chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
姫路の造形美術アトリエ なないろの種 http://blog.livedoor.jp/clinicalart-nanaironotane/

造形美術アトリエ「なないろの種」主宰者、村井眞理のブログです。「臨床美術」「造形美術・オーガニックアート」「パステルアート」等、絵ゴコロ不要で子ども~大人~誰でも楽しめるアートをご紹介しています。気軽にアートで気分転換したい方にお勧め~♪

アトリエなないろの種
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/28

arrow_drop_down
  • アトリエの夏休みに関するお知らせ(2022年夏季)

    アトリエ「なないろの種」では、今年の夏、オープン以来初の「夏季長期お休み」をとらせて頂くことにしました。お休み期間は、7月25日~8月25日の約1か月です。(期間中はブログの更新もお休みします。)アトリエは夏休みに入りますが、講座受講、体験等のお問合せは承ります

  • 7月の曼荼羅レッスン会(作品展に向けて)も「深かった」です♡

    7月も秋の作品展に向けて、無料曼荼羅ワーク®レッスン会をZoomやアトリエ対面で開催しましたよ♡。Zoomがお2人様で、各1回づつ…。対面アトリエも2名様、各1回づつ…。4月からのレッスン継続メンバーさんは、毎月2回のレッスンを重ねる事で、それぞれの表現に関わる課題のト

  • パステルアート「ネム咲く静夜(JUNアート)」を出張レッスン♡(7/14)

    曼荼羅ワーク®上級ファシリテーター仲間のJUNさんのパステルアートが素敵すぎて…。一応、ムライも和みアートの正インストラクターなんだけど(^^;)JUNさんと比べたら ムライのオリジナルなんて月とすっぽん(^^;)。まだまだパステルアートの修行が足りん~。。。。超多

  • かるるとの臨床美術試作会・7月「オイルパステルで描く秋のアナログ画(ガラス絵仕立て)」

    かるるとの「月1臨床美術」の時間が楽しみで 毎月待ち遠しいムライ…。7月もオンラインで試作をワクワク楽しみましたよ~(7/6)♡今回は超お久しぶりの「オイルパステル」をガンガン使うアートプログラムをチョイス♡普段使っているセミハードパステルとは発色 質感 行程

  • アトリエで「曼荼羅ワーク®体験」♡ハーバルなひと時を楽しみました♡

    7月4日、「曼荼羅ワーク®体験」するために、ちょっと遠方からアトリエにお越しくださったK様。ひえ~って拝みたくなるほどの美女で、ムライはドキドキしちゃいました(笑)♡この日は、我が家の無農薬ラベンダーを蒸留しながら、ゆったりと曼荼羅ワーク®をご体験頂きました

  • 秋の作品展に向けて…♡6月も曼荼羅ワーク®レッスン会、しましたよ~

    梅雨らしい雨があまり降らない日が続き…。とても6月とは思えない蒸し暑さの中、秋の作品展に向けて6月の無料曼荼羅ワーク®レッスン会を開催しました♡Zoomで2回アトリエ「なないろの種」で4回自家焙煎珈琲「わのわ」さんで1回基礎マスター講座や表現トレーニング講座を修了

  • 障子枠を譲って頂きました♡

    曼荼羅ワーク®無料レッスン会が4月からスタートし、秋の作品展に向けて私も、出展頂くメンバーも次第にモチベーションがアップしている今日この頃…。なんといっても、アトリエ「なないろの種」初の、「パステル曼荼羅作品展」なので、私もいろんな意味で、気合が入っており

  • 私もカメラマン?高見修さん主催の撮影会

    6月12日、龍野の着物モデル撮影会(高見修さん主催)に行って、久しぶりに撮影参加してきました。この日のモデルさんは5名。(母娘のペアと、姉妹と、女性1名で計5名)たつの市にある「永富家住宅」で撮影でした。お庭は菖蒲が見ごろで美しく…。女性達も可憐で美しく…。美

  • 姫路カルチャー2022年秋限定「糸かけ講座」開催のご提案を頂きました

    5月15日、姫路カルチャーの今村店長様から今年の秋、「糸かけ曼荼羅講座」をお願いしたい…とのメールを頂きました。以前、「曼荼羅ワーク®基礎マスター講座をお願いしたい」…とのことで開講準備をしましたが受講希望者が少なく結果的に開講に至らなかった姫路カルチャーさ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アトリエなないろの種さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アトリエなないろの種さん
ブログタイトル
姫路の造形美術アトリエ なないろの種
フォロー
姫路の造形美術アトリエ なないろの種

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用