いつも見にきてくれてありがとうございます、みーちゃんのお姉ちゃんです。みなさんの応援のおかげで、このブログは始めたころより前向きに成長し、みーちゃんも私も、心…
12年前に妹みーちゃん(当時30歳)を摂食障害で亡くしました。妹を救うことはできなかったけど、この経験をシェアして誰かの役に立てればと思います。by みーちゃんのお姉ちゃん
いつも見にきてくれてありがとうございます、みーちゃんのお姉ちゃんです。みなさんの応援のおかげで、このブログは始めたころより前向きに成長し、みーちゃんも私も、心…
寒くなったら、リラックスタイムにはホットドリンクを。定番のコーヒーに飽きたら、抹茶ミルクがおすすめです。抹茶は、カテキンやポリフェノールが入っているので、風邪…
アメリカとイギリスで大流行したオーディション番組「Xファクター」。この番組出身で初の大ヒット歌姫となったのがレオナ・ルイスです。 とにかく歌が上手いオーディ…
悩んで、悩んで、悩みつくせば、、、① 解決策が生まれる② あきらめて受け入れるのどちらかの結果にたどりつきます。悩む期間が長いときはつらいですが、悩むみは「ど…
おばさん体型カバーしながらトレンドおしゃれなヨーカドーブランド
おばさんになってもオシャレって楽しいですよね。体型カバーとトレンドを叶えてくれる、ヨーカドーのオリジナルブランド「FOUND GOOD」。流行はしっかりおさえ…
ホワイトチョコは、脳内物質セロトニンの分泌をうながすので、リラックス感を得られ、ストレスケアに効果的です。まったりクリーミーな口どけと、やさしい白色も、心をホ…
子どものころは、自分の親はまともな人だと信じています。そして、親のことが大好きで、親の言うことはすべて正しくて、親の自分への扱い方は普通だと思っています。「よ…
おうち時間が外より大事な繊細さん。快適さと健康を守るために、室内であっても、足もとは冷やさないようにしましょう。今回、フローリング用買ったのは、裏がモップにな…
ヨーグルトは、腸内環境を整えてくれるので、ダイエットや更年期ケアにぴったりです。腸内環境が良好だと、不思議と精神状態もよくなるので、おなかをこわしやすい繊細さ…
親が病気でどうしても看病が必要だったり、きょうだいが病気で、どうしても面倒を見なきゃいけなかったり、「家族のケアをせざるを得ない状況」におかれた子どもを、「ヤ…
モコモコの服を1枚着るのではなく、軽くて薄いものを重ね着する!更年期といえば「ホットフラッシュ」です。冬でも急にカーッと熱くなるのが特徴。秋冬ファッションも、…
スーパーで買えるのに、なんだかケーキのような高級感があるお菓子といえば、「シルベーヌ」と「ビエネッタ」。昭和の時代には、お菓子のバリエーションが少なかったから…
エンヤは、アイルランドの癒やし系アーティスト。 心に効く壮大でロマンチックな音楽性は、メンタルにもっとも優しいと言えます。 あの恋愛映画の主題歌エンヤの楽…
人間は、自分と向き合うことがこわいです。それでも、人間は高等な頭脳を授かってしまって、いつもなにかを見てなにかを考えてしまうから、とにかくなにかを「見る」とい…
ものの価値は値段で決められません。が、アイスだけは高いほうがおいしい!プチプラアイスの手軽さもいいけど、やっぱハーゲンダッツがおいしい!アイスは繊細さんやメン…
セルフレジしてるときに、目の前に出てくる、防犯カメラに映った自分の顔、、、予想の100倍ブサイクでびっくりするけど、たぶんこれが、客観的に見た自分の顔なんでし…
心が弱い人は、寝起きすぐにガツガツ朝ごはんを食べる元気がないですよね。でも、体を目覚めさせてポカポカエネルギーを発生させるために、朝食は少し食べるのがおすすめ…
「自分にとって都合がいいこと」それを私たちは勝手に「常識」と呼びます。「常識だよ〜」「これが普通だよ〜」などと、各自にとって「みんなそうしてほしい」と思うこと…
いつからか、、、靴下のゴムのあとも、下着のあとも、シーツのあとも消えないほど、肌に弾力がなくなりました。それでも、可愛い靴下をはくと気分が上がる!「アインズ&…
仕事が終わった帰り道、夕食の買い物に行った帰り道、夕方の帰り道って、独特のせつなさがありますよね。飲みに行く元気な人たちを横目に、ひとりでとぼとぼ歩いていると…
美容と健康にいいとみんながわかってるビタミン。日常になじみすぎて、手軽に飲めるドリンクがたくさんあります。でも、一般的なフルーツジュースは、甘ったるくて大人に…
スーパーやコンビニのレジで、お会計の始めに買い物カゴを置いて「おねがいします」、お会計の終わりにレシートを受け取って「ありがとうございます」。こんな簡単なこと…
暑すぎも寒すぎも苦手な繊細さん。しっとり落ち着いた気候の秋は、精神的にも相性がいいですよね。でも今年は、夏が長すぎたせいで、秋が短くなりそう。短いからこそ大切…
想定外の出来事に動揺しがちなのに、その場の空気をめっちゃ読む繊細さん。お誕生日やイベントの「サプライズ」は苦手です。私は、友達が少なかった学生時代に、少ない貴…
コーヒー風味のほろ苦チョコに、甘いシュガーをまとわせたお菓子。コーヒー豆の形をしているから、名前は「コーヒービーン」、、、かと思ったら、ちがうんです!「コーヒ…
しない。世間では「女の敵は女」、「歳とった女は若い女に嫉妬してる」と言われているが、それはちがう。なぜだかわからない。自分でもおどろくほど、意外とおばさんは、…
くまの顔がついた、かわいいマグカップ。私は、今までなぜか、「食器は白じゃなきゃ!」というこだわりがありました。でもよく考えたら、白にこだわるほど彩りのいい料理…
精神年齢が若すぎる人って、いっしょにいると疲れる、、、無邪気で、楽しいことが大好きで、いつも太陽のように明るい、、、悪い人じゃない、いや、普通にいい人、、、、…
裏っかわのフタをパカッと開けて、電池をコロコロする。これ、リモコンが効かなくなったとき、かなりの確率で、本当に復活するんですよね〜昭和から私たちがやってる生活…
着心地や肌ざわりにうるさい繊細さん。服を選ぶときは「裏地」が重要なファクターになります。夏は夏で、下着が透けないようにボトムには裏地がついていてほしいし、冬は…
なかったですよね?アダルトチルドレンや、心に問題を抱えている人は、思春期・学生時代にも親にそんなにキツい態度とってなかったはず。それでも、ちょっと冷たくしちゃ…
夏のおつまみとして人気の枝豆ですが、秋にも「秋品種」の枝豆があります。豆には、イソフラボンが入っているので、女性ホルモンが不足する更年期世代にぴったり。ゆでた…
当時お笑い芸人として大人気だった藤井隆が歌った曲「ナンダカンダ」。芸人のお楽しみソングでは終わらないほど、私たちに必要なメッセージが込められています。 夢が…
心を病んでいても、明日は来ます。自分の内面だけで大騒ぎですが、思いもよらぬ災害のことも考えなければいけません。備蓄の定番食品「カロリーメイト」は、買い置きして…
想いをめぐらせたり、静かな環境の音を聴いたり、頭の中は大忙しな繊細さん。同じ場所に何時間も座って、じゅうぶん有意義な時間を過ごすことができます。「なにしてんの…
世界メンタルヘルスデーに伝えたい「精神疾患は病気の中で唯一’愛情’で救える可能性があるもの」
私自身もメンヘラですが、30歳のときに摂食障害で死んだ妹みーちゃんは、もっと重度のメンヘラでした。 欲しいのはたったひとつ・・・愛私とみーちゃんは、子どもの…
繊細な日本人にとって、目や顔をじーーーーーーっと見られていると、話しにくいし、逆に目をそらしたくなりますよね。いろんな国の文化や考えをとり入れることはいいこと…
エキナセアは、カゼ予防の効果や抗ウィルス作用のあるハーブティーです。急に寒くなったこのごろは、体温調節に体が混乱していますよね。いつものコーヒーを、エキナセア…
胸が苦しくなる、、、私は、若いころは、知り合いの悪口を聞いてしまったときに、「もっと言えーーー」と、楽しんでしまうくらい心がゆがんでいました。でも、最近は、自…
心を締め付けて生きてきた繊細さん。体をリラックスさせることで、心も解放されるかもしれません。私は何年もワイヤー入りブラをつけていません。できれば毎日ノーブラで…
人を嫌うのも労力がいります。たしかに、自分は人気者ではないけど、嫌われてもいません。多くの人にとって「どうでもいい」存在です。だれも自分にエネルギーを使っては…
冷蔵庫にワンパック置いとくと便利なソーセージやウィンナー。幸せに生きるには、神経質になりすぎるのはよくないけど、食べ物の添加物はなるべく減らしたいですよね。近…
澄んだ空気と広がるグリーンの大地から生まれた、アイルランドのバンド「コアーズ」。 コスメ会社のCM曲コアーズが日本でヒットした曲は「Breathless」で…
昔の自分にお説教しに行きたい、、、けど、昔の自分は、今の自分の言うことなんか聞くわけない。だから、タイムマシンは無意味だ。せめて、未来の自分がお説教しに来なく…
最近はいろんな果物が「種なし」で手軽に食べられます。種が複雑に果肉にからんで切りにくかった柿も、種なしだとサクッと切りやすいですよね。種なしの柿は、まろやかで…
心が弱い人は、いつ死んでもおかしくないような精神状態で生きてきました。でも、みんなに優しくされて、意外と「生きていけそう」な希望が生まれたとき、、、「老後の心…
アポロチョコレート。宇宙船が空に旅立つ前向きさを表現したフォルムで、可愛らしいピンク色のチョコは、心の弱い人に、元気と癒やしを与えてくれます。ファミリーパック…
徐々に、脱ぎ捨てていこう。きっともっと、身軽に生きられる。弱い自分を守るために、どんどん積み重なってしまったプライドは、大人になったら捨てたほうがいいゴミ。私…
心が弱い人は、いつも人に合わせて、人に気をつかっているのに、本当は、めっちゃ自我が強くて、協調性がない!!協調性がないくせに、合わせようとするから、病むんです…
赤いハンドバッグ。プチプラファッションブランド「ハニーズ」で2,680円で買いました。私は、赤やピンクをファッションに取り入れることはほとんどないのですが、お…
休憩が必要。マイペースで要領の悪い繊細さんは、家事も仕事もお買い物も、ひとつ終えるごとに、いちいち休憩がいるのです。ちゃっちゃ、ちゃっちゃとタスクをこなす人を…
独特のミルキーで甘い香りがする杏仁豆腐。あの香りは、あんずの種の中にある核から採れています。ジューシーな外側の果肉、その中にある種、さらにその中にある小さな核…
涼しくなったら汗をかかなくなりますよね。そうすると、水分はおトイレに行くのです。というわけで、秋になると、わかりやすく頻尿になる更年期世代。水分をとるときは、…
必死こいても、肩のちからを抜いても、結果は同じ、、、人生そんなもん。だからもっと、肩のちから抜いてこ。
いつもとちがうシーザーサラダドレッシングで!↑業務スーパーで購入じゃがいもといえばじゃがバターだけど、気分を変えて、シーザーサラダドレッシングをかけると、ほど…
すぐれた人間じゃなくてもいいけど、「まぁ問題のない人」程度の体裁を保っていくこと。腐敗臭がしないように、ちゃんとゴミ出しをして、おしゃれじゃなくていいから、あ…
「起きなきゃ」と思いながら、、、1時間過ぎる、、、シャキッと目が覚めないHSP。夢と現実のさかい目で、時間が過ぎていく罪悪感がえぐい。さぁ、がんばって起きよう…
シャインマスカット!パツパツに張りつめたフレッシュなルックスにふさわしいネーミング。シャインマスカットには、アンチエイジング効果のあるポリフェノールが豊富に含…
私とみーちゃんは、無関心タイプの毒親育ちですが、私たちとは正反対の、厳しく過干渉の毒親育ちもいます。『機能不全家族かもしれない』こんにちは、みーちゃんのお姉ち…
老化って、目に見えて急に進むときがあるのです。 44歳と60歳が地獄人間は、44歳と60歳で急激に老化するという研究結果が発表されました。老化は44歳と60…
はちみつ。心の弱いがんばり屋さんは、夏真っ盛りのあいだ気を張って無理してきましたよね。体には疲労が蓄積しています。はちみつは、自然の恵みたっぷりの栄養食品。滋…
ちょっと涼しい朝、、、起きたときから「心地いい」感覚。猛暑が続いた今年の夏。9月になっても暑かったけど、ある日来た「涼しい朝」。まだ寒くないちょうどいい気候は…
このブログの読者さんの80%は40代・50代女性です。人生は長いようで短くて、自分ががんばってよかったと思えることも、なんで自分ってこんなにダメなんだって思う…
イランイランの香りが苦手だった、、、なのに、映画を見て、音楽を聞いて、リラックスして、心に余裕が出たとき、かいでみたら、、、好きになった。クセのあるものを受け…
生まれつき体が弱い人はずっと体が弱いように、心の弱さは一生直りません。 鍛えることは可能しかし、体と同じように、心もちょっとずつ鍛えることができます。そして…
めっちゃうすっぺらい、、、日常お掃除アイテムとして欠かせないコロコロ。取り替え用は、いろんなところで売ってて、値段もさまざま。ケチって安いのを買うと、結局薄っ…
ラングドシャタイプのクッキー。ザクザク雑穀のグラハムクラッカーよりも、細かい気泡を含んだような、ラングドシャクッキーは、繊細な舌になめらかに溶けてくれます。コ…
「あっ!」と言ってる間もないほど、年々、1年が早く感じる。歳をとるほどに時間の流れが早くなります。なにもできないままの自分にあせりも感じるけど。せめて季節の流…
262(にーろくに)の法則って知ってますか?世の中の2割は、自分のことを好きでいてくれて、6割は、好きでも嫌いでもなくて、残り2割は、どうやっても自分のことを…
意外に長いこと生きてこれてますね。HSP・アダルトチルドレン・精神疾患、、、苦しみながら、不器用ながらも、がんばれてる自分もえらいし、世の中もありがたい。
よく「人に期待してはいけません」と言われますが、人を好きになったら、期待して当然です。 好きだから期待する「この人は自分のことをわかってくれるはず」「この人…
という夢を見た、、、強がっていても、夢には自分の心の奥にあるコンプレックスなどが出てきたしまうもんだなぁ、、、昔の知り合いに会いたくないほど、私は今の自分の人…
9月になってもジメジメ暑い、、、ピュアでキュートな音楽を聴いて、心にみずみずしさをチャージしましょう。 愛の♡愛の星なんてかわいいタイトル!なんてかわいい声…
食事のあとの食器洗い、、、おなかが重い状態で、調理に使った器具と、食べたあとのお皿を洗う、、、これだけはものすごくめんどくさい。繊細さんには、食後の「ゆっくり…
繊細さんにおすすめのアロマテラピーですが、エッセンシャルオイルの扱いには、ちょっと注意が必要です。 刺激が強いものもあるナチュラルでやさしいイメージのアロマ…
人に好かれるため、とか、よけいなことばかりがんばって、自分のことはすぐあきらめちゃう、、、その悪いクセ、もうやめよう。ゆっくりでいい。
繊細さんが得意な節約。繊細さんはもちろんコミュ障。コミュ障にとって、スマホ代は節約できるかできないかが分かれます。 電話しないから安いコミュ障はまったく電話…
紫外線やホルモンバランスの影響で、疲れた夏の女性には、ローズヒップティー。 ビタミンCの美肌効果ローズヒップティーはやや酸っぱみのあるお茶です。酸っぱさのも…
アダルトチルドレンは、人と深く関わるのが苦手です。幼なじみや学生時代からの長期的な友達がいない人も多いでしょう。私も、交友関係を長く続かせるのが苦手です。理由…
そーっと、やさしーーーーーく閉めすぎて、ふわっと開いてる、、、ガチャ!バタン!!という音がいやなのです。
グルメとか食いしん坊というわけではないのに、なぜか甘いものだけは大好きという繊細さんは多いでしょう。自然と甘いものを好きになるのには、ちゃんと理由があります。…
そういうタイプの昼寝をしてしまったとき、、、あせると同時に、「ぐっすり寝た」感があって心地いい。ハッと目が覚めると、「ここはどこ、私はだれ?」状態になるほど眠…
私が小学生のころの話です。家の冷蔵庫に母が買ってきたいちごがあったので、いちごジュースを作ろうと思いました。 いちごをつぶして、、、いちごを洗ってヘタをとっ…
あえて電気をつけずに、夜とは違う「さわやかな暗さ」を、楽しむのが好き。感受性豊かなHSP。日がのぼって、世界が活気づく前の時間は、ぼんやりできる大切な時間。
心が弱い人は、他人のささいなひと言で傷つきますが、そのおかげで、人間の発する言葉がどれほど偉大かを知っています。 弱い人の能力心が弱い人は、言葉に過敏に傷つ…
バカなふり、、、そんなことして愛されようとする自分は、本当にバカな女だねかわいく甘えることは大事だけど、自分の賢さを偽ってまで、可愛がられる必要はない。
いつも遊びに来てくれてありがとうございます。このブログは、最初、妹みーちゃんの摂食障害の話で、その後、私自身のアダルトチルドレンへの気づき、というふうに、精神…
出かけたとたん、ホッとする、、、嫌いじゃないのに、ずっといっしょだと疲れる、、、もちろん、ちゃんと帰ってきてほしい。そんな自分は、やっぱかわいい。※独身の私が…
生理なんてめんどう、、、そう思っていたのが信じられないほど、アラフィフになると、1回1回の生理がありがたいです。 若いときはわずらわしかった初潮というものが…
味覚や粘膜が繊細な人は、フルーツの酸味やイガイガ感が苦手だったりします。 梨がおすすめ酸っぱさや、ノドのイガイガ感が少ないフルーツは梨です。秋が来ると、芳醇…
心が弱い人はさみしさを強く感じます。さみしいと人のぬくもりを求めるのが当然ですが、さみしい自分のままでは、誰といてもさみしいだけです。 さみしい人にはさみし…
いらないメールは、スッキリ、さっぱり。消しておきたい!几帳面で神経質なHSP。デジタル面でも細かさを発揮します。不要なメルマガや迷惑メールが自分の受信箱にある…
繊細さんは、世の中をうまく渡っていけません。学校や会社では、もちろん要領の悪いタイプですが、日常でよく感じる要領の悪さは、スーパーのレジに並ぶときです。 早…
ノスタルジーやレトロさにも心を動かされる繊細さん。デジタルの時代に、アナログのよさを感じることも多いですよね。 紙のカタログ私は家で食事をするときに、お盆の…
大きな声を出したり、思いっきり呼吸をするのはストレスケアに最適です。繊細さんにおすすめの声出しストレス発散法は「ひとりカラオケ」。 人と行くと気をつかう私は…
心が弱い人は、人前でなにかを発表するのが苦手です。自分の長所や特技を発表する「自己紹介」なんて、もってのほかです。明るくおどけたり、「〇〇って呼んでくださ〜い…
メンヘラ・HSP・アダルトチルドレンはデリケートです。人間関係での、「デリカシー」というのにはとくに敏感です。つまり心の弱い人はデリカシーのない人が大嫌いです…
指をそえて、「早く!早く!」と待ってます。わりとおっとりしたタイプが多いHSPですが、「好きなものは好き!」「ハマるものはとことんハマる!」という熱心さもあり…
なぜか「道を聞かれやすい」人っていますよね。私は自宅のまわりでも、都会の真ん中でも、日本人にも外国人にもよく道を聞かれます。そして、このブログを読んでくれてい…
HSPにおすすめアイテムとして紹介した、食器洗いスポンジ。『HSPの食器洗いスポンジ』感覚過敏で心が繊細なHSPは、グラスだけでなく鍋もやわらかいスポンジで洗…
「ブログリーダー」を活用して、みーちゃんのお姉ちゃんさんをフォローしませんか?
いつも見にきてくれてありがとうございます、みーちゃんのお姉ちゃんです。みなさんの応援のおかげで、このブログは始めたころより前向きに成長し、みーちゃんも私も、心…
寒くなったら、リラックスタイムにはホットドリンクを。定番のコーヒーに飽きたら、抹茶ミルクがおすすめです。抹茶は、カテキンやポリフェノールが入っているので、風邪…
アメリカとイギリスで大流行したオーディション番組「Xファクター」。この番組出身で初の大ヒット歌姫となったのがレオナ・ルイスです。 とにかく歌が上手いオーディ…
悩んで、悩んで、悩みつくせば、、、① 解決策が生まれる② あきらめて受け入れるのどちらかの結果にたどりつきます。悩む期間が長いときはつらいですが、悩むみは「ど…
おばさんになってもオシャレって楽しいですよね。体型カバーとトレンドを叶えてくれる、ヨーカドーのオリジナルブランド「FOUND GOOD」。流行はしっかりおさえ…
ホワイトチョコは、脳内物質セロトニンの分泌をうながすので、リラックス感を得られ、ストレスケアに効果的です。まったりクリーミーな口どけと、やさしい白色も、心をホ…
子どものころは、自分の親はまともな人だと信じています。そして、親のことが大好きで、親の言うことはすべて正しくて、親の自分への扱い方は普通だと思っています。「よ…
おうち時間が外より大事な繊細さん。快適さと健康を守るために、室内であっても、足もとは冷やさないようにしましょう。今回、フローリング用買ったのは、裏がモップにな…
ヨーグルトは、腸内環境を整えてくれるので、ダイエットや更年期ケアにぴったりです。腸内環境が良好だと、不思議と精神状態もよくなるので、おなかをこわしやすい繊細さ…
親が病気でどうしても看病が必要だったり、きょうだいが病気で、どうしても面倒を見なきゃいけなかったり、「家族のケアをせざるを得ない状況」におかれた子どもを、「ヤ…
モコモコの服を1枚着るのではなく、軽くて薄いものを重ね着する!更年期といえば「ホットフラッシュ」です。冬でも急にカーッと熱くなるのが特徴。秋冬ファッションも、…
スーパーで買えるのに、なんだかケーキのような高級感があるお菓子といえば、「シルベーヌ」と「ビエネッタ」。昭和の時代には、お菓子のバリエーションが少なかったから…
エンヤは、アイルランドの癒やし系アーティスト。 心に効く壮大でロマンチックな音楽性は、メンタルにもっとも優しいと言えます。 あの恋愛映画の主題歌エンヤの楽…
人間は、自分と向き合うことがこわいです。それでも、人間は高等な頭脳を授かってしまって、いつもなにかを見てなにかを考えてしまうから、とにかくなにかを「見る」とい…
ものの価値は値段で決められません。が、アイスだけは高いほうがおいしい!プチプラアイスの手軽さもいいけど、やっぱハーゲンダッツがおいしい!アイスは繊細さんやメン…
セルフレジしてるときに、目の前に出てくる、防犯カメラに映った自分の顔、、、予想の100倍ブサイクでびっくりするけど、たぶんこれが、客観的に見た自分の顔なんでし…
心が弱い人は、寝起きすぐにガツガツ朝ごはんを食べる元気がないですよね。でも、体を目覚めさせてポカポカエネルギーを発生させるために、朝食は少し食べるのがおすすめ…
「自分にとって都合がいいこと」それを私たちは勝手に「常識」と呼びます。「常識だよ〜」「これが普通だよ〜」などと、各自にとって「みんなそうしてほしい」と思うこと…
いつからか、、、靴下のゴムのあとも、下着のあとも、シーツのあとも消えないほど、肌に弾力がなくなりました。それでも、可愛い靴下をはくと気分が上がる!「アインズ&…
仕事が終わった帰り道、夕食の買い物に行った帰り道、夕方の帰り道って、独特のせつなさがありますよね。飲みに行く元気な人たちを横目に、ひとりでとぼとぼ歩いていると…
アダルトチルドレンと関わりが深い概念に「インナーチャイルド」というものがあります。「内なる子ども」という意味です。インナーチャイルドは、精神疾患や心の問題でと…
人間は見た目じゃない、とか、やっぱ見た目が大事、、、とか、世の中いろいろ言われてますよね。そして、摂食障害などの見た目に苦しむ人にとっては、もちろん、見た目が…
心を病む人たちが、フタをしているけど隠しきれない感情が「嫉妬」です。嫉妬の呪縛からは一生逃れられません。逃れられないことは覚悟して、なるべく嫉妬する状況を避け…
精神疾患やアダルトチルドレンに苦しむ人は、人間関係に傷ついています。人間関係って、深まれば深まるほど問題が起きるんです。ほとんどの人間関係では、誰が悪いかとい…
摂食障害の関する書籍は徐々に増えてきています。摂食障害という病気の社会的認知度が高まったことと、摂食障害当事者が発信活動をするようになったからです。摂食障害を…
繊細な性格の人は、いっしょにいて落ち着く人とそうでない人の差がはげしいですよね。「早く帰りたいな〜」と思うほど居心地の悪い人がたくさんいる反面、何時間でもおし…
摂食障害や醜形恐怖症、外見ばかりにとらわれて生きている人は、華やかなルックスの人に憧れる傾向が強いです。美しさというのは、派手派手しさで表せるものではないので…
誰にでも、知られたくないことや、思い出したくないことはあります。「恥ずかしい」という感情をわき起こす出来事です。この「恥の感情」を利用する人が、もっとも意地悪…
パートナーや恋人、夫婦関係などで、HSPやアダルトチルドレンがやりがちなのは、「言いたいことを言わない」ことです。優しさでもありますが、たんに、めんどうを避け…
摂食障害や醜形恐怖症などの外見の悩みを抱えている人は、自分の顔や体型が嫌い、、、でしょうか?たしかに自信がありませんが、意外に自分のこと好きなんだな、と思う瞬…
精神的な悩みの多くは人間関係から始まります。どんな人と関わるか、というのには細心の注意をはらっておきましょう。メンタルが落ちているときほど避けたいのに、メンタ…
好きになった人が、自分を好きになってくれない、、、これってとても悲しいですよね。恋愛だけにいえることではありません。こういうときに、心の弱い人がとりがちな対処…
みんなできることならスタイルよくなりたいです。だから気が向いたらダイエットをしたり、しなかったり、、、「今ダイエットしてるんだ〜」と言いながら食べてる人をよく…
外見がいい人は性格もいい、という説があります。美女やイケメンには、いい人が多いということですね。これは本当です。先天的に見た目がいい人、もしくは、見た目をよく…
精神的に苦しんでいる人たちは、本当にそれなりにつらい経験をしています。つらい経験や、今苦しんでいることを外に吐き出すことも大事です。でも、ひとつ気をつけておき…
自分なんか、、、、って思いますよね?心が弱い人は自分で自分を信じられないし、だれかが自分を応援してくれてる気もしません。でも、自分の味方は見えないところにいま…
人間は自分がされたことを人にしてあげる習慣がついています。人を幸せにしてあげる習慣も、自分がされていれば、自然と人にしてあげられるでしょう。私は摂食障害で死ぬ…
摂食障害患者はものすごく努力家です。おなかが空いても食べ物をずーーーっと我慢することができます。痩せるためなら、涙がでるほど苦しくても吐くことができます。摂食…
なにが真実かわからないくらい美しいフェイクがあふれる世界になってきています。加工美人があたりまえのようにSNSに登場して、それを本物だと思い込む人たちもたくさ…
人間関係を良好に保つのはむずかしいです。とくにメンヘラにとってはむずかしすぎます。メンヘラは、メンヘラがゆえに傷つきやすく、やさしい人に愛してもらいたがります…