パソコンを開くと、野球関連の記事がずらずらと掲示されます。 野球に関心があるので、ついつい読んでしまいます。 そんな状況をAIは、この人野球が好きなのねっ!と感知してどんどん提供してくれるでしょう。 ところでここ4、5日はキティちゃんの腕時計、しかも高級時計の広告が貼られる...
夫の風邪は、治りそうでなかなか治りません。 胸の奥から出るような重い咳。 頻回に出るわけではないのですが、出ると辛そうです。 咳が出る度に私が「だいじょうぶ?」と繰り返し聞いていたら 「大丈夫だから、何回も聞かなくていい」と、口調強めに返されました。 普段は声を荒げることが...
昨日は、ひとりでコンサートに行ってきました。 茨城県結城市まで。 林部智史さんのコンサートです。 本当は夫とドライブがてら行くはずだったのですが、夫が風邪をひいてしまいました。 回復傾向ではあるのですが、ただ、時々、咳が出ます。 咳が出るって、コンサートではアウトですよね。...
人の顔って年齢を重ねる毎に変わっていくもの。 誰しも老いて行くものなので、衰えていくのは当然の理、自然の理。 仕事柄、良いお顔をしているなあと心から思う高齢の方々にお会いすることはよくあります。 その方々はみな、前向きな思考の持ち主なのです。 なので話をしていてもとても楽し...
本を読むことは好きな方ではあるのですが、 仕事をしているのでなかなか読む時間が取れません。 集中して読むことができるは土日だけです。 なので、読める本は月に2冊程度。 仕事をしながらも精力的に本を読んでいるブロガーさん、すごいと思います。 神業に見えます。 読むのがきっと早...
パン好きで、朝は必ずパンの朝ごはんでした。 自宅暮らしの時の朝ご飯はご飯に味噌汁、 ひとり暮らしを始めた学生時代から今日に至るまで40年以上パン、オンリーでした。 パン食べ放題のビュッフェに行ったらテンションが上がりまくります。 つい最近までの一番のお気に入りの朝ご飯は、ラ...
3連休が終わりました。 9月は2回も3連休があり助かりました。 体が楽でした。 週休3日、いいなあと思います 今の私の体力や気力からすると、4日働いて3日休む。 これがベストかと。 これであれば、まだまだ働けそうな気がします。 でも願いが叶った暁には、今度は週3日だけ働きた...
連休の初日は、次女と孫娘と私の三世代でランチを楽しんできました。 娘が予約してくれたお店は、隠れ房・新宿店。 https://www.dd-holdings.jp/shops/kakurebo/shinjyuku#/ 店内は、かまくらみたいなブースがいくつもあって面白い造り...
大谷選手の活躍は、もはや、人間業とは思えません✨ 大谷選手なら55-55も夢ではないと思えて来ます。 タイトルに「ヒーローインタビューに泣く」と書きましたが、 大谷選手のことではありません。 それは、長年応援しているソフトバンクホークスの柳町達選手のインタビューなのです。 ...
人と人が集まると楽しい会話も生まれますが、 逆に意見の相違や勘違いや反発も生まれるものです。 仕事自体で忙しいのは慣れているのでそんなに辛いとは思いませんが、 職場の人間関係がぎくしゃくするのは、一番きついことです。 私の上司への報告が、その件に関わった人にとっては どうや...
わが家は小さい戸建て住宅なのですが、3年くらい前、自宅の後ろの広い土地に大手ゼネコンが手掛けた立派なマンションが建ちました。 売り出しの時に見た広告では全室ファミリータイプで、広いお部屋は1億を超えていました。 わが家の窓からも、マンションのベランダが見えますが、住人を見た...
最近、運動不足の私。 ほとんど運動らしい運動をしていません。 夏が訪れるまでは、ウォーキングしたりジョギングしたりしていました。 でも、暑さには勝てません。 年も年なんで無理に走ったら体を壊してしまいそう。 夏でも走っているブロガーさん、本当に素晴らしいです(拍手!) ❀ ...
昨夜は中秋の名月でした。 夕方から出かける用があり、仕事からの帰宅後、慌ただしく準備をして出かけました。 駅に向かう途中でも、駅のホームからも 電車の中からも、到着した目的地からもお月様の姿を臨むことができました。 月の大きさは月が姿を見せる場所により、変わるような気がしま...
宮部みゆきさんの小説『R・P・G』role.playing.gameを連休中に読み終わりました。 この小説は、ネット上で知り合った他人同士が、父、母、姉、弟の「疑似家族」を営んでいるという設定。 インターネットが取り持つ縁です。 そしてそこから殺人事件が発生していくというス...
昨日は友人のEさんとランチに行ってきました。 東京ミッドタウン内の「宮川町 水簾 東京ミッドタウン店」 京料理のお店です。 数ヶ月に一度の食事会ですが、 働いているんだからたまにはプチ贅沢しよう!が合言葉。 Eさんはグルメな人。いろんなお店を知っていて、いつもセッティングし...
孫ふたりの写真や動画は『みてね』というスマホアプリで楽しんでいます。 娘夫婦がことあるごとに送ってくれるのです。 先日、孫娘(もうすぐ3才)の泣きじゃくる動画が送られてきました。 手には写真が握りしめられています。 動画のタイトルは「生まれる前の写真に写ってなくて号泣」と書...
今日から三連休です。 三連休の予定はひとつだけあります。 友人のEさんと食事に行くこと。 Eさんは、私が定年まで勤めた会社の1才年上の先輩。 会うのは数ヶ月に1回という頻度。 さしで会っているのはこのEさんだけです。 Eさんは人に媚びないクールな人。 一見、冷たい人に見られ...
今日、ブログを書こうと思ったら、PCが起動しません。インターネットが繋がりません。 先日、プロバイダーを変更したのですが、その影響で何か支障が出ているのかな?思ったりしています。 1年半くらいブログを書いてきて、不具合が出たのは今日が初めて。 なので、初めて最初からスマホで...
職場でのこと。 誰かのお土産だったのか、以前、とてもかわいいお菓子の箱が置いてあったのです。 お菓子を食べてしまえば、捨てられる運命。 私好みだったので、「これ、いただいていいですか」と聞いてみたのです。 そしたらそれからというもの、 お土産やいただき物で可愛い箱が出てくる...
仕事をしているので、朝ドラ「虎に翼」は録画して夜、観ています。 最近のドラマの内容はとても重いですね。 戦争に関わる裁判がひと段落したと思ったら、今度は殺人事件の事例。 ここのところ歴史上の事件などにも深く言及していて、 朝ドラでここまで描く必要性があるのかと言うような思い...
ブログはいつもパソコンで書いていますが、スマホで書くこともできたらいいなあと思うことが時々あります。 なぜなら 旅先で書くことがあるかもしれないから また、里帰りをして書くかもしれないから もしかしたら海外に行くかもしれないから ただし、今のところ何の予定もありません。 P...
今日夫は、同窓会に出席するために朝から出かけて行きました。 その会で夫は幹事的な役を引き受けているので、 自宅で資料を作ったりして、ここ1週間は忙しそうに過ごしていました。 実際には何ヶ月も前から準備は動き出しているのです。 同窓会に際しては、事前の打ち合わせと称して役員の...
先日行ったディナーショーのこと。 席は10人掛けの丸テーブルで、私の左側の席の方は70歳くらいの女性でした。 同世代の友人2名と計3名でいらっしゃっていました。 すごく気さくで優しい感じの方で ひとりで参加している私に声を掛けてくださったのです。 ディナーショー、ひとりで行...
何も話題がないし、超疲れているしで、今日はブログをお休みにしようと思っていました。 それで、朝アップされているみなんさんの記事を読んでいたら、 ブロガーさんが、 「muragon人気記事」のコーナーにご自分の記事が3つ入っていたと書いていらっしゃったので、時間つぶしに見てみ...
昨日朝、突然、ビーという警報音のような音が鳴り始めました。 その音は鳴り続くわけではなく、定期的に鳴るのです。 発信場所を探すも、特定できません。 そして、いきなり「電池切れです、電池を取り換えてください」いう大きな声のメッセージが流れ、びっくりして右往左往。 あらゆる電子...
電話で相手に「人の名前の漢字」を伝える時、 スムーズに伝わる場面もありますが、 なかなか伝わらなくて、応酬が続くことがあります。 利用者さんがサービスを利用したいと仰った時 その手続きをするのが私の役目です。 利用を希望する事業所さんにその方の名前の漢字を伝えるのですが、 ...
夕飯の時にその日の朝に録画した「虎と翼」を夫と見ているのですが、 昨日は、元気そのものだった塚地さん演じる雲野先生が、突然倒れて亡くなるという悲しい出来事が起きてしまいました。 循環器系の既往があったのでしょうか? さっきまで元気だった人が予兆もなく、突然、旅立たれる話はよ...
8月で晴れて年金受給者になりました。 いよいよ年金が貰えると喜んでいたら、間髪入れず介護保険料の納入通知書が届きました。 8月~来年3月までの8か月分。 ちょっとびっくりするような金額です。 取ることに関しては、賞賛すべき速さです 分割もできますが、毎月、支払うのは面倒だし...
以前、娘とこんな話をしたことがあります。 ひとりで行ける所と行けない所について。 ひとりで行けるものは、喫茶、食事、映画、コンサート、旅。 ひとりで行けないものは、ディナーショーと夏フェス。 理由としては、やっぱりひとりは寂しいよねと言うことで意見が一致しました。 でも、ひ...
「ブログリーダー」を活用して、クミティさんをフォローしませんか?
パソコンを開くと、野球関連の記事がずらずらと掲示されます。 野球に関心があるので、ついつい読んでしまいます。 そんな状況をAIは、この人野球が好きなのねっ!と感知してどんどん提供してくれるでしょう。 ところでここ4、5日はキティちゃんの腕時計、しかも高級時計の広告が貼られる...
私の血圧はずっと、上が110~120、下は70位だったのです。 先週末、なんだか頭がぼわんとする感じがしたので測定したら、140ありました。 翌日は150台に。 心配になり、趣味の稽古はお休みにしました。 高くなった原因はわかりませんが、疲れや睡眠不足からくるのかもしれませ...
職場の人が、今、研修のレポート作成にあたふたしています。 毎日、ため息が聞こえてきます。 私はすでにその研修は終えましたが、事前に提出しないといけない書類はとても多く、作成にはかなりの時間を要します。 でも、要領の良い(ずるいとも言える)私は、時にはChatGPTを活用して...
今日、長女がひとりでやって来ます。 長女は地元に住む小学校時代の友だちに会う約束があり、そのついでに立ち寄るとのこと。 娘は結婚して他区に住んでいて、お婿さんとのふたり暮らし。 幼なじみに会うことを聞いて昔のことを思い出しました。 長女は小さい時から結構しっかりしていて、小...
昨日、お中元選びに困っているという記事を書きました。 「センスの良い人にセンスの良い贈り物」がコンセプトの品物選び。 仕事中にスキマ時間を使い、ネット検索してみましたが、これっていう物が見つけられませんでした。 だいたい、センスが良いというのは漠然とし過ぎます。 いつしか「...
お中元の時期ですね。 昨日は、知り合いのご夫婦からお中元が届きました。 いつかは食べてみたいと思っていたハムのセット。 いつものことながら、チョイスがいいなあと感心します。 グルメな方だけあって、いただくすべての物がとても美味しいのです。 自分が人に贈る時の参考にもさせてい...
高齢者のお宅に伺うのが私の仕事。 身だしなみは失礼にならないよう気を付けています。 なんと言っても清潔感が一番ですが、時には「おとな可愛い」を意識することもあるのです。 例えば袖にフリルが付いているシャツを着たり、シャツの中にビジューのついたインナーを着たり。 何しろ、本体...
出勤したら、「昨日のべらぼう、面白かったですよね!」と言いたい。 でも、職場で観ている人はいないので言うことができないのです。 昨日の放送回は、話題が盛りだくさんで楽しめました。 いろいろありましたが、私の萌えポイントは、身を引こうとするおかみさんに蔦重が自分の思いを真剣に...
野球をほとんど毎日観ています。 ホークスメインの試合観戦ではありますが、ホークスからジャイアンツに移籍した甲斐捕手のことが気になり、巨人の試合も同時進行で観戦します。 そのため随分とセリーグの選手もわかるようになってきました。 もちろん、勝つことが一番の関心事ではあるのです...
先日、映画「国宝」を観てきました。 久々に感動を味わいました。 次は吉田修一さんの原作を読んで、感動を再び!と思っています。 実はかなり前に図書館に「国宝」の上下巻を予約していて、2ケ月以上待たされていたのです。 本当は私、読んでから観たい派なのです。 先ず小説を味わってか...
一昨日、商店街でサンドウッチマンのおふたり、伊達さんと冨澤さんを見かけました。 コロッケなども店頭で売るお肉屋さんの前。 カメラマンがいたので、何かの取材だったのでしょう。 伊達さんの声が聞こえてきて、そのあと笑い声が巻き起こっていました。 この日のトピック!夫に報告しよう...
朝起きて一番にやることは、朝食用のパンを冷凍庫から出すこと。 そして、ブログに取り掛かります。 サクサクとあっという間に書かれる方もいると思いますが、私は、記事は短いにもかかわらずとても時間がかかります。 なので、いつもブログを書き上げた時は、パンは完全に解凍されています。...
わが家には家族間のグループラインがあります。 メンバーは私、夫、長女、次女、長男の5人です。 誰かの誕生日の時にお祝いメールを送ったり、旅行で今ここにいるよと伝えたり、先日は、部屋のリフォームが終わったので、それを報告しました。 家族ラインは、ある程度大き目の話題の時だけに...
この木々を見た時「あっ、ななめってる!」という言葉が思わず口から出ました。 生れて初めてこの言葉を使いました。 この光景を見ることができたのは、大山(おおやま)の山頂に近い場所。 木が斜めに立ってるように見えますが、それは斜面に植わっているためで、角度のある位置から木が天を...
野球のテレビ中継を観ていると、「しきんせき」いう言葉を聞くことがあります。 「しきんせき」とは「試金石」 意味は「今後の評価を行方を見極めるための指標となる事柄」だそう。 例文を作るなら「今日の投球が〇〇投手にとってエースになれるかどうかの試金石になる」 私、「しきんせき」...
寝る時、ブログ記事の事を考えるのが私にとって楽しい時間です。 テーマが決まっていない時は題材を探し、決まっている時は文章を考えます。 文を考えている時、ふと良いフレーズが浮かんでくることがあり、よし、これを使おうと思うのです。 寝て起きた時、絶対覚えているという自信がありま...
ミラクルというか奇跡というか、私にとっては盆と正月が一緒に来たような報告を昨日、聞きました。 年に1回、東京ドームで行われるホークスの主催ゲーム(7/1)を観に行きます。 日ハムとの試合です。 その試合のオープニングセレモニーに、な、な、なんとスキマスイッチが登場することが...
職場の人がぽろっと言いました。 「死ぬまで働くわよ」 それは、ふたりでプライベートな話をしていて、話の流れでいつまで仕事をするのかと私が聞いた時のこと。 口調が少し投げやりだったので、ドキッとしました。 言い方があまりにも漠然としていますが、 そこに疑問符をつけるのはタブー...
牛乳パック、発砲スチロールの資源ゴミがたまりにたまっています。 この類のゴミは収集車による回収がないので、スーパーのリサイクルボックスに持って行かなければならないのです。 いい加減、腰を上げないといけないのですが、とにかく忙しくて行く暇がないのです。 右側の発砲スチロールの...
先日、映画「国宝」を観に映画館に行ってきました。 久し振りの映画鑑賞です。 開演時間が近づくと、わくわく感が高まってきました。 そんな時、遠い昔の事を思い出しました。 それは長女が幼い時、仲良しの母子で観に行った「美少女戦士・セーラームーン」 月に代わっておしおきよ!が決め...
昨日の「虎に翼」を見ていて思ったこと。 赴任先の新潟で奮闘する寅ちゃん。 登場するのは弁護士役の高橋克実さん。 寅ちゃんに貸しを作っておいて、 自分の都合の良いように取り入ってもらうとするシーン。 近すぎる!! ふたりの顔と顔がくっつきそう。 恋人同士の対話ならいざ知らず ...
昨日はリアルタイムで「虎に翼」を観ました。 祝日だったので観られました。 リアルタイムで観るのは、ほぼ初めてかも? いつもは録画しておいて、夕食の時に夫と観ています。 野球好きなので、野球中継がある時は 味方の攻撃が終わり、 守備につくタイミングで録画したドラマに切り替える...
週末、娘と孫娘が1泊でわが家に遊びに来ました。 そして翌日のお昼には、早くもお婿さんと孫兄がお迎えにやってきました。 1泊2日を男チームと女チームにそれぞれ分かれて過ごしてきたのです。 4歳兄の方は、パパと男同士の充実した時間を過ごしたようです。 聞くと、大きなプールに行っ...
今日は、次女が下の子を連れて、1泊で我が家にやってきます。 本当は、次女ひとりで泊まりに来る予定だったのです。 旦那さんから、日々の労苦をねぎらい、リフレッシュ休暇をもらったそう。 時々、この制度を使ってやってきますw 娘は、小さいふたりの子どもを育てながら、パートタイマー...
金曜日です。 疲れ果てています。 ブログネタは出てきません。 今日は、最初からブログをお休みにしようと、 朝食を摂りつつ、洗濯もしながら 5時から皆さんのブログを訪問していました。 いつも5時起きです。 読んでいるうちに、コメントが書きたくなり、 おふたりの方へコメントを書...
昨夕は夫と家電量販店に行き、冷蔵庫と電子レンジを購入しました。 今週末、届きます。 冷蔵庫が時々、唸り声を上げるようになり、 その音はストレスを感じるくらいの大きさとなっていました。 購入したのは、今使っているサイズと同等の260リットルの小ぶりの冷蔵庫とやっぱり小ぶりの電...
「朝令暮改」(ちょうれいぼかい)とは 朝出した命令が、夕方には改められると言う意味のようです。 簡単に言うと、朝言ったことが夕方には変わるということ(勝手に解釈) 私のブログ、ときどき、そうなることがあります。 ただし、私の化粧前、化粧後というような大変化ではありません。 ...
都知事選のことで。 書くタイミング、おそっ、です。 書くなら、当日でしょ、もしくは遅くてもその翌日でしょ、ですが… 鮮度が薄れているので、都知事選の「思い出」と題して書きます。 投票の日 夫に「これっていう人いないから、投票に行かなくてもいいかな」と軽く告げると 一回たりと...
冷蔵庫が、時々、ゴーという唸り声をあげます。 結構なうるささ。ドラマに集中できないくらいの音です。 一定時間唸ると、それで気が済むのか静まりますが、 また、いつ始まるか分かりません。 これは、今始まったことではなく、去年から。 去年も夏だったので、おそらく暑さが関係している...
ご縁のある神社の「ほおずき市」に行ってきました。 昨日も、うだるような暑さでしたが、 神社の参道に並べられた赤く艶やかなほうずきを見ると、 暑さも一瞬、吹き飛ぶような気分になりました。 一枝、買って帰りました。 大きなほうずきが10個くらい、たわわに枝についています。 ほう...
ブログを書くためにかける時間は、人それぞれだと思うのですが、 私は、文章が短いにもかからわず、結構かかります。 だいたい1時半~2時間くらいです。 長文の文章を30分で書かれると言われるブロガーさん、あっぱれと思います。 「書く時間」のことを考えていたら思い出したことがあり...
昨日、お昼過ぎに地震がありました。震源地は千葉県で最大震度は4。 こちら地方は、震度2でした。 私は、気が付かなかったのですが 「あっ、揺れてる」というAさんの言葉で揺れを感じました。 動いていたらわからないくらいの微かな横揺れでした。 真っ先に声を上げたのがにAさんという...
チキンカツを作るつもりだったのですが、 つくる手順を考えると面倒くさくなり 急遽、チキンカツからピカタに変更しました。 チキンピカタは子どもが小さい時は良くつくりましたが、 最近は、とんと登場しない料理です。 それを見た夫、言うセリフが 「おもしろいもの、つくったね」 「な...
昨日は、野球を観に東京ドームに行ってきました。 ソフトバンクホークスVS西武の試合。 ホークスの主催試合です。 年に数回ある野球のお祭りみたいなイベントなのです。 関東では、昨日が唯一の開催日。 週の初めのお出かけは、どうしても二の足を踏んでしまいます。 疲れが出て週後半の...
Eさんが言うには… Eさん、三度(みたび)の登場です。 切り口を変えて、何度でも登場してもらいます(笑) 先週末、Eさんと会った時に、私は溜め込んでいた仕事の愚痴を吐きだしました。 Eさんとは今、職場は違えど同業なので、 私が言わんとする、その理不尽な状況は手に取るようにわ...
週末に会った友人Eさんは、 月に2回、豪華なランチを楽しんでいるそうです。 ほとんどが1万円超えの有名店でのランチ。 Eさんは、私より1才年上で今年66歳になります。 嘱託で仕事を続けながら、昨年からは公的年金を受給しています。 年金受給までは、嘱託のお給料で粛々と生活を送...
前の職場で一緒だった友人Eさんとランチをしてきました。 Eさんが探してくれたイタリアンレストランで食事をして、 そのあと、近くのカフェでお茶を楽しみました。 Eさんは、私より一つ年上。 趣味は、お出かけと写真を撮ること。 月に2回くらい、友だちと外出やランチを楽しんでいるそ...
清少納言の『枕草子』には「口惜しきもの」というテーマの書き物があります。 「口惜しきもの」とは「残念なもの」という意味のようです。 精も根も尽き果てて 横たわれば、1分後には確実に夢の中なのに、 なのにふと、やらなければならないことを思い出した時ほど 「口惜しい」と思うこと...
町内会に、小説を書くことを生業とする方(男性)が住んでいらっしゃって 先日、仕事から帰ってきた時、道で偶然お会いしました。 「こんにちは」と声かけすると 小説家先生も、にこやかに返してくださいました。 年は75歳くらいだと思います。 昔、何か大きな賞をお取りになったことがあ...
職場でふたりの女性のおしゃべりが始まりました。 Aさん、Bさんとします。 このふたり、年齢も近く、そのせいで共通する話題も多く、 話が始まると長いのです。 Aさんが公営住宅の入居申し込みをしたけど、外れてしまったというのか話の発端。 Aさんからは私も良く聞いていました。 再...