chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 切るアニメもある。

    見てるアニメ多すぎー。ということで、中にはいずみに合わないアニメもあります。一本、ストレスにしかならないやつがあるので今更ですが切ろうかと思っています。もう夏アニメも終わりかけてるからマジ今更なんだけど。見るのが億劫というか、気が重くなっちゃって。またあのストレスを抱え込まなきゃならんのか、と。ストレスを忘れるためにアニメ見てるのに、ストレスためたら駄目じゃん。というわけで、ここはバッサリ切ります。お疲れ様でした。切るアニメもある。

  • ぐっすり。

    長いこと、薄ぼんやり考えてたことに「ぐっすり」と「goodsleep」は関係あるのか?という疑問があります。AIに聞いてみたら、関係ないってさ!「ぐっすり」は鎌倉時代の「ぐす」、十分にという意味の言葉から来る、ということでした。なるほどなー、それはちゃんと調べないと分からん。・・・いや、これもAIが言ってるだけなので正確なのか分かりませんが。少なくとも、英語由来ではなさそうです。ぐっすり。

  • ニワカ。

    「好きな漫画・アニメは?」と聞かれると困ります。今期アニメ何見てるっけ。とっさに出てきません。推しの子とか、世間でも話題になってるのは頭に浮かびやすいかも知れませんね。よくよく考えて、あ、ラーメン赤猫が相当面白いわ、とかアーリャさん可愛いな、とかそういうことを思い出す次第です。もうこれアニメ好きを名乗れないな?漫画になると更に大変です。最近買った漫画をスマホで確認してやっと、といったところ。ニワカだなぁ。ニワカ。

  • 不良の音楽。

    ロックは好きですが、「真面目であることを否定する」という流れになりがちなのは嫌いです。やっぱ不良の音楽なのかねえ、ロック。いずみは普段は結構真面目を装ってるので、ロック聴いてちゃいけないのかなと思ったりもします。聴くけどね!心の拠り所のひとつである音楽に否定されるのは、なんだか寂しいなって。不良の音楽。

  • 今回の「怪獣8号」。

    致命的なピンチ。カフカ死んじゃうし。ミナもやられそう。・・・いやカフカは死んでないだろうけどな!でも、ここでミナが死ぬようなことはあってはならないと思います。冷蔵庫の女。主人公の覚醒を促すために人が殺されるのは見たくないです。まあ、怪獣8号はバタバタ人が死んでもおかしくない作風だけどさ。それ故に、ちょっと怖いというか。危惧しています。ここからどう盛り返すのか。それとも一旦仕切り直しなのか。正直、ここでラスボスまで倒して欲しいんだけどなあ。今回の「怪獣8号」。

  • 明日は更に。

    今日も暑かった。この時期の割に、ではなく真夏の時期と同様に、だ。明日はもっと暑いんだって。まじか・・・。今日以上か・・・。明日はちょっと用事もあるし、外に出る必要があります。怖いなー。十分に注意します。明日は更に。

  • ヤバいくらい弱い。

    麻雀で、「ダブロン喰らった挙句両方とも役満」だったことがあります。いずみは死ぬほど麻雀弱いです。これはさすがに運じゃないだろ、明確にいずみが悪い。というか勝負事全般が弱いです。強いて言えば、受験とか就活とかは強かった。そこだけ強ければまあ、あとは弱くても・・・という気持ちではある。ビデオゲームでも対戦系は全部弱い。なのでネット対戦は興味ないです。ヤバいくらい弱い。

  • 最近のあずきちの方向性。

    最近ホロライブを切り抜きでしか見ていない、ホロリス失格いずみです。いや、最近のあずきちことAZKiの方向性凄くない?ジオゲッサーにハマった辺りから、歌専門VTuberじゃなくなってる。最近だと、何かトラック運転するゲームやってたみたいじゃん。しかもハンドルコントローラーで、ガチっぽいやつ。凄いなあ・・・。あと、電車とか航空機とかにも興味あるんでしょ?凄い唯一無二感!こんなホロメンもいるんだなあ・・・と感心しました。面白い。今後の活躍にますます期待してしまいます。最近のあずきちの方向性。

  • 「ルビ」の語源。

    ふりがなを指す「ルビ」の語源は、宝石の「ルビー」なんだって!・・・詳細読んでもなかなか実感わかない。19世紀後半のイギリスでは、活字の大きさを宝石の名前で表現していたそうです。その中で、5.5ポイントが「ルビー」。日本でもこの慣習が取り入れられて、ふりがなに使われる小さな活字を「ルビ」と呼ぶようになったとか。・・・でも、日本語のふりがなに使われているサイズが全て「ルビー=5.5ポイント」だったかというと、必ずしもそうではなかったそうです。ただ、ふりがなの総称として「ルビ」と呼ばれるようになったとか。現場を知らない世代だから、実感わかなーい。まあ、ルビの語源はルビーだよ、というところまで覚えておきます。「ルビ」の語源。

  • 米離れ。

    スーパーで米売り場見たらちゃんと山積みされていた。但し、以前より5キロで1000〜1500円高くなって。これが適正価格だと農家の人は言うじゃないですか。主食がそんなに高かったら、いずみは相当米離れしますよ。ヤバいだろ、日本で米が高くて買えないとか。米がちょっと値上げされたってびくともしない収入にするか、米に政府が補助金出すか、2択じゃね?でも今の政府はどっちもやらなーい。意味分からん。国民が飢える、ということだぞ。先進国じゃねえな。いずみはゆっくり米離れしようと思います。米離れ。

  • りんご飴の夢。

    りんご飴おいしいね、という夢を見た。なかなかほのぼの、幸せな夢でした。最近、りんご飴専門店のやつを食べたんすよ。現実で。それが相当おいしくて。印象に残ってたんだろうなあ。また食べたいです。これ、最近の流行りなのかな?近所にりんご飴専門店2店舗くらいあるんだけど。ニッチな、と思ったんだけど、そうでもない?りんご飴の夢。

  • 今週の「推しの子」。

    ルビー刺された!と思ったら、しっかり対策済みでした。よかった。で、だよ。あのルビーの最後のポーズ、実は単行本1巻の表紙でしかやってないよね!?作中で出てくるのは、アイを含めても今回が初だよね!?テンション上がるー。あまりにも見過ぎたポーズだったのでね。推しの子といえばコレ、くらいの。いや、実は既に作中にもあるのかも知らんけどさ。凄い話でした。今週の「推しの子」。

  • 「エンダーマグノリア」発売日決定。

    エンダーリリィズの続編「エンダーマグノリア:ブルームインザミスト」が来年1/23発売決定、だってさ。うううーん、あのレベルの死にゲーを、今やれるか自信がない。めっちゃ難しいからね。普段ゴリゴリアクションやらないから、いずみ。エンダーリリィズは、ほんと泣きそうになりながらクリアしました。最終的に、YouTubeで攻略動画を見てしっかり動きを真似することでクリアしましたよ。面白かったんだけど、今思うと辛さが勝ってる気がする。高難度メトロイドヴァニアなので、そういうのが好きな人はプレイしてみては。雰囲気とかBGMとかもすげーいいから。「エンダーマグノリア」発売日決定。

  • 爪切った、偉い。

    だあああ、爪切り終わったー!めんどくさがりいずみ、爪を切るのが嫌いです。でも切らなきゃなあ、と。そりゃそうだ、がんはらにゃ。というわけで頑張りました。足の爪はまた今度。爪切った、偉い。

  • 検査辛かった。

    眼科定期検診。よくも悪くもなってませんでした。安心。いや、よくはならない病気だけどさ、緑内障。悪くもなってないってさ!今日の検査はキツかったわー。片目15分くらいかかるやつでした。まじつらー。今後も目薬を忘れないようにね、と言われておしまい。あ、眼圧も正常でした。検査辛かった。

  • ほっとけよ。

    芸能人の結婚だの離婚だのの話がまた出てきて煩わしいなーと思っています。きもーち、離婚の話題の方が多い気が。今回も離婚の話題でした。ほっとけよ!結婚はまあ、まだめでたいこととして報じたらいいけど離婚はいいだろ。特に、それにまつわる不倫だのなんだのスキャンダル。まじでほっとけよ!いずみはそっと目を逸らしています。ほっとけよ。

  • 唐突な雷雨。

    晴れたなー・・・。昨日は雷雨で、その時の天気予報では今日も唐突な雷雨あるとのことでした。怖い天気。やっぱなんだかんだ雷は怖いです。住宅地は色んな場所に避雷針あるから大丈夫だよね?多分・・・。今日も買い物とかは行くので、そこ心配です。まあ、何事もないとは思うけどさー。昨日みたいな唐突な雨とか困るんだよ。唐突な雷雨。

  • 12万は高いわ。

    結局、PS5Proは12万かー。たっっっか!金のかかる趣味がゲームくらいしかないいずみでもこれは全く手が出ません。意味が分からん。ゲームしかできない箱だぞ!?いや厳密にはYouTubeとか見れるかもしれんけど。そんなもんはふつーにPCでもスマホでも見れんだよ。とにかく、そのPS5Proで何ができんのって話。結局やるのはPS4ソフトだったりするんでしょ。何ならSwitchでも動くインディーゲーとか。そんなのに12万・・・。つくづく、6万くらいで正規ルートPS5を買えたのは運がよかったなと思います。ソニー、もう日本で商売する気ないよね。12万は高いわ。

  • 大学は就職予備校ではない。

    大学に入って最初に、「大学は勉強するところ、就職予備校ではない」と言われました。これに感銘を受け、好きなことをただ勉強できる幸せを感じていました。ところが、卒業が近くなると就職活動をしなければならなくなります。最も面白い「卒論」は程々に。就職が決まり、さあ今度こそ卒論だと思ってるのに就職内定済みのブラック企業から「無償で働け」と課題を出されます。それ、就職後に給料払ってやらせることだよ。結局、卒論は中途半端。形にはしたけど、それだけって感じでした。今の「お金にならない研究はさせない」の走りみたいな。いずみの研究は、こっちが学費を払ってるからギリ許された内容でした。しかし、今の世の中に確実に役立っているようですよ。AIの研究だし。あの時いずみたちの研究を蔑ろにした人たち、今どういう思いでAIの恩恵を受けてる...大学は就職予備校ではない。

  • 自滅。

    PlayStation30周年記念だってね。・・・割とどうでもいい・・・。もっと、過去のIPを有効活用してくれよ!こんな時こそ、トロ・クロやピポサルなんかを大々的に使えばいいのに!PlayStationは自滅してると思います。ジャパンスタジオも閉鎖したんでしょ?日本で売る気がないよね。トロ・クロだけでも相当印象付けられるのに。何で有効活用しないんだろ。権利関係とか面倒くさいことがあるのか?疑問です。ともかく、30周年記念サイトとかあるけどなーんも魅力的じゃないです。PlayStation30周年記念自滅。

  • 社会を変えろ。

    「他人を変えようと思うな、自分が変われ」というようなことを言われたことがある気がします。これ酷いよね。パワハラ被害者にも同じこと言える?被害者は、この言葉のせいで「自分が悪い」と思い込まされます。洗脳の言葉ですよ、こんなもん。自分が変わらなくても、他人を変えればいい場合もある。他人を変える。つまり社会を変えるということです。日本の成人には選挙権があります。そこで、十分に権力を行使して、社会を変えればいいのです。そしてそれは選挙そのものだけに限らない。「こういう政治家には票を入れないよ」と常日頃から訴えかけることができますよね。日本人は何故か政治に対する意識が希薄です。もっと、社会をいい方向に変えるよう積極的に政治に参加すべきだと思います。いずみみたいな人を減らしたいな、という気持ち。社会を変えろ。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    「梶原は先に一人で帰っていた」。うーん、情報薄め!星見さんはなかなか強かになっていましたね。下っ端相手に押されるようではこの先心配なのでこのくらいの成長はしておいて欲しいところか。で、その梶原から電話です。どうごまかすの、下っ端さん。星見さんとセットでいなくなってることも当然バレてますけどねえ・・・。星見さんの本気というか、試練はまだまだここからか。今週の「ギルティサークル」。

  • PIERROTサブスク解禁。

    PIERROTサブスク解禁きた!・・・とはいえ、大体のアルバムは持ってるんだよな。シングルは割と飛び飛びなんで、シングル2曲目が聞けるのは嬉しい。あと、何と言っても唯一持ってないミニアルバム「セルロイド」が聞けるのは助かります。セルロイドといえば、「HUMANGATE」がいいよね。それでも生きていかなければ。こうやって徐々に色んなアーティストがサブスク解禁するといいな。MALICEMIZERがまだだっけ?その辺よろしくお願いします。PIERROTサブスク解禁。

  • 祭りの夜の夢。

    なんか凄い長い夢を見た気がするけど、断片的にしか覚えてない。祭りの夜の話だった。久しぶりに会った友達と話した。最近結婚したという。身長も凄く伸びていた。変わったなあ。結婚とか興味あったんだ・・・。友達と別れ帰路につく。とても狭い通路に、露店がひしめいている。母に、今から帰ると連絡すると、母も今帰っているところだという。露店の隙間を縫うようにして、ようやく家に帰り着いた。が、この家は本当に自分の家なのだろうか。何だか身に覚えがない。場所は合ってるはずなのに。母が帰ってくれば分かることだ。ただぼんやりとして母を待った。祭りの夜の夢。

  • 食べ終わってもまだ不足してたらどうしよう。

    令和の米騒動、終わらないな!?ちょっと情報集めて考えれば、必要以上に買い込むことはないって分かるのにね?今の米不足は煽るメディアと踊らされる民衆って感じがします。でも、実際今ある米を食べ尽くしたらどうしようかな。いずみは米よりパンや麺の方が好きだから大丈夫だけど。他の家族はみんな米好きなのよねー。米の賞味期限は思うより短いといいます。今買い溜めしてる人は後で痛い目を見るよ。それとも、平気で捨てられる裕福な人ばっかなのかな。フードロス一直線。食べ終わってもまだ不足してたらどうしよう。

  • 惨めな気持ち。

    いずみが必ずしないといけないことは多くありません。その数少ないひとつが、薬を飲むこと。これはもう、忘れてはいけません。それを、忘れます。家族に言われてやっと思い出すことも多々。家族有難い。で、忘れると凄く惨めな気持ちになります。こんなこともできないのか。じゃあ逆に何ができるんだよ。何もできないじゃないか。もう、凹む凹む。週に一回くらいやらかすんですよね。必要以上に落ち込むのも嫌。惨めな気持ち。

  • ご飯辛い。

    ご飯作るの辛いなあ。取り敢えず今日は冷凍食品と納豆で何とか。納豆食べてればいいでしょ理論。あと、この暑い中火を使うのは嫌なんだわ。冷凍食品ならレンジでできるし。というわけで今日も手抜きご飯です。・・・何とかしなきゃなあ。ご飯辛い。

  • いずみ小説のAI化。

    早くAIでいずみ好みの小説を書いてくれる時代にならないかな。いずみが小説を書くいちばんのモチベは「面白い小説を読みたいから」です。自分が面白いと思う小説は、自分で書くのがいちばん早い。勿論、プロの小説家が書いた作品も大好きですが、いずみ小説はそれをはるかに超えるので。ただ、小説を書くのは結構めんどくさい。なので、「いずみ小説を書いてくれるAI」があれば、いずみ本人は書かなくていいのにな、と。サボりたい。例えば、テーマとなる部分を入力したらAIがいい感じにまとめてくれる、とかどう?・・・でも、いずみが思う展開、結末までしっかり指示しないといけないし、それはもう自分で書いてるのと大差ないのでは。ままならぬ。いずみ小説のAI化。

  • 作り込み半端ない。

    FF7リバース、まじでやれることが多い!マップ広いだけで、あんまアイテムも落ちてないしモンスターも少ないからレベル上げめんどそう、とか思ってたけど。チョコボ手に入れて、チャドリー出てきたことでマップを探索するやりがいが出てきました。バトルシミュレーターも使えるようになって、召喚獣ゲットという目的も。すげー・・・。これどこまで作り込んでるんだ!?こんな密度で、こんな広いマップ作ってたらそりゃ時間も金もいくらあっても足りんわ。プレイヤーは楽しいからいいんだけどね。めんどくさい要素はスキップできるだろうし。いずみも、さすがに全部やる気はないです。ほどほどに楽しんで、ささっと先に進めます。作り込み半端ない。

  • 男も終わり。

    「それを差別と言い出したら、男も終わりやで?」・・・そうだよ、「男だから不利益不平等は我慢しろ」という概念はもう終わってるんだよ。それを望んだのは海外であり女性たち。冒頭のようなことが言える男性には分からないだろうし都合が悪いのかもしれない。それは、これまで弱者・・・、ここではあらゆる理由で稼げない、あるいは女性にモテないいわゆる弱者男性から搾取してきたことが、許されなくなったということ。「男だから有利」特権を振りかざし、その実、弱者男性から搾取してきたんですよ。その搾取したモノで女性にモテてきた。それが、許されない時代になった。「男も終わりやで?」そうです、貴方たち強者を、弱者が世話する時代は終わったのです。男も終わり。

  • 今のスクエニの信用度はいかほどか。

    さっきのPS5Proの話で思い出したけどさー、FF7のリメイクシリーズ3作目はちゃんとPS5で出るんだろうか?発売は3年後くらいじゃないか、とか言われてるけど。便宜上ここはリメイク1、2、3と表記するけど。リメイク1はPS4だった。みんな、PS4で全部プレイできるものと思っていたよね。(当時は3作で終わるかも明言されてなかったはずだけど)蓋を開けたら、リメイク2はPS5じゃないとプレイできなかった。じゃあ、リメイク3はPS6?あり得るよ。結局、「リメイク1~3が出揃ってからプレイする」派が一番正しかった、とならない?先行投資した人だけがただただ損をするパターン。そういうところで、スクエニは信用を失ってるんだよなあ。正直、リメイク2めっちゃ面白そうですよ、今のところ。このままの調子で進むなら、是非リメイク3...今のスクエニの信用度はいかほどか。

  • PS5 Proが出る前提の話。

    PS5Proが出るのがもう確定くらいの熱量でみんな話してますが。マジで出るの?通常版が8万円に値上がったのに?Pro、10万円くらいになるんじゃないの?で、PS4Proって売れたのかな。みんな、PS4で満足、買い替えるならPS5、となったのでは?いずみはそうだった。劣化版PS5とさえ言える。何せ、PS5のウリのひとつ「高速ローディング」がPS4Proにはない。で、PS5Proが出るとして、どんな特徴があるんでしょうね。もうこれ以上ローディングは速くならんだろ。「4K60fpsが実現される」とかかな?うーん、今FF7リバースやってるけど、現行機で十分だなあ・・・。何にせよ、8万の無印より高くなるハズのProが、そんなポンポン売れるとは思えないんだよねー。そうなると、ソフト側もいちいちPro対応とかしないっし...PS5Proが出る前提の話。

  • 宇宙人っているのかな。

    宇宙人っているのかな。いずみは、「いるかいないか」究極の2択なら、「いる」だと思っています。宇宙の広さを考えたら、知的生命体が地球にしかいないわけがない。確率的な考えです。だから、「広い宇宙のどこかにはいるだろ」ということで、「地球人が宇宙人と接触することはまずない」とも思っています。でも、どうなんだろうねー、宇宙人。人間に近い姿を想像してしまいますが。陸上2足歩行とは限らないよね。四足歩行かも知れないし、水棲生物かも知れない。空を飛ぶタイプかもね。と、こんだけ生物としての選択肢がある中、グレイみたいな人間に近い姿だったらそれはそれでまた面白いと思うんだ。やっぱ、直立二足歩行は色々有利だと思うんだよねー。重い頭を支えられて、両手が自由。結局、他の星、他の環境で進化したとしてもたどり着く場所は同じかも知れな...宇宙人っているのかな。

  • 広告が雑すぎる。

    こないだも言ったけど、Xの広告酷くない?大体カードローンかダイエット系の広告ばっかり。どっちもいらんがな。カードローンに至っては、本当に合法ですか?怪しい。いいね・RPで解析してくれるんじゃないのかなあ。たまにスマホゲーの広告が出て、これは惜しいと思ったな。ゲームは大好きだけど、スマホゲーはやんないんだよー。まあ、これは仕方ないかも。でも、前述の2つはまじて意味分からん。しかも頻繁に出てくる。なんなん。広告が雑すぎる。

  • 今週の「ふつうの軽音部」。

    ライブだー!はとっちがカマしています。必読。この辺は是非音・声付きで見たいですねえ。まあ、これをどう再現するのかという問題はありますが。やっぱ音楽ものの花形はライブシーンだよね。これまでの布石が長かった分、カタルシスやばい。はとっちの夏休み荒行は確実に実を結んでいます。これを受けて周りがどう動くか、というのも今後の見所ですね。今週の「ふつうの軽音部」。

  • セール通知メール。

    Switch版「Inscryption」買いました。セールだったので!まだまだプレイは先だけど!一応、大作ゲームの間にやろうと思っています。FF7リバースの後だね。こないだサマーセールの対象外だったんすよー。なので、今度セールになったら迷わず買おう、と目をつけていたのでした。で、だ。何故か任天堂からセールの通知が来なかったんだよね。ウィッシュリスト入れてたので、セールが来たらメールで通知来るハズなんだけどな・・・。どうした?単純に、メールが来るより早くいずみが気付いたのでしょうか。ありうるー。でも、任天堂側の不備だとしたら、嫌だなあ。通知メール、頼りにしてます。セール通知メール。

  • 結局みんなテレビが大好き。

    ネットニュースに「このテレビ番組が面白くない」「テレビに出てるこの芸人がつまらない、古臭い」などという話が上がってくるんですよ。テレビを避けてネットニュース見てるのに、ここでもみんなテレビの話するの?テレビ大好きだな!て、大体みんなネガティブなこと言ってるのね。せめて、面白いとか為になるとか言ってくれよ。ネットニュース見て凹みたくないんだよ。「もう終わって欲しいテレビ番組ランキング」とか、件名を見ただけでげんなりしました。見なきゃいいでしょ、テレビ。ホント、みんなテレビ大好きだな!結局みんなテレビが大好き。

  • 異世界ものも侮れない。

    これ話したっけ?前回のアニメ「異世界失格」がすげー後味悪くて最高に面白かったんだけど。本作、なかなか面白いよ。ただのキャンセルカルチャーというか、アンチ異世界みたいな、薄い話じゃない。ちゃんと、本作独自の面白さがあります。で、前回の話が「何が正義で、何が正しいかなんて測りようがない」みたいないずみ好みのテーマでさー。主人公のセンセーは基本何もしないんだけどそれがカッコいいというか。簡単に、どこかの勢力・個人に肩入れしすぎない。勇者だのなんだのというのを、本当にその道は正しいのかと突き付けてくる。突き付ける、だけ。自分も所詮正義ではないと分かっているから。そういう話でした。面白かった。たまにこういうクリティカルヒットする作品があるから、異世界ものも侮れません。「流行りに乗らない俺カッケー」というスタンスは勿...異世界ものも侮れない。

  • 強がってるだけなんしゃないの。

    「Xなんか、見ないなら見ないで問題ない」みたいなこと言うじゃないですか。いずみは、凍結されてめっちゃ困ったよ。何せWebコミックの更新が分からない。凍結されてる間に読み逃した作品の多いこと。もう、自分から動いて更新を探しにいくのは無理があるんだよ。友達の動向も知っておきたい。X頼りの友達もいます。ざっくりしたネットの流行りもXから知ることが多い。流行りに乗り遅れたって、まあ大したことないんだけど、流行るものは流行るだけの面白さがある。それを逃すのはもったいない。追い掛けすぎて忙しいなと思うなら自分でセーブするし。使う・使わないの選択肢を持てることが大事。凍結されたのは未だに根に持ってるけど、情報収集の手段としては、持っておきたいカードです。強がってるだけなんしゃないの。

  • やべーヒロイン。

    アニメ小市民シリーズって、あんまいい評判聞かないな?いずみは大好きなんだけど。前回の小佐内さん誘拐の件でも面白くないなら、それはもうこの作品に向いてないとしか思えないけど。あれ超面白かったよ。「ヒロインがやべーやつ」という作風を受け入れられるか否か。氷菓のヒロインは割と王道に可愛かったから、そこと比較されてるのか。ゆーて、えるたそもそこそこやばいぞ。「私、気になります」が。気にしすぎだろ!だったら、小佐内さんも評価されていいだろ。やべーヒロイン、面白いじゃん。恋愛感情が皆無なところもいい。これ、原作の後の方でもっと際立つ展開あるからね!面白いよ。何でも合う・合わないはあると思いますが、本作はもうちょっと評価されていいのにな、と思っている次第です。やべーヒロイン。

  • 音楽の世界は広い。

    「最近の音楽はつまらない」などと画一的な見方をするのは控えたいですね。いずみ、韓流とそのフォロワーみたいな音楽はよく分からないのですが、それは過去「ヴィジュアル系はみんな一緒」みたいに言われてたことの繰り返しだなって。好きな人は好き、それでいい。昔みたいに多様性がない状況じゃないんすよ。好きな音楽を探せば、色んなものがある。単に若者向けの音楽を探したとしても、Adoやミセスグリーンアップル、ヒゲダンなどいずみも楽しめる音楽はいっぱいあります。ネットで探せば、更に無限に広がっているのです。流行りが理解できないのは仕方ない。いずみはいずみの好きな音楽を深掘りしてればいい。好きじゃないものは関わらなければいいだけの話です。何も、いちいち突っかかっていく必要などないという話。音楽の世界は広い。

  • やり込み要素凄そう。

    FF7リバース、ようやくチュートリアル終わったかな?お話を進めながらのチュートリアルだったので、非常に長かった。2時間半くらい?できることが多い・・・!マテリアに加えて、スキルブック、武器カスタマイズ、カードゲーム、仲間好感度、アイテムクラフト・・・。多い!でも、これを時間かけてやりこんでいけるというのは非常に楽しみです。いいじゃんいいじゃん。お話も、ギスギス具合が納得できる。元々、原作で「ティファ頭おかしいのでは?」と思ってたのでそこら辺を補完してくれるのは大歓迎。仲間好感度を上げながら、ティファと仲よくなりたいですね。エアリスは知らん。相当な作り込み具合です。これは前作余裕で超えてきてるだろ・・・!やり込み要素凄そう。

  • バトルもの。

    アニメ「2.5次元の誘惑」、バトルものに移行完了。この辺から単行本を買い始めました。アツすぎる。ただのエロコメじゃないぜ!やっぱ753がいいキャラすぎるよなー。好きなのはリリサとかミカリなんだけど、お話上重要なのは753だったと思う。どこまでアニメ化するのかな。2クールと聞いています。ノノぴとかも出るんでしょ?楽しみ。バトルもの。

  • 運がいい。

    ブラック企業にボロボロにされ、心身ともに再起不能気味のいずみですが。それ以外の、ちょっとした幸運は多いと思うの。保険はいい時期に入れたし、最近だと、令和の米騒動と言われる今、たまたま米が安く買えたし。風邪を引く直前に偶然食料多めに買ってたり。PS5も、SwitchもPCグラボもいい時期に買えた。資産運用も、長い目で見ると凄い利益出てる。大小様々ですが、概ね運がいい。体調問題さえなければ、ホントにいいのにな。つくづく、就職ガチャ大ハズレがなければなあ。運がいい。

  • FF7リバース始めました。

    FF7リバース始めました。・・・動き、何かカクカクしてる?ちょっと怪しかったので、「60fps優先モード(シャープ)」にしました。デフォルトは「4K画質優先モード」。個人的には、4Kを60fpsで動かせよ、と思うのですがまだまだ無理そうですね・・・。技術力はいくら上げてもいい、という例。で、これまでのあらすじなどはなく、いきなり本編でした。とはいえ回想シーン。過去のニブルヘイムの事件を振り返っています。要するにチュートリアルなんですが、現状結構面白いぞ、と思っています。画面綺麗だから動かしてて楽しいし、パルクールもあるし、戦闘もイイです。アクションモードにしてるから、コマンドバトルがどんな感じかは知りませんが。ここから、ちゃんとキャラ育成、マテリア育成ができるようになったら相当面白いんじゃないかとワクワク...FF7リバース始めました。

  • 今週の週刊少年ジャンプ。

    表紙&巻頭は、連載1周年「カグラバチ」。そして「次にくるマンガ大賞2024」コミック部門1位。尚、Webマンガ部門もジャンプ+の「ふつうの軽音部」でどちらも主人公が「チヒロ」というプチ奇跡。ジャンプ関連は強いなあ・・・。本編は、新キャラ漆羽洋児登場。やべえ人かも。「呪術廻戦」決着。伏黒も生きてました。よかったよかった。・・・ここからあと3話、逆に何すんの?いずみの好きな長いエピローグかな?まずは、乙骨救出です。「あかね噺」師匠の貫禄。いやあ、毎回落語の表現かっこよすぎるんだが!?「死神」ってこういう話なのね。必要以上に調べなくてよかった。ここからの話も楽しみだし、「あかねに見せた意味」も楽しみです。「ひまてん!」叶さんとのデート回。叶さん可愛いよー!いずみは絶対叶さん派だね。・・・負けフラグがバンバン立っ...今週の週刊少年ジャンプ。

  • あとがき。

    ノンストレス。会話劇「FACETOFACE」でした。タイトルはLUNASEAから。・・・あの名曲をこんな低俗な小説のタイトルにするのは気が引けるけれども。で、作中の2人は久しぶりに「名前ストック」から用いました。夢ヶ崎懐疑(ゆめがさき・かいぎ)と石動巫女姫(いするぎ・みこひめ)どちらも気に入っていますが、まあまあぶっ飛んだ名前なので使い所が難しかったです。というわけで、「どこまでが顔か」という話。巫女姫さんみたいな主張の女性は少ないと思うので、男性諸君は真に受けることのないよう。でも、こういうことを堂々と言える巫女姫さんはカッコいいなと思いながら書きました。懐疑くんは、よかったね、としか。こっちにはあんまり思い入れがない・・・。あとがき。

  • FACE TO FACE

    「夢ヶ崎(ゆめがさき)はさ、真っ直ぐ私の顔を見て話すよね」友人の石動巫女姫(いするぎみこひめ)は僕に当然のことを言う。「そりゃ、人と話す時は顔を見て話すことが多いけど」もっと言うと目か。会話の基本として、幼い頃から躾けられていたことだし。そんなに大層なことではない。「でも、私って巨乳じゃん?」「は?」「美巨乳じゃん?」言い直しやがったこの女。何が言いたいのだ、話が見えない。「男の人は大体私のおっぱい見て話すから、夢ヶ崎は変わってるなって」「は?」「ソレ何、おっぱいに興味がないの?それとも我慢してる?」「我慢してるんだよ悪いかコノヤロウ」正直な思いだった。この夢ヶ崎懐疑(かいぎ)、人一倍まともでありたい。そして同じくらいおっぱいが大好きである。石動は巨乳だ。いや美巨乳だ。だからこそ、僕は意図的にそこを避けて...FACETOFACE

  • まだ増やすかね。

    近所に病院が増えている。今工事中の所も、看板よく見たら病院になるんだって!何でそんなに病院ばっかり・・・。助かるけどさ。個人的には、もっと個人商店みたいなのができて欲しいんだけど。商業地区みたいなところなんでね。新しい病院、こないだ増えたばっかりなのよ。まだ増やすかね、と。まだ増やすかね。

  • 暑さが戻る。

    さあ、暑さが戻って参りました。みんなー、生きてるー?いずみはギリギリー!散歩に出たら暑くて暑くて。外やべーな。なけなしの体力がゴッソリ持っていかれました。昨日だか一昨日だかくらいまではまあまあ涼しかったのにな?夏はまだまだ終わらないってわけか・・・!面白くなってきやがったぜ!何も面白くないがな。暑さが戻る。

  • 小説書きたい。

    散歩してたらちょっと小説にしたいネタがまとまった。最近ののサツバツとした作風とはかけ離れた作品。まあ、いずみらしい、という作風は別に固まってないからな。色んなことを書きたいです。なので、ちょっと書き上げる時間が欲しい・・・。色々したいことがあって大変です。元気な時感自体が少ないので。その中で遣り繰りしなければなりません。FF7リバースもまだ手を付けてないしな。そっちもやりたい。小説書きたい。

  • 割に合わない。

    体調が思ったほど回復しないな。でもまあ、散歩は行かなきゃ。買い物もあるしね。どうも、こないだから不調続きのままです。先週?先々週?くらいはちょっと調子よかったんでその揺り戻しかなと思っています。あの程度の好調でこの揺り戻しは割に合わない・・・。ともあれ、少し体を動かしてみます。大体、いずみは体動かすと余計調子悪くなるんだけどね。色々、引きこもってはいられますまい。割に合わない。

  • ブロンズメダル。

    オリンピックなんかで、銅メダルを「ブロンズメダル」というのは何故?銅は「カッパー」だろ、と最近気付きました。調べてみた。銅メダルは、その大部分が青銅でできているからなんだって。だから「ブロンズメダル」。そもそも「カッパー」の方をあんまり聞かないのは銅は柔らかくて、工業製品としては青銅の方が多いから、だそうですよ!なーるほどなー。そもそも「カッパーメダル」って何か語感が嫌だしな。「河童」に引き摺られるからかな。日本人。ブロンズメダル。

  • 全部屋に換気扇欲しい。

    全部屋に換気扇欲しい。付けっぱなしでいいやつ。洗濯物を屋外に干すことに抵抗のあるいずみ。浴室に干しています。浴室は24時間換気扇完備だからね。よく乾くよ。これが、全部屋にあればなあ・・・。普通の部屋ならまあ、窓を開ければいいんだけども。窓開けるのもあんま好きじゃないんだよね。ワガママ。というわけで、全室換気扇があればいいのになあ、と思っているいずみでした。全部屋に換気扇欲しい。

  • 小見川千明代表作の予感。

    【公式】「ルリドラゴン」2巻発売記念PV(CV:小見川千明)ルリドラゴン2巻PVも、CVは小見川千明!よかったー。いや、マジで小見川千明ハマりすぎじゃない?アニメ化は確定みたいなもんだし、小見川千明代表作になる予感がする。超可愛い。2巻辺りから少々ギスギスした関係も出てくるんだけど、一つ一つ丁寧に描かれているので非常に面白いです。ユルい、だの、優しい、だのだけじゃない。ちゃんと、芯のある作品になってきてると思います。まあ正直ルリが可愛ければ何でもいいんだけどね。小見川千明代表作の予感。

  • 来週からまた猛暑。

    来週はまた猛暑ですってよ!えー。折角、ここ数日比較的涼しかったのに。このまま夏が終わるのかな、とか思ってたのに。まあそんなに甘くないわなあ。まだ9月だもの。前も言ったけど、何だかんだ10月くらいまで暑いと思います。もう少し優しくしてくれてもいいのに・・・。またしばらく日中は引きこもらなければならない日が続きそうです。来週からまた猛暑。

  • 「まだまだ」と繰り返すならOK。

    「まだ未完成」みたいな言葉遣いがあまり好きじゃないんですが、別にこの程度の重複は問題ないというのが偉い人の見解らしいですね。そんないずみですが、「まだまだ未完成」になると話は別です。それはアリ。井上尚弥のニュースで見た言葉なんだけど。「まだまだ」と繰り返すなら、それほど強調したいんだ、と伝わります。伝わればOKの原則。いずみも大概テキトーだな!「まだまだ」と繰り返すならOK。

  • カスの嘘。

    ダウナー系お姉さんに毎日カスの嘘を流し込まれる話|カドコミ(コミックウォーカー)こういう話が読みたかった!と、いずみの好みど真ん中を貫いた漫画。いいねぇー。こういうカスの嘘、いっぱい考えたいですよね。でもいずみは下手なので、この漫画で浴びようと思います。元は音声作品らしいですよ。あの業界も侮れねえなあ!いずみはハマると抜け出せなくなりそうな界隈なので、なるべく遠ざけています。カスの嘘。

  • リメイクとリマスターの違い。

    さっきのドラクエ3リメイクの話で思い出したけど、ゲームやんない人は「リメイク」と「リマスター」の違いが分からなかったりするんだって?・・・いずみも正確には分かってないかも知れない・・・。元データをブラッシュアップだけして出すのがリマスター。元データとなるものをイチから作り直したのがリメイク。と、思っていますが。ドラクエ3HD-2Dはリメイク。FF7、8、10、12などのリマスター版がリマスター。他には何だろう、今度出るロマサガ2はリメイクですね。でも、最近はその境界が非常に曖昧。リマスターといいつつ、16:9の画面比率には対応してたり、倍速プレイが搭載されていたり、ロマサガ3リマスターなんかは新キャラ追加されてたよね。それは・・・もうリメイクじゃない?難しい言葉ですが、いずみは「元データを大きく流用してい...リメイクとリマスターの違い。

  • ドラクエ3リメイク、新規プレイ動画。

    【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…』PS5版先行プレイ第2弾で新要素を体験!ドラクエ3HD-2Dリメイクの新情報。職業にまもの使いが増えたのは単純に嬉しい。パーティ編成に悩むなあ。勇者・戦士・僧侶・魔法使い、くらいしかやったことがない。今回は折角だし、まもの使いを入れてみるか。そうなると、削るのは・・・魔法使いか!?キャラメイクとパーティ編成、面白そうです。あと、これはちょっと不満なんだけど、ボイスが中途半端?ちゃんと全部喋るわけじゃないのね。いや、そりゃ村人Aとかなら全然喋らなくていいけど、動画ラストに出てきたイシスの女王とかも喋らないみたいじゃん。そこは喋って欲しかったなぁ。グラフィック面は特に問題なさそうですね。しっかりHD-2Dしてます。キレイ。モンスターもオ...ドラクエ3リメイク、新規プレイ動画。

  • 大谷翔平と藤井聡太と井上尚弥。

    いつも言ってるけど、大谷翔平と藤井聡太と井上尚弥のニュースはなんぼあってもいいですからね。大谷翔平はホームランと盗塁の記録。藤井聡太は今日から王座戦。井上尚弥は昨日防衛戦勝利。どんどんYahooニュースなどで取り上げていいよ。明るいニュースなんてそんなにないんだから。政治とか戦争のニュース見てると死にたくなる。健康に悪いです。この3人は日本の数少ない希望です。頑張って欲しい。大谷翔平と藤井聡太と井上尚弥。

  • 生きてるよ。

    昨日の日記を振り返ってみました。あー、こんなこと書いたなあ、というのは思い出せましたがどのように生活していたか、いずみの生きた痕跡を思い出すことはできませんでした。まあいいかー。とにかく、生きてるので大丈夫。死ななくてよかった。今日も一日、頑張って生きていきます。生きてるよ。

  • 私が消える。

    やべ、具合悪くて昨日今日くらいの記憶が薄いな。こういうときは、日記を読み返すのがいい。嘘ばっか書いてるけど、「そういう嘘を考えた」という記憶は戻るので。本当のことならなおよし。・・・まあ大抵の場合、本当と嘘が入り乱れてるからちょっとヤバい気もするんだけどね。いずみ自身が嘘を本当と思い込んでしまう。かもしれない。まあ、ともかく明日には体調マシになるでしょうからざっくり読み返してみます。私が消える。

  • 男女ひっくり返しても問題ないか。

    牛角食べ放題「女性半額」…SNSでは賛否担当者「注文4皿分少ないデータある」(テレビ朝日系(ANN))-Yahoo!ニュース牛角の女性半額問題、Yahooニュースにまでなっとる・・・。いずみは全然いいと思うけどね。ただ、これは容認しておいて、男女逆になった時、つまり「男性半額」になった時は文句をいう、という特定層の人たちは嫌いです。何にせよ、一企業のやってることですから、好きにさせたら?とは思います。これで、公共サービスで女性優遇とかだと文句が出るのも分かるけどね。牛角は、是非今のスタンスを貫いて欲しいです。ただ、「カップルでも利用して欲しい」という発言はアウトかも。男×男のカップルも割り引いてくれるの?という。男女ひっくり返しても問題ないか。

  • 日常ものの終わり方はいつも唐突。

    ニコニコで読んでた「リコリス・リコイルリコレクト」が急に最終回だった。何事もない日常ものなので、唐突な終わりは仕方ないね。本編が本編なので、いい息抜きというか、ほっこりする作品だったと思います。できればもっと続いて欲しかったー。この手の作品って、無限に続いて欲しいよね。無理だけど。アニメ2期を楽しみにしています。いつやるのか全然分からんけども!日常ものの終わり方はいつも唐突。

  • Switchでできることはまだある。

    GUILTYGEAR-STRIVE-NintendoSwitchEditionOfficialSite ARCSYSTEMWORKSギルティギアストライヴ、Switchで出るのかー。あのすげーアニメチック格ゲー、Switchで動くのか!?そこが心配です。いやまあ、いずみはやらないんだけどさ!配信だのなんだので見ると、すげー動くじゃん。通常の格ゲーパートからアニメパートに、シームレスに移行するのは凄いカッコいいと思います。あれがSwitchで実現できるなら、それは素晴らしいことだなと。自分でプレイはしないけども、見ていたいゲームです。Switchでできることはまだある。

  • 結婚のメリット。

    結婚のメリットとして「恋愛をしなくていい」というのが挙げられていたのを見ました。分かる。いや、いずみの場合、友達であり恋人であり家族だ、と思っているんですけどね。でも、彼氏彼女の面倒くさいやり取りとかしなくていいのは楽。「結婚してるしね」はいい免罪符。まあ、お互いを楽しませる努力は怠っちゃいけないと思いますが。不要な、過剰なやり取り、アピール、恋愛テクニックはいらないかなーって。結婚のメリット。

  • Laputaの「Gorgeous」が凄くいい。

    Laputaの「Gorgeous」が凄くいい。これも初めて聴きます。EP「MaterialPleasures」凄くいいぞ・・・。何でこれ聴いてなかったんだ・・・!いや、当時余裕も金もなかったからなんだけどね。そういう諸々の事情で、Laputaちょっと離れた時期あるんすよ。ちょうどその時期のEP2枚が、まるっと抜け落ちてる感じです。でも、多分リアルタイムに聴いてもこれは理解できなかっただろうな。今聴くからよさが分かるというか。当時のいずみの趣味ではない気がします。Laputaの「Gorgeous」が凄くいい。

  • 頓服薬を飲んでたら変な夢見た。

    ノスタルジーなんだか何だか分からない夢を見た。やっぱ頓服飲んでるとおかしなことになるわ。実家に帰省中、幼馴染とその兄が遊びに来た。謎のレトロゲームを持ってきたという。ファミコンやスーファミでもなく、メガドライブやPCエンジンでもない。何だこれ。その中でも、究極のクソゲーと呼ばれるソフトがあるのだとか。やらなかった。全く、触れもしなかった。いずみは、それより眠い、と横になる。夕方くらいだったのだが、気がつくと翌日の昼だった。幼馴染の兄は帰っていた。じゃあ2人で温泉でも行くか、ということに。近所の山を登ると温泉がある。しかも無料だ。入り口には、似てない碇ゲンドウのイラストが描かれていた。何のために?温泉とは名ばかりで、お湯が流れる川になっている。水深も踝くらいまでしかない。いずみたちはざぶざぶとその温かい川を...頓服薬を飲んでたら変な夢見た。

  • ヤバかったんで頓服薬飲みました。

    体調が急激に悪化したので頓服薬を飲みました。これで落ち着く・・・かもしれないけど、副作用で翌日くらいまで動けなくなるんだよなあ。眠気に近い、ダルーい感じ。でも、飲まないと命が危ないレベルだったし。一日二日ぐったりするのはやむを得ないでしょう。死ぬよりまし。生きていくことを最優先に考えます。後のことは、そのとき考える。ヤバかったんで頓服薬飲みました。

  • DAIMAをぶつける勇気。

    『ドラゴンボール』シリーズ初の深夜放送へ新作『ドラゴンボールDAIMA』フジで10月11日開始(オリコン)-Yahoo!ニュースドラゴンボールDAIMAは、深夜放送なのね。ニチアサかと思ってたわ。でも、金曜の11:40くらいって、他局もアニメやってない?元フリーレンの枠、今は転スラか。そこにカブせてくるの勇気あるなあ。ドラゴンボールにそこまで自信もってんのか。いや、ドラゴンボール面白いけどね・・・。いずみも見る予定だし。でも、時代が違うのでは、と不安に思わなくもない。まあ、何にせよ頑張って欲しいものです。ちっちゃくなった悟空は、ちゃんと強い悟空のままなのだろうか。DAIMAをぶつける勇気。

  • Laputaサブスク全解禁につき。

    Laputaサブスク全解禁ですね!実は聴いたことのない「MaterialPleasures」と「SparksMonkey」を聴いてます。特に「MaterialPleasures」の1曲目「Persona」がめっちゃいいね!ベストアルバムにも入ってなかったので、完全に初めて聴きます。従来のLaputaにもあんまりなかった雰囲気の曲じゃね?音楽知識が非常に浅いので専門的なことは言えませんが。Laputa後期特有のデジタルっぽいサウンドと、初期のメロディアス具合が混じってて、非常に聴きやすく美しい曲だと思います。他の曲も聴き込んでいくよー。Laputaサブスク全解禁につき。

  • 割とフツー。

    美容整形が割とフツーになってきた感あるよね?いずみはまあ、別にいいんじゃないかと思います。いずみも、シミとか取りたいし。それの延長でしょ?というか、化粧の延長か。落ちない化粧、という感覚の人もいるかも。ただ、過剰な整形はちょっと不気味ですよね。CG味があるやつ。まあ、みんなで綺麗になって、いいんじゃないでしょうか。あんまお金かけすぎない方がいいと思うけど。割とフツー。

  • 適切な広告とは。

    Youtubeのオススメ動画一覧、結構好きなタイプが多いです。素直に助かってる。完全なPRも、ゲーム関係の宣伝だったりでいずみを分かってくれてる印象。これが、XのPRはマジ意味分からんのよ。あれ、RPやいいねした投稿を元に表示されるんじゃないの?気になる広告に当たった試しがないんですが。何をやるにしても、Xは一歩及ばない印象。「沢山の人が使ってるから、情報収集に使わざるを得ない」という、本質的にXが関係ない状態です。できるなら他のSNSに移動したいくらい。でも、人口だけは多いんだよなー。適切な広告とは。

  • UIがおかしい。

    Amazonで初めて不良品(というか部品の不足)があってさー。Amazon通してメーカーに文句言おうとしたんだけど。Amazonが提供する報告用ツールがすげー使いにくい。というか初見では困惑必至。なにせ、メッセージ送信ボタンがちっちゃい上にスマホ画面内に収まっていない。右にスクロールすると出てくる。その割に「やっぱり問題なかったのでキャンセル」ボタンはめっちゃデカくて嫌でも目立つ。このUIどうにかしておくれよー。まあ、PCから操作すればなんともないんだろうけども。全部スマホで完結させたいじゃん。あ、メーカーからは丁寧な返品対応の通知が届きました。よかったよかった。UIがおかしい。

  • 皮が固いナス。

    先日買ったナスの皮が固くてな・・・。2本入りで、1本目は圧力鍋でミネストローネにしてドロッドロになったからね。気付かなかったよね。今日、ナスと豚肉の味噌炒めにして初めて気付いた。まあいいけどさあ・・・。皮が固いナス、あんまうまくないね・・・。皮が固いナス。

  • 線引きは難しいというのに。

    河野太郎が「Xでの誹謗中傷アカウントはブロックする」と言った件。だからさー、「意見、批判」と「誹謗中傷」の違いは何?バカアホ死ね、とか明確にアウトなやつはいいよ。でも、「その政策には反対です」とか「○○という方針より××という方針が優れている」とかそういう発言もブロックしてると聞いたよ。もっと言うと、「日本は核兵器を持つべきだ!」的な過激な意見も、この人は聞かなきゃいけない立場なんじゃないの?いずみは「消費税を廃止しろ」ってしょっちゅう言ってるよ。これは政府に対する誹謗中傷?分かんねーよ。個人的には「消費税廃止しないやつはアホ」だとアウトかな?廃止しろ、までなら「意見」として聞いて欲しいなあ・・・。線引きは難しいというのに。

  • 今日も涼しかった。

    今日も比較的涼しかった気がする。とはいえ、散歩すると日光が痛いくらいなんですが。まだ台風の影響残ってる感じですねー。湿度高くて嫌な感じ。エアコンはまだまだ必須です。電気代やべーけど、前に言った通りそんなこと考えてられない。今日も涼しかった。

  • もっと宣伝して欲しい。

    うおっ・・・。「見える子ちゃん」の更新、見逃してた!8/9に配信されてるじゃん!と、慌てて読みました。見える子ちゃんは不定期配信だからXでの作者情報しか手がかりがないのよね・・・。気がつくと、更新から1ヶ月くらい経ってたりする。今回みたいに。もっと宣伝してくれないかなぁ・・・。Xだけだと見逃すんだよなぁ・・・。しかもあれ、作者の善意でやってるだけでしょ。もっと、出版社単位で大々的に宣伝してくれていいのに。もっと宣伝して欲しい。

  • 結局PCで日記書くことが多い。

    やっぱタブレットだと日記書きにくいなぁ・・・。キーボード入力の問題と、外部からコピペしてくる時の操作の問題。せめて入力ツールだけでも整えるべきかな。こないだも書いたけど、まだ迷ってます。Simejiがよさそうだなーと思ってますが。調べたら、中国製アプリとか書いてあるな。ちょっとそれは・・・うーん。色々アクセス許可しなくても使える、とあるけど、「クラウド超変換」というのが使えなくなるみたい。そうかー。まだ悩もうと思います。タブレットでスイスイ日記が書けると楽なんだけどなぁ。結局PCで日記書くことが多い。

  • 9月入ったとはいえ。

    あ、9月入ってるわ。そうか・・・ついに8月も終わったか・・・。長かった。暑かった。けど、9月も暑いんだろうなあ!これまでなら、「9月入ったし、少しは涼しくなるだろう」くらいに考えていましたが、近年はもう無理だね。10月いっぱいくらいは暑いよ!何とか生き残ろうと思います。死んじゃダメ、と色んな人と約束していますからね。9月入ったとはいえ。

  • アニメ業物語あせろらボナペティ完結。

    アニメ業物語あせろらボナペティ完結。これ、原作ではラストの「女同士」というところで初めてスーサイドマスターが女性だと分かる叙述トリックみたいな作りでしたが。まあ、割とどうでもいい仕掛けだし、アニメでは不可能でしたねー。いや、それにしても美しい話でした。話も美しければ絵的にも美しかった。「アセロラ姫」を見事に描いていたんじゃないでしょうか。原作ファン納得。で、今オフ&モンスターシーズン8話目だっけ?次どの話やるんだろ?オフシーズンは1冊完結型、モンスターシーズンはひとつの長い話だったような。「なでこアラウンド」をちょっと覚えてる、くらいの記憶ですが。・・・テキトーだな!どこまでアニメ化するんでしょうね。アニメ業物語あせろらボナペティ完結。

  • どう考えても。

    今期のプリキュア、重いな?動物と人間の対立みたいなテーマです。人間がニホンオオカミを絶滅させた、という事実は揺らがないので、敵がどう考えても可哀想。オオカミたちが人間を許す、という流れになるのかなあ。それはそれで、ちょっと納得いかないというか、モヤります。上手く折り合いをつけてくれるといいけど。難しそうですよねえ。どう考えても。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用