ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ナミアゲハ 羽化・1匹目
ご訪問いただきありがとうございます! 台風1号が温帯低気圧に変わって、無風ながらも雨がシトシト降っています。 そんな天候にも関わらず、1匹目のナミアゲハが無事に羽化しました! …
2024/05/31 09:15
アサガオ&フウセンカズラ 蔓
ご訪問ありがとうございます! ようやくアサガオとフウセンカズラの蔓が伸び始めました。 寄植えしてから3週間。 https://engeioyaji.seesaa.net/article/503260766.html ht…
2024/05/30 17:40
オクラ 1番花
ご訪問ありがとうございます! 樹高20cmぐらいなのに・・・オクラの1番花が咲きました。 こんなに早くオクラの実が成るのでしょうか?! 1ヶ月前のオクラを間引きしたページです。 …
2024/05/30 17:36
ナミアゲハ 今週の羽化予報の2
ご訪問ありがとうございます! 一番最初の蛹化から明日で1週間。 2〜3日のうちに羽化するはずです!
2024/05/26 15:46
ナミアゲハ 今週の羽化予報の1
ご訪問いただきありがとうございます! 本日の天候は晴れ。とても暖かな日曜日 今週の中頃、数匹のナミアゲハが羽化する見込みです。 見事に葉っぱと同化=擬態しています。どこか分かるでしょうか?
2024/05/26 12:04
ナミアゲハ 大幅入れ替え
ご訪問ありがとうございます! レモンの木の葉っぱが見事に食べ尽くされたました。 蛹x1、前蛹x4、終齢幼虫x数匹という状態です。
2024/05/21 10:04
ナミアゲハ 前蛹
ご訪問いただきありがとうございます! ナミアゲハの1匹が前蛹になりました。 お掃除をしていると・・・前蛹の予備軍に威嚇されました〜?!
2024/05/19 12:18
ナミアゲハの幼虫 ハダニ被害の葉っぱは食べ残し
ご訪問いただきありがとうございます! ハダニに葉緑体を吸われてしまった葉っぱ。 被害がひどい葉っぱは除去し、 まだ葉緑体が残っていそうな葉っぱはナミアゲハの幼虫の餌用に残しておきました。
2024/05/18 22:18
ご訪問ありがとうございます! 1匹のナミアゲハが蛹化する場所を決めたようです。 よりにもよってネットカバーの一番外側=日差しや風雨が最も強く当たる場所です。 大丈夫かなぁ〜?…
2024/05/18 22:06
ナミアゲハ そろそろ蛹化
ご訪問ありがとうございます! 孵化から2週間が経ったのでそろそろ蛹化の兆候??? 数匹の5齢幼虫が蛹化の場所を探してワンダリング中の気配がします。 https://blog.with2.net…
2024/05/17 09:05
ナミアゲハ 70x60x40cmのネットカバー
ご訪問ありがとうございます! ナミアゲハの幼虫を保護するため70x60x40cmのネットを掛けました。 昨夏は猛暑だったので室内置きしましたが、今年は外置きにトライ! 商品名「すっぽり…
2024/05/15 09:30
ナミアゲハ 4齢幼虫
ご訪問いただきありがとうございます! 前回、3齢幼虫とアップしたばかりなのに・・・ 緑色が鮮やかな4齢幼虫になりました! 明日、明後日中に、あと数匹、4齢幼虫になりそうな気配です…
2024/05/14 17:03
ナミアゲハ 3齢幼虫
ご訪問いただきありがとうございます! ナミアゲハが体長2cmぐらいの3齢幼虫になりました。 今日の荒天に飛ばされないよう 葉っぱにしっかりとしがみ付いていました。 1齢幼虫…
2024/05/13 08:42
アサガオとフウセンカズラ 寄植え
ご訪問いただきありがとうございます! エレプラントで発芽したアサガオとフウセンカズラの寄植え。 フレームは立体的にまあまあ上手に組めたかなぁ〜と思うのですが どうでしょうか?…
2024/05/09 11:10
ヒメダカ 楊貴妃が仲間入り!
ご訪問いただきありがとうございます! ガーデニング&ビオトープに新たにヒメダカが仲間入り! なんでも朱赤色の楊貴妃という種類らしいのです。 (普通のヒ(緋)メダカはオレンジ色。…
2024/05/08 17:31
レモン 結実 x5
ご訪問いただきありがとうございます! 人工授粉したレモンが無事に結実していました。 昨年、3個収穫したのと同じレモンです。 今年も収穫できますように〜!! https://blog.w…
2024/05/06 09:58
ナミアゲハの幼虫 激増中!満席近し!?
ご訪問ありがとうございます。 GWの陽気でナミアゲハの幼虫が激増中! 今春の定員20匹に迫る勢いです。 ざっと数えただけで10数匹。 ほとんどが美味しそうな新葉にいます。 ハダニに…
2024/05/05 10:58
レモン 葉ぶり
ご訪問いただきありがとうございます。 ナミアゲハの幼虫たちに喰い尽くされる前のレモンの葉ぶりです。 3ヶ月前は、こんな感じでした。 https://engeioyaji.seesaa.net/article/502010287.html 半年前の喰い尽くされた状態・・・。 https://engeioyaji.seesaa.net/article/501016748.html 右側のリスボンが・・・まだまだ回復途中・・・。
2024/05/05 09:54
ナミアゲハの幼虫 孵化
ご訪問いただきありがとうございます! ナミアゲハの幼虫数匹が孵化しました。 「幼虫いるよ〜!どうする?」の問いかけに対して 「育てる!」と即答でした。
2024/05/03 08:23
レモン 挿し木 汲み置き水とハチミツ入りの水の2
ご訪問いただきありがとうございます! 2週間前に挿し木をしたレモン。 汲み置き水とハチミツ入りの水の比較です。 どちらが葉っぱが残っているか・・・ 汲み置き水=1/4=25% ハチ…
2024/05/01 13:03
ナミアゲハ ご帰還
ご訪問いただきありがとうございます! 朝の恒例行事である葉水をしようとレモンを見ると・・・ 何と!早く!! ナミアゲハのご帰還です!!! まだこちらの準備が万全ではない・…
2024/05/01 09:15
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エンゲイ・シロトさんをフォローしませんか?