ケアスマイル通信 №13 「顎関節症とは?原因・症状・治療法について」
皆さんこんにちは! 西宮市甲子園口北町、鍼灸マッサージ院(はり・きゅうマッサージ院 ケアスマイル)の水口です。 今回のテーマは「顎関節症」についてです。 顎関節症は、日本において、虫歯、歯周病にならぶ第三の歯科疾患とも言われており、多くの人々が経験する口のトラブルの一つです。 痛みや不快感、口が開けにくいなどの症状があり、日常生活に影響を与えることがあります。 日本において、顎関節に何らかの症状がみられる患者数 を推定すると約 1900 万人と言われている。 また、顎関節症と類似の症状を呈する疾患には、顎関節や咀嚼筋に関連した各種疾患、また頭痛や神経痛などの口腔顔面痛、精神疾患などもあります。 このように,顎関節症は多くの問題に関わっており,顎関節症の治療およ び予防への取り組みは今後の重要な課題となっています。 鍼灸マッサージ業界においても治療対象となり、子供から大人までを対象に施術するケースもあります。 この記事では、顎関節症の基本的な知識について解説し、原因、症状、そして治療法について詳しく説明します。 1.顎関節症の原因 顎関節の発症メカニズムは不明な点が多く、環境因子・行動因
2023/06/17 12:25