chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いずみゆう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/06/26

arrow_drop_down
  • 「面倒」と「高難易度」は違う。

    ドラクエ3HD-2Dリメイクでは、「マップ上に落ちてるアイテムは光ってお知らせしてくれる」という仕様があるそうです。いずみはこれ、必須の改変だと思ってるんですが・・・。「ヌルくなるから嫌」という人もいるんだそうですね。嫌だよ、いちいち攻略サイトで調べんの?それともまさか、1マスずつ全部調べるの?ありえんて。どっちも。光らない仕様が許されたのはファミコンまでよね。というか当時のいずみも苛ついてたから。それ。難易度って、そういうのじゃないでしょ。謎解きが難しい、とか敵が強い、とかでしょ。・・・敵が強い、もドラクエでは遅延行為なだけのような気もする。ともかく、「面倒」と「高難易度」は違うってこと。アイテムが光るのは「面倒」を解決するために必要な方策よ。「面倒」と「高難易度」は違う。

  • 今週の「2.5次元の誘惑」。

    原作の方!念の為。今週凄かったねー!「3次元の誘惑」だよ!ついに!あの奥村が!カラーページであれはズルくね!?そりゃ鳥肌立つわ。アニメもいい感じだけど、やっぱ原作の破壊力は凄いなあ。ここまでアニメ化・・・してくれないかな・・・。本作、連載が続くにつれどんどん面白くなるんだよ。取り敢えずもう1回読み直そう。そして、単行本でまた読みたい。今週の「2.5次元の誘惑」。

  • 開き直り。

    Xやブログなど見ていると、ネット上には丁寧な言葉遣いの方が沢山いらっしゃいます。いずみはダメだなー。言葉が乱暴だよ。実際に話すような感じで書いてるんですが、そこがもう乱暴なんだろうね。このご時世、乱暴な言葉遣いはそれだけで怒られる対象になります。ちょっとくらいいいじゃん、といずみは思ってるんですがね・・・。何が批判されるか分かったものじゃない。まあ、そう簡単に改められるものではないし、何よりいずみはいずみの文章が好きなので、当分このまま続けさせてもらいますが。もうあれよ、「嫌なら見るな」よ。テレビとか発言力のある人が言っちゃいけないことだけど、木端ブロガーだし。何言っても見なきゃいいでしょ、と。開き直り。

  • ずっと薬不足。

    かかりつけの病院とかに、薬不足の張り紙が貼られて長い。幸い、いずみはこの事態の影響は最小限です。同じ効き目の別の薬にしていい?と聞かれたくらい。でも、致命的な人は辛いよね。咳止めとか風邪薬みたいなのは影響デカいんだっけ。これ、いつまで続くんだろ。というか元に戻るものなの?ここからは永続的に薬不足になるんじゃない?やっぱきっかけはコロナよね。やっぱまだ平常時とは言えないよ・・・。ずっと薬不足。

  • 雨が近いと頭痛がする、的な。

    「雨が近いと頭痛がする」などというタイプの体調不良、あるじゃないですか。あれ、下手な天気予報より当たるらしいね。いずみは、体調はずっと悪いですが、そういう予知能力はないです。雨が近かろうが遠かろうが、押し並べて具合悪い。どうせ具合が悪いなら、雨予報くらいできればいいのにな。ただただ体調不良なだけです。げんなり。雨が近いと頭痛がする、的な。

  • もうゲームがしたい。

    あれ?何かもうゲームしたいな?しばらくゲームから離れようかな、くらいに思ってたのに。やるならインディーを、さくっと。程度。思いの外ゲーム熱が高かったようです。まあいいや、FF1ピクセルリマスターでもやるかー。あれ、数時間~10時間で終わるよね?最悪、経験値増加とかできるらしいし。異世界転生モノで言うところのチートだな。今の世の中、そういうの必須。もうゲームがしたい。

  • あと2話。

    「禍」、あと2話。短編集なのでね、ちびちび読んでますよ。やっぱ、最初の「食書」のインパクトは越えられないなー。あれはちょっとビックリしたよね。近年の短編で一番かも。「農場」は、面白いけどちょっと長いかな。あ、でも40年くらい時間がぶっ飛んだのは爽快とすら思いました。インパクト凄いね、どの話も。面白いです。あと2話、じっくり読んでいきたいと思います。あと2話。

  • ご飯作れない。

    体調悪くてご飯作る余裕がないです。取り敢えず散歩は行けた。なので、スーパーでお惣菜買ってごまかします。あとは家にある漬物とかで何とか。米も炊いてストックしてあるので何とかなるよ。あー、普段から、こういう日があるの想定しててよかった。ご飯作れない。

  • ハッタリというか外連味というか。

    今週のアニメ推しの子も面白かった。この作品は、絶妙にハッタリが効いてるよね。「見せ場」が分かってる。今週の「受けの演技」って、具体的に何よ?重曹ちゃんのどの辺が?と思ったけど、動きと声の演技で押し通すやり口。このハッタリが凄い。何か凄いものを見た気になる。これがもう、楽しすぎる。外連味って言うんですかね。ここから、アクアとあかねが組んで重曹ちゃんに挑む。かっこいいなー。ジャンプっぽいです。ハッタリというか外連味というか。

  • 売り場がピンクい。

    「Switchのソフト売り場がエロゲ売り場みたいになってる」と話題ですが、それ、いずみも感じてた。近所のゲーム屋の一角が、何というか、ピンクい。あと、いかつい箱が多い。これ、寿命が近いハードで昔からよくある現象なのよね。ソフトメーカーがこなれて開発しやすくなる、ハードが広いユーザーに行き渡る、等の要因が積み重なった結果だと思ってます。あと、最近エロゲからエロを抜いた作品をSwitchにバンバン出してるよね。あれ、面白いのかしら。エロゲからエロを抜いて、戦えるのかしら。興味深いです。いっこくらいやってみたい気はする。売り場がピンクい。

  • 悲しい願い。

    スーパーで、「AIの在庫管理により、無駄が省かれ、結果見切り品が減る」という噂を目にしました。え、なにそれ怖い。いずみ、結構見切り品で生きてますけど。スーパーに行く動機の半分以上は見切り品狙いですけど。それ、いずみにしてみれば事実上の値上げだからね。・・・といっても、フードロスが云々、コストカットが云々、という考えからすればAI在庫管理導入は当然のことで。むしろ、「見切り品狙い」という客層は不要なものなのでしょう。いやー・・・生活苦しくなるなー・・・。行きつけのスーパーにコレが導入されないことを願います。なんという悲しい願い。悲しい願い。

  • 昔の好みが逆に分からん。

    ラルクでもういっこ思ってる事があるんだけど。いずみ、「Tierra」も大好きなのね。で、「BlurryEyes」も当然のように好きだったんだけど。今聴くと、「当時のいずみが苦手な曲」っぽく聴こえる。なんで好きだったんだろ。すげーポップ過ぎて、好みじゃないだろ。今は好きだよ?それは、好みが変わったというか、広がったから。色々聴いて、好みの幅が広がった。でも、当時のいずみは狭い範囲で音楽を聴いていたから好みがトガりまくってたのね。その当時を思い出すと、「BlurryEyes」は結構苦手なはず。なーんでだろうなー?hydeが歌えば何でもいいのか?昔の好みが逆に分からん。

  • 事故の前後。

    こないだ、散歩がてらスーパー行く途中でハザード付けて停車してる車見たのよ。で、後続車がどんどんつっかえて行ってるの。スーパーで買い物して帰りに同じ場所通ったらパトカー来てたよね・・・。で、ハザード付けてた車とそのひとつ前の車が事情聴取受けてたっぽい。追突されたな。交差点前の信号機のところで止まってたから、前の車が黄色信号で止まる→後続車追突、みたいなことかしら?でもまあ、大事にはなってなかったみたいなので何よりです。いや、むち打ち症とかにはなったかもしれんけど。お互い車がベコベコに変形して、ッていう事態にはなってなかったよ。車怖いねえ。事故の前後。

  • 思っちゃうのは仕方ない。

    「テイルズオブアライズ元気玉」でググると、結構いずみと同じような感想を持つ人がいてちょっと面白かった。元気玉だよなあ!あれはなあ!いや、別にそれが悪いとか面白くないとかじゃないです。「ダナの星霊」は「レナの星霊」とちがって~みたいな話はちゃんと前々から出てたわけで。なら、元気玉展開に納得は行きます。ただ、思っちゃうのは、思っちゃうよね。だってみんなドラゴンボール大好きだもんね。思っちゃうのは仕方ない。

  • よすぎて後半寂しくなるレベル。

    ラルクのアルバム「DUNE」がよすぎるって話したっけ?なんかねー、もうよすぎて後半寂しくなるレベル。「あー、この最高の時間があとちょっとで終わるのか」と。「失われた眺め」でかなり辛くなるんだけど、何ならそのいっこ前の「Asifinadream」で寂しくなるからね。あのイントロ最高すぎませんか。特にドラム。今聞いてるのは「10thAnniversaryEdition」だから、「失われた眺め」以降に3曲追加されてるんだけどね。それでも、やっぱりオリジナル版が圧倒的に沢山聴いていたので寂しくなるのは上述のタイミングなんだよね。よすぎて後半寂しくなるレベル。

  • 休載被り。

    ん?来週の木曜ジャンプラ、推しの子も100カノも先週始まったデッドプールも全部休載?そんなことある!?まあ仕方ないんだけど。休みが被ることだってあるでしょう。遅れたお盆休みかも知れないし。でも、かなり寂しいなー!休載被り。

  • 日傘、買い替え時。

    そういえば、日傘をそろそろ買い替えないといけないかな、と思ってたんでした。相当使ってるからなー、今のやつ。日傘って遮光率?みたいなのが劣化するらしいじゃない。時々買い替えないといけないって聞くよ。体感としてはよく分からないんだけどね。今のでもかなり涼しいです。日焼け対策ではなく、暑さ対策として使ってるからあんまり気にしてないんだよなー。まあ、そろそろって話です。日傘、買い替え時。

  • 本性。

    また、嫌な夢を見てキックしたら実際にキックが出た。壁とか蹴らなくてよかった。しかし、夢の中のいずみは攻撃といえばキックだな。パンチが出ることはない。本気出したらキックなのか。ていうか夢の中のいずみは物騒でケンカっ早い。なんか本性みたいなのが滲み出てるのかしらね。本性。

  • ようやくクリア。

    テイルズオブアライズ、ようやくクリアしました。長かった・・・60時間は行ってないかな?くらい?面白かったです。テイルズシリーズの息吹というか、遺伝子はしっかり感じました。戦闘の感覚とか、驚くほどテイルズ。でも、変わったところも多いよね。前述の戦闘システムとか、大幅に変わった。けど、どこか懐かしい。知ってるテイルズ感。CPとAGのシステムは特によかったよね。戦闘中、攻撃については何も出し惜しみなく全力で戦える。戦闘後の回復もメニュー画面から簡単に全快できる。面白いし、何より楽。よくなかった点はほとんどなかったけど、強いて言うなら後半の雑魚がしぶとすぎ。中ボスクラスの敵がバンバン出てくるしシンボルエンカウントなのに回避不可が多い。まあ、ちょっと気になる程度。全体的に非常によくできていました。これこそ、現代のJ...ようやくクリア。

  • 熱中症の初期症状にあるらしい。

    今日はよく足がつる。・・・水分足りてない?でも常時何か飲んでるのに。・・・コーヒーだったわ。利尿作用で、水分補給になってない。あぶねーあぶねー。慌ててお茶飲みました。ルイボスティーなのでOK、よね?ノンカフェイン。暑いからね。気を付けます。熱中症の初期症状にあるらしい。

  • アルバムの発売日とか覚えてられない。

    昔、好きなバンドのニューアルバムが出るよとなったら1ヶ月前くらいからずっとソワソワしてた。で、発売日を毎日心待ちにしてたんだけど。発売後、その日付を綺麗に忘れちゃうのよね。Laputaのエマダラとか、どんだけ楽しみにしてたことか。カレンダーに丸印つけたい気分だった。でも、それだけ心待ちにした日付を一切覚えてない。なーんも。いっこも。今になってあの日を振り返る、みたいなことが全然できなくて悲しい気持ちになります。何なら季節も覚えてない。あー、この曲夏に聴いたな、とか全然。いずみの記憶力、貧弱すぎんか。好きなものでも覚えてられない。アルバムの発売日とか覚えてられない。

  • 「からかい上手の(元)高木さん」完結。

    あー、元高木さん終わっちゃったー。西方さんも終わったんだっけ?高木さんワールドが遂に完結してしまう・・・。ずっと終わらないで欲しかったなあ。無茶な。ともかく、ちーも小学生になったよ、で完。いい最終回でしたね。日常もののお手本みたいな作品でした。アニメ化され、映画化され、さらには実写ドラマ、実写映画とメディアミックス含めて超大ヒット作でしたね。新作「マネマネにちにち」も期待しています。「からかい上手の(元)高木さん」完結。

  • 今週の「チェンソーマン」。

    これだよこれ!この無茶苦茶な展開こそチェンソーマンの本領!というわけで、面白かったです。いや、いずみはここまでの話も好きだけど。急にギア上げて来やがったな!といった感じで、振り回されるのを楽しんでいます。「雪」が消滅してるのは、アキとの件の影響か?となると、「苦味」はパワー?なにそれすごい。いや考えすぎかもしれないけど。次回が楽しみです。今週の「チェンソーマン」。

  • 遅い朝食食べると昼食が辛い。

    朝起きるのが遅めなんだけど。ていうか「朝」のうちに起きれないことも多々あるんだけど。朝食はちゃんと食べます。薬飲まなきゃなので。そうなると、昼ご飯が辛いです。そんなに食べられないよー。でも、食べないとどんどん痩せていく。こないだ1日で太った分は完全になくなりました。こわい。ちゃんと食べないといけませんね。遅い朝食食べると昼食が辛い。

  • 寝室の気温じゃねえ。

    寝室が29℃超えてる・・・。そりゃ暑いわ。寝る時はエアコン必須です。エアコンなしだと寝てる間に熱中症になるわ。今年はマジで気温ヤバいな。キマッてる太陽。メリー。灼熱です。夏が終わるのはいつになるやら。あと、今月は絶対電気代高いです。間違いない。寝室の気温じゃねえ。

  • 概ね治ったけども。

    腰痛の件。腰をひねるストレッチは何とかできるようになりました。ひねりすぎると痛いし、前のレベルではできないけど。時間をおけば治る・・・ということかな?でもそのうち慢性化するんだろうなあ。ちょっと根本的な治療した方がいいのかなあ。こういうのの治療はカイロプラクティックがいいと聞きます。でも、当たり外れがあるよ、とも。保険も効かないしね。今回はひとまずこのままでいいですかね。概ね治ったけども。

  • お盆帰省やら何やら。

    お盆で帰省してる方もいらっしゃいますかね。いずみはお盆は帰省しません。近年、暑すぎて動けないためです。親もこっちに来たりしません。共通認識です。コロナ自粛も大体終わったし、そろそろ帰省したいんですけどね。今じゃないなー。もう少し涼しくなってからにしたいです。あ、これは、友達と会うのも同様。暑い中外に出るのもね・・・。お盆帰省やら何やら。

  • まだまだ終わらない。

    テイルズオブアライズ。スルド倒し終わったしもう終わりか、いやレネギス行ったら謎が解かれて終わりか、いややっぱレナ行くわ←今ここというわけで、物語の謎も大体明らかになったかな。さすがにもう終わりでしょう。・・・ラストダンジョン長そうだなあ・・・。ここの敵、雑魚も全部強いんだよ!回復魔法もバンバン使うから、オレンジグミは常備したい。レナに着いて最初に3つの道があって、うち2つは後で開放されるパターンだったんだけど。今、ひとつルートクリアしたとこです。中ボスがいたので、残る2ルートにもいるのでしょう。面倒くさくなってきたー!まだまだ終わらない。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    千鶴さんは生きている。・・・が、怪我をして誰かに連れ去られた。沢屋の推理、ちゃんと合ってますね!しかし、実行犯や黒幕などはまだ。少なくとも、「仮面の男」は怪しいし、サークル内にいるメンバーなんでしょう。梶原がやっぱり一番怪しいですかね。というか、アイツが関わってないことはありえないでしょう。大なり小なり噛んでるものと思われます。でもなー、星見さんが一人で突っ込んでいくのも相当無謀だと思うんだよなー。以前酷い目に合ってるからなー。まあ、そこら辺を克服する姿も見たいですが。今週の「ギルティサークル」。

  • 正常に充電できました。

    昨夜話してた、ミュージックプレイヤーとして使ってるiPhone。再起動かけて違うケーブル使ったら、充電できました。その後も正常に動作している模様。よかったぁー・・・。いずみの音楽環境は、この旧iPhoneとPCのみです。iPhoneなくなると困るところでした。でもまあ、遅かれ早かれ、寿命は来るよね。ていうか近いと思う。バッテリーも随分劣化してるし。本当に使えなくなるまで使い倒してやろうと思っています。正常に充電できました。

  • 健康的。

    久しぶりに腹が減って目が覚めました。健康的、と取るか低血糖なのでは?と不安に思うべきか。まあ、普通の人の睡眠時間くらいは寝たし、そりゃ腹も減るだろ、と思っておきます。健康的・・・だよね?腹も減らないまま12時間くらい寝てるよりはマシとします。健康的。

  • ちょっとした危機。

    ひとつ前に使ってたiPhoneをミュージックプレイヤーとして使っています。充電できなくなってる・・・?いよいよ寿命か。もう6〜8年くらい使ってる計算だしな。ひとまず、再起動かけて違うアダプタ、違うライトニングケーブルで充電し直しています。これで何とか復活してくれ・・・!ちょっとした危機。

  • ひまわり怖い。

    ひまわりが、何となく怖くて苦手です。あれ、太陽の方を向いて咲いてるんでしょ?集団で同じ方向いてるの怖い。花弁多すぎて怖い。中心の種の部分?集合体恐怖症的な感じで怖い。ものによるけど、デカいやつは人間の身長より高くて怖い。この根源的みたいな恐怖感なんなんだろう。気にならない人は多分全然気にならないんだろうけど。むしろいずみみたいなのが少数派かな。ひまわり怖い。

  • 変拍子はちょっと苦手。

    YOASOBIの「UNDEAD」、ちょっと難しい曲ですよね。物語シリーズのエンディングで何回か聞いて、やっとよさが分かってきたところです。最初はワケわかんなかったもんね。変拍子ってやつですか?なかなか苦手な概念です。歌詞はさすがのYOASOBIクオリティ。物語シリーズをよく表してますね。信者も納得。今後もエンディングは毎回聞いていくぜ!変拍子はちょっと苦手。

  • 秀逸なダジャレといえば。

    好きなダジャレは「アルミ缶の上にあるミカン」です。無駄のなさが美しいと思います。無駄のなさで言えば「ガイルが居る」が最高なのですが、ガイルというキャラがちょっとマニアックなのと、いくらなんでも短すぎるのが欠点です。「布団が吹っ飛んだ」は存外好きではありません。「ふとん」と「ふっとん」が掛かってる、という点に納得がいってません。いずみは勿論ダジャレが好きだよ、という話。秀逸なダジャレといえば。

  • デクとお茶子はどうなったのよ。

    ヒロアカ最終回の熱もようやく落ち着き、冷静に向き合うことができるようになった。でも、デクとお茶子の関係についてはもっと掘り下げて欲しかった!トガヒミコの件があった以上、避けられない話題だと思うのよ。裏でひっそり付き合ってるんだろうな、何なら結婚してる可能性もあるよな、と想像する余地が残ってるのもいいけど、公式に明言して欲しい気持ちもある。最終回になるとバタバタと登場人物たちが不自然にくっついていく、という批判は分かるけど。ヒロアカは違うだろう!?デクとお茶子の件は前々から触れられていたし、さっきも言ったトガヒミコの件もある。必要だと思うんだけどなー・・・。ジェントルとラブラバはくっついてたけどな!デクとお茶子はどうなったのよ。

  • 今日も暑いですね。

    今日も暑さのせいかぐったりです。どっちかというと、気持ちの面でぐったりしてるな。体は、まあ、あちこち痛いけどじっとしてれば大丈夫。とはいえ、買い物くらいは行きたいものです。散歩になるし。炭酸水切らしてるし。後で行こう。体重も、こないだいっぱい食べて増えたけどまた元に戻ったんだよね。つまり、食った分が身に付いてない。なーぜー。取り敢えず1キロ2キロ増量したいです。今日も暑いですね。

  • 見てると頭がおかしくなる。

    今週のアニメ「しかのこのこのここしたんたん」、凄かったね!怒涛のショート18連発。・・・18連発?数えてないから確証は持てないけど、ナレーションの人が言ってた。ああいうの大好きなんだよなー。トロピカルージュプリキュアでもやってたよね。頭おかしくなる。「ネタ尽きた?」って心配になるくらいのギリギリのネタが好きです。意味分かんない。まあ、しかのこはずーっと意味分かんないんですがね。見てると頭がおかしくなる。

  • なめこの味噌汁。

    あ、昨日のなめこ食べました。ちゃんと下準備の水洗いもして。味噌汁なんだけど、折角ネバネバなので更にネバネバにしてやろうとオクラも放り込みました。ネバネバは体にいい。これだけ食ってれば最低限の栄養は取れてるよな?いや、他にも食ったけども!味噌汁は、含まれる塩分量が多いことを差し引いても尚健康にいいそうです。味噌すげーな。なめこの味噌汁。

  • 原作既読なはずなのに。

    アニメ物語シリーズ「なでこドロー」完結。ぜんっぜん覚えてねーな!撫子が式神を使ってさあ大変、ということは覚えてたけど。神撫子をどう捕まえるのか、みたいなことや後日談的な部分は全然。あ、専門家になるよ、という話は覚えてた。2度おいしいね!ふつーに楽しめてしまいました。得した。記憶力がなさすぎる・・・。原作既読なはずなのに。

  • 山の日とは。

    「山の日」ですか・・・。何を祝うのだろう。海の日あるから、折角だしセットで山の日も制定しちゃえ、くらいのノリしか感じられない。「山の恩恵に感謝する」は、まあ分かる。そうだよね。海の日と似たような感じでしょ。「お盆休みと連続させやすいから選ばれた」という説があるのは、やっぱりテキトーさを感じてしまうな。いや、そういう説あるらしいのよ。盆休みに繋げやすいのは助かるけども!何かこう、釈然としない祝日だなと思って。祝日が増えるのは嬉しいんだけどね。山の日とは。

  • 夏コミ開始。

    あ、もしかして夏コミって今日から?うあー、暑そうー。参加される皆さん、本当に気をつけて。水分もそうだけど、単純に暑さで倒れるよ。コミケ、一度は行ってみたいけどねー。さすがに行けないわ。近所のスーパー行くのもギリギリなのに。地方のイベントで、百鬼夜行シリーズの同人誌を買ったのを思い出します。いい本だった。ともかく、皆さんお気をつけて。夏コミ開始。

  • 方言かそうじゃないか。

    らでんちゃんがXで「『やわい』って方言なの?」と言っていましたが、方言じゃないよねえ?「柔い」で漢字変換できる。辞書にも載ってる。全国的に使用してるところも多いそうです。なので、これは方言じゃないと思います。「狭い道を車がすれ違う」を表す「離合」とかが方言かな。漢字はあるけど、辞書にその意味が載ってない・・・よね?多分。何が方言で何が共通語なのか、分からなくなることあるよねー。方言かそうじゃないか。

  • どこかしら痛い。

    何だろうね、もう、常にどこかしら痛い。調子悪い。腰はだいぶよくなってきました。が、今度は右手中指の関節が痛い。これも身に覚えのない痛み。何だろう、関節を酷使したような?腱鞘炎のような?そんな痛みです。覚えはない。膝もちょくちょく痛いし。体調が完全に調子いいことは、もうないんだろうなあ・・・。持病もあるしね。どこかしら痛い。

  • なめこの下処理。

    なめこの味噌汁とか作る時、下処理ってどうしてる?いずみはザルにあけて水洗い、だけなんだけど。もしかして下茹でとかした方がいい?ちょろっとググった。どうも、水で洗うだけでいいっぽい。よかった。基本、キノコの下処理は水洗いすらいらないらしいのよ。で、なめこは特別なのか、洗った方がいいっぽい。まあ、あのネバネバは独特か。よっしゃー、今後もなめこは水洗いだけにしとくぜ。なめこの下処理。

  • 勿論色んなパターンがあるんだろうけども。

    漫画家さんってさあ、単行本の表紙やおまけページとかでお金発生しないって本当?おまけ4ページ描き下ろし!とか雑誌で煽ってるじゃん。あれ、原稿料払ってないのかよ!無茶な・・・。いや、まだ分からん。噂の範囲かも知れないし・・・。ちょっと今度詳しい人に聞いてみよう。タダ働きは大変だよ。「単行本作業のため連載お休み」とか絶対大変じゃんね。作業的な意味でも、お金的な意味でも。勿論色んなパターンがあるんだろうけども。

  • 嘘も100回言えば真実になる。

    いずみが嫌いな言葉に「嘘も100回言えば真実になる」というものがあります。ナチスの宣伝大臣、ヨーゼフ・ゲッベルスという人の言葉だとか。ナチスだぜ、そりゃこれくらい邪悪な言葉も生み出すよなあ。まあ要するに嘘をひたすら繰り返す内に、他人は勿論自分までその嘘が真実のように感じてくる、という意味。SNSが発達した今、100回嘘つくなんて楽勝ですよね。100人がリポストなり何なりすればいいんだよ。まあ、それはちょっと強引ですが、インフルエンサーがデマ流して、それが真実みたいに感じる、というのはよくある話じゃないでしょうか。これを今現在、国単位でやってるところがあるね。大嫌いです。そういうの、絶対許しちゃいけない。嘘つきは、「嘘であること」にプライド持たなきゃダメよ。「これも嘘かもしれないぜ」と、貝木泥舟のように。嘘も100回言えば真実になる。

  • ガチで調べてて凄い。

    「カチカチ山」とかいう和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか話題になってる動画見た。委員長すげえよ・・・マジ委員長だよ・・・。超面白かったです。カチカチ山にここまで真剣に向き合ったことないよ。浦島太郎は少し興味があるので、いずみも調べてみようかしら。でも、サラッと「100冊以上読んだ」とかいってたな。無理だー。物事を調べる手順からまとめに至るまで、凄くしっかりできた動画だと思います。お手本みたいだね。ガチで調べてて凄い。

  • 「霧尾ファンクラブ」完結。

    あー、霧尾ファンクラブ終わっちゃった・・・。見事な大団円でした。謎の感動すら覚えた。理想的な完結のしかただったと思います。主役2人が、凄くいいやつらなんだよ!ちょっとトチ狂ってるけど!愛おしくてたまらない。くそう、シュールギャグ漫画にこんな感想を抱くとは。名作です。確定。後半の霧尾くんのシリアス展開はちょっと辛かったけど、読んでよかったと思える仕上がりです。オススメ。「霧尾ファンクラブ」完結。

  • 寝たら治った。

    胃もたれらしき不調、寝たら治りました。よかったー。やっぱ食でどうこうしようというのが間違ってる。けど、簡単な気分のアゲ方って他に知らないしなあ。他の趣味は気分をアゲるためのものじゃないし。まあ、今後は注意しますよ。量食べなければ大丈夫だと思うので。そもそも昨日はいずみの限界点近くまで食べたのがよくなかった。寝たら治った。

  • 厳しさには理由がある。

    コンプラだなんだと厳しい世の中ですが。逆に、これまでは弱い立場の人が我慢させられてただけで、「我慢しなくていいんだよ」という社会になっただけなんですよね。例えば煙草。昔はどこでも煙草吸ってらっしゃった。それは、非喫煙者に副流煙を押し付けてただけ。本来それは許されないことだよね。ということで、非喫煙者視線でルールが厳しくなった。そりゃそうだわ。電車内とかで吸ってたらしいね、昔は。そんなもん許されないわ。そうして喫煙者の肩身が狭くなったのが現状。これまでが異常だっただけ。コンプラの影にはこれまで泣き寝入りしてきた人たちがいる。当たり前のことが当たり前になっただけなんです。いずみも気を付けなきゃなあ。小説は好き勝手に書くけども。厳しさには理由がある。

  • IMOTARE。

    お腹のちょっと上あたりが、もやっと重い感じ。痛いまではいかないけど、違和感、不快感。もしや・・・これが胃もたれ?胃もたれなんてしたことないからよく分かんないっす。なので、「これがあの噂のアレか?」と思っています。ちょっと食事が乱れたからね。仕方なかったんだ。気分が落ち込んでいて、簡単に解決する方法が食以外に見つからなかったから。寝れば治るでしょー。・・・治るよな?IMOTARE。

  • 無理しないで。

    Amazonで注文してる商品が、今日届く予定なんですが。21時現在、届いていません。いやいや、違うんよ。別に届かないことを責めてるんじゃないの。むしろ逆。こんな遅くに配送しなくていいのよ?「今日は無理です!」ってメールしてくれれば、全然明日でいい。無理しないでー。ほんと、連絡さえしてくれればいいの。急いでないし。配達員さんが心配です。薄給で激務なんでしょ?しっかり届けてもらうために、無理はしないで欲しいです。無理しないで。

  • PCデスク新調、その後。

    PCデスク新調したって話ししたよね。概ねいい感じなんだけど、キーボードを置く位置が狭いのが難点。ほら、キーボードって、置ければOK、というわけじゃないじゃない。手首を置くスペースも欲しいわけ。そうなると、ちょっと狭いかなぁ・・・。ディスプレイに少し干渉する感じで置けば、まあギリギリいけるかな、という感じになることは分かりました。これで何とか・・・!他は文句ないです。収納力も強化されたし。フィギュアも少しくらい飾りたいな。PCデスク新調、その後。

  • 取り敢えず第一弾ということで。

    本棚を少し整理しました。で、紙のラノベを大半捨てようかと。ラノベ、再読しないんだよねー!漫画はまあまあ読むこともあるけど。西尾維新はそれでも残そうと思っています。ほらー、やっぱ西尾維新はちょっと特別感あるのよ。何だろうね。思い出みたいなものかしら。ともかく、これで少し本棚スッキリ。でもまだ捨て足りない気はするなあ。ギッチギチなんだもん。取り敢えず第一弾ということで。

  • 自分のご機嫌取り。

    そういうわけで、近所のベーカリー兼カフェでおいしい昼食を食べてきました。少し回復。でもまあ、外あっついよなあ!今日はもう引きこもります。夕食どうしようかな・・・。家であるもので何とか・・・。おいしい昼食を食べた反動で夕食がテキトーになる。よくある話です。夏、早く終わってくれないかなぁ。自分のご機嫌取り。

  • 同一のゲームを長時間プレイできない。

    たまに、というか割と頻繁に、同一のゲームを1000時間とか2000時間とかプレイしてる人いるじゃない。あれがもう信じられなくてさー。いずみ、FF11ならそこそこやったけど、それでも1000時間は行ってないんじゃないかな。しかもその大半はチャットだけだったし。ゲームしてねえ。モンハンとかディアブロとか、1000時間ザラじゃない。ディアブロ好きだけど、よくやった3でも100時間くらいじゃないかしら。いや分からんけど。何にせよ、そんなに同じゲームを長時間遊ぶのは疲れる。ペルソナとかメガテンとか、異常だよ。普通にシナリオクリアに100時間くらいかかるじゃん。いずみは、長くても40時間くらいでまとめて欲しいです。できれば10時間くらいのゲームが好き。同一のゲームを長時間プレイできない。

  • 漫画リメイクの需要。

    リメイクに興味がないなと改めて思う。知ってるゲームを再度プレイしようとはあんまり思わない。ToHeartくらいの伝説のゲームは、まあちょっと気になるけど。で、漫画のリメイクってあんまり聞かないよね?同じ作者が、過去の名作をリメイク、ってあんまりない。勿論、続編とかはよくある話だけどね。あと、違う作者が書くパターンはあるか?でも本人による完全リメイクとなると・・・。あんまり需要ないのかな?漫画リメイクの需要。

  • 気持ちが落ちている。

    何だか凄く疲れている・・・。今日は早めに寝ます。気持ちが落ちている。こういうときは何をやってもダメね。寝るしかないわ。明日、おいしいものでも食べよう。それでもアガらなかったらもう仕方ない。気持ちが落ちている。

  • タワー型いいね。

    電源タップ、いわゆる蛸足の新しいものを買いました。もう1ヶ月くらい経つかな。タワー型というのを初めて使ったけど、いいね!コンセントさしやすい。円柱だからコンセント同士で干渉しにくい。あと、USBタイプAの口もあって、スマホの充電などもできます。結構充電速度いい気がする。なかなかいいものです。買ってよかった。タワー型いいね。

  • デスク新調。

    PCデスクを新調。見た目もよくなって、棚も増えた。さて、使い心地はどうでしょうね。ちょっと高さが低い気がする。でもまあ、しばらく使わないと分からないかな。前のデスクが長かったからな・・・。よく分からんくらい長い間使ってました。シンプルなデスクだったので、故障もないんだよね。さて、新しいデスクも長く使えるといいな。デスク新調。

  • またしても腰痛。

    また腰が痛み始めた。やべ、これ慢性化するやつ!?じっとしてる状態から動き出す瞬間が痛い。あと、今回は歩いてる最中とかも痛い。参ったな。こういうのは整形外科の範疇?嫌だなー、高い金払って、痛み止め処方されて謎の電気当てられるだけでしょ?あれで治る気がしないんだけど。取り敢えず一旦市販の痛み止め飲みます。またしても腰痛。

  • ニコ動復活。

    あ、そういやニコニコ動画復活したって?で、早速サーバー落ちたって?お約束。いや、よかったんじゃないですかね、無事復旧して。あと、みんなが思ってる以上にニコ動が愛されてたんだな、ということが分かりましたね。よかったよかった。で、犯人は分かったん?厳罰に処して欲しい。勿論脇の甘いKADOKAWAも問題だけど、だからって攻撃したらダメだろ。ちゃんと処罰せねば。その辺の成り行きも、今後知らせて欲しいです。ニコ動復活。

  • 画像に位置情報。

    もうだいぶ前の話だけど、携帯で撮った写真データには位置情報が含まれてる、とか聞いたような。あれ本当?迂闊に写真をネットに上げられないな、と思ってさ。いずみは匿名性を重視しています。いやまあ位置が分かったから何なのさ、とも思うけども。念には念を。なので、インスタとかで自分の画像を上げてる人の気持ちが分からん。いずみの美しさを広めたいとは思うけどなー。いやー、残念だなー。ともあれ、迂闊なことはしません。画像に位置情報。

  • 「禍」読み始めました。

    小説「禍(わざわい)」読み始めました。何となく気になってた作品。コミカライズもされてなかった?いや、読んでないけど。どこかで見たような。短編集のようです。1話目「食書」を読み終えたところ。なるほど、これは面白い。短編集なんですね。文体も、程よく文語体。ちょっと難しい言い回しかな?と思うけど、それが世界観にマッチしてて好きです。紙の本を読んでいるのですが、文字が小さく、改行も少ないため、ページにぎっしり文字が余ってる印象。これは大変そうだ、と思いましたが、結構スルスル読めるな。面白い作品は、ぎっしりでも面白い。「禍」読み始めました。

  • 暦の上では。

    立・・・秋・・・?暦の上では秋だとさ!今の異常気象は暦の想定外ってことでしょう。暑すぎる。多分まだあと2ヶ月は暑いよね。何が秋だ。クレイジーなのは今の地球の方なんで。暦は何も悪くないです。暦の上では。

  • ゲームも開発中止。

    湊あくあ卒業に伴って、ノベルゲー「あくありうむ。」新作も開発中止となった模様。それ、メーカー大丈夫?急な卒業だったのかな?ゲーマーとしては、一度発表したのだからちゃんと発売までこぎつけて欲しかったところですが。メーカーにダメージ行ってないといいなー。とにかく、何だかバタバタ感があってうーん、という印象です。桐生ココはもうちょっとスマートに卒業したような。比べることじゃないけどね。ゲームも開発中止。

  • 何度でも忘れる。

    記憶力が散々なことになっているいずみ。色々覚えられません。それが例え自分の好きなこと、趣味に関することでも。「上田麗奈」って「うえだれな」?「うえだれいな」?前1回調べてるんですよ。でも忘れた。尚、正しくは「うえだれいな」だそうです。鬼滅のカナヲとか、私の幸せな結婚の美世とかが代表作ですね。薄幸の美少女を演じさせたら世界一だと思います。何度でも忘れる。

  • ドラクエ3では超保守派。

    ドラクエ3、ファミコン版は何度やっても冒険の書が消えてた。その都度最初からやり直してたのだけど、パーティはいつも勇者・武闘家・僧侶・魔法使いだった気がする。変化したとして、武闘家→戦士、くらい。遊び人とか入れたことない。もっと色々試せよ!なんでそんな頭が硬いんだ!というわけで、リメイクが出たらもう少し攻めたパーティにしたいです。遊び人は・・・入れないかなー・・・。ドラクエ3では超保守派。

  • 長瀞さん、最終回。

    原作「イジらないで、長瀞さん」最終回でしたね。送辞&答辞は割とよくあるパターンではありますが、綺麗にまとまって、いい最終回だったんじゃないですかね。好きなタイプ。長瀞さんがバリバリのスポーツ少女になってますね。先輩は順当に藝大。いや順当どころじゃないが。超エリートなんじゃねえの?フィクションー。ともあれ、いい最終回でした。これ以上続くのも違うよねー。単行本にして20巻くらい?ラブコメにしてはちょっと長いくらい。アニメも最後までやって欲しいけど・・・このタイミングで3期発表!がない時点で、ちょっと難しいかなあ。長瀞さん、最終回。

  • 今週の「ギルティサークル」。

    「千鶴さんに何が起きたか分かった」という沢屋。まじか、この状況で推理できちゃうのか。沢屋凄いな!ちょっと前に推理要素のある話してたけど、あれで沢屋が推理できる奴だと読者に認識させていた・・・?やりおるわ!というわけで、星見さんと一緒にどこかへ行く模様。千鶴さんどうなってんだろうね。生きてることは読者に明かされていましたが。緊迫してきたぜ。今週の「ギルティサークル」。

  • 湊あくあ卒業らしい。

    あくたん卒業ってマジ!?会社との方向性の違いだって。具体的にどういうことなんかなあ。2期生辺りは、最初アイドル売りじゃなかったから、今の過度なアイドル性に耐えられなくなった・・・?いや、邪推はよくない。ともかく、「追放」とか「解雇」みたいな感じじゃなく円満な「卒業」である点がよかった。アーカイブ残るだろうし。ひとりひとりをガッツリ見てる訳じゃないけど、やっぱホロライブの卒業報告は辛いっすよ。「あくたんの中の人の今後の活躍に期待します」って言えないからね、いずみの解釈では。卒業はほぼ死と同義。今後、中の人情報がでてもシャットアウトです。湊あくあ卒業らしい。

  • 麻雀の難点はクリアされている。

    麻雀って、プレイするに当たって大きく二つの壁があると思うんすよ。1、点数計算が難しい2、面子を揃えるのが大変これらは、ネット麻雀でクリアされたよね。点数計算はコンピュータがやってくれる。面子はオンラインで世界中から集められる。なんなら、近い実力帯で探すなんてことまでできるよ。そういうアレで、要するに、麻雀面白いよって話。でもまあ、仲間内で集まって駄弁りながらやる麻雀を越えることは不可能な気がするけどねー。麻雀の難点はクリアされている。

  • 体がビックリ。

    久しぶりにちゃんとした牛肉を食べました。牛丼屋とかではなく。家で焼いて。おいしかったわ・・・。肉と言えば豚か鶏のいずみ。牛も好きです。高くて滅多に買えないだけ。でさ、牛の脂が、ちょっとキツくなってて。量食べられなかった。こんなの始めてだ!久しぶりすぎて体がビックリしたか?胃もたれとかに繋がるとガチで凹みます。体がビックリ。

  • これも多様性か。

    「男が日傘をさすのは変、みっともない」という意見の人がある程度いるのが怖い。意味が分からない。日傘をさしてる人が邪魔、だったら男女関係ないはずだし。なんで?いや、明確に嫌がってる風の意見だったのよ。興味ないとかどっちでもいいとかじゃなく。意味が分かりません。今時「男だから」云々言う人がいることに驚き。それも、日傘程度のことで!世の中色々な人がいるなあ・・・。これも多様性か。

  • 過度な欲求はあんまりない。

    子供の頃にできなかったことを、大人になって思う存分やってみたい。そういうよくある欲求がいずみはあんまりありません。やりたいことは大体やらせてもらえてたからなー。食べ物も、結構幅広く食べさせてもらえました。「お菓子やアイスを腹いっぱい食べてみたい」とか、思ったことがない。うちの親の育児、教育って凄かったんだなって。尊敬します。親に文句はほぼない。親ガチャ大当たりです。それでできあがった子が、こんな風になっちゃって申し訳ない。過度な欲求はあんまりない。

  • 夏の名曲ってあんま思いつかない。

    夏の思い出、みたいな感じで「夏になると思い出す名曲は?」みたいな質問あるじゃない?ヴィジュアル系は夏に弱いんだよなあ・・・。夏の名曲って何があるだろう。ラルク「夏の憂鬱」、GLAY「Yes,Summerdays」くらいしか思いつかん。冬はめっちゃあるのにね。いや、あるにはあるんだろうけどね。いずみはあんまり知らない。やっぱ、夏は陽の気が強すぎるんよな・・・。夏の名曲ってあんま思いつかない。

  • 好きじゃなくても仕事にできる。

    「好きなことを仕事にする」というのは素晴らしいことだけど、「好きじゃなくても仕事にできる」というのも同じくらい素晴らしくない?いずみ、車は嫌いだけど、車関係の仕事したことあるよ。仕様とソースコード見れば、まあ大体のことは分かるじゃん。専門用語とか思ったほど出てこなかったしね。いずみの仕事が独特だったからだろうけどね・・・。例えば、「車を組み立てたり修理したりする仕事」はこんなスタンスじゃできないと思う。プログラムはほら、「思った通りには動かない、書いた通りに動く」というものだから。既存のソースコード見ればやってることは分かるわけ。なのでまあ、対象の好き嫌いはそんなに関係ないかなあ。いや、好きであることに越したことはないけども。好きじゃなくても仕事にできる。

  • 大体実名。

    アニメ「ぶいでん」、出てくる作品、人物等が大体実名だな?壺おじとか、今回はカンザリン先生は分かった。これ、全部分かる人相当VTuberオタクでは・・・。いずみは半分~7割くらいしか分かんない。いずみはVTuberオタクとまでは言えないからなー。ホロライブが好きってだけ。それも、最近は配信はほぼ見れてない。切り抜きだけで追いかけている。そんないずみには、難易度の高い作品です。佐倉綾音のお陰で楽しめてはいるけどね!大体実名。

  • オルテガのエピソードが追加。

    ドラクエ3リメイク、オルテガのエピソードが追加になるとか。うーーーん、追加要素は嬉しいんだけど、オルテガのエピソードそんな興味ないんすよね・・・。というか、エピソード0みたいなの、あんまり好きじゃない。前日譚とかそういうの。いずみは、物語の終わりに向かっていく様子が好きなので。過去の話をされてもなあ・・・。よっぽど上手いこと組み込まないと、蛇足になると思う。「オルテガは一人で大穴に飛び込み、虹の雫なしでゾーマ城へ向かった」っていう空想が面白すぎて。4コママンガ劇場でそういうネタあったよね。そこをあえて鮮明にされちゃうとなあ。まあ、実際プレイしてみなければ分かりません。上手いこと組み込まれてるかも知れない。オルテガのエピソードが追加。

  • 正確なデータじゃないだろ。

    時々あるアクセス集中日、何なんでしょうねえ。こんな日記ブログにそんなお客さん来ることある!?ってくらい来てる。数字上は。大体、UU数じゃないんすよ。PV数、要するに同じ人が何十回も見てる。不自然。なので、ボットの仕業と思ってます。正確なデータが出ないので迷惑だなあ。普通のお客さんは大歓迎です。まさか1日に100回くらいリロードしてる人はいないでしょ。いずみ自身でさえそんなことはしない。正確なデータじゃないだろ。

  • 冬が心配。

    毎日暑いですが、これ冬が心配だな。あんま気温下がらないんじゃない?冬はしっかり寒くないと、それはそれで問題ありそう。農作物とか、特に。いずみの体調も、寒い時はしっかり寒くないと辛いかも。・・・いや、それはそれでいいか。寒すぎるのもまた問題だろうけども。何にしても、今年は暑すぎる。冬が心配です。冬が心配。

  • 今回はセール対象外。

    やっぱり今回のSwitchサマーセールに「Inscription」は含まれていませんな?そうかー、残念。Switchでインディーをひとつやりたい、と思ってたんですがね。インディーというか、小粒なタイトルをやりたかった。10時間以内とかで終わるような。ここは、「VoiceofCards」でもやるか?あれ、ゲームマスターの声優さんが凄いんだよ。ええと、いずみがまだやってないのは「ドラゴンの島」と「できそこないの巫女」。それぞれ、安元洋貴と速水奨。豪華すぎる・・・。実はFF1を持ってるので、そっちやろうかなとも思っています。ほとんどやったことないんすよ、FF1と2。ともあれ、残念でした。次のゲームのことは、テイルズが終わって考えてもいいかな。今回はセール対象外。

  • 偽札問題。

    いつも思うんだけどさ、コミケとか各種イベントで、お金の真贋チェックってどうしてんのかな。偽札偽硬貨、多いんでしょ。ここで偽札つかまされたら損害でかいよなー。個人でやってることだし。やっぱ、QRコード決済が最強なのかしら。手数料持ってかれそう。うまく行かねえな。偽札問題。

  • 温めムラをなくしたい。

    電子レンジの仕組みってよく分かってないんだけど、温めムラをなくしたかったら「低出力で長時間」の方がよさそう?いやマジ分かんなくて。「800Wで5分」と「500Wで8分」はエネルギー的には一緒だよね?仕事量だっけ?でも、500Wで8分の方が温めムラが少なそうじゃない?なんとなーく。知識が追いついてねえな。AIに聞いてみたけど、この考え方で合ってるっぽい。やるじゃん、いずみ。温めムラをなくしたい。

  • エアコンないと生きられない。

    エアコンないと生きられないな、これ。室温が30℃越えてました。廊下とかトイレに至るまで、家中暑い!どうしたことだ。「夏涼しい」でお馴染みのいずみ家が。全然涼しくない。いやそりゃ外よりはましだけども。常にエアコンの効いた部屋にいます。そろそろエアコンが寿命かもしれないので、急な故障が怖いです。エアコンないと生きられない。

  • もうすぐヒロアカ最終回。

    そうかー、明日のジャンプでヒロアカ最終回かー・・・。やばいな・・・。ロスが半端なさそう。キッチリ終わってくれて何より、という考え方もある。AFOが逃げてまた仕切り直し、とか。AFOよりヤバいやつが出た!とか。そういう展開にならなくてよかった、という。いや、もう腹を括って、しっかり最終回に向き合うしかないな。寂しいけれど、覚悟決めます。もうすぐヒロアカ最終回。

  • 「ゴールデンマン」第一話読みました。

    マガポケで「ゴールデンマン」始まりましたね!ヤンマガ掲載なんだっけか?「亜人ちゃんは語りたい」のペトスが原作なので、読みたいなーとうっすら思ってたんですよ。これは、期待以上に面白いな!記憶喪失のヒーローもの、と思ってたんですがもう一捻りありました。いいね!これは続きが気になります。作画も凄くいいですね。非常に読みやすい絵。これを週刊ペースでやるの尋常じゃねえな。とにかく、今後も続きを読んでいきたいと思いますよ。「ゴールデンマン」第一話読みました。

  • 暑すぎるので。

    はい、今日はもう散歩お休みー。死ぬ!こんな暑い中外に出てられない!引きこもらせてもらいます。食料は十分あるかなあ?多分大丈夫だと思うんだけど。最低でも、今日の夕食、明日の朝食、昼食くらいあればまあ何とかなるでしょう。野菜がちょっと足りないかも知れない。・・・いいだろ、1日くらい。暑すぎるので。

  • かき氷食べたよ。

    昨日買ってきていた袋入りのかき氷食べたんですが、知覚過敏もアイスクリーム頭痛もなく、ちょっと嬉しかった。かき氷おいしいなあ。今日食べたのは、やっすいやつだったんですが、今度お店にしっかりしたかき氷を食べに行きたいです。夏だしな!まあ、外に出るのは苦痛というか、命がけですが。ちょっと用事もあるし、その時についでに行けたら。かき氷食べたよ。

  • 王道の展開。

    楽しくなってきたので、昨日に引続きテイルズ。そろそろラストダンジョン近いか?と思っていましたが全然でした。で、レネギスへ向かうという約束された展開に。これ絶対レナかレネギスに行く展開になるよな!って最初から分かってた。そうこないと!しかし、SPが足りないなあ。レベル上げはともかくとして、SP稼ぎは少しやった方がいいかも。特にパッシブスキルがもっと欲しい。さっき行ったダンジョン、もう1回くらい潜るかー。ダンジョン内にファストトラベルポイントがあるのいいよね。王道の展開。

  • 電話は怖い。

    知らない番号から電話かかってくるの怖いよー。調べてみたら「マンション投資」だって。詐欺だろそれ、おおよそ。単純に「知り合い以外からの電話」が怖いです。全部怖い。ちゃんとしたお店とかの必要な連絡でも怖い。仕事を思い出しちゃうパターンですね。理不尽な要求の電話が頻繁にかかってきてたから。ブラック怖いです。それ以来、電話は怖いですねー。まだドキドキしてる。怖い。電話は怖い。

  • 春季限定いちごタルト事件、完結。

    アニメ小市民シリーズ、春季限定いちごタルト事件はこれで終わりですかね。割とあっさり気味でした。まあ、各キャラの顔見せみたいな話だからね。小鳩くんが狐、小佐内さんが狼。ここが大事ですので覚えておきましょう。次回から夏季限定トロピカルパフェ事件ですかね。・・・まるで覚えてねえな!あと、新刊買ったのに読んでません。先に変人のサラダボウルの新刊読もう・・・。取り敢えず、小市民シリーズ新刊はアニメが終わってから。春季限定いちごタルト事件、完結。

  • 別に英語そのものが嫌いなわけじゃない。

    英語を面白く解説、みたいな動画、たまに見ます。いずみねー、英語自体が嫌いなわけじゃないと思うのよ。言語だもん、基本好きだよそりゃ。国語大好きだしな。ただ、「学校で習う英語」及び「先生」が嫌いだっただけ。勉強としての英語が嫌い、そして先生ガチャを外し続けた。国語でも勉強的なアプローチは嫌いだもの。連用形とか連体形とかよく分からんし。五段活用とかサ変とか、何それって感じ。本質は理解してるから、名称だけ丸暗記してテストに挑んでました。テスト後は全部忘れた。だから、英語も楽しく接していく内に好きになっていく、みたいなことはあり得ると思うんだよ。何事も楽しまないと身につかないものね。別に英語そのものが嫌いなわけじゃない。

  • いくらエコでも。

    「電気自動車はエコ」って、そもそも本当?まあ、そこはいいよ。エコだとしよう。で、消費する電気はガソリンより安いの?ちょっとここからは仮定の話なんだけどさ、「電気自動車はエコ」が真として、「電気の方がお金がかかる」も真である場合、皆さん電気自動車を選択しますか?って話。いずみは車には乗らないけど、エネルギー代金が高い車には乗りたくないと思うよ。ただでさえ、税金かかったりするのに。どんだけ金食うんだよ。いくらエコでも、高いものを買おうとは思わないよ。そんなに経済的余裕はないです。いくらエコでも。

  • ダンス可愛い。

    TVアニメ『2.5次元の誘惑』1クール目ノンクレジットED映像|2024年7月から放送中!アニメにごリリのED好き。ダンス可愛いです。この2人の声優さんが踊ってる動画もあったよ。ショートだけど。そっちも可愛くていいですよ。しかし、メインこの2人なのね。先生はオタクとして出てきてるとして、ののぴは出ない・・・?753は出るよね。確か2クールだったはずだから、後期EDに期待ですね。みんなで踊って欲しいです。ダンス可愛い。

  • ファストトラベル解禁。

    テイルズオブアライズ、久々にファストトラベル解禁。長かった・・・。しばらくシオンいなかったし、過去の街にも戻れなかった。ようやく仕掛かりのサブクエこなせるぜ。と、ここで他のサブクエも一気に発生。話進めるより先にこっちやろう。早速二個挫折したよね。ボス強すぎん!?ビックリしたわ。これは、話を先に進めろというメッセージか。シャクだけど逆らうのもめんどくさいので従います。レベル上げに最適なのは話を進めることだからな。話がもう佳境っぽいんだよな。どうかしたら、次の大きなダンジョンがラストでは?・・・ラスボス不明で盛り上がらないけど。この後何かあるんだろうな。ファストトラベル解禁。

  • お菓子と炭酸水の相性。

    お菓子に炭酸水は合わねえ!いや、いずみは飲み物と食べ物の組み合わせってよく分かってなかったんですよ。ご飯食べながら牛乳飲んでたし。でも、お菓子に炭酸水はダメだ。お菓子の風味がギュンって消える。炭酸水の苦味だけ残る。不快です。いずみの味覚がまともになったのかなあ。炭酸水は単品で飲むのがいいですね。お菓子と炭酸水の相性。

  • クラッカーも値上げ。

    以前、非常用にと買っていたクラッカーが、店舗で取り扱われなくなったんですが。それからしばらく経って、ふとクラッカーが置いてある場所を見てみると見事復活していたのです。パッケージマイナーチェンジ+値上げで。もう何でも値上がりしてんな!クラッカーも高くなるなら、何を買えばいいんだ。他のものも値上がりしてるしよー。まあ、仕方ないんで書いましたが・・・。もう、値上げされてないものはないね。しかも上がり幅がエグい。10%とか20%とか平気で上がる。収入は増えないのに・・・。消費税が明らかに邪魔なんだよな。国民を直接殺しにくる税金とか、頭おかしいんじゃないの?クラッカーも値上げ。

  • 今日も暑い。

    今日もあっついなあ!それでも外出せねばなりません。大丈夫かな・・・?死なないかな・・・?取り敢えず、栄養ドリンク飲んで出かけたいとおもいます。「疲労の回復・予防」とあるのでね。何とか外に出るメリットがないかな。カフェでも寄るかな。今日も暑い。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いずみゆうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いずみゆうさん
ブログタイトル
和泉の日記。
フォロー
和泉の日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用