パソコンを開くと、野球関連の記事がずらずらと掲示されます。 野球に関心があるので、ついつい読んでしまいます。 そんな状況をAIは、この人野球が好きなのねっ!と感知してどんどん提供してくれるでしょう。 ところでここ4、5日はキティちゃんの腕時計、しかも高級時計の広告が貼られる...
パソコンを開くと、野球関連の記事がずらずらと掲示されます。 野球に関心があるので、ついつい読んでしまいます。 そんな状況をAIは、この人野球が好きなのねっ!と感知してどんどん提供してくれるでしょう。 ところでここ4、5日はキティちゃんの腕時計、しかも高級時計の広告が貼られる...
私の血圧はずっと、上が110~120、下は70位だったのです。 先週末、なんだか頭がぼわんとする感じがしたので測定したら、140ありました。 翌日は150台に。 心配になり、趣味の稽古はお休みにしました。 高くなった原因はわかりませんが、疲れや睡眠不足からくるのかもしれませ...
職場の人が、今、研修のレポート作成にあたふたしています。 毎日、ため息が聞こえてきます。 私はすでにその研修は終えましたが、事前に提出しないといけない書類はとても多く、作成にはかなりの時間を要します。 でも、要領の良い(ずるいとも言える)私は、時にはChatGPTを活用して...
今日、長女がひとりでやって来ます。 長女は地元に住む小学校時代の友だちに会う約束があり、そのついでに立ち寄るとのこと。 娘は結婚して他区に住んでいて、お婿さんとのふたり暮らし。 幼なじみに会うことを聞いて昔のことを思い出しました。 長女は小さい時から結構しっかりしていて、小...
昨日、お中元選びに困っているという記事を書きました。 「センスの良い人にセンスの良い贈り物」がコンセプトの品物選び。 仕事中にスキマ時間を使い、ネット検索してみましたが、これっていう物が見つけられませんでした。 だいたい、センスが良いというのは漠然とし過ぎます。 いつしか「...
お中元の時期ですね。 昨日は、知り合いのご夫婦からお中元が届きました。 いつかは食べてみたいと思っていたハムのセット。 いつものことながら、チョイスがいいなあと感心します。 グルメな方だけあって、いただくすべての物がとても美味しいのです。 自分が人に贈る時の参考にもさせてい...
高齢者のお宅に伺うのが私の仕事。 身だしなみは失礼にならないよう気を付けています。 なんと言っても清潔感が一番ですが、時には「おとな可愛い」を意識することもあるのです。 例えば袖にフリルが付いているシャツを着たり、シャツの中にビジューのついたインナーを着たり。 何しろ、本体...
出勤したら、「昨日のべらぼう、面白かったですよね!」と言いたい。 でも、職場で観ている人はいないので言うことができないのです。 昨日の放送回は、話題が盛りだくさんで楽しめました。 いろいろありましたが、私の萌えポイントは、身を引こうとするおかみさんに蔦重が自分の思いを真剣に...
野球をほとんど毎日観ています。 ホークスメインの試合観戦ではありますが、ホークスからジャイアンツに移籍した甲斐捕手のことが気になり、巨人の試合も同時進行で観戦します。 そのため随分とセリーグの選手もわかるようになってきました。 もちろん、勝つことが一番の関心事ではあるのです...
先日、映画「国宝」を観てきました。 久々に感動を味わいました。 次は吉田修一さんの原作を読んで、感動を再び!と思っています。 実はかなり前に図書館に「国宝」の上下巻を予約していて、2ケ月以上待たされていたのです。 本当は私、読んでから観たい派なのです。 先ず小説を味わってか...
一昨日、商店街でサンドウッチマンのおふたり、伊達さんと冨澤さんを見かけました。 コロッケなども店頭で売るお肉屋さんの前。 カメラマンがいたので、何かの取材だったのでしょう。 伊達さんの声が聞こえてきて、そのあと笑い声が巻き起こっていました。 この日のトピック!夫に報告しよう...
朝起きて一番にやることは、朝食用のパンを冷凍庫から出すこと。 そして、ブログに取り掛かります。 サクサクとあっという間に書かれる方もいると思いますが、私は、記事は短いにもかかわらずとても時間がかかります。 なので、いつもブログを書き上げた時は、パンは完全に解凍されています。...
わが家には家族間のグループラインがあります。 メンバーは私、夫、長女、次女、長男の5人です。 誰かの誕生日の時にお祝いメールを送ったり、旅行で今ここにいるよと伝えたり、先日は、部屋のリフォームが終わったので、それを報告しました。 家族ラインは、ある程度大き目の話題の時だけに...
この木々を見た時「あっ、ななめってる!」という言葉が思わず口から出ました。 生れて初めてこの言葉を使いました。 この光景を見ることができたのは、大山(おおやま)の山頂に近い場所。 木が斜めに立ってるように見えますが、それは斜面に植わっているためで、角度のある位置から木が天を...
野球のテレビ中継を観ていると、「しきんせき」いう言葉を聞くことがあります。 「しきんせき」とは「試金石」 意味は「今後の評価を行方を見極めるための指標となる事柄」だそう。 例文を作るなら「今日の投球が〇〇投手にとってエースになれるかどうかの試金石になる」 私、「しきんせき」...
寝る時、ブログ記事の事を考えるのが私にとって楽しい時間です。 テーマが決まっていない時は題材を探し、決まっている時は文章を考えます。 文を考えている時、ふと良いフレーズが浮かんでくることがあり、よし、これを使おうと思うのです。 寝て起きた時、絶対覚えているという自信がありま...
ミラクルというか奇跡というか、私にとっては盆と正月が一緒に来たような報告を昨日、聞きました。 年に1回、東京ドームで行われるホークスの主催ゲーム(7/1)を観に行きます。 日ハムとの試合です。 その試合のオープニングセレモニーに、な、な、なんとスキマスイッチが登場することが...
職場の人がぽろっと言いました。 「死ぬまで働くわよ」 それは、ふたりでプライベートな話をしていて、話の流れでいつまで仕事をするのかと私が聞いた時のこと。 口調が少し投げやりだったので、ドキッとしました。 言い方があまりにも漠然としていますが、 そこに疑問符をつけるのはタブー...
牛乳パック、発砲スチロールの資源ゴミがたまりにたまっています。 この類のゴミは収集車による回収がないので、スーパーのリサイクルボックスに持って行かなければならないのです。 いい加減、腰を上げないといけないのですが、とにかく忙しくて行く暇がないのです。 右側の発砲スチロールの...
先日、映画「国宝」を観に映画館に行ってきました。 久し振りの映画鑑賞です。 開演時間が近づくと、わくわく感が高まってきました。 そんな時、遠い昔の事を思い出しました。 それは長女が幼い時、仲良しの母子で観に行った「美少女戦士・セーラームーン」 月に代わっておしおきよ!が決め...
ブロガーさんたちが感想を書いていらっしゃった映画「国宝」を私も観に行ってきました。 上映時間は3時間ですが、時間を忘れ物語に引き込まれました。 歌舞伎の女形を演じるのは吉沢亮と横浜流星。 ふたりとも美しかったです。 劇中、歌舞伎踊りの場面がとても多かったのですが、しみじみ思...
私の仕事は、旧態依然としてFAXが未だに幅を利かせています。 そのFAXですが、個人情報が書かれているため、個人名を消して送られてくる場合も多々あります。 「スズキイチロウ」さんなら、「ス●キ●チ●ウ」みたいに。 これなら、すぐにわかります。 でも、用心し過ぎて消し過ぎて送...
仕事で外回りをしている時、自動販売機で飲み物を買おうと思いました。 お金を入れてボタンを押しましたが、受け取り口に物が出て来ないのです。 出口近くに引っかかっているかもしれないと手でまさぐってみましたが、やはり、何もない。 ならばと返金レバーを動かしてみたのですが、お金も返...
「ピッチャーが打席に立つ」というタイトル、大谷選手のことではありません。 セパ交流戦のことです。 パリーグはDH制を取っているので、ピッチャーは打席に立ちません。 でも、セントラルのホームでの試合は、当然のことバッドを握ります。 昨日のホークスVSカープ戦 2アウト満塁のチ...
昨日はNHKの「うたコン」を観に行ってきました。 夫が応募して当てたのです。 ベテランの歌手の方々がたくさん出演されていました。 ゴダイゴ、海援隊、布施明さん。 ゴダイゴのタケカワユキヒデさんは72歳、ミッキー吉野さんは73歳。 海援隊の武田鉄矢さんは76歳。 布施明さんは...
私、仕事では人様の名前を間違えることは先ずないのです。 というのも、人の名前を間違えることはとても失礼なことだと思っているので。 利用者さんのお宅に伺った時、丁度娘さん(既婚)がいらっしゃっていました。 とっさにその方の名前が思い出せず、たぶん〇〇さんだったと記憶が蘇るも、...
今日から一週間が始まります。 土曜日に山登りをしたので、果たして今日が働ける状態なのか一抹の不安がありました。 非日常の大掛かりな行動をとった時、最近は2日間の休養が必要だと思うようになりました。 先にひとりで高尾山に登った時は身も心もくたくたになり、その週の仕事に影響を及...
山道に咲く可憐なお花✨ 昨日はお天気が微妙でしたが、雨が降りだす前に大山(おおやま・神奈川県)に登ることにしました。 帯同してくれたのは登山慣れした妹。 天気が気がかりでしたが、私は登る気満々。 先送りしたら、この思いはしぼんでしま...
スポーツをやっていると、とみに体力がなくなってきたと感じます。 一緒にやっている55歳の人。 力はあるし、スピードもあるし、10歳の差は大きいとしみじみ思います。 生き生きしていて気持ちも満たされているように見えます。 体力に余裕があり気力も充実していて、50代って人生の円...
私にはいろいろと目標があります。 小さいものから、中くらいのもの、大きいものまで。 目下の「小」の目標は登りたいと思っている山に登ること。 「中」は声を大にしては言えませんが、「挑戦」と置き換えることもできるかと。 「大」は目標というよりも、もはや「夢」 「中」と「大」に至...
社長から「明日、ボーナス出します」と言われました。 続けて「少ないけどね」と言うので、思わず私、「すみません」と言っていました。 ありがとうございますよりも先に。 私が身を置くこの業界は、どこの会社も厳しい経営を強いられています。 ほとんどが小規模経営。 事業を畳む会社も出...
昨日の記事に関連します。 昨日は、わが家の次女の大らかな子育てのことを書きました。子育ていろいろ - K's diary 私とは真逆の子育てをする娘。 娘にとっての私はきっと反面教師だったことでしょう。 反面教師……私にも反面教師がいました。それは母。 母は心優しい人でした...
次女には5歳と3歳の子どもがいます。 次女の子育ては大らかそのもの。 心配し過ぎない、細か過ぎない、人と比べない。 万事が万事、このスタンスです。 トイレトレーニングを例にとると、ふたりの孫が紙おむつからやっと卒業できたのは幼稚園入園直前。 3歳半くらいの時。 私が自分の子...
昨日は、次女家族と川越(埼玉県)に遊びに行って来ました。 ずっと行きたいと思っていて、ようやく行くことができました。 小江戸といわれる町並みは、なかなか風情がありました。 が、やはりどこの観光地と同じように人、人、人でした。 歴史が感じられるお店がたくさんありましたが、どの...
プロ野球のセパ交流戦はたけなわ。 昨夜は神宮球場にヤクルトVSソフトバンクホークスの観戦に夫と行ってきました。 やっと取ることができた席はセンター寄りの外野で、そこはビジターグッズ使用不可のゾーン。 すなはち、ヤクルトの応援席。 ヤクルト以外の応援は控えて!と言っているよう...
朝ドラ「あんぱん」を毎日見ています。 崇にもついに召集令状が届きました。 ヤムさんもいなくなりました。 画面からは笑顔もユーモアも消えてしまいました。 主人公が生きた時代を描くにあたっては避けて通れない戦争。 しばらくは霧の中で苦しみ迷う時間が流れますね。 ところで、今の朝...
仕事関係の人で仕事を片付けることを「やっつける」と言う人がいるのです。 この前電話で話をしていたら、(取り掛かっている仕事を)一気にやっつけて伺いますと言っていました。 この人、昔、ヤンキーをやっていたそうです。 ん?ヤンキーだったそうです。 本人曰く、大昔は、ぶいぶい言わ...
息子の部屋の片づけを始めました。 簡単なリフォームをしようと思っているのです。 大学生まで過ごした部屋には、以前はスポーツ用品やギターが残されていましたが、 これらは、メルカリに出品したり、楽器取引の業者さんに回収してもらいました。 でもまだ、趣味の物が残されています。 趣...
神代植物公園に行った時、公園内のフラワーショップに立ち寄りました。 ひとつふたつ買って帰ろうと物色していると、そばにいた年配のご婦人が、ひとつの花の苗を手に持ち、お店の方に向かい言いました。 「これは、もう終わり?」 お店の方、「終わりって?」と言ったまま答えが出ません。 ...
夫と神代植物公園(東京都・調布市)に行ってきました。 広い公園内を歩いていたら、隣りを歩く夫が私を見て、姿勢が前傾になっていると言うのです。 「そんなことない」と言おうと思って、瞬時に我が身を確認したら前屈みになっているのでした。 自分では、姿勢だけは良いと自負していたので...
先日、お隣の奥さんが町内会費の集金に見えました。 びっくりしました。 というのは、今年の当番がお隣であれば、来年はうちなので。 働く身としてはすごく気が重い役目なのです。 奥さんに「(当番が)回ってくるの早くないですか?」 思わず聞きました。 奥さんが仰るには、〇〇さんと△...
昨日の楽天VSホークス戦は、楽天モバイルパークで雨が降り続く中、行われました。 こういう時って、選手もお客さんもチャチャと試合が終わることを切に願うことでしょう。 しかし、なかなか決定打が出ない試合で、5時間近い長丁場となりました。 雨脚が強くなったため、途中30分の中断も...
アジサイの季節ですね。 みなさんのブログからも、いろいろなアジサイを楽しませていただいています。 種類のなんと多いことか! アジサイって、華やかなお花ではないと思うのですが、近づいて行ってよーく見るとすごくかわいいお花なんですよね。 しっかりした肉厚の花びらのが形がとても可...
昨夜、息子が仕事の帰りに立ち寄りました。 わが家に届いた息子宛ての郵便物を回収するためです。 用がなきゃ、なかなか来ない息子。 今日の仕事がまだ終わっていないと言い、夕食を食べて早々に自分のマンションに帰っていきました。 滞在時間約1時間。 かなり疲れている感じでした。 こ...
次女から遊びに誘ってもらいました。 以前から私が行きたいと思っていた隣県の観光地。 打ち合わせをするために次女に電話をしました。 段取りの確認が終わると、孫娘(3歳)が電話口に出たのでお喋りを。 良く喋ります。 話し相手に不足はありません。 ランチの約束をしたくなりました(...
いろいろな方のブログを読ませていただいていると、はっとする言葉やじーんとする文章、思わず笑ってしまう表現に出会います。 少し前、読んだ記事。 ムラゴンの方ではないのですが、情景描写がすごく上手な方で、その場面がありありと浮かんできて、めちゃくちゃ笑ってしまいました。 それを...
昨日はホークスの試合がなかったので、巨人戦を集中して楽しむことができました。 いつもは「ホークス戦」と「巨人戦」を行きつ戻りしつつ、さらに「あんぱん」を挟むという忙しさです。 初完投、初完封を果たした巨人、赤星優志投手。 24歳、まだまだ初々しい。 元々、表情を表に出さない...
近々、ママ友三人とランチをすることになっています。 コロナ禍以前から会っていなかったので、優に6、7年振りの再会になります。 このママ友は長女が小学校に入学した時に出会った人たちで、お付き合いは30年くらい。 これまで4人で何回ランチをしたことか。 で、この三人は、三人とも...
昨日の「あんぱん」 豪ちゃんの戦死に伴う朝田家の悲しみを目のあたりにして、涙が止まりませんでした。 先ず、豪ちゃん在りし日。 蘭子の切れた下駄の鼻緒をすげ替えてくれる回想シーンから涙が滲み出し… そして、のぶとの応酬。 のぶが「名誉の戦死」「誇りに思う」と訴えると それに対...
先日、隣県に住む妹に電話をしました。 妹は、50代後半。 子どもたちはほぼ育ち上がり、仕事を続けつつ趣味を楽しんでいます。 妹の趣味は登山。 本格的です。 最近は、北アルプスにバリ山行とか(笑) 登山には結構なお金がかかるそうです。 交通費、宿泊費等で、ひとつの山に登るたび...
土曜日が雨のため、出かけるのを見送っていた高尾山に日曜日に登ってきました。 標高は599m、距離は3.8キロ。登るのに要した時間は1時間20分です。 自分は運動もしているし、登ることに対しては楽観視していたのですが、結構大変でした。 坂を登り続けることの大変さ、よーくわかり...
今日、土曜日は仕事が休みです。 毎週土曜日に通っているお稽古も先生の都合で休み。 そして夫は仕事。 条件が三つもクリアできたという、なかないシチュエーション。 お出かけにもってこいの日でした。 出かけるための条件は、残すはお天気のみ。 が、無情の雨。 残念ですが、計画してい...
昨夜は趣味の稽古があり、簡単に夕食を作り出かけました。 夫にはラインで先に食べて、と伝えて。 稽古を終えて帰ってきたら、丁度、聞き慣れたメロデイ♪が流れてきて。 ご飯が炊けたお知らせ。 炊き上がりの予約時間を間違えたと思いました。 夫に聞くと、炊飯器の中は空っぽだったそう。...
職場でのこと。 A子さんが外から帰って来るなり「怖い人だったー」と言うのです。 聞くと、予定の時間に伺ったものの、伺った先の人は約束の時間は今ではない。 A子さん、出直してこいとめちゃくちゃ怒鳴られたそうです。 私たちは、役所から依頼されて高齢者のお宅に調査に伺うことがあり...
美容院に行ってきました。 私が利用している美容院の美容師さんの指名料は、経験や技術力で差が設けられています。 500円、800円、1000円の三段階。 私がお願いしている方は指名料800円の方。 前回、カットに行った日、その方は不在の日でした。 でもその日しか都合がつかなか...
録画していた「べらぼう」と「あんぱん」を観ました。 「べらぼう」の唐丸の正体がついに明らかになりました。 今は捨吉と名乗り、囲われて絵を描く絵師となっていました。 その生い立ちは、鬼畜のような母に支配された壮絶なものでした。 でも劇的に幸運がもたらされました。 捨吉となって...
日曜日、夫は仕事だったのでひとりで過ごすことになりました。 朝からお天気も良く、どこかに出かけたい気分になりました。 急に思いついたのが、高尾山に登ること。 我ながら、すごい思い付きだと思いました。 でもこれには伏線があり、去年、大山(おおやま・神奈川県)登山を計画したもの...
昨夜、TBSの「情報セブンdays」見ていた時。 安住さんがプロ野球でめずらしい記録が出たことを伝えられていて、 その流れで三谷幸喜さんに「野球は見ますか?」と声をかけていました。 三谷さんの答えは、「見ませんね」でした。 さらに「全く見ませんか?」と畳みかけると 「競い合...
離れて暮らす息子と先日、会いました。 夫と息子の誕生日が4月だったので、そのお祝いを兼ねて。 その時、幼い頃の話が出ました。 息子が小学校低学年だった時、子ども向けの落語会に足を運んだのです。 その時の思い出話。 夏休みの思い出 小学生の息子を落語に連れていく - K's ...
ゴールデンウイークの後は三日間働けば週末が来るので、何となく気が楽でした。 5/7には野球観戦に行くことが決まっていました。 この年になると、お楽しみの後、祭りの後は、翌日には必ず疲れがどっと押し寄せて来るのが通例となっています。 でもそれを加味しても、三日間頑張れば休みが...
昨日は、野球好きの友人から誘ってもらい東京ドームの巨人VS阪神戦を観に行って来ました。 今季から急遽、巨人ファンぽく振る舞っている私。 意中の人がソフトバンクホークスから巨人へ移籍したためです。 それは甲斐拓也捕手。 昨日は3連戦の最終戦。 1、2戦は阪神に大敗を期している...
昨夜は、夫と息子と三人で食事に行って来ました。 夫と息子の誕生日が4月なので、そのお祝いを兼ねての食事会。 前回、息子がわが家に立ち寄ったのが4月中旬。 その時、容姿に変化があったのです。 顔ではありません(笑) 痩せていたのです。 体が引き締まっていて、変化は明らかでした...
ゴールデンウイークも今日で終わり。 あっという間でした。 4日間連続の休みという、なかなかない休日を過ごして感じたこと。 先ず、曜日がわからなくなる。 休み中は、「今日は何曜日?」とカレンダーで確認することしきり。 危うく、ゴミの日を逃しそうになっていました。 働いている時...
早々と母の日のプレゼントが送られてきました。 次女からです。 何か欲しいものがある?と聞かれたので、遠慮せずに言いました。 「スポーツバッグ」と。 丁度、ネットで探していて、 次女の声かけは渡りに船のジャストタイミングでした。 今年の1月から5年ぶりにスポーツを再開していて...
「ゴールデンウイークはボランティア活動」とタイトルしましたが、 大したことではないのです。 友人がGW期間中、泊りがけで外出しなければならなくなり、 「もし可能なら?」と相談されました。 ボランティアとは、友人のお宅に伺って、友人のお父さんの安否確認。 友人は80代後半のお...
昨日5月2日は、仕事をめちゃくちゃ頑張りました。 というもの、今日からの4連休を心置きなく安心して過ごすために、です。 考えることは誰しも同じで、職場のみな、目標に向かって突き進んでいました。 制限時間が設けられると人は、能力以上の力が発揮できるものかもしれません。 動きが...
先日、友人のアキ子さんとランチに行ってきました。 会うなり思ったのは「アキ子さん、痩せた~」ということ。 ランチは3~4カ月に1回行っていて、 前回1月に会った時はそんなことは全くなかったのです。 顔の印象というより、体全体が細くなった感じ。 もともと太っている人ではないの...
昨日は夫の所用にくっついて出かけてきました。 用事を終えてその帰りに、近くの明治神宮へ足を運びました。 参拝はしなかったのですが、神宮の森を散策してきました。 木々がうっそうと茂り、都会の真ん中とは思えません。 隣接する原宿の喧騒はどこへやらの、静まり返った別世界。 静謐と...
ゴールデンウイークは暦通りのお休みです。 遠出はしませんが、ちょこちょこと近場で楽しいことができればと思っています。 夫と息子の誕生日が4月なので、三人で食事に行きたいと思っていますが、 息子もいろいろと忙しいようで、うまく都合が合うかどうかわかりません。 ところで息子は都...
いつも、ブログには写真を1枚貼るのが私のスタイル。 ないと寂しいかな?というくらいの理由です。 日々、ブログに貼る写真がなくて、困っている私。 出かけることも少なく、たとえ出かけたとしても良い被写体が見つけられない。 さらに写す腕もない。 でも一番は、何が何でも撮るという気...
職場でのこと。 A子さんが「あーやっぱり〇〇〇すれば良かったわ~」とつぶやきました。 仕事に関する事で。 前の席に座っているB子さん。 聞こえているはずなのに反応しません。 私は少し離れた席なので、 ふたりの間にある沈黙が気になり様子を窺っていました。 10秒くらい経ってB...
昨日は野球が移動日で試合がなかったので、 録画していた朝ドラ「あんぱん」を夜にじっくりと観ることができました。 ヒロインの、のぶちゃん(今田美桜さん)は、 明るくて潔くて見ていて清々しい気分にさせてくれます。 ふと「虎に翼」の寅ちゃんに重なるようなところがあると思うのでした...
友人から夏みかんをいただきました。 差し出されながら伝えられた言葉は、 「甘くておいしかったの」でした。 〇〇県の夏みかんで、〇〇〇という名前だと丁寧に教えてもらいました。 初めて聞く名前でした。 柑橘系は大好きで良く買いますが、夏みかんって酸っぱいというイメージがあり、 ...
花粉症の私、症状がようやく落ち着いてきたと思っていたら、一昨日からくしゃみ、鼻水がやたらとすごいのです。 原因は「ヒノキ」だと思います。 スギ花粉の飛散は納まってきたようですね。 スギ花粉の時は心の準備をして、どっからでもかかってこいくらいの臨戦体勢で臨みましたが、 ヒノキ...
私が本を読む時は、多くは図書館から借りて来る、図書館派なのです。 でも図書館に予約しても相当、時間がかかりそうで、今すぐ読みたい時は購入します。 で、読み終わったらほとんどの場合、メルカリで売るというのが流れなのです。 昨日も、読み終わった本を一冊、出品しました。 本の状態...
先日、仕事を休んでみました。 午前中の半日なんですけどね。 休んでみたという言い方、変な言い方です。 これは、絶対に休まなければならないという状況ではなかったから。 その朝、ちょっとだけ、おなかの調子が優れなかったのです。 その日は訪問の予定も入っていなかったので、これ幸い...
先日、明治記念館での食事会に参加しましたが、 その時、何を着て行こうかと迷いました。 毎年行われる恒例行事。 いつもはちょっとだけ、おしゃれをしていく感じです。 明治記念館という格式ある場所なので、 そうそうカジュアルな格好もふさわしくないかなと思っていて。 初めは、ワンピ...
昨日のジャイアンツ戦に登場したマー君(田中将大投手) 199勝目をかけての先発マウンドでしたが、 ベイスターズに打たれまくって6失点を喫してしまいました。 今後は2軍に行って調整し、5月の再登板を目指すそうです。 一方、今日は(昨日ですが)さすがに勝てるでしょと思っていたホ...
昨夜は東京ドームに、ジャイアンツVSベイスターズ戦を夫と観に行ってきました。 今季から、突然ジャイアンツファンのように振る舞っている私。 ついこの前まではアンチだったのに、手のひら返しもいいところ(笑) それもこれも、ホークスの甲斐拓也捕手がジャイアンツに移籍したための心の...
Wさんも仰っていましたが、goo blogサービスが終了になるんですね。 私、goo blogのブロガーさんの記事はよーく読ませていただいているので、他人事ではないような気持ちなのです。 事実を知らされ、そのブロガーさんは呆然とされたようです。 いずれ、ブログのお引っ越しを...
最近は、仕事に対する意欲が低下傾向です。 正直、新規の仕事は受けたくない心境なのです。 新しい利用者さんと人間関係を築いていくためには、時間も労力も必要です。 そんな気力や体力はもうないと、この頃、実感するようになりました。 それだけ、年を取ったということでしょう。 で、考...
明治記念館で食事会があり、夫と行ってきました。 入り口を入ると、目に飛び込んでい来るのがこの大階段。 「ケ」から「ハレ」へ、日常から非日常へ、 晴れやかな気持ちに切り替わる瞬間でもあります。 丁度、人がいない瞬間を写すことができました。 この日は10組くらいの結婚式が予定さ...
みなさんが面白いと仰っている朝ドラ「あんぱん」を遅ればせながら見始めました。 とても気にはなっていたのですが、 プロ野球が始まり、ずっと野球漬けの毎日だったのです。 しかもホークス戦とジャイアンツ戦を交互に観るという慌ただしい試合観戦を続けていました。 「あんぱん」を見合わ...
午後休をいただいたので、モバイルショップに行ってきました。 機種変更後に通信障害が出ていたのです。 14時に予約したものの待たされました。 待っていると、ひとり、ひとりとお客さんがやってきました。 平日の昼下がり、来店するのは年配の人ばかり。 入店するなり、「話(通話)がで...
お婿さんの実家に、里帰りしていた次女からお土産が届きました。 孫の春休みを利用して帰省していました。 帰省期間には旅行にも行ったそうです。 福岡、大分、熊本のお土産の数々。 堅実な次女らしく、ご飯のおかずになるようなお土産のチョイスもありがたい。 旅先のスーパーで買った物も...
幼稚園の近くで、お母さんにしがみついて泣いている男の子を見かけました。 お母さんの装いからして、その日が入園式であることが察せられました。 入園式に出たくないと言っているのでしょう。 大変だなあ、と思いました。 行きたくないという子を諭して、気持ちをそこに向かわせること。 ...
仕事の時の移動は自転車。 自転車を漕ぎながら、良いものはないかなあと探すのが日課です。 良いものとはブログに載せる写真の被写体。 見つけました! この木、ハートの形に見えませんか? 椿の木です。 角度によっては、ただのモサモサの木にしか見えませんが、 何枚か撮った写真の中で...
ひと昔前までは、振り回され、惑わされることのなかった通信障害。 今は、日常茶飯に発生します。 昨日は、ETCのシステム障害もありましたね。 私に置いては、Wi-Fiの問題でパソコンが使えなかったり。 そして、懸案のスマホ問題があります。 ずっと不具合を抱えていたのです。 大...
近所に、誰が呼んだか「迷惑桜」という桜が存在します。 その桜は、道路に大幅にはみ出して植わっているのです。 車の行き来の際、幹に擦りそうになり、時には擦ったりして、皆さん苦労しているとお聞きしました。 役所に相談しても、道路が私道であるため、取り除くという強制力はないと言わ...
「シニア大会に出ましょうよ」と声を掛けていただきました。 今年から稽古を再開した武道、その会の方からの言葉でした。 誰でも参加できる大会ですが、 「とんでもない、そんなレベルではありません」と即座に返したものの もしかしたら、頑張れば1年後は出られるかも? シニアの心に火が...
まる2日間動かなかったパソコンが、ようやく稼働するようになりました。 どうやらWi-Fiに問題があったようです。 不便で落ち着かない時間を過ごしました。 いかに、パソコンが生活に浸透していて、なくてはならないものであるかを実感した二日間でした。 ところで今、次女家族は、子ど...
ブログはいつもパソコンで書いていますが、2日前からパソコンに不具合が出て、使えなくなりました(泣) PCの場合はキーボードを使い、10本の指を動かして文字打ちをします。 一方スマホは、人差し指1本を使ってのフリック入力。 ところがスマホでブログを書こうとすると、脳から1滴の...
昨日は夕食の後に、夫は19:30からzoomで同窓会の打ち合わせをすることになっていました。入浴は先に済ませてからのお楽しみタイム!(私はそう思っている) 私は、仕事のメールを3人に返さなければならず、夕食後に取り掛かりました。 それがちょっと込み入っていて、時間を取られて...
散歩がてら、夫と遊歩道に桜を見に行ってきました。 今日を逃したら、今週末はもう見ごろを過ぎてしまうと思いましたので。 ほぼ満開でした。 緑道には多くの人出があり、各々お花見を楽しんでいました。 みなさん、思い思いに写真を撮っていました。 それを見ていて撮影には二通りあること...
テレビでスポーツ観戦をしていると、ナイスなパフォーマンスをした時の選手の感情の出し方はいろいろだなあと思います。 嬉しさを全面に出す人、感情表現が少なく人ごとのようにクールな人。 性格がもろに現れて、けっこう興味深い場面です。 サッカーの久保建英さんはWC予選でゴールを決め...
プロ野球が始まりました。 昨日は、ホークスの試合とジャイアンツの試合を交互に観るという、落ち着かない試合観戦をしていました。 私、長年のホークスファンです。 開幕戦を手ぐすね引いて待っていたといえば、それは間違いないのですが、観たいのはホークスよりは、むしろジャイアンツ戦。...
やっと、金曜日がやって来ました。 今週は、仕事も忙しかったし、花粉症もひどくて、つらーい1週間でした。 今朝も起きてから、鼻をかみ続けています。 今、クリニックから処方された、フェキソフェナジン錠を1日2回飲んでいます。 アレグラのジェネリック製品のようです。 薬に頼らなく...
花粉症がひどくて、辛い日々です。 ここ数日は、黄砂もミックスされているんですね。 それにここのところの強風も追い打ちをかけているのでしょうか? 世の中まっ黄色、私の気持ちも淀んでいます。 外出時はマスクはもちろんの事、花粉症用の眼鏡、帽子で防御。 クリニックからの処方薬も服...
仕事で地域の支援センターに行きました。 職員のOさんからの依頼で書類を届けに行ったのです。 仕事の話が一段落したら、いきなり 「今月で退職することになりました」との報告。 Oさんは職場環境は違えど、同じように高齢者を支援するお仕事です。 Oさん、まだまだ定年という年齢ではあ...
週末に次女家族が来た時、5歳孫(男)と1対1のカルタ対決をしました。 カルタは、孫の好きな昆虫をテーマにしたもの。 孫のことですが、私、孫はすごく恵まれていると思うんです。 自分の欲しい本、行きたい場所、やりたい事を全て叶えてもらってもらっているような気がして。 それは、い...
「ブログリーダー」を活用して、クミティさんをフォローしませんか?
パソコンを開くと、野球関連の記事がずらずらと掲示されます。 野球に関心があるので、ついつい読んでしまいます。 そんな状況をAIは、この人野球が好きなのねっ!と感知してどんどん提供してくれるでしょう。 ところでここ4、5日はキティちゃんの腕時計、しかも高級時計の広告が貼られる...
私の血圧はずっと、上が110~120、下は70位だったのです。 先週末、なんだか頭がぼわんとする感じがしたので測定したら、140ありました。 翌日は150台に。 心配になり、趣味の稽古はお休みにしました。 高くなった原因はわかりませんが、疲れや睡眠不足からくるのかもしれませ...
職場の人が、今、研修のレポート作成にあたふたしています。 毎日、ため息が聞こえてきます。 私はすでにその研修は終えましたが、事前に提出しないといけない書類はとても多く、作成にはかなりの時間を要します。 でも、要領の良い(ずるいとも言える)私は、時にはChatGPTを活用して...
今日、長女がひとりでやって来ます。 長女は地元に住む小学校時代の友だちに会う約束があり、そのついでに立ち寄るとのこと。 娘は結婚して他区に住んでいて、お婿さんとのふたり暮らし。 幼なじみに会うことを聞いて昔のことを思い出しました。 長女は小さい時から結構しっかりしていて、小...
昨日、お中元選びに困っているという記事を書きました。 「センスの良い人にセンスの良い贈り物」がコンセプトの品物選び。 仕事中にスキマ時間を使い、ネット検索してみましたが、これっていう物が見つけられませんでした。 だいたい、センスが良いというのは漠然とし過ぎます。 いつしか「...
お中元の時期ですね。 昨日は、知り合いのご夫婦からお中元が届きました。 いつかは食べてみたいと思っていたハムのセット。 いつものことながら、チョイスがいいなあと感心します。 グルメな方だけあって、いただくすべての物がとても美味しいのです。 自分が人に贈る時の参考にもさせてい...
高齢者のお宅に伺うのが私の仕事。 身だしなみは失礼にならないよう気を付けています。 なんと言っても清潔感が一番ですが、時には「おとな可愛い」を意識することもあるのです。 例えば袖にフリルが付いているシャツを着たり、シャツの中にビジューのついたインナーを着たり。 何しろ、本体...
出勤したら、「昨日のべらぼう、面白かったですよね!」と言いたい。 でも、職場で観ている人はいないので言うことができないのです。 昨日の放送回は、話題が盛りだくさんで楽しめました。 いろいろありましたが、私の萌えポイントは、身を引こうとするおかみさんに蔦重が自分の思いを真剣に...
野球をほとんど毎日観ています。 ホークスメインの試合観戦ではありますが、ホークスからジャイアンツに移籍した甲斐捕手のことが気になり、巨人の試合も同時進行で観戦します。 そのため随分とセリーグの選手もわかるようになってきました。 もちろん、勝つことが一番の関心事ではあるのです...
先日、映画「国宝」を観てきました。 久々に感動を味わいました。 次は吉田修一さんの原作を読んで、感動を再び!と思っています。 実はかなり前に図書館に「国宝」の上下巻を予約していて、2ケ月以上待たされていたのです。 本当は私、読んでから観たい派なのです。 先ず小説を味わってか...
一昨日、商店街でサンドウッチマンのおふたり、伊達さんと冨澤さんを見かけました。 コロッケなども店頭で売るお肉屋さんの前。 カメラマンがいたので、何かの取材だったのでしょう。 伊達さんの声が聞こえてきて、そのあと笑い声が巻き起こっていました。 この日のトピック!夫に報告しよう...
朝起きて一番にやることは、朝食用のパンを冷凍庫から出すこと。 そして、ブログに取り掛かります。 サクサクとあっという間に書かれる方もいると思いますが、私は、記事は短いにもかかわらずとても時間がかかります。 なので、いつもブログを書き上げた時は、パンは完全に解凍されています。...
わが家には家族間のグループラインがあります。 メンバーは私、夫、長女、次女、長男の5人です。 誰かの誕生日の時にお祝いメールを送ったり、旅行で今ここにいるよと伝えたり、先日は、部屋のリフォームが終わったので、それを報告しました。 家族ラインは、ある程度大き目の話題の時だけに...
この木々を見た時「あっ、ななめってる!」という言葉が思わず口から出ました。 生れて初めてこの言葉を使いました。 この光景を見ることができたのは、大山(おおやま)の山頂に近い場所。 木が斜めに立ってるように見えますが、それは斜面に植わっているためで、角度のある位置から木が天を...
野球のテレビ中継を観ていると、「しきんせき」いう言葉を聞くことがあります。 「しきんせき」とは「試金石」 意味は「今後の評価を行方を見極めるための指標となる事柄」だそう。 例文を作るなら「今日の投球が〇〇投手にとってエースになれるかどうかの試金石になる」 私、「しきんせき」...
寝る時、ブログ記事の事を考えるのが私にとって楽しい時間です。 テーマが決まっていない時は題材を探し、決まっている時は文章を考えます。 文を考えている時、ふと良いフレーズが浮かんでくることがあり、よし、これを使おうと思うのです。 寝て起きた時、絶対覚えているという自信がありま...
ミラクルというか奇跡というか、私にとっては盆と正月が一緒に来たような報告を昨日、聞きました。 年に1回、東京ドームで行われるホークスの主催ゲーム(7/1)を観に行きます。 日ハムとの試合です。 その試合のオープニングセレモニーに、な、な、なんとスキマスイッチが登場することが...
職場の人がぽろっと言いました。 「死ぬまで働くわよ」 それは、ふたりでプライベートな話をしていて、話の流れでいつまで仕事をするのかと私が聞いた時のこと。 口調が少し投げやりだったので、ドキッとしました。 言い方があまりにも漠然としていますが、 そこに疑問符をつけるのはタブー...
牛乳パック、発砲スチロールの資源ゴミがたまりにたまっています。 この類のゴミは収集車による回収がないので、スーパーのリサイクルボックスに持って行かなければならないのです。 いい加減、腰を上げないといけないのですが、とにかく忙しくて行く暇がないのです。 右側の発砲スチロールの...
先日、映画「国宝」を観に映画館に行ってきました。 久し振りの映画鑑賞です。 開演時間が近づくと、わくわく感が高まってきました。 そんな時、遠い昔の事を思い出しました。 それは長女が幼い時、仲良しの母子で観に行った「美少女戦士・セーラームーン」 月に代わっておしおきよ!が決め...
昨日はリアルタイムで「虎に翼」を観ました。 祝日だったので観られました。 リアルタイムで観るのは、ほぼ初めてかも? いつもは録画しておいて、夕食の時に夫と観ています。 野球好きなので、野球中継がある時は 味方の攻撃が終わり、 守備につくタイミングで録画したドラマに切り替える...
週末、娘と孫娘が1泊でわが家に遊びに来ました。 そして翌日のお昼には、早くもお婿さんと孫兄がお迎えにやってきました。 1泊2日を男チームと女チームにそれぞれ分かれて過ごしてきたのです。 4歳兄の方は、パパと男同士の充実した時間を過ごしたようです。 聞くと、大きなプールに行っ...
今日は、次女が下の子を連れて、1泊で我が家にやってきます。 本当は、次女ひとりで泊まりに来る予定だったのです。 旦那さんから、日々の労苦をねぎらい、リフレッシュ休暇をもらったそう。 時々、この制度を使ってやってきますw 娘は、小さいふたりの子どもを育てながら、パートタイマー...
金曜日です。 疲れ果てています。 ブログネタは出てきません。 今日は、最初からブログをお休みにしようと、 朝食を摂りつつ、洗濯もしながら 5時から皆さんのブログを訪問していました。 いつも5時起きです。 読んでいるうちに、コメントが書きたくなり、 おふたりの方へコメントを書...
昨夕は夫と家電量販店に行き、冷蔵庫と電子レンジを購入しました。 今週末、届きます。 冷蔵庫が時々、唸り声を上げるようになり、 その音はストレスを感じるくらいの大きさとなっていました。 購入したのは、今使っているサイズと同等の260リットルの小ぶりの冷蔵庫とやっぱり小ぶりの電...
「朝令暮改」(ちょうれいぼかい)とは 朝出した命令が、夕方には改められると言う意味のようです。 簡単に言うと、朝言ったことが夕方には変わるということ(勝手に解釈) 私のブログ、ときどき、そうなることがあります。 ただし、私の化粧前、化粧後というような大変化ではありません。 ...
都知事選のことで。 書くタイミング、おそっ、です。 書くなら、当日でしょ、もしくは遅くてもその翌日でしょ、ですが… 鮮度が薄れているので、都知事選の「思い出」と題して書きます。 投票の日 夫に「これっていう人いないから、投票に行かなくてもいいかな」と軽く告げると 一回たりと...
冷蔵庫が、時々、ゴーという唸り声をあげます。 結構なうるささ。ドラマに集中できないくらいの音です。 一定時間唸ると、それで気が済むのか静まりますが、 また、いつ始まるか分かりません。 これは、今始まったことではなく、去年から。 去年も夏だったので、おそらく暑さが関係している...
ご縁のある神社の「ほおずき市」に行ってきました。 昨日も、うだるような暑さでしたが、 神社の参道に並べられた赤く艶やかなほうずきを見ると、 暑さも一瞬、吹き飛ぶような気分になりました。 一枝、買って帰りました。 大きなほうずきが10個くらい、たわわに枝についています。 ほう...
ブログを書くためにかける時間は、人それぞれだと思うのですが、 私は、文章が短いにもかからわず、結構かかります。 だいたい1時半~2時間くらいです。 長文の文章を30分で書かれると言われるブロガーさん、あっぱれと思います。 「書く時間」のことを考えていたら思い出したことがあり...
昨日、お昼過ぎに地震がありました。震源地は千葉県で最大震度は4。 こちら地方は、震度2でした。 私は、気が付かなかったのですが 「あっ、揺れてる」というAさんの言葉で揺れを感じました。 動いていたらわからないくらいの微かな横揺れでした。 真っ先に声を上げたのがにAさんという...
チキンカツを作るつもりだったのですが、 つくる手順を考えると面倒くさくなり 急遽、チキンカツからピカタに変更しました。 チキンピカタは子どもが小さい時は良くつくりましたが、 最近は、とんと登場しない料理です。 それを見た夫、言うセリフが 「おもしろいもの、つくったね」 「な...
昨日は、野球を観に東京ドームに行ってきました。 ソフトバンクホークスVS西武の試合。 ホークスの主催試合です。 年に数回ある野球のお祭りみたいなイベントなのです。 関東では、昨日が唯一の開催日。 週の初めのお出かけは、どうしても二の足を踏んでしまいます。 疲れが出て週後半の...
Eさんが言うには… Eさん、三度(みたび)の登場です。 切り口を変えて、何度でも登場してもらいます(笑) 先週末、Eさんと会った時に、私は溜め込んでいた仕事の愚痴を吐きだしました。 Eさんとは今、職場は違えど同業なので、 私が言わんとする、その理不尽な状況は手に取るようにわ...
週末に会った友人Eさんは、 月に2回、豪華なランチを楽しんでいるそうです。 ほとんどが1万円超えの有名店でのランチ。 Eさんは、私より1才年上で今年66歳になります。 嘱託で仕事を続けながら、昨年からは公的年金を受給しています。 年金受給までは、嘱託のお給料で粛々と生活を送...
前の職場で一緒だった友人Eさんとランチをしてきました。 Eさんが探してくれたイタリアンレストランで食事をして、 そのあと、近くのカフェでお茶を楽しみました。 Eさんは、私より一つ年上。 趣味は、お出かけと写真を撮ること。 月に2回くらい、友だちと外出やランチを楽しんでいるそ...
清少納言の『枕草子』には「口惜しきもの」というテーマの書き物があります。 「口惜しきもの」とは「残念なもの」という意味のようです。 精も根も尽き果てて 横たわれば、1分後には確実に夢の中なのに、 なのにふと、やらなければならないことを思い出した時ほど 「口惜しい」と思うこと...
町内会に、小説を書くことを生業とする方(男性)が住んでいらっしゃって 先日、仕事から帰ってきた時、道で偶然お会いしました。 「こんにちは」と声かけすると 小説家先生も、にこやかに返してくださいました。 年は75歳くらいだと思います。 昔、何か大きな賞をお取りになったことがあ...
職場でふたりの女性のおしゃべりが始まりました。 Aさん、Bさんとします。 このふたり、年齢も近く、そのせいで共通する話題も多く、 話が始まると長いのです。 Aさんが公営住宅の入居申し込みをしたけど、外れてしまったというのか話の発端。 Aさんからは私も良く聞いていました。 再...
昨日は給料日でした。 そんな日に昔のことを思い出しました。 わが家は子どもが三人なので、 成長期は子どもに係るお金がとても大きかったのです。 生活費の中で、食費の割り合いを示すものがエンゲル係数。 それに引っかけて、養育費のことをエンジェル係数と言ってました。 とにかく教育...