chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Swallows Big Bonus https://note.com/tokyo_yuujin/

Amebaブログで13年間続けていたスワローズに関する私感を目に留めていただきありがとうございます。2023年からプラットフォームをnoteに移転しました。

ゆうじん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/03/13

arrow_drop_down
  • 中軸が機能してルーキーの吉村投手が初勝利でスワローズは連敗ストップ

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 現在までのセ・リーグはベイスターズが2位に3ゲーム差を付け、スタートダッシュに成功した格好である。だが、個人的にはセ・リーグで高く評価しているのはタイガースであり、贔屓チームのスワローズの立ち位置を見る際に比較対象としている。 今日の試合ではスワローズ打線の中軸が機能して全打点を挙げた。そして、先発したルーキーの吉村投手がプロ初勝利を手にし、スワローズは連敗をストップした。個人的には高く評価をするタイガース戦で連敗をストップしたのは、タイガースとの差を広げられなかったという点でも大きいと思う。

  • 理想と現実の野球感について考えさせたスワローズの完封負け試合

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合を現地観戦していて脳裏に浮かんだのは、両チームの監督の野球感である。そうしたことを考えた理由は、今日の試合内容はタイガースの岡田監督にとって自身の野球感を選手が実践した理想的な試合なのではないかと感じたからである。 他方、スワローズの高津監督にとっては、自身の野球感や理想像と現実に目の前で行われている試合の展開や選手の動きに大きなギャップがあるのではないかとも感じられた。 今日の試合展開と結果は、個人的に面白くなかった。自分は野球観戦をする際には贔屓チームの順位や成績不問で楽しみ方を見出そうとする

  • 勝敗以前に勝負する姿勢が乏しい敗戦でスワローズ6連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 自分がスワローズファンになった理由の一つとして、チームは弱かったものの自分が観戦した試合で必死に戦っている姿勢を感じられた点が挙げられる。 今年のスワローズはリーグ連覇を達成して、リーグ3連覇と日本一奪回を目指している。他チームは打倒スワローズを掲げて戦っており、そんな他チームに勝つ為にはしっかりと勝負する必要があると思う。スワローズは今日の試合で為す術なく完封負けを喫したが、個人的には敗戦という結果以上に出場した選手の一部に勝負をする姿勢が乏しいように感じられたことが残念である。

  • 粘り切れない延長サヨナラ負けでスワローズ5連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合を振り返ると、スワローズが勝てそうな気配はあったと思う。だが、今のベイスターズには展開不問で試合を跳ね返す粘り強さがある。 スワローズは何とか延長戦に持ち込んだが、粘り切れず人サヨナラ負けを喫した。スワローズは5連敗となり、勝率5割を割った。

  • 勝負どころでベイスターズとの差を感じられた敗戦でスワローズは勝率5割に

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 プロ野球はチーム同士の対戦だが、今日のような試合を観ていると各々の選手の対応力の差が試合結果に反映されるように感じられる。 中盤までは僅少差で推移したが、勝負どころではベイスターズの選手が結果を出して、スワローズの選手は結果を出しきれなかった。

  • ベイスターズとの首位攻防初戦は攻守の双方で閉塞感があるような戦い方でスワローズ敗戦

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今回のベイスターズ戦は、スワローズにとって首位攻防戦となった。スワローズ、ベイスターズとも盤石のチーム状況だとは思わないが、スワローズの方が得点力に問題を抱えているかもしれない。 今日の試合はスコア的には接戦となった。だが、個人的には今日の試合を観ていて攻守の双方でスワローズに閉塞感があるかのようだった。

  • 序盤から本塁打で失点を重ねてスワローズ完敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合では5本の本塁打が出たが、現在の両チームの状況では本塁打数がリーグ首位のジャイアンツに対してスワローズは些か分が悪い。 今日の試合では序盤からジャイアンツの本塁打構成で失点を重ね、試合中盤で5点ビハインドとなった。チーム打率がリーグ最下位のスワローズにとって、中盤で大差が付くと追撃は厳しい。中盤以降にチャンスは作ったが、ジャイアンツを脅かすことはできなかった。

  • 出場機会に関する切実さとチーム打撃の差を感じたスワローズ敗戦試合

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 個人的には今季のジャイアンツは、外国人選手の結果に大きく左右されるのではないかと思っている。現在までのところは、今日の先発だったグリフィン投手とブリンソン選手が結果を出しつつある。 今日の試合を観ていて、個人的に勝敗を分けたように感じたのは、両チームの若手選手の出場機会に対する切実な思いと主軸でもチーム打撃を行う姿勢の違いである。

  • 両チームの現状が反映された感のある展開でスワローズがジャイアンツに快勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今季のジャイアンツに対する個人的な印象は、チーム本塁打はリーグトップでありながら打線に連動性がなく、投手力も覚束ないというものである。スワローズはチーム打率がリーグ最下位であるにも関わらず効率的に得点を奪って、チーム防御率がリーグ首位の中継ぎ・抑え投手がリードを守り切って勝ち星を重ねている。 今日の試合は両チームとも同じヒット数で、チャンスもそれなりに作ったが、スワローズは得点に繋げ、ジャイアンツは5つの併殺で無得点だった。個人的には両チームの現状が反映されたように感じる展開で、スコア以上にスワローズの完勝だと

  • 捕手が大活躍した末の延長サヨナラ勝ちでスワローズは首位に浮上

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合のスコアボードのみを見れば、序盤に点数を取り合ってからは両チームの投手が好投した投手戦のようである。 だが、個人的なスワローズに対する印象は、序盤から凌ぎ続けたというものである。ドラゴンズは凌ぐだけではなく、ある程度は試合を落ち着かせていたように感じられた。今日の試合結果を分けたのは、スワローズの捕手の大活躍だった気がする。

  • 今季初戦のドラゴンズ戦と印象が被る戦いぶりでスワローズは連敗ストップ

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 開幕翌週にバンテリンドームナゴヤで開催されたドラゴンズ3連戦で、スワローズは2勝1敗と勝ち越したが、スワローズ投手陣はドラゴンズに3試合で3失点しか許さず、2試合は完封してみせた。 今日の試合もスワローズ投手陣がドラゴンズ打線を完封したが、個人的にはいつか観たような試合展開のように感じられた。今日の試合展開はバンテリンドームナゴヤでのドラゴンズ戦初戦と印象が被ったからである。

  • 育成と勝利の両立は難しいことを改めて感じたスワローズの大逆転負け試合

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合はスワローズが初回に5点を先制しながら、カープに大逆転負けを喫した。その為、監督の采配(継投ミス)で敗れた試合という見方もあるだろう。 個人的には今日の試合を観ていて、育成と勝利の両立は難しいことを改めて感じさせられた。今日の試合の先発投手がルーキーの吉村投手以外であれば、異なる継投策となった可能性が高い。首脳陣が壁を乗り越えて欲しいと思えど、選手が常に期待に応えるとは限らない。現実は残酷な結果となることはある。

  • 9回二死からの逆転サヨナラ負けで今季のスワローズは引き締まるか持ち堪えられないか

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合は、スワローズにとって9回二死からの逆転サヨナラ負けという結果だったのだから、首脳陣・選手の双方にショックな敗戦だと思う。 個人的には今季のスワローズの戦いにおいて、今日の逆転サヨナラ負けという結果を契機にチームが引き締まるのか、持ち堪えられずに後退していくのかに興味がある。抑え投手を起用する展開に持ち込みながら逆転サヨナラ負けを喫するという最悪の結末は、首脳陣の選手に対する向き合い方によって、良い方にも悪い方にも転がる可能性があると思うからである。

  • 好時魔多しという言葉を思い出すコールドゲームでスワローズ連敗

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合の両先発投手を観ていて、スワローズの小川投手の方が良かったと思う。失点しそうな雰囲気は乏しかった。 だが、今日の試合を一言で語ると、上手く進んでいる時には意外なところに落とし穴がある「好時魔多し」という印象である。試合前から強い雨が降り続き、8回終了後に降雨コールドゲームとなり、スワローズは連敗した。

  • スワローズは投打ともに圧倒されての敗戦でベイスターズ戦は五分

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合はスワローズが前日と同じ布陣で挑む一方で、ベイスターズは捕手3人(戸柱捕手、伊藤光捕手、山本捕手)を並行して起用していることもあり、打順を一部テコ入れした。 スワローズはチャンスは作ったが、決め手に欠ける攻撃だった。ベイスターズはスタメン起用された山本捕手が3安打を放つ活躍をし、本塁打攻勢で加点した。今日の試合はスワローズが投打ともに圧倒され、ベイスターズに完敗を喫した。

  • スワローズは今季初めて打線が序盤から援護してベイスターズに快勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今季のスワローズは開幕から3カードを終えて開幕ダッシュに成功した格好だが、下馬評では不安視された投手陣の奮闘でロースコアの僅少差の試合を勝てたことが大きかった。他方、打撃陣はなかなか投手を援護し切れない試合が多い。 だが、今日の試合はスワローズ打線が初回から2イニング続けて得点を重ね、先発のサイスニード投手を援護。スワローズは今季最多の6点を奪って、点差以上にベイスターズ戦の初戦に快勝した。

  • ベンチ入り投手を総動員しての引き分けでスワローズは首位をキープ

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合は延長戦の末に引き分けとなった。こうした試合展開になると、「勝てなかった」「負けなかった」と見方が分かれる。贔屓チームには良い試合をして勝って欲しいというのが多くのファンの心理だと思うが、今日の試合に対して自分は「負けなかった」ことを肯定的に捉えている。 スワローズはベンチ入りした投手を全て起用するという総動員体制で挑み、引き分けで持ち堪えた。今回のタイガース3連戦は1勝1敗1分けの五分で終え、スワローズは首位をキープした。

  • 前日の試合と同様の展開に持ち込んだがスワローズ完封負け

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 午前中に前日に一軍登録されたばかりの武岡選手が登録抹消となり、山本投手が一軍登録された。この登録及び抹消には不可解な印象を抱いたが、試合開始前に予告先発として発表されていたピーターズ投手がコンディション不良で登板が回避となり、尾仲投手が先発することが発表されたことで、スワローズがアクシデントにより急遽中継ぎを増やす措置を講じたことが明らかとなった。 今日の試合は前日同様に、初回にスワローズ外野陣のミスから先制を許す立ち上がりとなった。だが、前日とは異なりスワローズ打線が完封され、初回の失点が決勝点となった。

  • 劣勢を長打力+αで跳ね返してスワローズがタイガースに逆転勝利

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今年のペナントレースは開幕して間もないが、今日から始まる甲子園でのタイガースvsスワローズの3連戦は、両チームともリーグ優勝を目指す上での最大のライバルと意識しながら戦う可能性もあると思う。 開幕戦から1週間後なので、両チームの先発は開幕投手を任された投手が先発した。スワローズはタイガースの先発が青柳投手だったにも関わらず、スタメンの入れ替えは限定的だった。ある意味では開幕時のベストメンバーに近い布陣で、どのように戦えるのかを見定める戦いにもなるのではないだろうか。 今日の試合はスワローズが初回に先制される

  • 両先発投手の修正能力が試合結果に反映されてスワローズの連勝はストップ

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 今日の試合の予告先発投手からは、スワローズが苦戦すると予想するのは致し方ないと思う。ドラゴンズの髙橋宏投手はWBC日本代表でも活躍してMLBからも注目された一方で、スワローズの石川投手は練習試合・オープン戦で結果を出したとは言い切れない印象があり、高津監督・首脳陣が過去実績などを評価して先発ローテーション入りした感もある。 もっとも、勝負事はやってみないとわからないもので、今日の試合はスワローズが初回に先制して勝機を見出す可能性があった。だが、両先発投手の現段階における失点後の修正能力が試合結果に反映した印象を

  • 攻走守でドラゴンズを圧倒してスワローズが球団初の開幕5連勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 開幕前の予想ではスワローズの先発や抑え投手を不安視する向きが多い一方で、ドラゴンズの投手陣は高評価されていた。 個人的にはドラゴンズの投手陣は高い力量を有していると思う。開幕戦から先発投手がQS(クオリティスタート=6回3失点以内)を続けていたのだから素晴らしいと思う。だが、個人的には開幕前の順位予想で、今季のスワローズの先発投手は近年では最も期待でき、中継ぎ・抑えについても評価していたので、スワローズの不安要素として投手陣が挙げられることに不思議な思いを抱いていた。

  • 相手の綻びを得点に繋げてスワローズ球団タイ記録の開幕4連勝

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 昨年のスワローズは開幕カードのタイガース戦で3連勝した後に、神宮球場での開幕カードとなったジャイアンツ戦から4連敗を喫した。今年の開幕カードも同じ流れでスタートしたが、今日からのドラゴンズ戦でドラゴンズが大野投手、柳投手、髙橋投手を先発で起用すると予想される為、スワローズにとっては厳しい戦いになる可能性がある。 ドラゴンズ戦の初戦は、スワローズにとって厳しい展開となったが、ドラゴンズの守備の綻びを契機にスワローズが決勝点を奪って勝利。このドラゴンズ3連戦でスワローズが初戦に勝てたのは大きいと思う。

  • ヤクルト球団の2022年度(第74期)決算に対する印象

    改めて「にほんブログ村」に登録したのでクリックいただけると幸いです。 東京ヤクルトスワローズを運営するヤクルト球団の2022年度(第74期)決算が報告され、前期(第73期)に続いて黒字収支となったことが明らかとなった。

  • スワローズの開幕3連勝は前日までの結果や起用法に勝敗を分けた伏線がある

    今日の試合で直接勝敗を分けたのは、スワローズの村上選手がライトに放った飛球に対するカープの野間選手による打球処理などのミスだった。 だが、スワローズも初回にカープの秋山選手がライトへ放った当たりをサンタナ選手が後逸して先制点を献上しており、両チームともにライトの守備に就いた選手のプレーが失点に直結する格好となった。ある意味では痛み分けとも言える。 個人的には今日の試合の勝敗を分けた点として、開幕3連戦で野間選手をスワローズバッテリーがしっかりと抑えたことに加え、カープ新井監督・首脳陣の起用法に伏線があったように思う。

  • スワローズの連勝を通じて両チームの開幕に至る準備の差を感じる

    神宮球場での開幕カードがカープと聞いて、個人的に思い浮かぶのはスワローズが初優勝した1978年(村上春樹が小説を書くきっかけとなったのが開幕戦)である。 今日の試合を観ていて感じたのは、神宮球場での開幕シリーズまでに至る両チームの準備に大きな差があるのではないかというものである。スワローズは練習試合とオープン戦で陣容を見極めた一方で、カープは練習試合とオープン戦に加えて開幕後も陣容が定まっていないように感じられる。言い方を変えると、選手の役割分担に大きな違いがある印象を抱いた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうじんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうじんさん
ブログタイトル
Swallows Big Bonus
フォロー
Swallows Big Bonus

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用