chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Swallows Big Bonus https://note.com/tokyo_yuujin/

Amebaブログで13年間続けていたスワローズに関する私感を目に留めていただきありがとうございます。2023年からプラットフォームをnoteに移転しました。

ゆうじん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/13

arrow_drop_down
  • 2023年の開幕戦はスワローズが理想的な展開でスコア以上の完勝

    2023年のプロ野球セ・リーグのペナントレースが開幕した。自分が応援しているスワローズはチーム初のリーグ3連覇に加え、日本一の奪還が大きな目標となる。 神宮球場で開催されたカープとの開幕戦を現地観戦したが、試合を通じて特段危うさを感じなかった。個人的には理想的な展開でスワローズがスコア以上の完勝だったと思う。

  • 2023年、私的プロ野球順位予想(セ・リーグ)

    Amebaブログ時代から、毎年プロ野球開幕直前の時期に順位予想を記している。こうした記載を続けている理由は、自分は開幕前に各チームに対してどのように捉えていたのかを残しておきたいからである。 その為、贔屓チームのスワローズを無条件で優勝と予想することはない。自分の場合にはそうした記載をすることにより、シーズン後に振り返った時に実際にはどう考えていたのかが不明瞭になる気がするからである。Amebaブログの過去記事では、贔屓チームのスワローズに対しても最下位としか予想しようがないと記したこともある。プロの評論家が忖度込みで予想する順位予想に対して、個人的に好印象を抱いていないことも挙げ

  • WBCでの山田哲人選手を観ていて感じたこと

    第5回WBC(World Baseball Classic)で、日本代表は3度目の優勝を成し遂げた。日本代表の戦いについて感じたことは、代表に選出されるレベルの選手であれば、米国代表であっても力勝負で対峙できるようになりつつあるということである。 noteではいちスワローズファンとして、村上宗隆選手、中村悠平捕手、高橋奎二投手の順でスワローズから選出された選手について記してみた。 最後に記すのは、山田哲人選手について。

  • WBCでの高橋奎二投手を観ていて感じたこと

    第5回WBC(World Baseball Classic)で、日本代表は3度目の優勝を成し遂げた。日本代表の戦いについて感じたことは、代表に選出されるレベルの選手であれば、米国代表であっても力勝負で対峙できるようになりつつあるということである。 noteではいちスワローズファンとして、スワローズから選出された選手について記してみたい。 ここでは、高橋奎二投手について。

  • WBCでの中村悠平捕手を観ていて感じたこと

    第5回WBC(World Baseball Classic)で、日本代表は3度目の優勝を成し遂げた。日本代表の戦いについて感じたことは、代表に選出されるレベルの選手であれば、米国代表であっても力勝負で対峙できるようになりつつあるということである。 noteではいちスワローズファンとして、スワローズから選出された選手について記してみたい。 ここでは、中村悠平捕手について。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(エスコンフィールド・ファイターズ3戦目)

    スワローズはエスコンフィールドで開催されたファイターズとのオープン戦で、1-1と引き分けた。今日の試合で、スワローズはオープン戦の日程を終えた。 今季のオープン戦で、スワローズは8勝7敗4分けという結果だった。もっとも、個人的にはオープン戦の試合結果には興味がない。オープン戦の試合結果とペナントレースの結果は全くの別物だと思っているからである。 今日の試合で個人的に目に留まったのは、以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(エスコンフィールド・ファイターズ2戦目)

    今日のオープン戦6試合は、全てドーム球場で開催された。各チームとも実戦機会を雨天中止で逸することを避けたいのだろう。 スワローズは前日に続き、エスコンフィールドでファイターズとオープン戦を戦い、3-1で勝利をおさめた。試合の勝敗は不問だが、開幕に向けた調整の最終段階らしい選手起用に触れて、改めて開幕間近だと感じられた。 今日の試合で個人的に目に留まったのは、以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(エスコンフィールド・ファイターズ戦)

    ファイターズの本拠地として、今年から使用されるエスコンフィールドHOKKAIDOで、スワローズは今日からファイターズとオープン戦3連戦を戦う。 noteのアイコンの写真は、アメリカテキサス州に行った時に訪れたTEX(テキサス・レンジャーズ)が利用していたグローブライフ・パーク・イン・アーリントンの外観だが、現在の本拠地はグローブライフ・フィールドに移っている。グローブライフ・パークの至近距離には、ダラス・カウボーイズの本拠地であるAT&Tスタジアムがある。エスコンフィールドは、グローブライフ・パーク、グローブライフ・フィールド、AT&Tスタジアムと同じHKS社が設計

  • WBCでの村上宗隆選手を観ていて感じたこと

    第5回WBC(World Baseball Classic)で、日本代表は3度目の優勝を成し遂げた。日本代表の戦いについて感じたことは、代表に選出されるレベルの選手であれば、米国代表であっても力勝負で対峙できるようになりつつあるということである。 ここではいちスワローズファンとして、スワローズから選出された選手について記してみたい。 先ずは、村上宗隆選手について。 WBCの戦いを終えての村上選手に対する個人的な印象は、改めて強い運を兼ね備えていることを見せ付けられたというものである。 プロ野球選手は実力の世界と称されるが、個人的には超一流の域に達する選手の場合には実力に

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(神宮球場ベイスターズ戦)

    スワローズは神宮球場におけるオープン戦の最終戦となるベイスターズ戦を戦った。ペナントレースの開幕まで約1週間に迫っており、各チームは開幕一軍メンバーを決める(或いは振るい落とす)段階となった。 結果はスワローズが2-0で勝ったが、個人的にはオープン戦の勝敗には興味がない。今の個人的な関心事は開幕一軍メンバー入りに関するものである。 今日の試合で目に留まったのは、以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(神宮球場イーグルス戦)

    WBC準決勝で日本代表が勝利したことを見届けた後に、今日のスワローズは神宮球場でイーグルスとのオープン戦を戦った。 結果は3-2でスワローズが勝ったが、個人的にはオープン戦の勝敗には興味がない。両チームの投手起用などを通じて、開幕が間近に迫っていることを感じられた。 今日の試合で目に留まったのは、以下の点だった。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(神宮球場タイガース2戦目)

    土曜日の試合が雨天中止となり、神宮球場でのタイガース戦は2試合となった。 今日の2戦目はスワローズが3-0で勝ったが、オープン戦の勝敗には興味がない。個人的な興味は、約10日後の開幕を見据えた戦い方や布陣などである。 タイガース2戦目で個人的に目に留まったのは、以下の点だった。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(神宮球場タイガース戦)

    スワローズは今日から神宮球場でタイガースとのオープン戦を3試合戦う。今日の初戦は、スワローズが0-8で完封負けを喫した。 もっとも、個人的にはオープン戦の勝敗自体には関心がない。だが、ペナントレースでも優勝候補に挙げられるであろうタイガースの戦い方には注視していた。 今日の試合で目に留まったのは、以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(神宮球場マリーンズ2戦目)

    スワローズは神宮球場で前日に続いてマリーンズとオープン戦を戦い、3-4で敗れた。試合前にはスワローズに新たに入団した選手・コーチが紹介され、今日の試合に出場した選手もいた。 個人的にはオープン戦の勝敗には興味はない。今日の試合のように勝敗を度外視してチャンスで実績のある選手に代わり、あえて実績や力の劣る選手を起用できるのはオープン戦ならではである。 今日の試合で個人的に目に留まったのは、以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(神宮球場マリーンズ戦)

    スワローズが本拠地の神宮球場に戻ってきて、マリーンズとオープン戦2連戦を戦う。練習試合を含めると、今日のマリーンズ戦は5試合目となる。 今日の試合は4-2でスワローズが勝ったが、個人的にはオープン戦の勝敗には全く関心がない。自分は神宮球場のバックネット裏で観戦したが、観戦エリアが日陰ということもあり、幾分か寒さを感じながら観ていた。 スワローズが本拠地でのオープン戦初戦に勝利 今日の試合で個人的に目に留まったのは、以下の点である。

  • トレバー・バウアー投手のベイスターズ加入は歴史的な出来事かつセ・リーグの戦力図を変える

    トレバー・バウアー投手が、横浜DeNAベイスターズと1年契約で入団に合意したことが発表された。自分のプロ野球ファン歴の中でも、全盛期にNPBでプレーするメジャーリーガーの投手としては歴代最高実績だろう。野手を含めても、スワローズでプレーしたボブ・ホーナー選手の入団時と印象が被る。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(カープ2戦目)

    スワローズは開幕カードとなるカープとのオープン戦2試合をマツダスタジアムで戦い、2戦目は5-2で勝利を収めた。オープン戦の勝敗自体には興味はないが、開幕一軍入りを狙う若手選手にとっては貴重な場となった気がする。 このカープとのオープン戦2試合は広島のテレビ局のみでの放映となっている。地域(広島)に育てられたという思いを抱える広島球団の松田オーナーの地元メディアに対する配慮の一端を感じられる措置だと感じている。 その為、公式戦では広島球団の主催試合の大半を取り扱っているJSPORTS1での放映に加え、スカパー!オンデマンドでの配信もなく、自分は試合の映像を観る術がなかった。その為

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(カープ戦)

    スワローズは開幕戦の相手であるカープと、マツダスタジアムでオープン戦2連戦を戦う。 土曜日の初戦は、0-4でスワローズが完封負けを喫した。もっとも、個人的にはオープン戦の勝敗自体には全く興味を惹かれない。 このカープとのオープン戦2試合は広島のテレビ局のみでの放映となっている。地域(広島)に育てられたという思いを抱える広島球団の松田オーナーの地元メディアに対する配慮の一端を感じられる措置である。 公式戦では広島球団の主催試合を大半を取り扱っているJSPORTS1での放映に加え、スカパー!オンデマンドでの配信もなかった為、自分は試合映像を観る術がなかった。その為、今日の試合に

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(ホークス3戦目)

    スワローズはPayPayドームでホークスとのオープン戦3試合目を戦い、10-4で勝利をおさめた。 個人的にはオープン戦の勝敗には興味がない。だが、今日の試合はスワローズの選手に加え、ホークスで話題となった新戦力の投手が登板した為、見どころはあったように思う。 今日の試合で個人的に目に留まったのは、以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(ホークス2戦目)

    スワローズはPayPayドームでホークスとオープン戦2戦目を戦い、結果は8-8の引き分けだった。オープン戦とは言え、スワローズは2試合目の長時間ゲームとなった。 個人的にはオープン戦の勝敗には興味はない。だが、今日の試合に出場していた開幕一軍が確定していない選手にとっては、終盤の1点差という攻防でのプレー内容が首脳陣に厳しく判断されるかもしれない。 今日の試合で目に留まったのは、以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(ホークス戦)

    WBC日本代表がバファローズ戦を戦ったが、スワローズはPayPayドームで同時間帯にホークスとオープン戦を戦っていた。 ホークス戦とのオープン戦は今日から3連戦となるが、初戦はスワローズが0-6で完封負けを喫した。もっとも、個人的にはオープン戦の勝敗には全く興味がない。今日の試合では、ホークスが若手選手を多数起用していた感がある。 今日の試合で、個人的に目に留まったのは以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(マリーンズ2戦目)

    スワローズはZOZOマリンスタジアムでマリーンズとのオープン戦2戦目を戦い、1-1で前日の試合に続く引き分けという結果だった。 マリーンズとは練習試合とオープン戦を2試合ずつ戦う中で、様々な取り組みをしているように感じられる。前日の試合は新外国人投手と抑え投手候補を続けて起用し、今日の試合では開幕先発ローテーション入りを目指す投手の起用が続いた。スワローズ首脳陣はある程度の同一条件下で、各投手を観ようとしている印象である。 今日の試合を観ていて、個人的に目に留まったのは以下の点である。

  • スワローズのオープン戦に関する雑感(マリーンズ戦)

    スワローズはZOZOマリンスタジアムでマリーンズとのオープン戦を戦い、2-2の引き分けで終えた。 個人的には開幕前の練習試合やオープン戦の試合結果には興味がない一方で、今日の試合については個人的な注目点と照らし合わせながら観ていた。 今日の試合で注目したのは、以下の点である。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうじんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうじんさん
ブログタイトル
Swallows Big Bonus
フォロー
Swallows Big Bonus

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用