chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • lynch.新曲「GOD ONLY KNOWS」相変わらずカッコいい。

    GODONLYKNOWS/lynch.lynch.新曲来たー!今回もカッコいい。HAZUKIソロより音が重いですね。でも、メロディは相変わらずキレイ。サビメロ超いいよね。今度出るリメイクアルバムの収録曲でしょ?今回はCD買うのはスルーかな、と思っててもしかしたら本曲聴けないかなと心配していたの。聴けてよかった。lynch.新曲「GODONLYKNOWS」相変わらずカッコいい。

  • 凄い力は、上手く制御する方向に向かって欲しい。

    「人間には過ぎた力は災いにしかならない」っていう創作物あんじゃんね。現実でいうと原子力とかだと思うけど。クロノトリガーでも、ラヴォスの力を上手く使ってやろう、という目論見は破綻していました。でもなー、いずみは、そういうのに果敢にチャレンジして欲しい。扱えない力を、しっかり扱っていく。そういう展開欲しい。聖剣伝説レジェンドオブマナが面白いラストだった。マナという力に触れようとしない人間に、マナを求めて欲しい、というメッセージを投げかける話だったよね。確か。あれは斬新だった気がする。未知の力を恐れる気持ちは分かるけど、それを乗り越えてさらなる繁栄をするんだよ、というメッセージがあってもいいと思うんだ。あ、そうそう、最近だとアニメポケモンがマイナスのメッセージだったね。ラクリウムという未知の物質があって、ポケモ...凄い力は、上手く制御する方向に向かって欲しい。

  • 苦味に強くなった。

    最近だいぶ味覚が変わって、ブラックコーヒーも無糖炭酸水も飲めるようになった。っていうか好き。昔から嫌いだったピーマンとかどうなんだろう。やっぱ匂いが強い系は無理かな?主に嫌いな野菜が、きゅうり・生トマト・ピーマンなんですが。多分、これらはまだ苦手だと思うわ。難儀だねえ。だから、単純な苦味はもう大丈夫なんだと思うの。あとは嗅覚の問題。生トマトは、酸味もキツイなー。あ、そうだよ、酸味は今でもちょっと苦手だわ。コーヒーも、酸味の強いヤツはミルクとか入れないと飲めない。いや飲めないことはないが。好きじゃない。とにかく味覚かわったなって話。これまで苦手だったものも、積極的に試していこうと思っています。苦味に強くなった。

  • カッコウの許嫁2期は7月から。

    TVアニメ『カッコウの許嫁Season2』ティザーPV|2025年7月放送開始!カッコウの許嫁2期詳細来た!なんか1期より絵が可愛くなってる?いいことです。っていうか、1期どこまでやったっけ。忘れた・・・。あいちゃんが出てくるところから2期かな?そして、そのあいちゃん役は羊宮妃那。いいですねえ。合ってるんじゃない?7月、楽しみにしています。カッコウの許嫁2期は7月から。

  • 日記のタイトルは大事って話。

    日記のタイトルって、テキトーに付けてるんすよね。ご存知の通り。でも、タイトルによって閲覧数が伸びたり伸びなかったりする。やっぱ、固有名詞がタイトルに入ってるといいのかな。「ギルティサークル」とか「ユニコーンオーバーロード」とかそういうのが入ってると伸びる気がします。ジャンプの感想って案外伸びない。「ジャンプ」だと広すぎるのかな。かといって、それ以外のタイトル思いつかないし。いずみ的ハイライトのタイトルを入れるべきか?「魔男のイチが急展開」とか。・・・それ毎週考えるの無理だわー。まあ、何となく気にしてタイトル付けたいと思います。日記のタイトルは大事って話。

  • いい天気。

    今日は雨って言ってた気がするけど、晴れました。いずみが寝てる間に降ったのかな。ともあれ、外出日和です。あとで散歩いこー。桜もそろそろ散る感じ?近所の桜、見ておかないとな。散ってませんように。いい天気。

  • 2025春アニメ、順次開始。

    春アニメも始まってきましたね。「ロックは淑女の嗜みでして」「九龍ジェネリックロマンス」を見ました。どっちもいい1話目。九龍の方は実写映画もやるんですよね。気合い入ってる。アニメの方も、ここからどんどん面白くなっていくはず。SF要素が強くなってきてからが本番だと思います。「小市民シリーズ」も楽しみにしています。確か、原作最後までやるんじゃなかったっけ?うろ覚え。今期も見たいアニメが山盛りです。さすがに見たい作品全部は見れないかなー・・・。2025春アニメ、順次開始。

  • 記憶力がアレなので。

    広く浅くのオタクなので、色んな作品に触れるのですが片っ端から忘れていきます。原作漫画読んでるはずのアニメの先の展開が分からなかったり。読み込みが浅くて解釈間違ってたり。あと地味に嫌なのが音楽の曲名を覚えられなくて、友達と会話にならないこと。オタ語りすらできねえ。一度立ち止まって、旧作を履修し直すべきか。ぼっち・ざ・ろっく!のアニメもう一周見たいよ。でもなあ・・・新作見たいしなあ・・・。元気な時間が少ないと、こんなもんです。記憶力がアレなので。

  • 嫌なことがあったので。

    ちょっと嫌なことがあって。今日はもう何もしたくなーい。外出して体力も残ってないのに気力もめげた感じ。でも、ご飯は作らないといけないじゃない?食わなきゃより辛い。手抜きしたいけど、今日は結構頑張らなきゃなメニュー。こんな日に限って。野菜とか早く使わないといけないし。めんどくさーい・・・。気力も体力もなーい。嫌なことがあったので。

  • 三点。

    今更ですが、いずみは三点リーダーを使わず、中黒点で表現します。「・・・」といった具合。これ、正しい文章の作法ではないらしいんですが、そんなこと知るか!の精神で長らく使ってますよ。いずみはこっちが好きなんだよ。仕方ないだろうがよ。世の中には「、、、」とか「。。。」とか使う人もいるじゃない。それと似たようなものだと思っていただければ。まあ、文句言われたこともないんですがね。三点。

  • 配信者って大変だなー。

    VTuberに限らずだけど、ゲーム配信する人って、そのゲームが自分に合わなかったら大変じゃね?「面白くねーなー」とか絶対言えないし。やっぱ、下調べというか、ロケハン的なプレイするのかね?でも、「初プレイ」とか「初見」とか言ってるし事実それっぽいプレイングしてるしなあ。合わなくても、「面白い」って言うしかないよねー。それはそれで、辛そう。ドラクエとかでも合わない人には徹底的に合わないでしょ。配信者って大変だなー。配信者って大変だなー。

  • 久しぶりにコーラ飲んだ。

    久しぶりにコーラ飲んだ。あっっっま!いやおいしいけど!いずみはもう炭酸に甘味は求めてないな・・・。無糖炭酸水の方がいいかも。まあ、たまに飲む分にはいいですね。久しぶりにコーラ飲んだ。

  • いい天気。

    いい天気。気温も、暑すぎず寒すぎず。程よい感じです。こんな日が続いて欲しい。午後から雨って天気予報は言ってるなー。雨めんどいなー。まあ、当たるか分からん予報ですが。体調、少しよくなって来ました。まだまだ不調ではあるけど。何とか動けるレベルです。後で外出しなきゃですが、何とかなりそう。いい天気。

  • 予定があるのに体調悪い日。

    今日はちょっと予定がある。体調わっるー。昨日一昨日は割とマシだったんですが、今日はかなりヤバいです。用事が済んだら、ちょっと遠出して、外食しようと思ってたんですがこれはちょっと無理かも分からんね。頑張ります。予定があるのに体調悪い日。

  • 一方通行は自転車にも適用される。

    ずっと気になってたんだけど、「一方通行の道路を自転車が逆走する」というのは違反では?AIに聞いたら、違反だって認識で合ってるっぽい。例外として、・自転車を除く、という補助標識がある場合・自転車道がある場合だそう。ウチの近所にはそんなもんないな!違反!もうねー、自転車が一通無視してガンガン走ってくるのよ。怖くて怖くて。そういう人に限って運転荒くなりがちじゃん?取り締まって欲しいわー。そのうち轢かれそうだわー。一方通行は自転車にも適用される。

  • トロフィーには興味ないので、ここで終了。

    ユニコーンオーバーロード、クリア後のイベントもクリア。闘技場も一旦クリア。・・・「真のランキング」とやらはもういいです。キャラのレベル上限が50なんだけど、50到達部隊が3部隊くらい、各5名編成なので全15名くらいですね。最後のマップで戦えばすぐレベル上がるので、全キャラカンストも辛くはなさそう。まあ、やんないけど。というわけで、75時間たっぷりプレイしました。おーもしろかったー。近年で一番面白かったです。RTS要素と、FF12のガンビットのような作戦要素が見事に噛み合ってたよね。「味方のHPが75%未満なら回復」とか「斥候がいるならこのスキル」とかそういうやつね。プログラミングに近い。たーのしーい。続編というか、シナリオはもう完結してるのは分かるので完全新規で同じシステム、みたいなゲームがやりたいですね...トロフィーには興味ないので、ここで終了。

  • あくびの役割。

    昔からちょっと納得いってないんだけど、あくびって「深く呼吸をして脳に酸素を届ける」という役割があるんだよね?あくびしてる最中って息止まるんだが?これはあれだ、AIに聞いてみよう。・・・諸説あり、確定的な答えはまだ見つかっていない!まじか!脳に酸素を届けるというのは、諸説の中のひとつに過ぎないのか。ええと、ここで出された役割の例としては、1.脳の冷却2.注意力の復活3.酸素補給4.社会的役割が出てきたよ。なるほどなー。しかし、あくびの役割が正確には分からない、っていうのはちょっとしたロマンだと思うね。あくびの役割。

  • ジャンプ+「ぼくたちは勉強ができない 特別編」読了。

    ジャンプラでぼく勉特別編掲載!シド・クラフトとの時空を超えたコラボでした。うん、相変わらずのドタバタ。見事に全キャラ出してきて、理想的なお祭り騒ぎだったんじゃないですかね。しかし、ジャンプ本誌で週刊連載しながらいつ描いたんですかね・・・これ・・・。読者としては嬉しい限りなんですけどね。尚、いずみはうるか派です。珍しく推しが勝ちヒロイン!・・・ifはifで別世界なんだよ!正史はうるかエンドなんだよ!ジャンプ+「ぼくたちは勉強ができない特別編」読了。

  • 第一言語が日本語じゃない日本在住の人。

    Switch2の、日本語版だけ価格安い件について「第一言語が日本語じゃない日本在住の人を差別するな!」って言ってる人いて溜息出る。これまで世界中で日本語ユーザーがおま国されてきた歴史知らんの?それに比べれば何ということはないよ。そもそも、日本語ユーザー向けに、日本の企業が商売するのの何が悪い?しかも、多言語版もあるっつってんじゃんよ。そっち買えばいいのでは?何が気に入らないの?価格?それはもう、海外向け転売ヤーがこれまでやらかしすぎてきたのが悪いよ。「第一言語が日本語じゃないけど日本在住」ってことは、多言語イケる人でしょ。すげー稼いでるんじゃないの?一万二万高くても問題ないっしょ。まあ、これは完全に偏見だけど。ともかく、ここは日本で、公用語は日本語のみなんだよ。それを認めないなら、それはそれで差別じゃない...第一言語が日本語じゃない日本在住の人。

  • YouTubeのサムネイルが表示されない。

    タブレットの方のYouTubeで、突然サムネイルが表示されなくなる。困ったなー、と思い、アプリ再起動。大抵のことはこれで直るはず。直らない。じゃあ本体再起動。・・・直らない。えー、まじー?仕方ない、本腰入れて調べるか。どうも、キャッシュクリアで直ることがあるとか。「設定」→「アプリと通知」→「ストレージとキャッシュ」で、キャッシュクリアのボタンがでてきました。Androidタブレットの場合。なんかキャッシュが800MB超えてるんだが・・・。原因これじゃね?クリアしてみる。・・・直った。おー、やっぱキャッシュか。溜め込みすぎなんだよ・・・。というわけで、こういうこともある、という一例。備忘録まで。YouTubeのサムネイルが表示されない。

  • 炬燵記事。

    「家にいながらにして書ける程度の記事」を揶揄して「炬燵記事」なーんていいますよね。まあ、今はインターネットがあるからな・・・。炬燵記事もそう悪くないのでは、と思います。ネット記事などに専門家の意見などをくっつければ、記事として成り立つ気もします。昨日のニンダイについて書かれた記事とかね。ゲームに詳しくない人に分かりやすく説明する記事は一定の需要があるのではないでしょうか。そんな記事ばっかりだと困りますけどね。一次ソースは大事。炬燵記事。

  • ユニコーンオーバーロード、クリア。

    ユニコーンオーバーロードクリアー!エンディングの、各キャラのその後がちらっと描かれるの大好き。ファイアーエムブレムとかで恒例よね。いやー、めっちゃ面白かった・・・。これは今年イチの可能性大。4月にして早くも。ストーリーがイマイチ、という意見を聞くけと、そんなことないだろ。ゲームには、相応しいストーリー密度がある。ADVとか、お話メインなら密度高め。アクションとかなら低め。本作は、ゲーム部分の邪魔をしない程度のお話として非常に「ちょうどいい」ものだったと思います。何よりゲームとして面白かった。育成と作戦。両輪で部隊を強くしていく。ちなみに、乙女の指輪儀式のお相手はスカーレットにしました。アレインと同じ部隊にいれてたんたけど、アレイン部隊鬼だったね・・・。ラスボス一撃だったもんね・・・。さて、クリア後はおまけ...ユニコーンオーバーロード、クリア。

  • 「侍タイムスリッパー」見たって話したっけ。

    あれ?「侍タイムスリッパー」見たって話、したっけ?まあ、2回目でもいいか。見たんですよー。面白かった。ただ、「カメラを止めるな!」みたいなビックリ要素があるのかと思っていましたが、実に堅実・王道な作品だったので逆にビックリしました。非常によくできた「普通の作品」。これが低予算制作、というところが一番のビックリか。普通に大手がちゃんとカネかけて作ったよ、といわれても別に疑わない。それくらい、ちゃんとしてた。勿論、見る人が見れば低予算だなと感じるのかもだけど。いずみはド素人なのでね。「侍タイムスリッパー」見たって話したっけ。

  • 小規模制作物が好き。

    いずみは、小規模制作な創作物が好きです。小説は1人で書ける。漫画もそんなに多くない。アニメ・・・は、相当規模がデカいよね。ゲームに至っては、普通に100人単位で作られてる。ちょっとこの辺はデカすぎる。インディーゲームとか好きです。ほぼ1人2人で作ったよ、とか。少人数制作の方が、制作者のクセとか思想が強いんだよね。そういうのが好き。いずみ小説がまさにそんな感じでしょ。人が大勢集まると、色々「面白さ」以外の要素が出てきて味がぼやけるんだよなー。いや勿論大規模制作で好きな作品も多いんだけどさ。アニメ・ゲームは大体大規模制作だし。ただ、いずみ的には合わない作品が多いなという話で。小規模制作物が好き。

  • Switch2、頑張った価格なんじゃないか。

    Switch2、49980円だって?すげえ、税込4万台に抑えてきた!5万超えるものだと勝手に思っていたよ。あと、リージョンロック的なものがいいね。日本語版と多言語版が分かれてる。これ、日本語版をちょちょいと改造するだけで多言語にできる・・・とかないよな?ハード的な制限がかかってるといいんだけど。ニンテンドーストアで予約するには、・Switchで50時間以上のプレイ実績・ニンテンドーオンラインに通算1年以上の加入&現在加入しているの2つの条件が必要なんだって。いずみは、オンラインに興味がないから条件満たしてないな。まあ、一般の家電量販店やAmazonで取り扱ってくれれば文句はないです。買いたい時に買えるといいな。Switch2、頑張った価格なんじゃないか。

  • Switch2ダイレクト凄かった。

    Switch2ダイレクト、凄かったなー。新ギミックもよさそうだし、単純なスペックアップもいい。4K60fps出るなら十分よ。ソフト面でも、エルデンリングやらFF7リメイクやら、まじでこれPS5意味なくなるな。ちょっとソフトラインナップ凄かったので、ローンチタイトルどれなのかまとめて欲しい。取り敢えず目玉はマリオカートワールドかな。とんでもない目玉だよ、ホント。でも、いずみが気になるソフトはまだないかなあ。本体価格も発表なかったし。取り敢えず発売日に買う必要はないかな?「いつでも買える」という、当たり前の状況になって欲しいですね。Switch2ダイレクト凄かった。

  • 寂しささえ感じる。

    ユニコーンオーバーロード、もうすぐ終わりそう。分かりやすくラストバトルっぽい感じ。まあ、この一戦プラスアルファくらいはあるんだろうけどさ。レベルアップアイテムもドーピングアイテムも、全部ぶっこみました。アレインのレベルが43。これなら楽勝でしょ。このあと、闘技場がやり込み要素なのかな?まだあんまり勝ち上がってません。まあ、これはいいか。全部の街を解放はしました。めでたしめでたし。ほんと、あとはラスボスだけだなー。寂しいなー。寂しささえ感じる。

  • 緑内障治療に専念したい。

    なんか一日中目薬の心配してるな・・・。緑内障のやつ2種類と、目の傷のやつ2種類、そして不定期に乾燥防止のやつ1種類。計5種類。同じタイミングでさすやつは、5分以上間を空けないといけないという縛りもある。めんどくさい。なので、ずっと「目薬さしたっけ?」って思い続けてる感じですね。目の傷の方は、早く終わってほしい・・・。これがすげーイレギュラーというか、本来不要な目薬なんだよ。緑内障の治療だけに専念したい・・・。緑内障治療に専念したい。

  • お腹が空いて力が出ないよ。

    お腹が空くと力が出ないよ、というのは大部分の人が感じることだと思うんですが。いずみはちょっと、強めに空腹がイヤ。動くのも辛いし、考えもまとまらない。後は寝るだけ、ならまあいいんだけど。なので、間食とかしっかり取っちゃう。あんまりよくないかなあ。普通のお菓子とか食べるとよくないよなあ、ということで以前から言ってるけどおからスコーン食べてます。少しはマシやろ。あ、あと最近はナッツとか。これもまた、少しはマシやろ。空腹は我慢した方がいいのかなあ?でも空腹すぎるとよくないとも聞くよ。どうしろと。3度の食事をもっとしっかり食べないとな。・・・無理だー。お腹が空いて力が出ないよ。

  • 「ライドウリマスター」はリマスターなのか。

    色んなところでツッコミ記事などを見るけど、「ライドウリマスター」はリマスターじゃなくリメイクだよなあ!?リマスターとリメイクって、境目が曖昧なのはそうだけど。いずみの認識では、ベタ移植→移植見た目やバランス等をアップグレード→リマスター新シナリオ、新システム、新キャラ追加→リメイクくらいに考えてるよ。従って「ライドウリマスター」はいずみ的にはしっかりリメイクに入るところだと思います。曖昧な境界上とかじゃない。これをリメイクといわずして何をリメイクというのか。最近だとサガフロ2リマスターとかが、割とライン上かなと思ってます。まあ制作側がリマスターといってるならそうなんだろう。でもライドウはリメイクだと思うよ。「ライドウリマスター」はリマスターなのか。

  • Switch2御披露目。

    あ、今日はもうSwitch2のニンダイじゃんねえ。時の流れは早いもんだ。で、一時間やるそうですよ!すげーボリューム。本体の特徴、機能が中心だろうけど、ローンチタイトルもいっぱい紹介して欲しいな。ゲームハードなんて、ソフトがなければただの箱。さてさて、どんな情報が出てくるのか。今夜22時、楽しみにしています。Switch2御披露目。

  • 最近の「魔王の娘、すごくチョロい。」。

    まおチョロ、最終展開ですかねー。ジャスティーて結局何なんだ・・・。勇者というより、装置といった方が適切な気がする。でも、きっと本人の魂は存在して、ちゃんとヘル様と通じ合っている、と信じたいなあ。でもここまで態度豹変すると怖いわ。過度に「勇者であること」を重視しているというか。最終回も近そうです。ジャスティーは戻ってくるのか。最近の「魔王の娘、すごくチョロい。」。

  • エイプリルフールネタは危険。

    なんか、エイプリルフールで炎上する企業多くなったね。それに伴い、「エイプリルフールネタは危険、面白くない」という意見もちらほら。ほらー!だから言ったでしょー。面白くないし、メリットないんだって。昔のネットとはもう環境違うんだわ。それをいいことと捉えるか否かはまた別の話だけど、今やるべきことではないと思う。エイプリルフールネタは危険。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    難所の暗証番号、なんと指紋から使われてる番号を推測!これ、いけるのか!?ドリル迫ってますけど!と、実にサスペンスしています。いいねいいね。その間の時間稼ぎは星見さんの役目。こっちはこっちでヤバい。本気の星見さんはなりふり構わないよね。しかし、沢屋が攻略中の地下は相当危なそうだな。警察が乗り込んできたらどんだけ罪が重なるのか。ギルティですなー。今週の「ギルティサークル」。

  • 専門調味料の実力。

    塩胡椒と味の素使えば、大抵の料理はおいしくなるのでは?・・・などと思い、調味料その二つで野菜炒め作ってみた。まあ、おいしいよ。おいしいけど、やっぱ物足りないなぁ!?いつもなら中華調味料使ってるところ、この二つだけにしてみたのよ。あ、ごま油は入れた。イマイチだわー。専門の調味料って今流行ってるけど、やっぱ実力すげーな、と思った次第。専門調味料の実力。

  • 毎年恒例、面倒くさい行事。

    あー、そうか、エイプリルフールか・・・。普段から嘘をつきまくってるいずみとしては、ただただ面倒くさい行事に他なりません。しかも、4/1って新年度1日目じゃん?企業から大事な発表があったりするよね。虚実入り交じって、本当にカオス。最近は、「#エイプリルフール」とかってちゃんと明示してくれるのもあって、それは本当に助かります。それくらいが落とし所でしょ。本ブログでは、エイプリルフールとか関係なく、いつも通り不定期に嘘をついていくよ!毎年恒例、面倒くさい行事。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用