気が済まない私は、持って帰れるだけ壁紙カタログをお借りしました!ちなみに、写真はネットで拝借した画像です(笑)熟考して

  • 部屋の雰囲気を決める!

    部屋の雰囲気を決める!

    部屋の雰囲気が決まる大きな要素は、壁紙と家具だと思います今回は、壁紙,天井,床の色合いなどを決めていきますインテリアインテリアは、様々なテイストがあるのでどのような種類があるのか。一部、参考程度に見ていきたいと思います。ー ヴィンテージ ー使い込まれて、味わ

  • シーリングファンの選び方

    シーリングファンの選び方

    シーリングファンを設置したいので、基礎知識を記していきたいと思います。・壁からの距離羽根の先端から壁まで、約40~50cmほどの空間が必要です。狭いと、空気の通り道が狭くなり、気流が乱れ、風が効率よく回らなくなります。・パイプ長さシーリングファンは、羽根上に空

  • 設備を決めていこう!③

    設備を決めていこう!③

    今回は、家の仕様を決めてみようと思います。・ガス?オール電化?プロパンを引いている土地又は、ガス管を引いていない土地だったらオール電化にしようと思っていましたが。都市ガスを引いていたのでめちゃ悩みましたここで決めることになるのが給湯器です。ガスだとエネフ

ブログリーダー」を活用して、tanakahouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tanakahouseさん
ブログタイトル
tanakahouse
フォロー
tanakahouse

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用