chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 「好きな子がめがねを忘れた(12)」読了。

    すきめが最終巻の感想書いたっけ?書いたかもしれんけどもう一回書いとこう。小村くんと三重さんが可愛すぎる。特に小村くん、新しいラブコメ主人公すぎる。なんていい子・・・!暴走しそうになると出てくる「脳内お義父さん」が実にいい味出してるよね。後半、抑止力になってないのがまたいい。最後まで可愛い2人。これで高校行ったら自然消滅しました、とかだと泣く。結婚まで突っ走って欲しい。そこまで描写せず、敢えて中学校卒業で締め括ったのは非常にいい判断だと思います。いや、結婚どころか「娘の結婚」までいった道産子ギャルも、それはそれでいいんだけど。実にいい一対一ラブコメでした。あー、終わってしまった・・・。悲しい・・・。「好きな子がめがねを忘れた(12)」読了。

  • 蓋を開ければ予約困難。

    高過ぎだろ!って炎上したPS5Pro、予約始まったみたいね。で、早速予約困難になってるらしい。なんだよ、売れてんじゃん!あの騒ぎは何だったのか。結構金持ち多いんだな。それとも、単に出荷量が少ない?品薄商法?分からん。あと、今回は転売対策で「過去10年でPS4/5のプレイ時間が30時間以上」という縛りがあるそうです。なかなかいい・・・んだけど、「子供へのプレゼントとして」とか、PSデビューでは買えないという状況。もうマイナンバーと紐付けちまえよ。いずみは買いません。もしかしたら、PS6が出ても買わないかも。蓋を開ければ予約困難。

  • 感想書いてない気がする。

    そういや、ここ2週くらいジャンプ感想書いてない気がする。ウチのメインコンテンツなのに。まあ、いずみが勝手にメインコンテンツだと思ってるだけなんだけど。感想書くとPV数が特別増えたりするわけではない。でも、感想書かないのはよくない。いずみ自身のためにも。最近始まった新連載はどれも好きです。特に「魔男のイチ」がいいよね。絶対当てに行くぞ、というコンビで、話も見せ方もよくできています。「入間くん」と「アクタージュ」のコンビだからな・・・。当たらなかったら困る。今後のジャンプを背負って立つ存在になって欲しいです。呪術廻戦は今日のジャンプで最終回かな。どういうシメになるんでしょうね。エピローグが長いのは非常に嬉しい。でも、それも今週でラストです。芥見下々先生の次回作にも期待しています。というわけで、今週のジャンプ感...感想書いてない気がする。

  • ちゃんとした面白い漫画。

    「廣井きくりの深酒日記ぼっち・ざ・ろっく!外伝」が、何か普通に展開し始めたんだけど!?きくり姐さんが飲みながらグダグダする日常、と思ってたんだけど・・・。何か、普通に面白い展開になってるぞ。本編はアニメでしか見てないので分からないけど、これ本編食っちゃわない?大丈夫?本編は本編でしっかりしてるの?変な角度で心配になります。面白くなってきてるのはいいことなんだけど。ちゃんとした面白い漫画。

  • 打ち歩詰め知らなかった。

    将棋って難しいよね。最低限のルールくらい理解してる、と思ってたのに、こないだ「打ち歩詰め」というルールを知ったわ。要するに、「最後の詰めの一手に歩を打つのは反則」らしい。そんなのある!?最後の一手が打ち歩って・・・。と思ってたけど、プロの解説見てたら度々聞くわ。「この流れだと打ち歩詰めになるからダメですね」とか。まだ知らないルールとかあるのかなー。将棋難しい。打ち歩詰め知らなかった。

  • 結構そのまんま。

    ワンピースの「ゴムゴムの実」、英語だと何て訳されてるんだろ?AIに聞いてみたところ、「Gum-GumFruit」なんだって!そのままだな!ゴムゴムって語感というか、表現って割と世界共通なのかしら。狙ったのか分からんけど尾田栄一郎センスって凄いね。世界で通用してるもん。いずみはワンピース読んでないんだけどな!結構そのまんま。

  • 9月30日ですね。

    9月が・・・終わる・・・!何もしてないよぉー。大体体調悪くてぐったり、だったよぉー。あ、でもアニメは結構見れたか。あと、FF7リバースも結構やった。余暇時間はそこそこ充実してたのかなあ。そもそもの余暇時間自体がかなり取れてないんだけどね。ぐったりしてる時間が長すぎる。体調よくなれー。というわけで、9月30日です。何故9月は31日までないのか。9月30日ですね。

  • アドバルーン見かけなくなった。

    アドバルーンって最近見なくなったよね。何でだろ?危ないから?ちょろっと調べたところ、・高層ビルが増えて特性が活かしにくくなった・広告も多様化が進み、コストの掛かるアドバルーンが使われなくなったというところだって。ただ、全くなくなったわけではないとか。今でもやってるところはやってるんだってさ。見かけないなあ・・・。アドバルーン見かけなくなった。

  • 炭酸水で十分満足。

    炭酸飲料大好きなんすよ。コーラとかサイダーとか。で、ある時それを殆どやめて、炭酸水に置き換えたの。我慢できるねえ、普通に。炭酸水で十分だわ。いや、たまにコーラ飲んだりするけども。でも、それで「やっぱコーラに戻るわ」とはならない。現状で満足できている。これ、健康にはいいと思うんだけど、体重がめっちゃ落ちるのよね・・・。ただでさえ食べる量が少ないのに、加糖の炭酸飲料飲まなくなったから。他のちゃんとしたもの食って栄養を摂れって話なんですが。炭酸水で十分満足。

  • 値上げしたら売れなくなったらしい。

    PS5値上げしたら、覿面に売れなくなったらしいね。そりゃそーだ、8万はたけーよ。いずみでも買わない。早めに買っといてよかった・・・。で、売れなくなったってことは、やっぱ高すぎたんだよね。今PS5買って嬉しいことって特にないもんな。キラータイトル何がある?FFもそんなに売れてないみたいだし。もうすぐモンハンワイルズ出るから、それくらい?方やSwitchはキラータイトル山程あるんだよなあ。ゼルダ新作も出たばっかだし。ファミ通のソフト売り上げランキングでも、上位30作以内に20とか下手すると30がSwitchでしょ。やべーよ、未だにそんな売れてんの。結局、ゲーム機はやりたいソフトがなければただの箱。これはゲーミングPCが手頃になってきた今、更に顕著でしょ。だって、並のゲームでよければ、いずみのPCでもできるよ?...値上げしたら売れなくなったらしい。

  • タブーなのか知らないけど。

    プリキュア界隈がはしゃいでるけど、今週のわんぷり何かあった?いや、ネタバレ見たわ。っていうか先週からタイトルである程度バレてたんだけど。悟くん×いろはだよね。プリキュアでチーム内恋愛ってありなの?いずみは割と最近見るようになった勢なのでその辺りよく知りません。ハピプリがモロ恋愛してた気がするけど。プリキュアでそこまで真正面から恋愛を扱うとはねー。ちょっとタブーな気がしないでもないんだけど。でも、見るのが楽しみになっちゃうね。タブーなのか知らないけど。

  • 優しくあれ。

    最近よく有名人が一般人を「誹謗中傷」と訴えてるじゃない?いやね、そりゃ誹謗中傷は駄目よ。いつも言ってるけど、悪いこと言ったらそりゃその時点で言ったやつが悪い。暴力と一緒。それを大前提として。「有名人が一般人多数を相手に誹謗中傷するのはいいのか?」ってことよ。すげー広い範囲の一般人を、一括りにして文句言ったりするじゃん?「こういうことするやつはバカ」とか。もっと切り込むなら「アニメファンは低レベル」とか。それ、いずみに対する誹謗中傷じゃない?相手が多数だから許されるとかあるの?いずみ、しっかり傷つくんだけど?で、これに対して文句を言い返すと必殺・「誹謗中傷」でしょ。いずみ詰んでね?文句言われ放題じゃね?先に誹謗中傷したのはお前だろ!?まあ、いずみは言い返さないけども・・・。でも、気分としては言い返したいし、...優しくあれ。

  • 元気が要るゲーム。

    ここ数日ゲームできてないな。FF7リバース、今ストーリーしか進められなくて、「ちょっとあっち探索しよう」ができないので辛いです。しかもこの後強制ミニゲームとかあるんでしょ?ぐったりです。原作の頃から思ってたけど、ストーリーの途中で強制ミニゲーム挟むの何なの?ただただめんどくさい。やりたくなかったらやらなくていーよ、が大原則であって欲しい。神羅の軍事パレードの音ゲーは許さないからな。何であんなことせにゃならんのだ。大変だった。というわけで、もう少し元気が回復してからやります。面白いのは間違いないので。元気が要るゲーム。

  • 「ポーカーフェイス女装男子と。」最終回。

    「ポーカーフェイス女装男子と。」最終回読了。まあ、無難な着地点だったかな?ちゃんとプロとして活躍していくことになったよ、というのは非常にハッピーエンドでよかったと思います。性別公表はしない、というのもよかった。変に男だと言うのも、女だと嘘をつくのも違うと思ってたので。しかしこの作者さん女装男子好きだな!「ポーカーフェイス女装男子と。」最終回。

  • 映画「カラオケ行こ!」見ました。

    映画「カラオケ行こ!」見ました。原作とちょっと違う、みたいなところはありますが。そんなのどうでもいいくらい聡実くんが可愛い!凄い!原作ファンなのと綾野剛見たさで見てみたけど、全部彼が持っていってしまった。超よかった。特に、クライマックスでの紅熱唱が最高。まじでリアルな声変わり。歌えないもどかしさがありつつ熱が伝わる歌唱。あれは、声変わりの一時期しか出ないものだと思います。苦しそうだけど、ホントに上手い。泣きそうになりました。よかったー。まじよかったー。原作ファンも黙らせる出来だと思うのですが・・・まあ、納得いかない人は納得いかないかも。映画「カラオケ行こ!」見ました。

  • 劇場版第2弾と本編4期。

    アニメ転スラ3期最終回。そのラストで、・劇場版第2弾・アニメ4期が発表されました。おお、劇場版もやるのか。前回面白かったので、次にも期待。本編とは違う話をやるんだよね?本編の裏で実はこんな出来事もあったんだよー、的な。それからアニメ4期。これはもう、確定事項みたいなところあったけど、やっぱりちゃんと発表してくれると嬉しいですね。楽しみです。劇場版第2弾と本編4期。

  • ジャンプ+新連載「ルナティック・テラポップ」。

    ジャンプラ新連載「ルナティック・テラポップ」が面白そう。1話読んだ時点でかなり掴まれた。女子高生VSエイリアンのバトルもの。主人公がかなりの恋愛脳なのがいい。面倒くさい設定をテキトーにバックで説明しながら恋愛脳垂れ流すシーンが最高でした。これはいいんじゃないの。もうしばらく読んでみないと何とも言えませんが。現時点では相当期待が持てます。ジャンプ+新連載「ルナティック・テラポップ」。

  • カフェくらい寄りたい。

    なんだかんだでまだ外あちーな!ちょっと外歩いただけでぐったりする暑さ。用事済ませたらカフェ的なところに寄ろう・・・。それくらいの休憩を挟まないと危ない。元々体調不良期間なのでね。体調不良なのに外出・・・?と自分でも思いますが、病院なので仕方がない。ちなみに明日も病院だよ!色んな病気があるから色んな病院に行くんだよ!めんどくせえ・・・。カフェくらい寄りたい。

  • ゲームニュースたくさん。

    東京ゲームショウに関係して、ゲームニュースがバンバン出て正直追いきれない。気になったのはアトリエかな。スマホ向けのレスレリアーナが、コンシューマに出るそうです。これは、単純にスマホ版がコンシューマでやれる、というわけではないのかな。買い切りの新作アトリエという認識です。他にも山ほど情報出てるな。・・・まあ、発売が近くなればまたニュース出るでしょ。少しずつ追っていければと思います。ゲームニュースたくさん。

  • 最終回すら覚えてない。

    最近、読んだ漫画とか小説の内容片っ端から忘れていく。スゲー楽しみにしてた作品の最終回とかも忘れる。例えば、「先輩がうざい後輩の話」ってどんなラストだったっけ?2人がくっついて、仕事もこれまで以上に頑張ってます、で終わりだったっけ?もう全然覚えてないんだわ。呪術廻戦とかもそうなるのかなあ・・・。鬼滅のラストは覚えてる。みんなが転生したりなんだりで、現代社会で幸せに暮らしてるよ、でしょ。呪術は、なんか複雑すぎて覚えていられるか心配。これ、記憶力の低下もあるだろうけど、読んでる作品が多過ぎるのが問題な気がするな?そんなに読んでどうすんの!?アニメやゲームもあるから更に増えるぞ。かと言って、これ以上減らすのもなあ。ある程度、新作には触れていたい欲求はあります。最終回すら覚えてない。

  • 不調が治りません。

    調子悪いのがなかなか治らず、日記も思ったように書けていません。うーん、重症。昨日の朝~昼くらいはそこそこ調子よかったのよ。調子悪いのを忘れるくらい。でも、夕方くらいからまた悪くなって。結局よかったのは一時的だったなって。もしかして、このままこの不調が当たり前になるのか・・・?いずみの長年の体調不良は、そんな感じで悪くなっていってるので。困るなあ。不調が治りません。

  • コンビニ店員のお仕事。

    コンビニ店員の仕事って、鬼のように激務そう。覚えること超多いし、接客業だからコンビニの仕事全体をある程度分かってないといけないだろうし、厄介客の対応とか、最悪強盗の対応とかもあるよね。いずみには無理だ・・・。それを、やっすい給料でやってる&やらせてるんだから、コンビニ業界怖いわ・・・。凄いを通り越して怖いわ・・・。公共サービスもやってるよね。マジ覚えること多すぎる・・・。外国の方が店員やってるのもよく見かけます。優秀な人材ですねえ。コンビニ店員のお仕事。

  • 応用の幅が広すぎる。

    「ゼルダの伝説知恵のかりもの」めーっちゃ面白そー。自分ではやらないが!いや、よゐこと中村悠一のプレイ動画見てたら、これ相当凄いのでは?と思ってさ。かりものの応用が無限ではないのか。製作者の想定しない攻略法が山ほどありそう。と、見せかけて大半想定内なんだろうけども!プレイヤーに錯覚させるのが大事よね。というわけで、凄いゲームになっていそうです。パズルアクションに抵抗のない方は検討してみてはどうでしょう。応用の幅が広すぎる。

  • 水着イベントの気配。

    FF7リバース、コスタ・デル・ソル到着。ここは明らかに水着イベントの気配。楽しみです。ていうか、ジュノン地方に戻れないんだけど!?勿論後で戻れるようになるんだろうけど。お金がだいぶ少なくなったので、稼ぎたいんだよね。サブクエも今のところないし・・・。ファストトラベルもできない。これは割と深刻では。もう少しメインストーリー進めると解消するかしら?まあ、楽しいのでいいんですけどね。真っ直ぐ進んでる感じで。水着イベントの気配。

  • ラブライブ実写ドラマ化。

    ラブライブ!シリーズ初の実写ドラマ化!「スクールアイドルミュージカル」が11月放送(コメントあり)ラブライブ実写ドラマ化・・・?いや、そういうのいいんで。元になってるのは舞台のミュージカルだそうで。正式名称も、「ラブライブ!スクールアイドルミュージカルtheDRAMA」だそうですよ。役者はリアルアイドルで固めるみたいなので、アイドルファンにはいいかもね。いずみはアイドルファンではなく、2次元のラブライブファンなので・・・。ラブライブ実写ドラマ化。

  • 今日から東京ゲームショウらしい。

    あら、今日から東京ゲームショウ?そうかー。何か面白い発表とかあるといいですね。でも正直、各メーカーが独自にYoutubeとかで発表してくれた方がいいような・・・。まあ、あのお祭り感がいいのかな?あと、これまでのニンダイやStateofPlayで大体の情報は出切ったんじゃないだろうか。リアルイベント、下火な気がします・・・。今日から東京ゲームショウらしい。

  • 理解が曖昧な言葉は使わない。

    小説を書く上でのクセみたいなもんで、「理解が曖昧な言葉は使わない」というのがあります。「おざなり」とか。正確な意味を何度調べても覚えられない。再度調べたら、「その場限りの間に合わせ、いい加減」という意味だそうで、大体認識に間違いはなかった。けど、今後もあんまり使わないかも知れません。今回のことをちゃんと覚えていられるか怪しいので。尚、「なおざり」も似た意味だけど、こちらは「大事なことを放っておく、真剣に対応しない」という意味になるらしいよ。「おざなり」は、テキトーであっても何か対応するんだって。むっずかしー。あやふやな単語は使わない方がいい、という話。理解が曖昧な言葉は使わない。

  • オススメできないダイエット法。

    さっき体重測ったら、すげー減ってた。2日で1キロ以上減った。やっぱ体調のせいかなあ。多分、あんま量食べてれないんだ。間食も少なめだったのかな。あまり意識はありません。ただただ苦しかっただけ。オススメできないダイエット法。苦痛でやつれてるだけです。オススメできないダイエット法。

  • ダラダラと。

    具合悪くて寝ることもできず、ダラダラと「メタファーリファンタジオ」の特番など見ていました。情報はイマイチ頭に入りませんでした。体験版出てるみたいよ。面白いのは確定だろうから、いずみは体験版やりません。で、散歩にも行けずぐったりとしていました。晩ご飯は手間のかからないメニューなのでよかった。具体的には2日目のカレーです。正直あんまり好きじゃない。スパイスの香りが飛んじゃうから。足すか、スパイス。という感じです。健康な体が欲しい・・・。無茶な。ダラダラと。

  • ちょっとお休み。

    ちょっと調子悪くて日記も書けないな。何かできることを探します。なかったら、寝るわ。そんな体調。夕方までに復活するといいけどな。ちょっとお休み。

  • 似たり寄ったり。

    PS版ニンダイことstateofplay見ました。うーん、特にやりたいのはないな・・・。ゴーストオブツシマの新作とか、ホライゾンのリマスターとか、モンハンワイルズとか、凄いのは分かるんだけど。大体、「酔いそう」という感想です。もっと、見下ろし型とか横スクとかないの?あと、シミュレーションだのADVだのもない。似たり寄ったり。せっかくのハイスペックゲーム機なんだから、もっと多様性が欲しいよね。似たり寄ったり。

  • 不調の理由。

    涼しくなったな、と思って昨夜はエアコン入れずに、扇風機だけつけて寝たんすよ。暑くて夜中に目が覚めた。ダメかー。まだ暑いかー。おかげで今日は絶不調です。油断せず、これからもしばらくはエアコンつけていこう。不調の理由。

  • 紙の雑誌の扱い。

    近所のコンビニが、雑誌の扱いをやめるそうで。そうなると、いずみがジャンプを買う場所が一つ減るな、と。いや、いい加減電子にしろよという話なんですが。紙は紙でいいじゃんねえ。最後の紙媒体なんだよ、ジャンプ。単行本はもう全部電子に移行したし。そうかー、販売やめちゃうのかー。まあ、コンビニ業界全体として、これから徐々に紙の雑誌の扱いをやめていくよ、という宣言は見た気がするし。これも時代の流れかねえ。本屋はどうするんだろう・・・。紙の雑誌の扱い。

  • いじめと同じ構図。

    いずみは、どんな創作であれ認められるべき、つまり「存在していい」とされるべきと思っています。創作の中なら殺人だってOKです。いずみもしょっちゅう自作でやってるね。そんな中、ロリコンだけが認められていないのが辛い。いや、だけ、ってことはないだろうけど。世の人々はロリコンを攻める時、常に「自分は正義である」と思ってるフシがあるよね。これは、弱者へのいじめの構図と同じです。創作なんだから、何だってアリだろ。需要があれば作られる。それだけの話。いずみもロリコン小説書こうかなあ。あれはあれでいいものです。これが男女逆転すると「可愛らしい」という評価になりそうじゃない?つまり、ショタコン。語源となった「鉄人28号」が性的理由として批判されることは、まあまずないよね。でも、あれはショタコンを生み出した「諸悪の根源」のは...いじめと同じ構図。

  • 想像、噂の域を出ない。

    パルワールドの特許侵害問題、海外ではまるで違う評判らしいね。つまり、「パルワールドは悪くない、任天堂がおかしい」。根底には、海外のMOD文化や、ゲームアイデアは共有すべき、という思想があるようですね。「任天堂だって、ブレワイで『オープンワールド』をパクったじゃないか」と。自分はパクっておいて、他人のパクリは認めないのはおかしい、という論調のようです。まあ、気持ちは分からんじゃないけど、そもそも任天堂は「特許」で訴えてるわけだからねえ。デザインで訴えてるわけじゃない。具体的にどういう特許侵害があったかは分かりませんが、一部では「モンスターボールを投げつけてモンスターを捕獲する工程」という特許が怪しいと囁かれています。まあ、これは噂の域を出ないな。ともあれ、海外ではゲーム業界はパクリパクられ当たり前、という意...想像、噂の域を出ない。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    危ない橋を渡る星見さん。尾崎は小物ながら、何か知ってる模様。ていうか、この「囚われの女の子」の写真ヤバいな!完全に拘束されてるのに目が虚ろ。薬でも使ってるのか!?過去最大級にギルティな予感。こわー。でも、お姉さんに迫ってる感じはあります。あと少しで大きな情報にたどり着ける予感。このピンチを乗り越えられるか、星見さん。今週の「ギルティサークル」。

  • 最終回ラッシュなので。

    アニメ「NINJAKAMUI」最終回見ました。最後までバトルたっぷりでよかったです。まあ、ヒガンのパワーアップの理屈はよくわからんかったけどな!ザイの奥義使えたのも、なんで?一人一つじゃなかったの?ヤマジもびっくりしてたけど、いずみもびっくりだよ。まあそんなことはどうでもいいか。最後までかっこよかった。それが全て。もうちょっとエピローグは欲しかったけど、まあこんなもんかー。最終回ラッシュなので。

  • 毒。

    「毒島」以外に「毒」の入る苗字ってある?ていうか、毒て。結構ヤバめな漢字じゃない?毒島だけでも凄いことだよ。しかも「ぶすじま」って読みだからね。初見殺しにもほどがある。落語だか昔話だかの「ぶす」と通じるのかな?AIに聞いてみました。「毒田(どくだ)」「毒川(どくがわ)」などがある、だって!日本語はすげえなぁ・・・。そんなにあんのかよ・・・。毒。

  • 実は不景気じゃないかも。

    スリーコインズの話で察しがついたと思いますが、ちょっと用事で外出したんすよ。人多っ。不景気不景気言ってるけど、みんな経済活動してんじゃん!これで不景気ってどういうこと!?全然元気だし、儲かってるところは死ぬほど儲かってんじゃないの!?っていうか、みんなバンバン買い物してるし、言うほど困窮してないんじゃないの!?一人困窮するいずみです。スリコのキーボードも買えねえ。実は景気悪くないのかなぁ・・・。値上げラッシュの中、こんだけ買い物できるって凄いわ。ただ気になったのは外国人観光客多すぎね?ってことですかね。元気なのは外国人だけだったりして。実は不景気じゃないかも。

  • 名前覚えられない。

    デストピア・ヴィルストゥオーゾ・スーサイドマスター!どう?合ってる?答え合わせー。惜しい!「デストピア・ヴィルトゥオーゾ・スーサイドマスター」でした!覚えきれねー。「デストピア」と「スーサイドマスター」は意味があるから覚えられるけど、「ヴィルトゥオーゾ」ってなんぞ?・・・イタリア語で「名演奏家」「芸術の大家」などを意味するんだって。知らんわ。というわけで、忍物語2話目見ました。ラストの忍の七花八裂含む8つの奥義は懐かしかった。刀語の鑢七花の技ですね。1話目にして自分の奥義「七花八裂」を繰り出し敵を倒すけど、後々の強敵に破られ、改良して「七花八裂・改」を編み出すんだよね。ちぇりおー。刀語の感想になってしまった。名前覚えられない。

  • スリーコインズのキーボードが可愛い。

    クリアワイヤレスキーボード 3COINS(スリーコインズ)ライフスタイル PALCLOSET(パルクローゼット)-パルグループ公式ファッション通販サイトスリーコインズのキーボード、可愛いなあ!やば、ちょっと欲しい。他にも可愛い、いいのがあるんだけど、実物見た感じコレが一番好きでした。しかもこれ充電式なのかな?乾電池式は、乾電池を用意するのが面倒でねえ・・・。充電式だったら、たまーに充電してあげればいいだけでしょ。緊急時に困るかもしれんけど。でもまあ、個人的にテンキーがないキーボードは使いにくいので、買うことはないかも。他にも、Switchのコントローラーとかあるんだぜ、スリコ。やるなあ・・・。スリーコインズのキーボードが可愛い。

  • ちょっと涼しい。

    あれ?今日ちょっと涼しい?夏終わった?まあ、まだ油断はできますまい。明日からまた暑い、とか、何なら今日の昼から暑いとかあるかも。このくらいの気温なら、ギリギリ何とかなる。今年の夏は例年以上に暑かったなー。今後は、冷夏とかあんまりないんだろうなー。気候変動。とにかく、このまま涼しくなりますように。ちょっと涼しい。

  • 「ゴールデンマン」から目が離せない。

    うわー。マガポケで「ゴールデンマン」読んでるけどめっちゃおもしろー。原作ペトスらしい会話のやり取り。それを一級のアクションに仕立てる作画。完璧な組み合わせやん・・・!これでモロボシくんは本物のゴールデンマンじゃない、という爆弾抱えてるところがすごく面白い。いつか爆発するんだぜ、この爆弾。今後も目が離せない!「ゴールデンマン」から目が離せない。

  • 葬送のフリーレンの面白さを説明せよ。

    アニメ「葬送のフリーレン」大好きなんだけど、面白さを説明せよ、と言われると難しいな・・・。フリーレンという歴史を擬人化したようなキャラが、昔を語りながらも今の感性に触れ、人間らしさを獲得していくところに面白味がある。また、バトルになると一転、無双する姿も。うーん、足りん。フェルンやシュタルクもいいキャラで、話を主導していくポテンシャルがある。過去の勇者パーティーの思い出がノスタルジックでいい。色んな面白さが混在してるんだよね。だから、「簡潔に説明する」ということが難しい。毎週、浴びるようにお話を享受するのが正しい楽しみ方か。作画も凄くよかったしね。二期待ってます。葬送のフリーレンの面白さを説明せよ。

  • 健康的だと思うんだけど。

    バカみたいな量の豚汁作って、二日に分けて食べました。いやー、これ楽なんだわ。しかも、色んな野菜を一気に消費できる。くたびれたニンジンと玉ねぎとじゃがいも放り込んで、あとキノコが欲しいなと思ったのでえのきを買ってきて入れました。栄養凄いんじゃない?と気に入っています。こんなことしてるから痩せるんだな・・・。でも、楽だしおいしいんだよな・・・。健康的だと思うんだけど。

  • 暇がなかった。

    あ、気付いたらここ2、3日Webコミック読んでない。ジャンプラもマガポケもチェックしてないわー。あとさ、「見える子ちゃん」更新されてるね。さっき気付いたわ。不定期更新すぎんよー。ちょっと忙しくて具合悪くて、余った時間はゲームじゃん?漫画読む暇なかったわ・・・。後で、まとめて読みます。忘れちゃうと危険。読める期間が短いやつあるからね。暇がなかった。

  • イエスノー。

    首を縦に振るとイエス、横だとノー、ってどれくらいの地域で通用するんだろ。AIに聞いたら、結構通用しない国があるみたいよ。ブルガリアやトルコなどでは逆なんだって。まじか。ややこしい・・・。尚、古代ギリシャから使われてたジェスチャーだという説も。まじか。結構古いな・・・。そんだけ、本能に根差したジェスチャーということでしょう。でも逆の国もあるんだけどな!わけ分からん。世界は広い。イエスノー。

  • シルバーウィーーーク。

    三連休、二週目。みなさんいかがお過ごしですか。中には、平日たっぷり有給取って大型連休にしてる人もいるのだとか。それが許される会社、凄いね!まあ、シルバーウィークとも言うしな。大型連休な人もいるでしょう。というか、それくらい大胆な使い方しないと有給って溜まる一方だからね。バンバン使うといいですよ。いずみの仕事における数少ない自慢は、有給を一日も残さなかったことです。ブラックなとこでも残さなかった!・・・まあ、あれは土曜出勤義務付けられてたところを有給消化させられた、という半ば反則みたいな消化方法でしたが。ともかく、ゆっくり休めるといいですね。シルバーウィーーーク。

  • 一生馴染まない。

    Xの「旧Twitter」っていう但し書き、いつまで付くのかな。世間一般的に。いずみも未だにTwitterって言っちゃう。日記に書くときはなるべくXって書くようにはしてるけど。これもう一生馴染むことないだろ。というか、Xって名前がダメすぎる。アルファベット一文字って。そもそもそれ、日本だとXJAPANが先に来るから!後から「Xでーす」って名乗っても、バンドの方?ってなるから!まあ、そんなに過激派なつもりはないけど、いい名前ではないてしょ、少なくとも。一生馴染まない。

  • 「これ描いて死ね(6)」読了。

    「これ描いて死ね」6巻読了。いいなー、部活内でブレスト。そういうのやってみたかった・・・いややっぱやりたくないわ。いずみはどこまでも自分勝手に創作がしたいので。他人に文句言われながら書くの無理。で、本編はまんが甲子園へ。ライバル高校の作品を一般公募するそうですよ!何それ楽しそう!企画的にも、作品の内容としても。7巻早く読みたいなー。「これ描いて死ね(6)」読了。

  • バズレシピ。

    最近、リュウジの動画見てます。バズレシピ。あれ面白いわー。料理について、いずみも思ってた「面倒だな」とかそういう部分を拾い上げて解決してくれる。一般商品のレビューとかもやってるよ。冷凍餃子だのなんだの。クックドゥの動画最高でした。料理は大変だけど、楽もできる。日々楽しく料理したいですね。バズレシピ。

  • 時間が溶ける名作。

    ヤバい。余暇時間の大半がFF7リバースで溶ける。凄い作りだよこれ!広い世界を、色んなサブクエ、ランドマークで埋めてる。そしてそれらにちゃんとメリットがあるの。お金とかアイテムとか、更には召喚獣獲得とか。で、ひとつの目標のために少し移動すると違う何かが見つかる。そこで寄り道すると更に何かが。もう終わらない。勿論、全部プレイヤーの裁量で決めていいの。今はこのサブクエ進めたいから他のはパス、とか。で、後から回収しても一向に構わない。広い世界に沢山のイベントを仕込んで、それらを自然に見つけていける導線を用意してる。気が付いたら世界をくまなく冒険してるって寸法よ。めっちゃ面白い。こんなに冒険感あるのは久々、というか初めて。オープンワールドでこんなに面白いのも初めて。やるじゃんスクエニ!これだよ!こういうのだよ!ただ...時間が溶ける名作。

  • 気分じゃない。

    日記に書きたいことをメモってるんですが、見返しても「気分じゃないなあ」と書かないことが多々あります。何のためのメモだよ。まあ、小説もそうだけど、書きたいタイミングってあるんすよね。今、このネタ書きたい!みたいな。今はこのネタじゃない!みたいな。書きたいことがなくなったことはないなあ。ストックを含めれば、常に何かしら書きたいことはある。それもうそういう病気だろ。気分じゃない。

  • 自由度が超高い。

    「ゼルダの伝説知恵のかりもの」プレイ動画、なんと2本出ています。よゐこ編と、中村悠一編。よゐこのゼルダでカリモノ生活前編【ナカムラ☆チャレンジ】ゼルダの伝説知恵のかりもの前編どっちも違った攻略をしていて、面白いですね。自由度めっちゃ高いわ。ゼルダは苦手なのですが、本作はパズルに振り切っている分楽しさがブレてなくて面白そうです。・・・ま、それでも人がやってるのを見ている方が楽しそうなんですけどね!「かりもの」は分かりやすいんですが、「シンク」は難しそう。ブレワイ・ティアキンをやってる人達からすれば序の口なんでしょうねえ・・・。ともかく、面白そうなのでそれぞれ後編も見たいです。かりものの種類が増えるほど自由度が増し、プレイヤーによって攻略方法が変わることでしょう。自由度が超高い。

  • 疲労が抜けてない。

    ちょっと疲労が抜けなくて困っています。いや、いつも疲れてはいるんだけど。今回のはもっと強いのがダラダラ続いてる感じなの。夏が終わらないからかな、と思っています。日差しとか、ヒトを殺しに来てるよね。殺意を感じます。エアコンの効いた部屋でよく寝る、くらいしか対策がない。運動すると気分激落ちだし。軽い運動+散歩で何とかなりませんかねえ。疲労が抜けてない。

  • アメ、配信活動終了。

    ホロライブのアメリア、配信活動の終了、だそうです。卒業ではない・・・?よく分かりませんが、所属し続けるそうです。何か別の活動をやるのかな。配信以外のイベント出演とか、何なら文筆活動とか。まあ、これでお別れということではない認識です。だよね!?いなくなるとかじゃないよね!?アメ、配信活動終了。

  • 顔が好き。

    ホロライブの話で恐縮ですが。「一条莉々華」と「儒烏風亭らでん」の見た目が好きなんだよねー。配信も好きなんだけど、圧倒的に顔が好き。そうだよルッキズムだよ悪いか。ていうかReGLOSSみんな可愛い。中でも、前述の2人は抜けてんなってくらい可愛い。好み。何だろう、最近のいずみの好みなのかな。漫画だと「姉のともだち」のひーちゃんが好き。美人系?昔より、ちょっと大人っぽい顔が好きですねえ。顔が好き。

  • 若者の読書離れ。

    6割の人が、1ヶ月に読む本が1冊未満だそうです。読書離れー。まあ、読書から離れてYoutube見てるだの配信された映画・ドラマ・アニメ見てるだの、娯楽の方向性が変わったんだと思いますけどね。いずみも、小説に限れば月1冊も読んでないし。オリジナル小説書いてるのに。いいんだよ、インプットは別に小説じゃなくても。日常生活のあらゆることが、いずみ小説のインプットになります。で、この読書離れ云々に関して、「読書は自分を高めるためにやるもの」という前提があるっぽいんだよなー。読書して資格を取るとか。ビジネスに繋げるとか。くっだらね。読書はもっと、不健全でいいんだよ。堕落の娯楽、それが読書だといずみは思うな。若者の読書離れ。

  • 頭を下げる。

    「頭を下げる」という行為は、全世界共通で「謝罪」や「敬意」を表すのか?AIに聞いてみたところ、国による、ということでした。日本と近い意味のところもあれば、必ずしもそうではない国もある、と。でもまあ、ありがとうございますと頭を下げれば大抵の国では分かってくれるのではないかな。頭を下げる。

  • 漫画でもない展開。

    大谷翔平、6打数6安打3HR2盗塁、だそうですよ。びびったわ。ていうかホームラン打ちすぎて盗塁のチャンス逃してるし。いずみも何書いてるのか意味が分からん。これで51-51だそうですよ。一気にそこまで・・・。これで本業はピッチャーっていうんだからもう漫画でもそうそうない展開よ。まじ意味分からんよねー・・・。ともかく、明るいニュースです。漫画でもない展開。

  • 全体的に今何やってんのか分からない。

    昔好きだったバンドの今を調べてぐんにょりした気分になろうー!定期的にやってます。今回は「GARNETCROW」。特にボーカルの人、今何やってんの?作曲とボーカル、という不思議な立ち位置だったよね。中村由利:2013年のグループ解散後は現在に至るまで活動が無く、事実上の引退状態にある。うーん、まじかー・・・。ぐんにょり。全体的に今何やってんのか分からない。

  • サイボーグとアンドロイドの違いは。

    何かのクイズ?記事?で、「サイボーグとアンドロイドの違いは何でしょう?」ってのがあったのよ。あー。いずみの認識だと、「ベースが人間で、機械を組み込まれているもの」がサイボーグ。「完全に機械でできていて、人間の姿を模しているもの」がアンドロイド、という感じなんだけど。ちょっと調べてみた。サイボーグ:人工臓器などの人工物を身体に埋め込むなど、身体の機能を電子機器をはじめとした人工物に代替させたものアンドロイド:SFなどに登場する、人間そっくりに造られたロボット人造人間だとさ。概ね、いずみの認識通りかな?意外と難しい言葉かもしれませんね。サイボーグとアンドロイドの違いは。

  • 素早さ重視でイイネ。

    「拙速」って言葉、難しいよね。何気なく使ってらっしゃる方も多いけど、意味が伝わらない、真逆の意味で使ってるパターンが多いようです。いずみは正確な意味を掴みそこねているのでまず使いません。「拙速」は、正しくは「仕事が早いさま」を表す言葉。「拙速は巧遅に勝る」が出どころかな?「上手いけど遅いより、下手でも早く成し遂げる方が勝る」という言葉。この格言を覚えておいて、応用するのがよさそうですね。ざっくり言うと「素早さ重視でイイネ!」という意味ですかね。素早さ重視でイイネ。

  • そりゃ怒られるわ。

    任天堂パルワールド開発元を提訴-Yahoo!ニュースまあ、怒られるべくして怒られた感じだなぁ・・・。と、一般人目線では思ってしまいますが。「特許権」という部分から、単に「パルってポケモンそっくりじゃん!」と怒ってるわけではないようです。その線での争いは結構難しいみたいですからね。ティアリングサーガの件とかあるし。で、特許権なら、割と明確に「○○する技術、工夫」みたいな感じで任天堂が権利を持ってるだろうから、そこで訴えた格好でしょうか。こっちの類似案件だと白猫プロジェクトの「ぷにコン」ですかね。あれは、任天堂が納得する和解になった認識。ただこれ、ソニーもバックアップしてる部分あるから、任天堂VSソニーにならないか、ちょっと心配。まあ、任天堂が特許を持ってるのは大体ゲーム業界全体を見据えてのことが多いから、単...そりゃ怒られるわ。

  • 日本語のポテンシャルというかいい加減さというか。

    日本語の、「違う言語を外来語として日本語に落とし込む傾向」凄くない?英語由来なんだけど、それもう英語ネイティブには逆に通じないのでは?というくらい日本語に落とし込んでしまう。パソコンとかスマホとか英語ネイティブには分かるまい。いや、パーソナルコンピュータ、スマートフォンでも十分日本語化されてるよね。あれ、外国の日本語勉強してる人たちにはどう思われてるんだろ。厄介・・・だよねえ、多分。そりゃ、海外でもKAWAIIとかKARAOKEとかは通じるだろうけど。あ、SURIMIも通じるらしいぜ。カニカマのことなんだけどな!ともあれ、日本語凄い・・・んだけど、そのせいで日本人も外国人も苦労してそうです。日本語のポテンシャルというかいい加減さというか。

  • 子供を作れという無責任。

    無責任に「子供を作りなさい、可愛いよ」という人に対して「可愛くなかったら殺しても無罪、ならいいけど」という回答。本当に倫理観がないのはどちらかしらね。今の世代は、子を持つことがデメリットになってます。時間もお金も、青天井にかかるからね。そこに加えて親になる人間の性格の問題、子の性格や障害の有無、周囲の理解、手助けなどなど。今、何も考えずに「子供を作れ」というのは無謀にもほどがあると思うのよね。何かあったときにその人は責任取らないんでしょ。子供を持つのは無理ゲーに近い。政府はどう考えてるんだろうね。事実上30年くらい無為無策だと思うんだけど。子供を作れという無責任。

  • FF16PC版出たね。

    FF16がPCでもリリース、だって。7700円。一年前PS5で出た時が9900円だったみたいなので、ちょっと値下げされてる?でもまあ、やるならPS5版だよなー。PCは、スペック的に無理なので。多分。世間の評価はあんまよくないですね。メタスコアは88だから、結構良ゲーって感じ?あと、知り合いはとても面白かったと言っていました。・・・人による?個人的には、アクション苦手で、キャラ育成が好きなのでちょっと敬遠かなーと思ってるんですが。よほど話が面白くないと辛そう。やらないかもしれない・・・。FF初の、プレイしないナンバリングタイトルかも。FF16PC版出たね。

  • メタスコアは信用ならないのか。

    メタスコアを信用するなとか何とか。いずみは結構参考にしてるなー。実際、最近やったゲームとその点数を羅列すると以下の通り。FF7リバース92FF1ピクリマ85テイルズオブアライズ87デビルメイクライ589こんな感じ?いずみがプレイした印象とほぼズレはないです。まあこのくらいの点数だよね、という。これを信用ならないと言われてもなあ。概ねいずみの感性と合ってるんだもの。参考にしちゃうよ。あ、でもゼルダブレワイは合わなかった。あれ97点なんだぜ。そうかー?いずみには面白さが伝わりませんでした。まあ、そういうこともある。でも、それは例外ってやつだよね。基本、信用に足ると思っています。何を信じるかは貴方次第、と。メタスコアは信用ならないのか。

  • 爪割れた。

    足の親指の爪が割れた。ちょっと伸びてた部分だけなので、深刻な被害はなし。いやー、ちょっとぶつけちゃってさー。足元よく見てなくて。情けない。まあ、ほんと致命的なことではないのでよかったです。ちょっとまだぶつけたとこ痛いけどね。少ししたら治るでしょ。爪割れた。

  • たまにある、謎の筋肉痛。

    ふくらはぎが謎の筋肉痛。身に覚えがない。ないよ!昨日はちょっと歩いたくらいで、筋トレとかしてないんですけど。2日前のが来たか?2日前は・・・まあ、昨日よりはちょっと多めに歩いたけど。いつも通りだわ。そんなに激痛じゃないんだけどさ。うっすら筋肉痛。歩くのだるいなー、くらいの支障はあります。困ったな。散歩行きたくない・・・。でも行かなきゃなあ。たまにある、謎の筋肉痛。

  • 無理して明るいニュース。

    藤井聡太七冠が王座防衛戦中。大谷翔平は48号ホームラン。こういうニュースばかりだといいねえ・・・。いつも言ってるけど、こういうニュースは無限に流してていい。飽き飽きしてる人も多いらしいけど、これらのニュース除いたら明るい話題なんか何もないぞ。異常気象の話する?多分もう間に合わないよ、気候変動を抑えるの。一人ひとりが凄い気を配ってるのに、例えば世界中の自動車が出す温室効果ガスと同等量がロシア-ウクライナ戦争だけで排出されてるらしいからね。個人が何頑張ったって無理無理よ。いいじゃんもう。藤井聡太と大谷翔平の話しようぜ。無理して明るいニュース。

  • 登場人物が学生ばかり。

    日本のアニメの登場人物は学生ばかりだ、という批判?感想?が多いですね。まあねえ・・・。多くの人の共通体験だから、学生って設定は便利なのよね。大体の人は学生時代の思い出があるから。いい悪いは別として。感情移入はしやすいのかなと思います。けど、確かに社会人が少ない気はする・・・。あ、でも最近の流行りはおじさんおばさんが転生して若者になったりするので、そういう意味では登場人物の高齢化は進んでいるのかも。あと、ジャンプ漫画が強すぎるよね。ジャンプは少年向けだから、年齢層が大体高校生くらいまでなのよね。それをアニメにするから、自然と子供主人公は多くなる。ま、そんな目くじら立てなさんな、とは思うなあ。登場人物が学生ばかり。

  • 鐚一文。

    「ビタ一文」の「ビタ」は「鐚」ですよね。刀語の「悪刀・鐚」で知りました。で、この「鐚」って何だろうと調べたところ、中国から入ってきたお金の中でも粗悪な材質のもの、それが転じて価値のないお金のことを指すようになったとか。ビタ一文負けられねえ。相当な覚悟がキマってる言葉に聞こえてきますね。鐚一文。

  • 昨日の疲れが残ってる。

    昨日病院行ったんですが、その疲れが残ってる。病院キツいよー。行かないと生きていけないんだけどね。なので、どんなにキツくても行かない選択肢はない。とにかく、疲れが残って今日は何もしたくないよ、という話。ぼーっとネット見て回ったり、日記書いたりして過ごします。昨日の疲れが残ってる。

  • なぞり入力。

    iPhoneで「なぞり入力」・・・?何か使えるようになったらしいっすよ?聞いたことはある気がする。でもなあ、フリック入力で馴れちゃったしなあ。あと、タブレットとは別の入力方法になるし、混乱しそう。一回使ってみて様子見か・・・?いや、それもめんどいレベルだわ。ちょっと、元気なときにまた考えよう。なぞり入力。

  • CM狙い打ち。

    今思えば、テレビのCMって割と無茶よね。ターゲットとなる層が見てくれるか分からないんだもの。女性に届けたいCMとか、若者に届けたいCMとかあるよね。けど、テレビは一律同じものしか流せない。今のネットCMは、ユーザーの検索履歴や視聴履歴などから、狙い打ちできるよね。・・・いや理屈ではそうなんだけど、こないだも言ったみたいに現状は違うな?いずみにカードローンのCM見せらましても。つまり、今も昔もあんま変わんないね、という。CM狙い打ち。

  • 読書周期からゲーム周期へ。

    最近ちょっと読書周期が過ぎた感じ。常連さんはご存じと思いますが、いずみは色んな趣味の周期があります。今は本読みたい期間、とか、ゲームしたい期間、とか。ここのところちょっと頭がボーッとしてるので、文字を読んで理解するのに時間がかかる感じ。なので、ゲームがいいですね。丁度今やってるFF7リバースで、マップをうろうろするのがとてもマッチしているかと。文字情報あんまないんでね。音楽を聴くのもいいけど、今はゲームかな。ていうかFF7リバースが凄い。多様な遊び方をフォローしている。まだカードゲームには手を出していないのにこれだぜ!ゲーム周期ですね。読書周期からゲーム周期へ。

  • iPhone16の評判がよくないらしい。

    iPhone16がぱっとしない、とか。AI積んでるんでしょ?いや、それはまあ、もともとSiriはいたけど。でも、高性能AIなんじゃないの?いずみは期待してるんだけどなあ。ただし日本語には非対応!だよね、確か。後々対応するとか言ってた気がする。などと言いつつも、買わないんだけどね!いや、待って、たけーわ!12万4800円~16万9800円、だってさ!キャリアで買うともうちょっと割高で、でも分割払いできる感じ?例えば、キャリアで、一番安いモデルを買うと14万1700円らしい。2年かけて支払うとして1ヶ月5904円。4年だと1ヶ月2952円。・・・今と大差ないな・・・?やべ、買っちゃうかも知れない。iPhone16の評判がよくないらしい。

  • 「シャングリラフロンティア(18)」読了。

    シャンフロ18巻読了。うーん、クターニッド戦への伏線というか、前座みたいなことやってるね、と感じてしまった。いや、仕方ないんだろうしそれでも面白かったけどね。でも、何だか印象に残らなかったなあ、という。長期連載化すると仕方ないのかな。短く盛り上がるエピソードを連発、なんてできないだろうし。まあ、でもさっさとクターニッドやっつけて欲しいなと思ってしまいます。気が短くなったのかな?ウェザエモン戦がめっちゃよかったからなー。あれに匹敵するバトルが見たいです。「シャングリラフロンティア(18)」読了。

  • 実名は非公開が基本。

    すげーナチュラルに「ネットで実名を名乗らないのは卑怯」とか言ってるの見てびっくりしたわ。ネットで実名を名乗る方がおかしいんだからね!?「普通」がシフトしてるのかなあ。facebookだっけ?実名制なSNS。そんなの絶対やらねえ。まあ、卑怯呼ばわりされてるのは誹謗中傷してる人に限られるとは思うけど。でも、そこを入り口に全ネットを実名制にしかねないよね。嫌すぎる。みんなもっかい考え直して!ネットは実名などリアル情報は公開しちゃダメなとこがいいんだよ!実名は非公開が基本。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    恐怖のタトゥーマシン。目の周りパンダになっとるやん・・・。梶原、これ絶対気付いてるよね。泳がされてるだけって感じです。そして、このタイミングで下っ端・尾崎から連絡が。これ罠かなー、罠のような気がするなー。尾崎だもんなー。さて、星見さんはどう動くのか。今週の「ギルティサークル」。

  • ゲリラ豪雨には対応してないのかな。

    さっきゲリラ豪雨が降りましてね。丁度その瞬間外出てたよね。いやびっくりしちゃって。雨雲レーダーでしっかり雨雲確認して、外出中は降らない、と判断したんだけど。家帰って改めて雨雲レーダー見たら、見覚えのない雨雲で覆われてたからね。どこから湧いて出た?それは後出しジャンケンじゃね?もう何も信じられない。ゲリラ豪雨には対応してないのかな。

  • 電子版に切り替えるべきか。

    おっと、今日はジャンプないな?明日発売の予定ですね。ん?でもジャンプラには表紙出てるな・・・。もしかして、電子版は祝日関係なく月曜に出る・・・?だとしたら、凄いな!いやまあ、1日くらいふつーに待ちますけども。早く読めるのは嬉しいかも。いい加減電子にしようかなー。紙で買ってる理由、そんなにないんだよね。こだわりもないし。まあ、ぼちぼち切り替えも考えましょうということで。電子版に切り替えるべきか。

  • 物量半端ないって。

    FF7リバース、新エリアへ。・・・マジで!?これまでの超広いマップが、エリア制で複数あるってこと!?物量の狂気だよ!これは決して褒めてない。いや、ユーザーからすれば嬉しい限りだけど、この物量でリメイク3作目も作るの!?・・・いつできるの?さて、今山チョコボ捕まえたところです。捕まえるのめっちゃめんどくさかった・・・。ミニゲームがあるのよ。ステルスアクションの。これがもう、めんどくてめんどくて・・・。ミニゲームやんなきゃ進めない、ってのはやめようぜというのが世間の風潮なのでは・・・。何とか苦労して山チョコボ捕まえたので、あとはのんびり探索を進めるつもりです。本編は放り出す。まずはグラスランドエリアに戻って、未探索の部分を攻めるか。物量半端ないって。

  • 宝くじ当たったらどうする。

    「宝くじ当たったらどうする?」って話題あるじゃん。あれ、難しいなって。お金があっても病気が治るわけじゃないしなあ・・・。お金のかかる趣味とかないし。家を買う?まあそれくらいよな。勿論、安定資産は嬉しいです。一生お金に困らないとなると、余裕が全然違う。なので、投資に回すかもしれません。なんて夢のない。宝くじ当たったらどうする。

  • 「霧尾ファンクラブ」ドラマ&アニメ化。

    地球のお魚ぽんちゃん「霧尾ファンクラブ」ドラマ&アニメが制作進行中霧尾ファンクラブ、ドラマ&アニメ化きたあああ!完結済み作品なので、きっちり最後までやってくれるのでは!?凄い作品だったので、これを機に触れてみては。まあ、まだ具体的な情報は出てないんだけどね。キャスト情報だの、いつからやるかなど、一切なし。まずはお知らせだけ、という感じ。ラストの無駄に暗いところをどう表現するのか。あそこだけ、ちょっと苦手なんだよねー。ギャグは凄いです。シュール。さて、続報待ちですねー。「霧尾ファンクラブ」ドラマ&アニメ化。

  • 9月半ばだぞ。

    体調悪いし今日は外に出ない!と、思ってたのですが郵便物を受け取りにエントランスへ出ました。あっつい!9月半ばだぞ!?夏のMAXと同じくらい暑いじゃないの!地球がおかしくなっている。いやまあ、昨日今日に始まったことではないけれど。これ、いずみが生きてる間にやべーことになるかもな・・・。やべーことはやべーことだよ。9月半ばだぞ。

  • 莉々華がドラクエ1配信してる。

    一条莉々華がドラクエ1プレイ配信してたみたい。見たいなーそれ。アーカイブ見るか。ドラクエ1は時々やりたくなります。シンプルで、短時間で終わって、でもちゃんとゲームの基礎は押さえてる。神ゲーです。莉々華はそれをプレイしてどう思うのか。どんな反応をするのか。興味あります。そういうところがホロライブの魅力みたいなところあるよね。コンテンツとホロメンの掛け算的な。5時間ちょっとあるな・・・。まあ、ちょっとずつ見ていきますか。莉々華がドラクエ1配信してる。

  • 何の解決にもならない話。

    自分の容姿に自信がない人が増えてる、とか。それ本当に増えてるのかな?昔から、自分の容姿に自信がない人は多かったような。というか、「自分の容姿に自信がありますか?」と聞かれてYESと答える日本人がどれだけいるのか、と。いずみは自分を可愛いと思ってるけどね!というか、容姿以外の魅力ってあるじゃんね。ソッチにも気を回したら、容姿なんか魅力のひとつでしかない、と思いそうなもんだけど。いずみの場合、弁が立つとか、勉強ができる、とか。いや、それを抜きにしてもいずみは可愛いんだけどね?まあ、どうしてもという人は整形するのも手でしょうよ。色んなコンプレックスがあって、色んな解決方法がある。十人十色だね。何の解決にもならない話。

  • コーヒー紅茶で水分補給。

    コーヒーや紅茶は水分補給どころか利尿効果で差し引きマイナス、と言われていましたが、実はマイナスというほどでもない、という新説を見ました。ちゃんと、とまではいえないにしても水分補給になるそうです。ホントかな?ちょっと分からないな。確かめようもないし。AIに聞いてみたら、何となく同じような回答でした。脱水症状時の水分補給には向かないが、普段飲む分にはそう悪くないそうです。・・・ホントかな?コーヒー紅茶で水分補給。

  • AIと仕事。

    AIで仕事が効率化される、というけど。「今働いてる人全体の作業量が減る」ではなく「今働いてる人の一部がAIに仕事を奪われる」だよね。つまり、働いてる人にメリットはない。何なら、AIのサポートという余計な仕事が増える。理屈では作業量が減るはずなのに、人か減って、残った人の作業量は増える地獄。AIは上手く使わないと大変なことになりますよ。結構ポンコツだからな、AI。もうちょっとで仕事にも耐えられる精度になるとは思うけど。AIと仕事。

  • アニメ小市民シリーズ最終回。

    アニメ小市民シリーズ最終回。凄いところで終わった!これ、続編ないと許されないだろ!あったわ。二期決定!やったね!多分、冬季限定ボンボンショコラ事件で終わりよね?今原作読んでるところです。さて、アニメ面白かったですね。あんまり評判自体聞かなかったんだけど、いずみは好きでした。絵も綺麗で声もいい。ただ、イメージシーンと現実が入り乱れすぎて訳がわからなくなることがあったかな。まあ許容範囲です。二期も楽しみにしています。アニメ小市民シリーズ最終回。

  • アニメ大国日本。

    若者がディズニー離れしてる、とちょくちょく言われますね。ディズニーランドがめっちゃ値上がりしてて学生デートに使えない、とか。そもそもファミリー層が気軽に行けない、とか。あと、ディズニー映画がディズニー+以外の一般的サブスクで配信してないから若者が見れないんだって。最早、一般的サブスクにないコンテンツは存在しないのも同然、という感覚なのだとか。近年のディズニー映画の迷走ぶりもまた拍車をかけてるよね。いずみも、アナ雪以降、ほぼ知らん。若者はもっとでしょう。同じことはジブリにも言われていて、入口となるものがないと存在すら認知されない。まあそりゃそうだ。いずみはディズニー好きじゃないので危機感ありませんが、ファンはその世代間バトンタッチができないことを凄く危惧しているみたいですね。ジャンプにオッサン漫画ばっかり載...アニメ大国日本。

  • 雛可愛いよね。

    アニメ「アオのハコ」は多分見ない。でも、雛のCVが鬼頭明里なのがいずみの理想通り過ぎてそこだけ見たい。いずみは圧倒的に雛推しです。あと、鬼頭明里推しです。原作、最近ちょっと出番あるね。嬉しい。ともかく、アニメ化されるだろう部分は雛も大活躍なはず。そこだけ気になるんだよなあ。でも、その為だけに見るのはダルそうなんだよなあ。雛可愛いよね。

  • 映画情報公開で。

    わんぷりの映画で、大福が喋るって!?しかも中村悠一!?それ、本編にも出てきてくれたりしませんか。レギュラーで。いやー、気になるわー。でも映画見に行くのもなあ・・・。映画で先行してるだけで、いずれ本編にも出るよ、だといいんですけど。過去、そういう例を聞かないからなぁ。映画情報公開で。

  • FF7リバース、超面白くなってきた。

    FF7リバース、超面白くなってきた。もう、寄り道要素満載で、多分5時間くらい寄り道してた。こりゃ、普通にプレイ時間100時間超える人が出てくるのも分かる。シナリオを追うだけなら40時間くらいらしいですが、これいずみも6~70時間くらいはやっちゃうのでは。ちょっとさすがに寄り道しすぎ、と思って今日は本編進めました。・・・うん、お話は、ほぼ進まなかったな。度々セフィロスの幻影が見える魔晄中毒の危ないクラウドくん、くらい。あ、でも、原作で一番狂気を感じたティファ周りの設定は上手くマトモな感じに仕上がってました。ニブルヘイム事件の時、ティファの記憶ではクラウドは来なかったんだって!原作でもそう言ってたのかな?いずみの見落とし?いやー、クラウドが偉そうに「1stソルジャー」とか言ってんのをティファは「なにいってんだ...FF7リバース、超面白くなってきた。

  • 瞑る。

    「瞑る」って動詞、「目」にしか使わないよね?「目を瞑る」意外使わない気がする。こういう用途が限定されてる言葉好きです。・・・いや、嗅ぐとか噛むとかも割と限定されてるか?でも、中でも「瞑る」はあんまり使われない気がするんだよなあ。レア動詞。そういう言葉、今後も探していきたいです。瞑る。

  • 「ファタール」いいよね。

    アニメ推しの子2期のOP、最初はピンとこなかったけど、今は大好きです。展開が目まぐるしくて飽きない。フルサイズも聞いてみたいな。その気になれば公式YouTubeでもサブスクでも聴けるよね。いい時代だ。勿論アイドルの方が好きなんだけど、あれは異例中の異例なので。無敵感。「ファタール」いいよね。

  • 三連休。

    三連休ですね。いかがお過ごしでしょうか。つっても、晴れてる地域は外出れないくらい暑いしそうじゃないところは豪雨の恐れがあったり。散々ですな。いずみは完璧インドア派なので、引きこもります。・・・と言いつつ、用事は少しあるんで明日あたり外出予定ですけども。何にせよ、気をつけましょうね。命が危ない気候ですよ。三連休。

  • 死神だから言えない。

    死神-MoriCalliope(Cover)originalby米津玄師らでんちゃんに続き、なんとカリオペの「死神」。マジで違和感ない。EN組だぜ、カリオペ。ここまで日本語の歌を歌いこなせるの凄くない!?で、本人が「死神」だから「アジャラカモクレンテケレッツのパー」が言えないの凄いよね。死神を追い払う呪文だからね、これ。ちょっと調べたところ、本家・落語の「死神」でもこの呪文辞退は割とテキトーらしいですよ。色んな派生・アレンジバージョンがあるらしい。懐が広い。素晴らしい「歌ってみた」でした。死神だから言えない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用