chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Swallows Big Bonus https://note.com/tokyo_yuujin/

Amebaブログで13年間続けていたスワローズに関する私感を目に留めていただきありがとうございます。2023年からプラットフォームをnoteに移転しました。

ゆうじん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/13

arrow_drop_down
  • ドラゴンズの拙守を効果的に得点へ繋げてスワローズが連敗をストップ

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今回のスワローズとドラゴンズの最下位攻防3連戦は、3試合とも両チームのチーム状況が反映されていたように感じられた。下位に低迷していることが納得できるミスやエラーが散見されたからである。 今日の試合でスワローズはドラゴンズの拙守を効果的に得点に繋げて連敗を脱出した。最下位を免れるという意味では、今日の勝利は大きい。

  • 序盤の失点が重くのしかかる敗戦でスワローズは7連敗で借金20に到達

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 現在のドラゴンズは最下位だが、その理由として得点力不足とリードした展開で勝ちパターンの中継ぎ・抑え投手を起用する展開に持ち込めないことが挙げられる。逆に言えば一定の得点を奪って、勝ちパターンの中継ぎ・抑え投手を起用できる展開に持ち込めれば、勝てる可能性は相当高い。 今日のスワローズは初回から3イニング連続で失点して、苦しい展開となった。序盤の失点が重くのしかかり、現在のスワローズに跳ね返すだけの反発力はなかった。

  • 東京ヤクルトスワローズの低迷について考える(現段階で予想する来季の首脳陣について)

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 2021年には6年ぶりのリーグ制覇と20年ぶりの日本一、2022年には球団史で2度目となるリーグ連覇を達成して、2023年は球団初のリーグ3連覇を目指したものの、結果はBクラスに沈んだ。 スワローズ関連報道に触れるにあたり、メディアからの発信は限定的なものに止まる。担当記者を多数配置している球団ではなく、長年にわたり担当し続けている記者、ライター、ジャーナリストは非常に少ない。 自分がAmebaブログやnoteでスワローズについて記し続けているのは、メディアの深掘りに乏しいように感じられることが理由の1つで

  • 最下位攻防に相応しい淡白な試合展開でスワローズが為す術なく完封負け

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合はセ・リーグで2チームのみの勝率5割以下かつ二桁借金を抱えるチーム同士の最下位攻防戦に相応しく、淡々とイニングが重ねられた。消化試合の雰囲気が色濃い淡白な展開だった。 結果は初回に僅か4球で2点を先制したドラゴンズが危なげなく逃げ切った。スワローズは先頭打者こそ4度出塁したが、得点の気配は乏しいまま完封負けを喫した。

  • 5時間超の延長戦は譲り合いの末に引き分けでスワローズは連敗脱出ならず

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合は延長12回を戦い抜いて、試合時間は5時間を超えた。開始直後から終了間際まで色々あったが、個人的な印象は譲り合いの末に引き分けたというものである。 今季のスワローズはマツダスタジアムのカープ戦で未勝利が続くが、12試合目も連敗脱出とはならなかった。スワローズのジャイアンツ戦からの連敗ストップも持ち越しとなった。

  • スワローズは序盤の4点リードを守り切れない逆転負けでカープの本拠地で11連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 自分の幼少期に、プロ野球の本拠地で初めて人工芝を採用した後楽園球場で、全くドラゴンズが勝てずに足かけ2年で19連敗したことを覚えている。当時のジャイアンツ戦は全試合地上波中継だった為、後楽園球場でドラゴンズが勝てないことは社会的な話題となっていた。 現在のプロ野球人気は、かつてとは様相が異なり、社会的に話題になることは少なくなった。その為、スワローズがカープの本拠地であるマツダスタジアムで今季未勝利であることを知る向きは限定的だろう。今日の試合はスワローズが序盤に4点をリードしたが、カープに敗れてマツダスタジア

  • プロ野球ならではのレベルの高いプレーとは程遠いミスの連続でスワローズはサヨナラ負け

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合前にヤクルト球団の衣笠会長CEO兼オーナー代行が、高津監督の来季続投を公式に発表した。衣笠社長は今季のスワローズに対して、今年は怪我人も多く、厳しい戦いが続いているが、高津監督の実績を高く評価している旨のコメントを発したようだ。 だが、今日の試合を観ていて感じたことは、ヤクルト球団の衣笠会長CEO兼オーナー代行のコメントに倣えば、今年はエラーやミスも多く、プロ野球とは思えない戦いが続いているというものである。プロ野球ならではのレベルの高いプレーを期待する自分には、今日の試合で散見されたエラーやミスはプ

  • 東京ヤクルトスワローズの低迷について考える(来季も高津監督が続投という報道から感じられる点)

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 2021年には6年ぶりのリーグ制覇と20年ぶりの日本一、2022年には球団史で2度目となるリーグ連覇を達成して、2023年は球団初のリーグ3連覇を目指したものの、結果はBクラスに沈んだ。 スワローズ関連報道に触れるにあたり、メディアからの発信は限定的なものに止まる。担当記者を多数配置している球団ではなく、長年にわたり担当し続けている記者、ライター、ジャーナリストは非常に少ない。 自分がAmebaブログやnoteでスワローズについて記し続けているのは、メディアの深掘りに乏しいように感じられることが理由の1つで

  • ジャイアンツ打線の中軸との差が結果に直結してスワローズが同一カード3連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 昨年のスワローズはリーグ連覇を果たし、村上選手が史上最年少で三冠王を獲得した一方で、ジャイアンツはBクラスの4位で、岡本選手は無観に終わった。ジャイアンツ低迷の要因として、岡本選手の成績が挙げられた。 今年は昨年とは力関係が逆転して、ジャイアンツはAクラスでスワローズはBクラスに低迷。岡本選手は本塁打・打点の二冠を獲得する可能性があるが、村上選手は無冠となる可能性が高い。 今日の試合は両チームの打線の中軸の差が、試合結果に直結した。昨年とは真逆の状態である。

  • 低迷期の戦いぶりを思い出させる攻守のミスが重なった末のスワローズ延長サヨナラ負け

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 いちスワローズファンの自分にとっては、東京ドームのジャイアンツ戦で嫌な幕切れシーンを幾つも観せられた記憶がある。 今日の試合は延長戦にもつれ込んだが、スワローズが攻守の双方でミスを重ねて、ジャイアンツにサヨナラ負けを喫した。今日の試合の締まらない幕切れは低迷期を思い出させるものであり、昨年までのリーグ連覇を成し遂げたチームの影や形は跡形もなく消え失せている。

  • 判断の誤りが試合展開に影響を及ぼした敗戦でスワローズは連勝ストップ

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合は終盤の8回に清水投手が連続本塁打を被弾して逆転されたが、個人的にはそれ以前に感じられた判断の誤りが試合結果に大きな影響を及ぼしたと思っている。 スワローズは既にチームとしての確たる目標を見出せない状況なので、最優先中継ぎ投手の可能性がある清水投手と最優秀救援投手の可能性がある田口投手に対しては、タイトル獲得にチームとしてサポートする必要もある。現在の清水投手は本調子ではないとは思うが、チーム編成とタイトル獲得の可能性を考えると、個人的には起用すること自体に疑問は感じない。

  • サンタナ選手の決勝弾とサイスニード投手の完封でスワローズがドラゴンズ戦に3連勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合でスワローズが放ったヒットは5本で、その内の4本は外国人選手(サンタナ選手が2本、オスナ選手とサイスニード投手が1本)だった。 スワローズ打線が奪った得点はサンタナ選手の先制本塁打で奪った1点のみだったが、サイスニード投手がドラゴンズ打線を完封してみせた。スワローズはドラゴンズ戦に3連勝したことで、最下位転落を回避することに一歩前進した。

  • ドラゴンズに強みがあるロースコアの展開でスワローズが逆転して連勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合の7回表にスワローズの木澤投手がドラゴンズの石川昂選手の後頭部への死球を投じて危険球退場となり、石川昂選手はベンチ裏に担架で運ばれた。いちプロ野球ファンとして頭部死球のシーンを目にするのは嫌なものだが、後頭部への死球というのは選手生命を左右しかねない危険性がある。石川昂選手が無事に早期に戦列に復帰することを祈りたい。 今日の試合はドラゴンズに先制され、スワローズが追う展開となった。リードするロースコアの試合展開は投手力に強みのあるドラゴンズのゲームプラン通りかと思われたが、スワローズが逆転勝利を挙げた

  • 最下位争いに相応しい好守と拙守が繰り返された試合はスワローズが二桁得点で大勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合はスワローズが二桁得点で大勝したのだから、いちスワローズファンとしては喜びの感情はある。だが、試合全体を振り返ると最下位争いを繰り広げるチーム同士の対戦に相応しい凡戦という印象である。 凡戦と感じた最大の理由は、好守と拙守が繰り返されたことである。好守はともかく、プロ野球ならではのプレーを観たい自分にとっては興醒めする拙守が多かった。優勝争いやAクラス争いが佳境を迎えている時期に、別次元の試合が繰り広げられたように感じられた。

  • 今季のスワローズが低迷する理由が凝縮されたかのような敗戦でベイスターズ3連戦も負け越し

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 リーグ連覇していたスワローズが下位に低迷していることに対して、不思議に思うプロ野球ファンも一定数いるように感じられる。スワローズが低迷している理由として、良く挙げられるのがレギュラークラスの故障者が多いことである。個人的には上位チームでも故障で主力が離脱する選手がいる為、選手層の薄さはあれども、こうした見立てに対して全面的に同意することはできない。 スワローズが低迷している理由を説明する上で、個人的には今日の試合は好サンプルになる気がする。その理由が凝縮されていると思うからである。スワローズはベイスターズ3連戦

  • スワローズがエースと4番打者の対決を制してベイスターズに雪辱

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 現代野球は4番打者がチームの最強打者とは限らないが、スワローズは村上選手を4番打者で起用し続けており、最強打者を4番に据える布陣で挑み続けている。 今日の試合結果を左右したのは、エースと4番打者の対決をスワローズが制したことだろう。スワローズの4番打者である村上選手の活躍で、スワローズは連敗を止めた。

  • 序盤からベイスターズ打線の本塁打攻勢に抗い切れずスワローズは大敗で4連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合ではベイスターズ打線が初回から3イニング連続で本塁打を放ち、効率的に加点。スワローズ投手陣は5本の本塁打を被弾し、一方的な展開となった。 スワローズ打線はベイスターズ先発のバウアー投手に要所を封じられ、MLBサイ・ヤング賞投手の実力を再び見せ付けられた格好である。塩見選手が走塁中のアクシデントで離脱し、残り試合も厳しい戦いを強いられる可能性が高い。

  • スコア上は接戦だったが首位タイガースとの大きな差を感じたスワローズの3連戦3連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今回のタイガース3連戦はスワローズの3連敗という結果で終わったが、3試合の点差だけを見れば全て2点差以内の敗戦である。その為、両チームに殆ど差はないと感じる向きも少なくないのかもしれない。 野球は相手チームより1点上回って試合を終えれば勝てるのだから、個人的には首位タイガースと5位スワローズとの間にはスコア以上に大きな差があると感じた3連戦だった。昨年と一昨年はタイガースに対して戦力はスワローズよりも上かもしれないが、戦力の最大化を図れていない印象があった。だが、今年はタイガースが戦力の最大化に成功し、スワロー

  • タイガースに力量差を突き付けられる延長戦でのスワローズサヨナラ負け

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合は延長12回までもつれ込んだが、スワローズは表の攻撃で無得点だった段階で勝利の可能性が潰えた。 首位のタイガースにとって、今日の試合を引き分けで終わったとしても2位以下との差を広げることができ、勝率で競うペナントレースに於いては勝ちに等しい結果である。他方、スワローズは引き分けに終わったところで、下位に低迷しておりプラス要素は殆どない。 それでも、引き分けで終えればタイガースに対してスワローズは嫌な印象を与えることができたかもしれない。だが、サヨナラ負けという結果により、タイガースにとっては展開不

  • タイガースとの比較で最善を尽くす質の差を感じたスワローズ敗戦試合

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 開幕前はリーグ3連覇が目標だったスワローズだが、100試合を消化してその目標は消え失せた。それでも、スワローズは4連勝で首位のタイガースと対戦だった為、現在のチーム状況でどれくらい戦えるのかを注目していた。 結果的にスワローズは僅差の敗戦だったので、首位のタイガースと互角に戦えたと捉える向きが多いのかもしれない。だが、個人的な印象は両チームの首脳陣による勝つために最善を尽くすという質の差を感じさせられた。タイガースとスワローズは野球の質が異なると言い換えても良いのかもしれない。現在の両チームの順位はそうした差の

  • 神宮球場での内弁慶シリーズはスワローズがカープ3連戦に3連勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今季のスワローズはマツダスタジアムでのカープ戦で未だに未勝利(9敗)だが、神宮球場でのカープ戦では1敗しかしていない。その為、スワローズvsカープは極端な内弁慶シリーズとなっている。 自分は暗黒期と称される10年連続Bクラス(1981〜1990)の時期をリアルタイムで観ているが、どんなに弱い時期でもスワローズの戦いから距離を置こうと思った時は一度もない。低迷している年でも、終盤で上位チームを苦しめる戦いぶりや勝つ試合を目にすることで快哉を叫んでいた。 今日の試合はスワローズが初回にビッグイニングを作り、2試

  • 期待されるロドリゲス投手と北村選手の活躍でスワローズが二桁得点の大勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合では新外国人投手のロドリゲス投手が一軍初先発した。個人的には二軍で登板後のコメントが報じられた際に、一軍起用は9月頃ではないかと予想していたが、二軍で登板機会を重ねるのではなく一軍で登板することとなった。個人的にはこうした起用法を通じて、スワローズの高津監督は来季以降を見据えた戦い方にシフトしたように捉えた。 そのロドリゲス投手は5回を投げ切って初勝利を挙げ、スタメン起用されたルーキーの北村選手は一軍での初安打が満塁本塁打という球史に名を残す活躍をした。スワローズは優勝争いをするカープを相手に二桁得点

  • 石川投手が勝利投手となる可能性がチームを引き締めた感のあるスワローズ逆転勝利

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合後のヒーローインタビューには山田哲選手が呼ばれたが、個人的には今日の試合の勝利は先発した石川投手の粘投が手繰り寄せたものだと思っている。 現在のスワローズには、チームとして明確な目標を見出し難い。だが、今日の試合では先発した石川投手を勝利投手にしたいという目標を掲げることができ、石川投手も持ち堪えて勝利投手の権利を得てリードした状況で降板した。残念ながら終盤に追い付かれて石川投手を勝利投手にするという目標は叶わなかったが、スワローズは再び勝ち越しに成功して逃げ切った。

  • 最下位との差が縮まる厳しい状況を打力優先の布陣で打開してスワローズは連敗ストップ

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今季のスワローズは実質的に優勝争いやAクラス争いからは脱落しており、個人的には順位的な唯一の目標は最下位を免れることだと思っている。だが、スワローズは最下位のドラゴンズ戦に2連敗して、両チームの差は1.5ゲーム差に縮まった。 今日の試合はスワローズに何とか最下位は免れて欲しいと思っている自分にとって、ある意味では今夏最初の大一番だった。今日も敗れてドラゴンズに3連敗するようなら、スワローズの最下位転落が現実味を帯びる状況になる。だが、スワローズは打力優先の布陣で挑んでドラゴンズに勝利し、連敗を脱出するとともに最

  • 前日と同様に序盤の攻防で試合が決してスワローズ連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合でスワローズの高津監督は前日の試合でミスをした並木選手と武岡選手をスタメンから外し、1番に山田哲選手、8番に丸山選手を起用した。 だが、スタメンは変わったものの試合自体は前日の試合を思い出させる展開となり、序盤の攻防で決した感がある。最下位脱出には3連勝したいドラゴンズが連勝したことにより、スワローズは厳しい状況に陥っている。

  • 最下位争いの現状が垣間見られるミスの連鎖でスワローズは二桁失点の大敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今年のスワローズはペナントレースの順位争いという観点で見ると、唯一の目標が最下位を免れることである。球団史ではリーグ優勝の翌年に最下位となる可能性があった年が2回ある。初優勝・日本一となった翌年(1979年)には最下位となり、前回リーグ連覇した翌年(1994年)もシーズン最終戦に敗れていたら最下位だった(結果は4位)。 今日からのドラゴンズvsスワローズ3連戦は、両チームとも最下位を免れる為には負けられないカードである。ドラゴンズは現在最下位だが、球団史で2年連続最下位は1度もない為、最下位は免れたいところであ

  • 両チームの状況の違いと両チームの監督の考え方の違いを考えさせられたスワローズ敗戦試合

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合ではジャイアンツ先発の戸郷投手投球数は149球に達しながら、最後まで投げ切って完投勝利を挙げた。自分は昭和の時代の野球も観ていたので、昭和の時代には150球前後で完投する試合は稀にあった気がするが、現代野球ではなかなか観ることのできないシーンだろう。 仮にスワローズの高津監督が戸郷投手を先発させていたら、最後まで投げ切らせる起用法はしないだろう。高津監督は選手の健康に配慮することを重視していることに加え、NPB及びMLBで球歴を重ねたことで、先発投手は100球程度を目処に継投に入る姿勢を徹底しているか

  • ジャイアンツの怒涛の本塁打攻勢の前にスワローズは大敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合だけで、スワローズ投手陣はジャイアンツ打線に5本の本塁打を被弾して、序盤で試合の趨勢は決したように感じられた。 スワローズは初回に先制したが、ジャイアンツ打線が怒涛の本塁打攻勢で直ぐに逆転して、その後も着実に加点して大差がついた。今季のスワローズを語る際に、現在の成績でもリーグ連覇チーム故に追い上げてくる可能性があると言われることも少なくないが、現実は連勝してもそれ以上に敗戦を重ねているから二桁借金を抱えている。

  • 復帰した山野投手が圧巻の快投でスワローズがジャイアンツに完封勝利

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合に先発した山野投手は、ドラフト2位で入団したルーキーイヤーの2021年に開幕先発ローテーション入りを勝ち取り、開幕カードのベイスターズに先発したが、1回1/3で7失点して降板。このプロ初登板後に登録抹消となり、昨年のシーズン終了後に育成契約に切り替わった。故障して手術をしたことにより、復帰に時間がかかっているようだと捉えられていた。 今年はイースタンリーグで実戦に復帰し、7月中旬に再び支配下登録となり、今日のジャイアンツ戦で一軍登録されて即先発した。ジャイアンツの菅野投手との投げ合いを制する7回無失点

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうじんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうじんさん
ブログタイトル
Swallows Big Bonus
フォロー
Swallows Big Bonus

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用