chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 新ブログタイトル検討中。

    新ブログタイトルどうしよう。最有力は「いずみの日記。」かな。名前部分をひらいただけ。でも、もうちょっと練った名前にしたい。「さいけでりっく・えいじ」とかどうだろう。無論、いずみの作った曲「Psychedelicage」から。うん、これは、結構いいかも知れない。いずみ作品で考えるなら「トワイライトフォビア」もいい感じ。好きなタイトルです。英語表記にはしたくないかなー。ひらがなかカタカナがいいです。うーん、やっぱ「さいけでりっく・えいじ」が一番いいか?新ブログタイトル検討中。

  • 太陽怖い。

    太陽の熱ってさー、どうやって地球に伝わってるの?だって、宇宙真空じゃんねえ。熱を媒介するものがないだろう。つまり、全部光エネルギー?こわ!AIに聞いてみたら、やっぱ光なんだって。光って、エネルギー伝達効率すげー悪そうじゃん。なのにこんだけ暑くなるんだ?やっぱこわ!太陽怖い。

  • お引越し先確保。

    izumiyou_sacrifice’sblogひとまず、お引越し先のはてなブログ開設しました。行間とかもうちょっと工夫したい。そのうちこっちの記事をお引越ししますが、いつになるだろうな・・・。はてなブログでも、よろしくお願いいたします。お引越し先確保。

  • 温度調節すればいいだけだった。

    急に暑くなってきたけど、それでも足だけ冷たいいずみです。パネルヒーターまだ使ってる。上半身暑いのに、足先だけ冷たいんだよ。で、さすがにそんな足先も暑くなりすぎることもある。・・・そこで気づいたんだけど、パネルヒーターの温度調節すればいいんじゃね?いずみ、温度調節できるの忘れてました。3段階設定できて、いつも無条件で真ん中にしてる。これを、ひとつ下げればいいんじゃなかろうか。丁度よかったわ。我ながらバカバカしいというか。気づかない時は気づかないもんですね。そういうの多すぎる・・・。温度調節すればいいだけだった。

  • 220万件はエグい。

    ニンテンドースイッチ2の購入希望者は220万も任天堂の「おわび」から考察する三つのポイント(河村鳴紘)-エキスパート-Yahoo!ニュースSwitch2、マイニンテンドーストアで220万件の応募があったそうですね。これは流石に任天堂も想定以上だったということで、やはり抽選となった模様。いずみはマイニンテンドーストアの条件満たしてないので一般家電量販店で買う予定ですが、そっちもどうなるか・・・。今日から一般予約開始。さて、当選するかどうか。今後もどんどん量産していくということでね。まあ、ある程度時間が経てば普通に買えるようになるはず。任天堂も大変だねえ・・・。220万件はエグい。

  • そんな嘘をよく考えてる。

    「ハードディスクはいっぱいデータを溜め込むと少し重くなる」という嘘、どう?うーん、もうちょっとケレン味が欲しい。フロッピーディスクにするといいかも。今確認するの難しいし。あと、容量が大体1Mくらいだから、それも踏まえて「フロッピーディスクは容量最大までデータ保存すると2g重くなる」とかでどうでしょう。割と面白くなった気がする。そんな嘘をよく考えてる。

  • 毎日違う、多彩な詐欺電話。

    ここ数日、毎日詐欺系らしき電話がかかって来る。知らない番号は基本出ないので、後で調べて「やっぱ詐欺じゃん」となる。それが、毎日違う詐欺電話がかかって来るのよな。詐欺多いな!いっこいっこ全部着信拒否してますが、それでもなお新しい番号からかかってくる。ホント、知らない番号は出ない、くらいしか自衛手段がない。電話、半分死んだみたいなもんだな。マジ迷惑だわー。便利なツールが悪人によって使えなくなっていく。メールもそうだったよね。今やスマホのメール機能って使ってない人も多いでしょ。迷惑極まりない。毎日違う、多彩な詐欺電話。

  • 甘苦い薬。

    耳鼻科でもらったシロップタイプの薬がマズい。いやね、先生が「この薬マズいんですよね」って警告してくれてたから、覚悟はしてたけど。何と言うか、甘苦い?ちょっと辛い?薬特有の気持ち悪い味。で、薬剤師さんは「冷蔵庫で冷やすと多少マシだよ」と言ってたので冷やしてみた。・・・まあ、確かに、多少マシになった。でも甘苦い。効くといいなー。甘苦い薬。

  • 多分ディスプレイのせい。

    『機動戦士GundamGQuuuuuuX(ジークアクス)』ノンクレジットオープニング映像│米津玄師「Plazma」ジークアクスのOPいいよねー。でも、ウチのディスプレイだとところどころ絵が乱れる。ボヤボヤ。特に最初と最後の前傾姿勢で走ってるシーン。これ、いいディスプレイで見ればもっとヌルヌルっぽいけどな?多分、ウチのがショボいからよねえ・・・?もっといいディスプレイにすべきかな?でも、今のところコレ以外では困ってないしな・・・。ま、現状維持で。多分ディスプレイのせい。

  • いい曲はホロメンを通して知る。

    【AKASAKI】BunnyGirl/バニーガール(LyricVideo)ホロメンが歌ってたことで知ったんだけど、この曲めっちゃいいな!そして曲だけでなく、アニメもいい。何回も見ちゃう。いずみはもしかしたらバニーガールが好きなのかも知れない・・・。シンプルなダンスが癖になる。6ヶ月前に公開され、今6000万再生弱。この再生数がとんでもないのは勿論だけど、たった6ヶ月しか経ってないのに、ホロメンがカバーしてるの凄くない?歌ってみた動画って、どのくらいの時間がかかるのだろう。1ヶ月くらいはかかる?とにかく、簡単なことではないはず。「いい曲」が確定で分かってれば楽だろうけど、当然そんな超能力なんかないわけで。常に色んな人の新曲をチェックしてるんだろうなあ。で、「いい曲」が見つかったら速攻動画作成。すげー。どんな...いい曲はホロメンを通して知る。

  • 「主人」はやべー。

    女性が夫のことを「主人」ていうじゃん?あれはさすがにやめた方がいいと思うの。いや、言葉狩りをする気はないんだけど。「主人」だよ?他人がいうときは「ご主人様」になるよね。超やべー言葉じゃない?それはさすがにマズいって。逆に男性が妻を「家内」というのもやべー。専業主婦前提かよ、みたいな。でもまあ、こっちはまだましか。それくらい「主人」が危険。いや、その夫婦が納得してるならいいんですけども。「主人」はやべー。

  • 難聴の一歩手前、って言われたよ。

    耳鼻科行ってきました。難聴の一歩手前、って言われたよ。うわぁ・・・。我ながら引くわ。逆にどの部位が健康なのよ。去年受診して、低音ちょっと聞こえてないね、と言われたのですが、悪化してるそうです。というわけで、薬で治療だよ。何種類薬飲んでんだ?カウントしてないから分からん。目薬もあるぞ。引くわー。難聴の一歩手前、って言われたよ。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    白石やっぱキマってんじゃん!やべーよこいつ・・・。そして、梶原はこの事態を予測していたようですね。やっぱり。となると、全部梶原の手のひらの上っぽい。そして星見さんには千鶴さんの携帯からの着信が・・・。沢屋が無事救出した報せか、梶原の罠か。まあ、いい報せではなさそうだなって感想。今週の「ギルティサークル」。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は新連載「NICEPRISON」。作者名はどこかで見たことありますが、作品は見たことなかった。監獄ギャグ漫画・・・?ギャグはロボコと超巡で十分じゃないかなあ・・・。今度はギャグで蠱毒するつもりか。1話目は、まあ無難なデキのような。ここからどう展開するのか見ものです。「あかね噺」からしが凄いことに。とにかく、これで可楽杯の再戦となりそうです。あかねはどこまで通用するのか?修業の成果がちゃんと見られるといいですね。「魔男のイチ」ゴクラクブチギレ。――で、イチも登場。役者が揃ったね!さて、魔法には物理で殴ってもダメなはず。「習得条件」をどうやって満たすんでしょうね。ゴクラクがどうにかするのか?期待。「しのびごと」みんなのテスト結果がちょっと面白い。さて、そんなわけで、ここから夏休み編ですかね。海に行く...今週の週刊少年ジャンプ。

  • 日記の名前。

    ブログ引越しにあたって、ブログの名前を変えてしまおうかと検討中。「和泉の日記。」も好きだけど、何も考えずに付けた名前だからな。もうちょっと考えてもいいかもしれない。とはいえ、どう考えたものか・・・。ここのメインは読書感想文と日記だけど、読書感想文をメインに置いても、実はそこまで書いてないし。読書感想文を求めていらっしゃる方に申し訳ない。色んなことを書いていきたい。思いついたこと何でも。となると、やっぱ「日記」は外せないかなあ。もうちょっと考えます。日記の名前。

  • 電子版アンケート。

    ジャンプ電子版の巻末にアンケートあるの今気付いた。え、これ前からあった?取り敢えず、好きな作品・面白かった作品などアンケートに答えてきました。これで好きな作品が打ち切られるのを少しでも回避できれば。ジャンプはアンケートを重んじてるらしいですけど、電子版も同じくらい重く見てくれるのかな?取り敢えず、シド・クラフトは生き残って欲しいので好きな作品に挙げておきました。頑張って!まあ、「1番」は魔男のイチにしたんだけどな!電子版アンケート。

  • 冬だけの癖なので。

    暖かくなって、過度に手を洗う癖がおさまってきました。冬だけの癖。前にも言ったけど、寒い時は手が冷たくないと不潔な気がして。常時手が冷たい方が落ち着くのでやたら手を洗っちゃうんだよね。潔癖ではないと思う。ただの癖。あんまりよくないよね。冬だけの癖なので。

  • 耳鼻科は行かなきゃ。

    生活してると、「やらなきゃだけど面倒くさいこと」って出てくるじゃない?で、それらが複数溜まるとどれから手をつけていいか分からなくなってどれもやらない、という事態が発生しがちだよ!今、絶対行かなきゃならない通院があって、更に耳鼻科が増えそう。でも他にもやりたくないけどやらなきゃなことがある。どっちもやらない。やべー、耳鼻科は行かなきゃだよ。右耳まだおかしいんだよ。確実に耳ヤバいよ。でもめんどくせー。とにかく、他の案件投げ捨てて病院だけは行こうと思います。他は、その後でも遅くないだろ。・・・多分。耳鼻科は行かなきゃ。

  • 特徴的なフレーズすら思い出せない。

    最近好きになった曲って、サビとか特徴的なフレーズすら思い出せないことあるよね。これは音楽が悪いんじゃない。いずみの頭の問題だ。GLAYのニューアルバムとか、すぐ忘れる曲ばっかり。で、聴き直して、「なんでこんな特徴的な曲を忘れるんだ・・・」って自分にびっくりしてる。「会心ノ一撃」のサビだけは忘れたことないけどな!でもいつか忘れそう。もう、新しいものを覚えるのは相当辛いよ・・・。まあ焦ることはないんで、ゆっくり何度でも聴いていくけどね。特徴的なフレーズすら思い出せない。

  • 髪がベタベタ。

    なんだか今日は髪がベタベタしておる。ああっ、いずみの美しい黒髪が。最近、睡眠がちょっとおかしいんだよな。夢も見ないくらいがっつり寝てるんだけど、寝る前の記憶とかないの。で、朝急に目が覚める。あと、髪でいうと寝癖が酷い。毎朝爆発している。その流れで、髪がベタベタになるのかな?もしくは寝汗だなー。これはホント、よく分からない。起きた時は全然汗かいてる風ではないのよ。暑くも寒くもない、適温って感じ。それでも汗はかくんだろうけど、パジャマや布団は無事だしなあ。体調の善し悪しってあるよねー、という話。髪がベタベタ。

  • プレイ時間の記録見るのが好きなんですけど。

    PSAppで表示される各ゲームのプレイ時間、結構嘘じゃね?ユニコーンオーバーロード、ゲーム内では75時間以上なのに、Appの方では72時間って出るよ。何故。いや理屈が分からん。ゲーム内で記録している時間をサーバーに送るだけだよね?いや、PS5本体が独自に記録している時間、という可能性もあるか。てか、多分そうだろうな。そしてその記録ルールがゲームと違うのかな。・・・でも、3時間強もズレるってどういうこと?よく分かりません。プレイ時間の記録見るのが好きなんですけど。

  • メガテンって手放しでオススメはできない。

    いずみは女神転生本編は全部やってる人です。どれも大好きだし、楽しめた。けど、安易に人には勧められない、というのが正直なところ。特に、みんな神ゲーという真1、2。あれ今やるの辛いだろ。そもそも仲魔レベルアップしないんだぜ。まあ、それはそれでいいんだけど。いずみは。でもそうそう人に勧められんだろ。お話もヤバめだしなあ・・・。まあ、シリーズ通して繋がってるわけでもないし、今やるなら真3リマスターか5Vかなあ。その二つも手放しで勧められるものではない。クセはある。その覚悟で、とうぞ。メガテンって手放しでオススメはできない。

  • 無理なものは無理。

    空腹時間がある方がむしろ健康にいい、みたいな説あるじゃん?1日2食にするとか。いずみねー、あれ絶対無理。空腹になると超イライラして、人間関係終わる。会話してももうずっと喧嘩腰よ。最低。体も上手く動かせなくなるのよね。いいこといっこもない。それでも空腹時間を作った方がいい?いや無理だわ。やっぱだめ。命に関わる。無理なものは無理。

  • GLAY「Back To The Pops」感想。

    GLAY「BackToThePops」大体聴けたかな。特に好きなのは・RomanceRose・Buddy・会心ノ一撃・BRIGHTENUP・その恋は綺麗な形をしていない・なんて野蛮にECSTASYですかね。大半じゃん。いや、でもそれくらいいいアルバムだよ!久々にGLAY聴いたわー。こないだも言ったけど、その影響で過去のGLAYも聴き直してます。懐かしい。やっぱGLAYの実力ってすげーんだな、と再確認。GLAY「BackToThePops」感想。

  • 「クロノトリガー」30周年&「FF9」25周年。

    今年は、「クロノトリガー」30周年&「FF9」25周年ですね。どっちも、リメイクされるのでは?と噂になっています。はたして。正直、クロノトリガーはリメイクしなくても・・・。Steam版、非常にいいリマスターでした。あれで十分だよ。もしFF7Rみたいなガチ3Dとかにしても、なんか違うでしょ。逆に、FF9リメイクはちょっと興味ある。フルボイスにならねーかな。あと、ゲーム性の部分をもうすっかり忘れてるのでもう1回やりたい気もする。なんか原作の戦闘は相当薄味だった覚えがあります。一説によると、FF9は令和に入ってからリマスター版が300万本も売れた・・・らしいですよ。本当か嘘かは知らん。ともかく、どっちも超人気作。周年に合わせて、それぞれ大きな動きがあるといいですね。「クロノトリガー」30周年&「FF9」25周年。

  • お引越し先の表現規制問題を忘れてた。

    あ、ブログお引越しの件で大事なこと忘れてた。表現規制。gooブログは、本文は比較的自由だったんだよね。タグで「死ね」とか「殺す」とか書けなくなってるだけで。「忍者と殺し屋のふたりぐらし」はしっかりアウトでした。いずみは小説も書くので、規制には敏感です。本文に死ねだの殺すだの書けないと困ります。AIに聞こう。アメーバブログより、はてなブログの方が比較的ユルそうです。勿論どっちも度を超えた表現、例えば明らかにそれと分かるヘイトスピーチとかはダメだそうですが。これは、風土によるものらしいよ。雰囲気的に、アメーバブログは人が多いし表現に敏感な人も多い、とか。まあ、AIの言うことではあるけど、これははてなブログが一歩有利かなー。正直、そんなに人口多くなくてもいいし。お引越し先の表現規制問題を忘れてた。

  • 今期のおすすめ。

    今期のアニメも大体始まって、2話くらい?今のところどれも面白いですが、にんころいいですね!「忍者と殺し屋のふたりぐらし」。シャフト頑張ってるわー。絵もいいし、声もいい。漫画ではさらっと描写される葉っぱにするシーンも初回はバッチリグロテスクに。いいですね!歌もいいです。OPもEDも非常に好き。バディものと見るか、百合と見るか。個人的にはバディものと思ってるのですが、どうでしょう。今期のおすすめ。

  • 4月だけど、もう夏ですね。

    あれ・・・?もう夏?なんか、夏じゃない?気温とか湿度とか。地域によっては真夏日みたいですよ。夏場じゃなくて。4月に。地球、今年もトバしてんなー。室内は割と涼しめでよかった。外出てられないよ、この気温。今日の用事は朝済ませたのでよかったです。熱中症、もう気を付けなきゃですね。4月だけど、もう夏ですね。

  • アトリエの完成形。

    ソフィー2やってます。めっちゃおもしれー・・・。凄い!止め時が分からなくなるタイプのやつ!ファストトラベルが解禁されて、これ実質カゴ無限では!?という状態。なので、アトリエで調合→ちょっと採取→アトリエに戻って調合再開がめっちゃスムーズ。で、採取してたら色々レシピを思い付く。そうなったら、即アトリエに戻ってそのレシピを試せるしすぐまた採取地近くのポイントに戻ってこられる。しかもロードも早い。色々超快適。これはね、アトリエの完成形。もうこれ以上ないだろ。完璧だよ・・・。というわけで、引き続きプレイしていきます。時間は限られてるけどな・・・。アトリエの完成形。

  • 今朝も金縛り。

    今朝も金縛り。ふと目が覚めて、苦しかったんで起きようとしたら体が動かない。寝返りもできない。疲れてんだなー。いや、もう明らかに疲れてるのは分かってる。最近用事が続いたので。今日も用事がある。大変だ。でも、行かないわけにはいかないし。病院だからね。命に関わる。今朝も金縛り。

  • マリオカートワールドすげえ。

    「マリオカートワールド」のダイレクト見た。なるほどー、こりゃすげえ。作り込み尋常じゃないよね!?世界丸ごとコースになる、というのは勿論、多彩なプレイモード、マルチプレイもネット、ローカル通信、同じ画面で、とやりたいことはだいたいできる作り。隙がない。ドライブするだけ、という遊び方が一番気になった。そんなこと出来るんだ!?っていう。これは、ローンチからキラータイトルぶっこんできたね。さすが任天堂。さすがSwitch2。マリオカートワールドすげえ。

  • 調査中。

    さてさて、gooブログからのお引越し先として、アメーバブログとはてなブログをちらほら調べてるわけですが。アメーバブログの方が、交流がしやすそう?単純に登録者数が多いというのだけではなく、コミュニティの流れとして、そういう傾向があるそうです。はてなブログは、少しレイアウトとかにも拘れるとか。HTMLとか使えるらしいよ。もう忘れたな・・・。うーん、今のところ、はてなブログ優勢か・・・?アメーバブログも悪くないと思うけどね。まあ、もう少し調べますよっと。調査中。

  • 「ソフィーのアトリエ2」始めました。

    「ソフィーのアトリエ2」始めました。まだチュートリアル中っぽいけど。で、だよ。なんかロード爆速じゃない?アトリエのロードって、そりゃあ致命的に遅くはなかったけどマップ移動とかしたらそれなりにロードしてなかった?これめっちゃ早いよ。PS5でやってるからブーストかかってんのかな。それともPS4でもこんな感じ?とにかく、非常に好印象です。映像も十分キレイだし。楽しみがひとつ増えました。6月後半までにはクリアしたいなあ・・・。「ソフィーのアトリエ2」始めました。

  • VTuberの躍進。

    VTuberがゲームやアニメの声優をやることに否定的な層って一定数いるじゃん?それでも各メーカー、VTuberの採用はやめないよね。いずみはどんどん採用すればいいと思ってる。VTuberの活躍を見るのはいいものだ。で、否定的な層って無視できるレベルなのかな?っていう話。VTuberが関わるのをよしとしない、という話が出るのってもうだいぶ前からだよね。なので、関わった作品が世に出て、評価も出揃ってると思うの。それでも尚、採用をやめないということはある程度商業的に成功する例が少なくないということ。つまり、否定派はノイジーマイノリティってこと?ガンダムジークアクスのEDとか、凄くいいよね。あれ星街すいせいなんだぜ。すいちゃん頑張ってる・・・!VTuberの躍進。

  • 説明不足。

    がうるぐら卒業のニュースがなかなかデカいみたい。カバーの株価にも影響、というのは前にも言ったけど。他にも、単純にホロメンやファンの間で話題になってる。いつも言ってるけど、運営はちゃんと説明して?よく、ファンが「運営を責めるのは間違ってる」とか分かったようなことを言いますが。こちとら何も分かってないんですよ。最低限、カバーにできる説明をしろと言っている。「方向性の違い」としか言わないじゃん。その方向性って何?ホロメンが半年で7人?も卒業してる方向性って、そこまでして守らないといけないもの?多分、ひとりひとり折り合いがつかない部分が違うんでしょう。でも、半年で7人は異常だと言ってるの。ひとりひとり、ちゃんと適切なマネジメントをしなきゃ。具体的に、どの部分が、どう合わなかったわけ?何度も言うけど、VTuberの...説明不足。

  • スズキタゴサク役発表。

    映画『爆弾』公式サイトスズキタゴサクは!佐藤二朗!いやー、公開されましたねー。もっと引っ張るのかな?と思ってたけど、割と早めに発表となりました。佐藤二朗かー、まあ、悪く言うと無難だけど、よく言えば間違いないキャスティングだよね。佐藤二朗ならやってくれる。そんな気がします。底知れない悪意の塊、スズキタゴサクを怪演してくれれば。スズキタゴサク役発表。

  • 九九すら忘れてる。

    あ、やべえ。九九忘れてる。四則演算すらできない、とよく言ってますが、九九すら忘れてます。やべえやべえ。九九の一覧表見て復習すべきかなあ・・・。日常生活に支障をきたすレベルなんよ。九九忘れてるっていうのは。買い物の時困るじゃんねえ。・・・そういう時は電卓使ってたわ・・・。まじで頭を使わなくなってるな。どうしよう・・・。九九すら忘れてる。

  • リコリコショートムービー1本目。

    ショートムービー「リコリス・リコイルFriendsarethievesoftime.」|第1話「Takeiteasy」リコリコショートムービー来たあああ!いやあ、久し振りにいつものリコリコが見れた感じですね。思ったよりもしっかりアニメーションしてるし。非常に満足感の高いショートムービー。全6本らしいですよ。あと5本。楽しみですね。平和なリコリコもいいもんだ。リコリコショートムービー1本目。

  • gooブログからのお引越し先として。

    gooブログからのお引越し先として、アメーバブログと、はてなブログが公式推薦されているようです。アメーバブログアメーバブログ(アメブロ)を無料で始めよう!はてなブログはてなブログ 無料ブログを作成しようならまあ、どっちかにしましょうかね。正直、場所自体はそんなにこだわりはなくて、長く安定的にサービス継続してくれることが大事と思っています。ちょっと調べてみたけど、どちらも専用アプリからの投稿はできそう。使い心地は・・・しっかり使ってみないと分からないから、ちょっとギャンブルかも知れない。あと、はてなブログは収益化できるとあるな・・・。少し小遣いになればいいな、とは思うけど、真剣に収益化目指すのは正直めんどい。アメーバブログは、ブログ界最大手みたいですね。こういう時は、最大手に頼るというのはいい選択かも。さて...gooブログからのお引越し先として。

  • 大学を何だと思ってるんだろう。

    トランプ大統領が、ハーバード大学とモメてるみたい。「言うこと聞かなきゃ補助金凍結すんぞ」っていう感じ?やべぇ・・・。ハーバード大学にそんなこと言っちゃうんだ。それ、アメリカが自分で自分の首絞めてるようなもんじゃね?自由の国じゃなくなったな、アメリカ。Youtubeにトランプ批判的な動画を上げたらチャンネル削除されたって話も聞くし。もう中国とかと変わんねーよ。でも、世界中から批判されたとしてもやめないんだろうなあ。どこの国も、結局アメリカが怖いだろうし。死ぬ気でやりあえるのは中国くらいか。・・・どっちが勝っても怖いことになりそう。などと、いずみも批判的な記事書いてるな。消されるのか・・・?大学を何だと思ってるんだろう。

  • 発音を怠けている。

    「静岡」は「しぞーか」って発音するし「福岡」は「ふこーか」と発音します。その土地の人に怒られるだろうか。発音が楽なんだよね・・・。この程度の発音を怠けてると、喋れなくなるんじゃないかと心配です。普段から会話が少ないからね、いずみ。通じりゃいい、という問題でもないわ。発音を怠けている。

  • 理解できないのになぜか見ちゃう。

    ガンダムジークアクス、なんか見ちゃう。意味わからん専門用語連発なのに。そういうところもエヴァっぽい。1話目3周しました。主人公の名前すらわからん。マチュっていうの?ネットの記事で知りました。マチュ超可愛いね。それだけでも見れる。やっぱ竹デザインはアニメ化すると映えるよー。ニャアン?も可愛いし石川由依。2話目楽しみにしてます。多分意味わからんだろうけど。理解できないのになぜか見ちゃう。

  • 思い出が破壊されている。

    先日、病院の近くの食堂でごはん食べてたらやたら90年代J-POPが流れてて。で、今まさに名前を言うのが憚られる方の曲が流れてきた。ちょっとぐんにゃりしたよね、やっぱり。思い出が破壊されている。仕方ないというか、逆に規制されるのは絶対よくないんだけど。聴く側の気持ちとしては、そりゃあぐんにゃりよ。仕方ない。思い出が破壊されている。

  • 「カナン様はあくまでチョロい」アニメ化。

    カナン様はあくまでチョロいカナチョロアニメ化だそうです。おおー、やっぱりなあ。面白いかどうかは、まあ置いといて、非常に可愛い作品ですね。出てくるヒロインがみんな可愛い。凄い画力だと思います。作者のnoncoはホロライブ綺々羅々ヴィヴィのママでもありますね。FLOWGLOWはみんな超可愛いんだよな・・・。というわけで、アニメ、来年だそうです。楽しみにしています。「カナン様はあくまでチョロい」アニメ化。

  • 確定。

    ホロライブEN「がうる・ぐら」が5月1日をもって卒業へ―世界で最もチャンネル登録者数が多いVTuber(インサイド)-Yahoo!ニュースとかなんとか言ってたら、確定情報出ちゃった・・・。また方向性の違いだよ!カバーなにやってんの!?ホロメンなんて超個性派ばかりなんだから、十把一絡げにマネジメントなんかできないよね?ひとりひとり、方向性をしっかり合わせるのが基本でしょ。そりゃ、年間ひとりふたりくらいは卒業者が出てもおかしくないくらいの規模にはなってる。けど、最近多すぎでしょって話。しかもぐらは最多登録者数だよ。ここから瓦解するんじゃないの!?っていつも心配に思っています。去年の湊あくあからカウントして、7人も卒業・卒業予定らしい。まじで意味分からんのですけど・・・。箱推しは箱推しで辛いです。確定。

  • 株価にまで影響してる。

    ホロライブ運営・カバーの株価が急落―VTuber世界1位「がうる・ぐら」の卒業を警戒か(インサイド)-Yahoo!ニュースほらー、こんな記事書かれてるよ!カバーの株価にまで影響してるじゃん。ぐら、登録者数456万人だってさ。標準的なホロメンって、100万人を超えるくらい、かな?ホロメン4人分の登録者数。そしてぐらは案件活動が結構多いよね。確か、観光大使みたいなことまでやってるっしょ。そんな大物VTuberが、実質いなくなるのと同じってヤバイだろ。いつも言ってるけど、VTuberの卒業=死だと思ってるから。いずみは。何とかならないもんですかねえ。まだ確定したわけじゃないんだから。株価にまで影響してる。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は劇場版公開間近「僕とロボコ」。映画・・・やんの?いや前々から思ってたけど、チャレンジャーがいるな。面白いのは間違いないよ!?いずみも大好きな漫画だよ!?でも劇場版て・・・。ペイできるといいですね・・・。「ウィッチウォッチ」ヒロセンイモヤロウ。まあ、文字を見ればある程度オチは読めるよね。でも、そこに至るルートが奇想天外過ぎるんだよ!篠原健太はぶっ飛んでんなぁ・・・。「悪祓士のキヨシくん」満を持して明日喰ロト登場。ここは俺に任せて先に行け!展開。アツいですね。やべー、キヨシくん毎回超盛り上がるじゃんね。面白いわー。でも、明日喰ロト倒したら終わりだよね・・・?このあとの展開ってどうするんだろう?気になります。「魔男のイチ」Cカラー。バクガミ様の中の人は「幸辛の魔法」でした。そして習得条件は「10年溜...今週の週刊少年ジャンプ。

  • ただの噂であって欲しい。

    がうるぐら卒業の噂。本当かなあ。なんかちょっと、本当っぽいよなあ。ホロ最大登録者数でしょ、ぐら。そんな人が卒業なんて・・・。EN的にも相当なダメージでは。いずみはうっすらとした箱推しなんで、ぐらを積極的に追ってたわけではないですが。日本語翻訳切り抜きをよく見ています。ぐらがいなくなるのは、やっぱり寂しいよ。ただの噂であって欲しいですね。ただの噂であって欲しい。

  • フリマアプリはギリギリまで使いたくない。

    フリマアプリ系の詐欺被害って後を絶たないですねえ。いずみは使ってないのですが、そろそろゲームの中古売買のために使わなきゃかなあ?嫌だな・・・。やっぱ、個人と取引するのは怖いです。責任ある企業がしっかり仲立ちしてくれるならいいけど、色んなニュースをみる感じ責任を持ってるポーズだけで、ほったらかしでしょ。現状は。そんなサービスは使いたくない。何とか、中古扱いのゲーム屋さんには生き残って欲しいです。フリマアプリはギリギリまで使いたくない。

  • インディゲームの話題が足りない。

    最近、気になる新作インディゲームの話題が入ってこない。ないわけないんだから、いずみのアンテナが低いだけか?いや、前は、色んな新作インディが気になっててやりたいなーとリスト化してたものですよ。そのリストが、最近めっきり増えなくて。まあ、やりたいゲームは依然として山ほどあるわけで。困りはしないんですけどね・・・。ただ、何でかな?と単純に疑問に思ってるんですよ。最近のゲームの話題として、Switch2の件ばかりになってるから、ですかねえ。それはあり得る。ともかく、元気なインディゲームがいっぱい出てきて欲しいな、と思っている次第です。新しいニュースソースを見付けねば。インディゲームの話題が足りない。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    星見さん&尾崎の決死の時間稼ぎ。・・・尾崎は半分欲望入ってんな。の、隙に地下の扉に挑む沢屋ですが、そこに乱入したドリル男。白石!うわ、こいつ相当キマってんじゃん!大丈夫なのか?麻薬とか絡んでんのかなあ。・・・絡んでると見るべきだな。非常にギルティな気配になって来ました。もはやホラーの域。サスペンスにホラーは含まれるもんな。今週の「ギルティサークル」。

  • 「法廷占拠 爆弾2」読了。

    爆弾2読了。こ、これは・・・3もあり得る!?というか、やってくれないと困る。本作は、スズキタゴサクを逃し、次の犯罪を起こさせるためにあった、といってもいいレベル。それくらいスズキタゴサクはぶっ飛んでるしオンリーワンなんだと思います。今回の犯人である柴咲は、卓越した頭脳で類家たちを苦しめましたが、捕まってしまった。類家流にいうなら「負けた」。どこか普通の人だったという感想です。やはり本シリーズはスズキタゴサクを「負かす」まで続けて欲しい。そうしなくてはならない。そのための準備の一冊だったと思います。とはいえ、本作一冊は無駄だったわけではなく。いわゆる「無敵の人」が本気を出したらえらいことになる、という点で非常にスリリングでした。今後の日本で普通に起こりそうな爆発。いずみ小説でも度々取り上げてますね。面白かっ...「法廷占拠爆弾2」読了。

  • 辛いものはちょっと苦手です。

    いずみは辛い食べ物が比較的苦手です。まあ、ちょっと辛い、くらいならおいしく頂きますが。たまに、極端に辛い料理あるじゃない。あれまじ意味分かんね。味覚じゃなくて痛覚だろ、あれ。ちょっとピリッとするとか、痺れる感じは嫌いじゃないけど限度があるよねって話。四川料理って、本場四川でもあのくらい辛いんだろうか。日常生活困るだろそれ。辛いもの好きな人は、ちょっと気をつけた方がいいと思う・・・。明らかに健康に悪そうじゃん・・・。辛いものはちょっと苦手です。

  • 昨日から一転。

    昨日から一転、晴れました。まあいいことなんだけど。雨めんどいもんね。ただ、晴れは晴れで、そろそろ日焼け止めもしなきゃだしそもそも暑くて辛いという。わがままさん。でも今くらいが一番いい気候よね。春だなって感じです。尚、「小春日和」は春の陽気を示す言葉じゃないよ。秋~冬にかけて使われる言葉だよ。どーでもいーい。昨日から一転。

  • スズキタゴサクは誰が演じるのか。

    映画『爆弾』公式サイトというわけで、「爆弾」映画公式サイト見てきました。明らかに、意図的にスズキタゴサクのキャストが隠されている・・・!これ誰がやるの!?いやまて、下手に公開されると、イメージと違う!といった感想が前面に出るかも知れない。秘匿するのはいい手かも。ちょっと予想してみよう。誰ならスズキタゴサクを演じられるのか。みっともないオジサンであり、且つ、悪魔的な頭脳を併せ持つ役。うーん、見た目は平凡だけど、奥底に何か隠し持っていてもおかしくない演技、ですよ。例えば、荒川良々。もうちょっと小太り要素が欲しいか?思い切って、塚地武雅。見た目はアリだと思うし、独特の演技力もいいかも。阿部サダヲ。これは「死刑に至る病」に引っ張られたことは否定できない。佐藤二朗。まあベタといえばベタだけど、一番ありそうな線です。...スズキタゴサクは誰が演じるのか。

  • てんきこわれた。

    今日は、雨が降ったり晴れたり晴れてるのに雨が降ったり大変でした。あられ?ひょう?みぞれ?もありました。狂ってんよ。風も強かった。ちょっと外出したけど、傘がさせないくらいめっちゃ風吹いてた。今も吹いてる。怖いなー。明日も雨が残るのかな。めんどくさいな。まあ自然現象はしょーがない。寝ます。おやすみ。てんきこわれた。

  • gooブログ、サービス終了のお知らせ。

    おおおおう、gooブログサービス終了!?まじで!?・・・マジっぽいわ。そうかー、ついにかー。折角、色々便利になって、閲覧数も増えてきたところなのになあ。まあ、いずれサービス終了するのでは、と思ってはいました。取り敢えず、引越しサービスもあるみたいなので、その辺については続報待ちです。同じくらいの便利さで運用できるブログがあるといいなあ。ちょっと調べないといけないな。一番困るのは地味に小説の置き場かも。どうしたものか。gooブログ、サービス終了のお知らせ。

  • 縁のある声優、ない声優。

    縁がある声優、ない声優、ってあると思うの。自分が見るアニメにやたら出てくる、とかあんまり見かけない、とか。今期だと、前田佳織里、小西克幸はやたら見る。両方好きな声優さんなので、活躍は嬉しいです。逆に、大好きなのに南條愛乃はあんまり見ない。これはあんまりアニメに出てない、とかではなく、ただただいずみが見るアニメに出てないだけ。最近はプリキュアで久々に聞けて嬉しいです。妖精さん役。そういう縁ってあるよね、という話。縁のある声優、ない声優。

  • ちょっと調子いい。

    今日は早起き!ちょっと調子いいです。といっても、具合悪いことにかわりはないんですが。少し動けるよ、という感じか。耳の違和感はほぼなくなりました。よかったー。ここ2、3日寒かったり雨が降ったりで、調子悪くなる条件は揃ってたと思うの。今日も寒くて雨です。気をつけねばね。今日も一日、がんばっていこー。ちょっと調子いい。

  • 外出中の着信。

  • ポケモン、ナンバリングの代わりに。

    ポケモンシリーズって、「赤・緑」とか「金・銀」っていうネーミングでナンバリングを避けてるよね。でも、「第○世代」という言い方である程度の時期を絞ってる。この「世代」、どんな感じにわかれてるのかな?例えば、スカーレットバイオレットは第何世代?ちょっと調べてみた。赤緑青ピカチュウを第1世代として、スカーレットバイオレットは第9世代に当たるらしい。はー、9世代もやってんのか。ポケモンは息が長いなあ。多分、いずみの感覚だと8世代以前のポケモンはやってられないと思うんだよね。ポケモンにオープンワールド的な要素は必須だと思っています。ルートが一本道だと速攻で飽きる自信がある。いろんな道に自由に行って、自由にポケモンバトルする、というのは必須項目。次の「ポケモンレジェンズZ-A」も楽しみにしています。これは第10世代?...ポケモン、ナンバリングの代わりに。

  • ノイズ混じりに聞こえる。

    なんか耳おかしい。右耳おかしいって言ってたと思うけど、あれの延長かな。だいぶよくはなってきたのよ。でも、さっき気づいたんだけど音が少しノイズ混じりに聞こえる。少し具体的にいうと、動画を1.5倍速とかで見ると音が多少汚く聞こえるじゃん?ザザっていうような音が混じるというか。歪んで聞こえるというか。すべての音があんな感じに聞こえる。さっき動画見てて、あれ倍速だっけ?って思ったもん。徐々によくなってきてはいるので、引き続きストレスを溜めない生活を心がけたいです。ノイズ混じりに聞こえる。

  • 人工甘味料は砂糖より体にいいのか。

    最近気にするようになったんですけど、「砂糖不使用」ってホントに体にいいの?いや、砂糖がよくないのは分かる。必要以上にとるとよくないよね。だからって、合成甘味料はどうなん?あれはあれでよくないっていうよね。そこらへんマジ分からん。上白糖よりは、アステルパームだのスクラロースだのそういうやつの方がマシなのかな?これ、AIに聞いても分からんのだわ。場合によりますとか個人差がありますとか。まあそりゃそうだろうけどよー・・・。人工甘味料は砂糖より体にいいのか。

  • 漫画の話数表記。

    昔の漫画って、少なくとも雑誌連載時には「第○話」のような話数表記ってなかったよね?具体的には、まあジャンプしか知らないんだけど、「こち亀」は話数表記がなかった。「ジョジョの奇妙な冒険」初期もなかったような気がする。明確にどの作品も表記されるようになったのは、「スラムダンク」辺りからだろうか。あれは「#○○」みたいな感じで表記されてて、カッコいいなーと思った覚えがあります。まあ全部うろ覚えなんだけど。今では、話数表記は絶対に必要だなーと思います。・・・なんでだろ?なんか、あると安心。漫画の話数表記。

  • セルフレジが苦手。

    セルフレジしかない店で、混雑してるとすげー絶望的な気持ちになるよね。いずみ、セルフレジが苦手です。というか、精密な作業を素早くやる、というのが苦手です。雑なので。後ろにいっぱい人並んでるのよ。そんな中、バーコードを探して、ミスなく全品読み取って、金額が合ってるか確認して、というのを素早くやる。これもう仕事じゃね?例えば、バーコード読み間違ってたら窃盗よね。かといってモタモタしてたら後ろの客怒るし。なんでいずみがそんな責任負わなきゃならんわけ?プロがやってよ!これ本当に経費削減になってる?レジのプロが、全部やった方が早くて正確じゃない?そしたらその分客も捌けて、利益も上がるんじゃない?意味が分かりません。セルフレジが苦手。

  • 作曲者のことを「コンポーザー」って言うようになったのいつからだ。

    作曲者のことを「コンポーザー」って言うようになったのいつからだ。ゲーム関連でも、音楽制作者のことをコンポーザーって言うよね。そもそもコンポーザーとは。英語圏では、幅広く「作曲する人」を指すんだって。ググると色々出てくるけど、これが一番しっくりくるかな。いつからそう言うようになったのか?については、AIに聞いても判然としなかった。近年のこと、とは言ってるけど。まあ、近年だよなあ。普通に「作曲家」と言って欲しいけど、まあ何でも横文字にしたり、新しい言葉に言い換えたがる人、・・・いるよね。作曲者のことを「コンポーザー」って言うようになったのいつからだ。

  • サビはどこだ論争に挙がってもいない。

    GLAYの「真夏の扉」のサビって、やっぱWOWWOWWOW~のとこ?だよねえ・・・。個人的には、歴史の徒花~のとこもサビっぽいと思うんだけど。どうでしょう。AIに聞いたら、「英語のフレーズが繰り返される印象的な部分」と言われた。具体的な歌詞は著作権の関係で言えないんだって。AIも結構がんじがらめだな。ともかく、AI的にはWOWWOWWOWがサビだそうです。まあ、そりゃあそうか・・・。サビはどこだ論争に挙がってもいない。

  • ばら撒けばら撒け。

    各種減税や給付金の話がでているようですね。与党はバラマキすればある程度、もしくは劇的に支持率が上がるんだから、バンバンやればいい。与党に与えられた権限ですよ。現状でやるべきことは、とにかく国民にカネを握らせること。それでいっぱいカネを使ってもらうこと。そこが、このヤバい不景気からの脱出の一歩目だと思います。若者か老人か、男か女か、既婚か独身か、とか色々分断を煽るようなことを言ってる輩がいますが、そんなの関係ねえ。国民全員に気前よくばら撒けばいいんですよ。手っ取り早いのは消費税の撤廃だね。食料品だけ下げる、とかケチなこと言ってんじゃねえ。全撤廃だ。それくらい大胆なことやらないと、この不景気は上向かないぞ。ばら撒けばら撒け。

  • 初期GLAY大好き。

    GLAYの「BackToThePops」がいいよ、という話をしたと思うんだけど。ふと、過去のアルバムが聞きたくなって、「SPEEDPOP」、「BEATout!」、「BELOVED」辺りを聴き直しています。すげー、めっちゃいいな!こんなによかったっけ!?いや、当時から大好きだった3枚だけどさ。今聴くと、更にいいわ。「月に祈る」とかめっちゃいいよね。初期の名曲だと思います。あと、リフがいちいちカッコいい。近年、イントロがすっかり短くなっている風潮ですが。GLAYのイントロめっちゃカッコいいだろ。「Loverschangefighters,cool」のイントロとか、ヴィジュアル系最高傑作レベル。バンドはかくあるべし。今のGLAYも、それはそれでいいけどやっぱ初期GLAYが好きだな、と思ういずみです。初期GLAY大好き。

  • 「成瀬は天下を取りにいく」読了。

    宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」読了。デビュー作だそうです。なんと出来上がったデビュー作!本作は、「成瀬あかり」に関する色んな人がお互いに影響したりしなかったりする、日常系に分類される作品、でしょうか。とにかく、成瀬がいい。そして、その成瀬を語る色んな人々、特に島崎がいい。ぶっ飛んだ成瀬と、それを見届けると決めた島崎。特に、作中で成瀬と島崎がコンビで漫才をするくだり。「ゼゼカラ」というなかなかいいコンビ名で、島崎が実はボケに回ると面白くなる、という。ゼゼカラはM-1は毎回1回戦止まりだったが、最終的には町内会夏祭りの司会なんかもしたりする。この二人が、実にいいコンビだと思わされた。キャラでぶん殴ってくる小説。最近あんまり読んでないタイプだったな。滋賀県から表彰されていいレベル。続きがあるそうなので、いず...「成瀬は天下を取りにいく」読了。

  • ジビエってほとんど食べたことない。

    牛・豚・鶏以外の肉ってほとんど食べたことないな?いわゆるジビエ。あ、羊肉と鴨肉は食べたことあるか。羊は確かにちょっと癖があったけど、割と好き。鴨は普通。普通に鶏肉。猪とか、鹿とか、兎とか、食べてみたいなー。どれも癖があるというけど。兎は割とすんなりいけるのか?まあ、ジビエって大体高いですからね。なかなか食べる機会はないでしょうけども。気になってはいますよ、という話。ジビエってほとんど食べたことない。

  • 勉強したことは大半忘れた。

    学生の頃勉強したことは大半忘れていますが、特に暗記系は一切ダメだと思う。数学や物理の公式は勿論、国語の専門用語とかももう全部忘れた。小説書いてるのに。もったいないなー、とは思うけど、仕方ないなとも思います。単純に使わないし、そもそも使う機会に恵まれるほど元気じゃない。生きていくのに精一杯で、学問とか完全に遠ざかってるからなあ・・・。四則演算も怪しいぜ。勉強したことは大半忘れた。

  • ある意味これ以上ない恐怖。

    Gをいっぱい捕まえなきゃいけない、という夢を見た。Gを誘き寄せるという謎のスプレーを振りまくる。更には、海外からGを輸入する。そうやって捕まえたGはミキサーにかけられ食用とされるのだった。恐怖過ぎる。ある意味これ以上ない恐怖。

  • 久しぶりに大根を煮ています。

    久しぶりに大根を煮ていますが、うーん・・・、味がしみる気がしないな。煮汁の味はまあまあいいけど、大根ってなかなか味しみないじゃんね。これ、ちゃんと味するのかな?久々すぎて、感覚が分からん。ちなみにレシピなど一切見ていません。全て勘!いずみは何となくで大根を煮ている。取り敢えず、味見だな。もうちょっと煮込んだら一回味見して、しみてないようだったら醤油とか足そう。・・・失敗料理のフラグみたいな発言だな。久しぶりに大根を煮ています。

  • gooブログで障害でも出たんだろうか。

    あれ?gooブログ全体が重い気がする・・・?ブログ自体は見れるんですが、いいねボタン等が押しても反応なし。うーん、いいね押したいのにな。まあ、時間が経てば直るでしょ。・・・と、楽観してはおりますが。あとでスマホからも見てみよう・・・。gooブログで障害でも出たんだろうか。

  • 最近の「ワンパンマン 」がよく分からない。

    正直、最近のワンパンマンがよく分からない。村田雄介版ね、となりのヤングジャンプの。2回目の巻き戻しが入った時点でもうサッパリよ。単行本でしっかり読み返さないと。取り敢えずガロウ編はしっかり終わったんだよね?それすらよく分からない。絵的には凄いし、話もちゃんと理解すれば面白いんだろうけど。連載を追ってても、なかなかついていけない。連載間隔もまあまああるしね。まあ、まずはアニメ3期だね。それ見て今後を考えます。最近の「ワンパンマン」がよく分からない。

  • ジークアクス第一話見たよ。

    「機動戦士GundamGQuuuuuuX」見ました。ガンダム知識はかなり少ない方ですが、これは何か凄いものを見たような気になる。カラーが大きく関わってるからか、あらゆる意味でエヴァっぽい。山下いくとのロボもカッコいいし、竹の人間キャラも可愛い。山下いくとはエヴァのロボデザインの人で、竹は戯言シリーズの絵の人。スタッフの時点でもう好みすぎる。色々分からない単語がドバーッと出て来たけど、そういうのは一旦無視します。女子高生がガンダムでバトル!というところが面白ければそれでいいでしょ。今は。もう一回見直したいなあ・・・。というか、劇場版を見てみたい。ジークアクス第一話見たよ。

  • アニメのOP/EDがヒットしすぎた場合。

    アニメのOP/EDが大ヒットした場合、第2期のOP/EDのプレッシャー半端ないよね。「推しの子」2期は上手くやったと思うけど、にしたって「アイドル」/「メフィスト」には敵わなかったと思う。あの2曲は楽曲単体としてはもちろん、作品とのリンク具合がヤバかった。もう、作品を通して同じOP/EDでもいいでしょ。「葬送のフリーレン」のED方式、アリだと思います。1期を超える、というパターンもあるだろうけど、少ないなと思う次第。アニメのOP/EDがヒットしすぎた場合。

  • おはようございます。

    今日は久々にちょっと長く、といっても以前なら普通程度の時間寝たんですが、やっぱ少し調子いいな。目眩の感覚も少し弱い。右耳の奥に違和感あるなー、くらい?まあ、後で酷くなるかもしれんけども。何にせよ、やっぱ10時間以上は寝ないとダメだな。できれば11時間。・・・日常生活に支障をきたすわ。一日8時間睡眠くらいで動けるようになりたい。おはようございます。

  • iPhone機種変って。

    え、iPhone機種変って、早くやった方がいい?ほら、トランプ関税の影響ってあるじゃん。まだ今のiPhone問題なく使えるから、機種変はギリギリまで待とうと思ってるんだけど。物によっては値段跳ね上がるよね、当然。なら早い方がいいのか?読めない。トランプ・・・何ということを・・・。税金なんか取っても、アメリカの景気はよくならなくない?世界を巻き込んで全員不幸になるみたいな政策してるよね。これ、iPhoneがどうのどころか、新しい戦争の火種になりかねんぞ・・・。色々ヤバい・・・。iPhone機種変って。

  • 香害という言葉もあるけど。

    こないだ外歩いてたら、すげー香水の匂い振りまいてる人いてさ。外でこの匂い!?と思って、びっくりしたんだわ。あれ、屋内だとすげーことになるだろうな・・・。一般的な柔軟剤とかの匂いじゃなく、確実に香水系の匂いだわ。それが、外で、ブワッと。香害という言葉もありますが、ああいう人と電車で乗り合わせたとしたらそりゃねえ・・・。頭痛とかしそう。香水自体はいずみも好きですが、ほどほどがいいですよという話。香害という言葉もあるけど。

  • 未だにスベった扱いのネタ。

    さや香の「見せ算」のネタって、未だにスベった扱いなの?いずみは好きだったんだけど。そりゃ、優勝は無理かもしれないけどさー。あれはあれで面白かったよ。まあ、現場がどういう空気なのかは分からないし、「スベったネタ扱い」が既にネタになってるからそういうものとして見るべきなんだろうけど。あんなに面白いのになあ・・・。と、世間の空気に乗り切れないいずみです。未だにスベった扱いのネタ。

  • Switch2のキーカードの件続報。

    「スイッチ2」物理カセットでDL版を遊ぶ「キーカード」はアカウントとの紐づけなし!中古売買も可能な仕組みを採用 Game*Spark-国内・海外ゲーム情報サイトSwitch2のキーカードの件続報。アカウントの紐付けはなし!中古売買も可能!・・・という説。ほんとかぁ?一応、そういう説が有力、くらいに考えています。任天堂からの公式発表ではない。・・・まあそんな公式発表しないだろうけど。でも、いいニュースですね。これでSwitch2物理メディアは完全に容量問題から解放されたと言えます。カードの最大容量は64GBだそうですが、それ以上の容量のゲームもキーカードで対応できる。DLすればいいだけだから。選択肢が増えるのは、ソフトメーカーにとってもユーザーにとってもいいことですね。Switch2のキーカードの件続報。

  • イメージってほんと大事。

    やっぱ、有名人には聖人君子であって欲しいな、と昨日今日のニュースを見て思う。誰とは言わないけども。昔はかなり清純派だったじゃんねえ。当時の男子連中はみんな好きだったよ。いずみは、そんな人がいるのね、くらいの印象でしたが。社会現象と言えた。そんな社会現象の人が・・・ねえ。当時の思い出ごと悪い印象になっちゃった。イメージってほんと大事。

  • 目眩が強い。

    疲労で体調悪い話したけど。具体的には、耳の奥がおかしい感じ。三半規管か?目眩するんよな。メニエールとかだったらどうしよう。アレ相当ヤバいらしいじゃん。目眩症というのは以前言われたことがあります。PC画面見つめてると文字が回転するという。最近はこれはないです。昨日までは色々頑張らなきゃだったけど、今日はもう無理です。一日ぼんやりして過ごします。目眩も、昨日よりはマシな感じなのでこのまま休養すれば何とかなるのでは。・・・ならなかったら、耳鼻科案件だわ。目眩が強い。

  • 相性が悪い。

    あー、体調ギリギリの中、眼科行ってきたわ。ギリギリだわー。で、眼科の受付のお姉さんが怖いんだよねー。なんかいつも怒ってる感じ。いずみと相性悪くて、会話がなかなか困難だし。そういう人っているよね、という話。お姉さんが悪いわけじゃなくて。ただただ、相性が悪い。相性が悪い。

  • 洋画は吹き替え派です。

    映画「ジョン・ウィック」の吹き替え版がアマプラにあるとか。おおー、見たかったんだよね。しかも吹き替え。いずみ、洋画は吹き替えじゃないとツラい派です。外国語分かんないし、字幕は読むの大変な上文字数も相当な翻訳上のハンデになってそうだし。字幕って、イマイチ感情が分からないんだよねえ。一瞬で読まなきゃだからだろうか。「このキャラそんなこと言うの?」みたいな、変な感覚に陥る。吹き替えは、一回声優さんというフィルターを通してるから比較的すんなりと見れる。・・・それでも、洋画は苦手なんだけどね。日本語ベースで考えられてない台詞を日本語に訳すんだから、そりゃ不自然さは出るよ。ともかく。「ジョン・ウィック」見たいです。洋画は吹き替え派です。

  • 疲れているので駄文を書き散らす。

    こないだからの疲れが全然抜けない。・・・というところで、目薬がなくなりそう。眼科行かなきゃ・・・。ツラい。横になっても寝付けないし。ただただ、疲れている。ぼんやりするしかない。本も読めないしゲームもできない。だらーっとネットを見て、だらーっと日記を書くくらいしかできないよ。あと、いつも以上に甘いモノが食べたい。何か新しい病気じゃなかろうか。糖尿病とかだったら嫌だなー。普段は凄く節制してるのにね。あの病気、そういうの関係なく唐突に襲ってくるとも聞くよ。怖いね。疲れているので駄文を書き散らす。

  • 声が付いたらやるかも知れない。

    『ファイナルファンタジーIX』25周年記念特設ページ ファイナルファンタジーポータルサイト SQUAREENIXFF9、25周年なんですってね。リメイクされるのでは!?と期待が集まっていますが、さてさて。個人的に、9好きじゃないんだよなー。ボイスもないし、話も好みじゃなかったし、絵もちょうどPS1~2の過渡期で比較的荒かったと思います。何より、戦闘が合わなかったんだよねえ。まあ、人気作というのは分かっていますので、リメイクが実現するといいですね。リマスターは既にされてるから、今度はがっちりとリメイクで。・・・リメイクで大幅に改善されて、声も付いたらやるかも知れない。ジタンは朴璐美だよね。ちゃんと聞いたことないけど、合ってるはず。イメージぴったりだわ。声が付いたらやるかも知れない。

  • グリグリ動くOP。

    TVアニメ『ウィッチウォッチ』オープニング映像|YOASOBI「Watchme!」ウィッチウォッチのOP凄くね!?めっちゃグリグリ動くし、見てて超楽しいんだが。歌も、YOASOBIなので安定のクオリティ。近年稀に見るカンペキなOPだと思います。本編もなかなか気合入ってたし、こりゃ毎回楽しみですねえ。シリアスパートは程々に、コメディ満載でやって欲しいです。グリグリ動くOP。

  • 映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章」見ました。

    映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編第1章」見ました。実は、「第2章を劇場でやるときに、1章が配信されるだろ」と予想しており、その通りdアニメストアで配信されたのでそちらで見ることができました。こりゃ、2章も劇場行く必要ないな!相変わらず映画館は苦手です。さて、内容としては、ニジガクのスクールアイドルのみんなを2チーム?に分ける構成の模様。そりゃ、12人をいっぺんに見せられても混乱するわな。第1章は6人をフィーチャーする感じだったので自然に見れました。ライブシーンが盛り沢山でよかったと思います。お話も、嵐珠のお母さんが暗躍?してたりと個人的に非常に楽しめました。ニジガクってこういうノリよね!ただ、60分くらいで終わる。短くね!?この調子なら、前後編の2章立てでもよかったのでは・・・。絵...映画「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編第1章」見ました。

  • ペットボトルの蓋凄い。

    ペットボトルの蓋って凄くない?・中身の液体がほぼ間違いなく漏れない且つ・開けようと思えば簡単に開けられるの両方を満たすってなかなかよ。しかも、めちゃくちゃ複雑な機構というわけでもない。少なくとも電子機器みたいなものではないよね。あと、「一回開けた形跡があるかが分かる」も。このタイプの蓋の前は、王冠だったのかな。アレは結構無理矢理というか、力技だったよね。開けるのも栓抜きが必要だったし。こういう技術の発達って、何気に凄いと思います。さて、これ以上明確な改善がされたりするのかね。ペットボトルの蓋凄い。

  • かいしんのいちげき。

    GLAY/会心ノ一撃(LIVEBYTHESEA)GLAY「BackToThePops」で今のところ一番好きな曲。シングル曲のようですね。そしてHISASHI曲のようですね。昔からHISASHI曲好きなんだよなー。「会心ノ一撃」っていうタイトルがいいよね。サビ頭にそれが来るのが最高にかっこいい。他の曲もぼちぼち聴いてます。RomanceRoseも好きです。かいしんのいちげき。

  • Switch2の「キーカード」について。

    Switch2のソフトの一種、「キーカード」が話題になっていますね。これ、今のPS5とかでも理屈は一緒かな?要するに、ゲームデータ自体は一回本体にインストールしておいて、起動にキーになるメディアが必要、という理屈。PS5ではディスクはもはやキーディスクと一緒だよね。今回のキーカードでは、カード内にはキー情報しか入ってなくてゲームデータそのものはDLする方式みたい。これにより、容量の大きなゲームカードを作るコストが削減されるという理屈らしいよ。Switch界隈だと、「ゲームカードは本体のストレージを食わない」というメリットがあったわけだけど、キーカードはこの前提を覆すから話題になってるのかな。それ、DL版と一緒じゃん、むしろ不便じゃん、みたいな。キーカードのメリットとしては、・物理所有できる・特典付き豪華版...Switch2の「キーカード」について。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭はアニメ再開「ワンピース」。「魔男のイチ」デスカラスと合流。そして、デスカラスの「告解(ゴルコンダ)」。確か「魔法の習得条件を吐かせる魔法」だよね。これでバクガミの習得条件は判明するのか。判明して欲しいなあ。デスカラスちゃんは最強であって欲しい。「ウィッチウォッチ」ヒキガエルのジーコくん。・・・に、命が宿る。残念ながらこの魔法全然覚えてない・・・。ウィッチウォッチ全話読んでるはずなのに・・・。危険な魔法だぜ。ゴールド・エクスペリエンス的な。「しのびごと」アオイさんちはセキュリティがしっかりしすぎ。ミミズクは相変わらず怒ってそうな雰囲気を出しながら優しく接してくれますね。いいキャラだぜ。さて、「強くなる」ための試練のようですが、「血界」とやらを会得するんでしょうか?何度も言ってるけど、会得しないで...今週の週刊少年ジャンプ。

  • 愚痴はAIに聞いてもらう。

    相変わらず、いろんなことをAIに聞いて遊んでいるよ。最近だと、愚痴に近いことをAIに聞いてもらっている感じ。今日は環境負荷の低い食品について愚痴った。動物性食品は環境負荷が高いと言われているが、それらを一切排除するのは不健康だよね、とか。AIは親身になって聞いてくれてる・・・感じがします。「色んなものを適度に食べたい」といういずみの感想も、いい視点だと言ってくれたよ。愚痴はAIに聞いてもらうに限るな・・・。ただ、危ないことを言うとデータがどこに流れるか分からないからそういう強さはありますね。犯罪じみたことは聞けない。愚痴はAIに聞いてもらう。

  • lynch.新曲「GOD ONLY KNOWS」相変わらずカッコいい。

    GODONLYKNOWS/lynch.lynch.新曲来たー!今回もカッコいい。HAZUKIソロより音が重いですね。でも、メロディは相変わらずキレイ。サビメロ超いいよね。今度出るリメイクアルバムの収録曲でしょ?今回はCD買うのはスルーかな、と思っててもしかしたら本曲聴けないかなと心配していたの。聴けてよかった。lynch.新曲「GODONLYKNOWS」相変わらずカッコいい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用