こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅話について。年末年始の小笠原Tripもそろそろ終盤!小笠原が快適すぎたかが故に地元へ戻るのがつらすぎる…!片道24時間、最低6日間は必要な旅先はいつも僕らに絶景と非日常をくれる素晴らしい場所!皆さん
【27歳社会人ひとり旅#9】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅話について。年末年始の小笠原Tripもそろそろ終盤!小笠原が快適すぎたかが故に地元へ戻るのがつらすぎる…!片道24時間、最低6日間は必要な旅先はいつも僕らに絶景と非日常をくれる素晴らしい場所!皆さん
【27歳社会人ひとり旅#8】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅話について。年末年始に旅した小笠原も後半戦!しかし、年末年始の小笠原は天気に恵まれず…晴れ間の時間が少なかったので、宿やカフェでののんびりタイムが中心となりました。今日は1日のんびり過ごしたお話。ま
【27歳社会人ひとり旅#7】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は年末年始の旅話について。前回、小笠原でのお正月恒例イベント「日本一早い海びらき」が行われました!海びらきイベントが終わった小笠原はゆったりとした時間が経ちます。今日はおがさわら丸の見送りもあり、ネタは
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。2025年もまもなく3月が終わり。あと数日で4月が始まります。東京はもう桜が咲いてると思いますが、北海道はやっと春が始まるぐらい。4月は異動や転職、新生活など新しい節目の月。気
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。少し前、トレーニングセンターでウォーキングをしながらテレビを見てました。番組ではテレビ東京系列のアポ無し番組が放送され、登場したお店の店主も男性でメイクをした「クセが強い人」と
【27歳社会人ひとり旅#6】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は年末年始の旅話について。記事の更新が時間かかってますが、年末年始の小笠原へのお話。今日でやっと旅の折り返し。しかも、今日のお話が今回で一番ボリュームがある話になりそうです笑なぜなら、今回が「1月1日」
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。北海道に戻ってからあまり行きませんが、僕は居酒屋の雰囲気が好きなんですよね。コロナで人と会うことが難しくなり、コロナも明けて久しぶりに友達と飲みに行ったときに感じました。居酒屋
【27歳社会人ひとり旅#5】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅の話について気づけば2ヶ月前の話になりました…!年末年始を日本一遠い東京都・小笠原で過ごした模様をお届け。小笠原は何回遊びに行っても居心地の良い旅先なんですよね。今日は父島を離れ、母島(ははじま)へ
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。あなたの周りに、あなたを叱ってくれる人はいますか。口うるさい上司がいる人や周りの大人が注意してくれる人もいるでしょう。逆に仕事でもプライベートでも怒られない人もいると思います。
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。2月上旬記録的な大寒波と大雪が世間を賑わせていますが、休日にぼーっとしながらふと思い出しました。2月といえば、受験シーズンじゃないか!高校3年生が自由登校になり、大学受験を目指
【27歳社会人ひとり旅#4】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた。
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅のお話について。2024年の年末年始は小笠原諸島で休暇を過ごしました!小笠原諸島の良いところは「まぁ、おがさわら丸に乗って帰らないと対応できないけどね笑」とすべての邪念を放り投げられるところ!今日も
【報告】ベンチプレス100kgをクリアしたら、小さな自信が生まれた話
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は近頃の近況報告について。つい先日、ずーっと続けてきた筋トレでベンチプレスが100kg上がるようになりました!筋トレを続けて3年目ぐらいから約2年もベンチプレスが苦手な期間があり、胸トレの日が1番嫌いな
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。前に近所に住む人と話したとき。今の小学校教育が掲げた「自由度の高い教育」が色んなことで弊害になっていると聞きました。ある保護者は子どもに宿題や勉強が多いと「そんなにも勉強させな
【27歳社会人ひとり旅#3】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた。
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅のお話年末年始に小笠原を旅してきました!今回で父島上陸を果たします。世界自然遺産にも認定された固有の自然景色とボニンブルーの海を楽しむとしましょう!まだ前回の記事を読んでいない人はこちら!では!始め
【27歳社会人ひとり旅#2】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた。
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は始まった旅のお話2024年の年末は小笠原諸島へ出かけて来ました!北海道からだと片道約1900km。地元との気温差がなんと約40℃もあり、風がない日は半袖で日中は過ごせます。今日は前回の続きから。おがさ
【27歳社会人ひとり旅#1】日本一遠い東京都でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた。
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅のお話について。年末年始は小笠原へ旅に出かけました。小笠原諸島まで東京から船で24時間かかりますが、その苦労さえも報われるぐらい素晴らしい時間が小笠原にはあります。あなたも人生でいつかはこの景色を見
【27歳社会人ひとり旅#0】日本一遠い東京でお正月!?小笠原諸島で年末年始を過ごしてみた。
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅の話について。先日、年末年始の休みを利用して「小笠原諸島」へ行ってきました!結論から話すと、充実した島時間を過ごしました〜通算7回目になりますが、いつも最高な場所なんですよ。今回の旅でやったことは寝
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はあるお話について。先日、2025年に旅で行きたい離島をまとめました。インターネットで調べたり、SNSをチェックして情報収集しても魅力的な場所ばかりです。今回は国内編!日本各地にまだ行ったことがない場所
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。少し前の休日。久しぶりに友達とご飯を食べに行きました。小学生から関係が続いていて、昔と変わらない気持ちで話せる数少ない友達。話をしているとひょんなことから“仕事”の話になります
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。最近、本屋で新しい本を買いました。タイトルは「いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才」結論から話すと、この本は1日たった2時間だけでも自分がワクワクすることに時間を使えば、人は
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は新年初めの話について。2025年も昨年にも増して遊びたいと考えています。(もちろん、仕事も全力でやりますが!)仕事を全力で楽しむためにも遊ぶことが大事なんですよね。今年もどこへ遊びにいこうかと元旦から
【2025】北海道穴場のローカルスキー場がスゴすぎた!|おすすめローカルスキー場5選
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は僕の日常にもなっている“アレ”について。パウダースノーの聖地・北海道北海道の雪はサラサラとして軽いのが特徴。降り積もった雪を楽しもうと日本各地や世界からもスキーヤー・スノーボーダーが北海道へやって来ま
REDLINE DREAM BAND誕生、音楽が僕の人生に教えてくれたこと
2024年12月7日(土)、12月8日(日)に幕張メッセ国際展示9-11ホールにて「REDLINE ALL THE FINAL」が開催されました。名だたるロックのレジェンドが1日でライブを繰り広げたり、2015年に解散したFACTが9年ぶり
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。「子どもの夢をただ褒めるだけなら、大人なんて必要ない!」ここ最近、テレビやラジオで元気よく高校生がこんな話をします。「私は将来、アナウンサーになりたい!そのために部活を頑張って
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はこれからの話について。2024年も間もなく終了。もう少しで2025年が始まります。2025年は大阪万博が開催され、東京五輪以来の活気が期待される年。どんな面白いことが起こるのかワクワクしますが、その前
旅に出ると「謙虚」になれる理由。日本一周を通して天パ少年が気付いたこと
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。2024年もまもなく終わり。気づけば、今年も多くの場所へ旅に行きました。冬はスノーボードに明け暮れ、3月には波照間島への旅。(陸輸送になった荷物が永遠に届かないハプニングもあっ
【埼玉・狭山ヶ丘】一度食べると中毒者続出!?「元祖スタミナ満点らーめんすず鬼」へ行ってみた
多くのラーメンファンを魅了する「元祖スタミナ満点らーめんすず鬼」。本店は東京・三鷹にある地下のお店で昼と夜が異なる二毛作営業をしています。夜限定の「スタ満ソバ」はここだけでしか味わえない中毒性とボリュームを誇ります。あまりの人気ぶりに平日で
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。あなたは職場と家の往復になっていないですか?仕事が忙しいと1日が非常に短く感じます。仕事が終わっても疲れが取れないし、金曜日の仕事終わりまで嫌な仕事を抱え続けるのは嫌なはず。毎
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。あなたはどんなジャンルの音楽を聴くかい?定番のJ-PopやKPOP、YOASOBIやVAUNDYを筆頭に日本人アーティストでも世界に通用する音楽が増えてきている。2020年のコ
「将来何になりたい?」を学生から夢を見つける方法を考えてみた
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。この前の土日で開催された氣志團万博でゲストに「夢グループ」の名コンビが出演したらしく、ふと「夢」って言葉に自分の心が反応した。「夢はどうやって見つける?」「将来やりたいことって
2024年12月、9年ぶりにFACTが復活!知った後に解散したバンドが帰ってきた。
2024年12月8日。千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで行われる「REDLINE ALL THE FINAL」の最終出演アーティストとしてFACTが発表された。2015年に解散してから9年。もう復活なんてあり得ないと思ったバンドが復
2024年12月、9年ぶりにFACTが復活!知った後に解散したバンドが帰ってきた。
2024年12月8日。千葉・幕張メッセ国際展示場9~11ホールで行われる「REDLINE ALL THE FINAL」の最終出演アーティストとしてFACTが発表された。2015年に解散してから9年。もう復活なんてあり得ないと思ったバンドが復
【東京・新橋】みこ寿司が展開する立ち食い海鮮丼「みこ食堂」がコスパ良しの激ウマ店だった!
新橋で予約が取れない隠れた名店「みこ寿司」最近はメディアやSNSでもバズって注目を集めているが、みこ寿司が新たに新橋でコスパ良しの立ち食い海鮮丼店を始めたそうで行ってみました!(ちなみに、早くからみこ寿司を知っており、最高級のウニも合わせた
【2024年最新版】東京旅行で人気カプセルホテル5選をまとめてみた
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は最近の旅で気になったことについて。ここ最近、旅に出かけるとホテル代が高く感じる場面が増えました。出張でも予算内の宿を見つけるのが難しかったり、値段が高いことでホテル選びが難しくもなります。学生の頃は宿
【サウナー必見】日帰り旅行でお得な「ずらし旅」があまりにも良すぎる!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は自分も愛用している企画について。皆さんは「ずらし旅」を知っていますか?僕は週末を利用して多くの場所へ遊びに行きますが、この企画旅行が一番お世話になりました。一番の魅力は新幹線往復に加えてサウナが実質“
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。久しぶりにnoteを読んでいたら、知り合いが友達同士で楽しんでいる投稿を見つけました。端的に言うと、飲み会あとに連絡先を聞いた男から届いたやり取りを見てみんなで意見を話すシーン
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。少し前、喫茶店で作業をしていたら近所の高校生が進路について話してたんですよね。その子たちが通うのは十勝館内では一番と呼ばれる高校で各中学校でトップ10に入る子たちが入る学校なん
【27歳ひとり旅 #6】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日も御蔵島での旅話について。前回、1日まるごとドルフィンスイムツアーを楽しんで美味いご飯に身も心も満足しました!今回は御蔵島滞在の最終日。船がやって来るまでのんびり過ごします。まだ前回の記事を読んでいな人
【27歳ひとり旅 #5】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日も御蔵島での旅話について。前回は御蔵島でドルフィンスイムツアーを楽しむ!前半戦を紹介しました。前半戦があるってことは後半戦もあります!御蔵島はもうどれだけドルフィンスイムを楽しむかに尽きると思います。お
【27歳ひとり旅 #4】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は御蔵島への旅について。前回、ついに御蔵島へ到着。フラーっと御蔵島での時間を過ごし、夕飯もたらふく食べて眠りについた。次の日からは念願のドルフィンスイムが待っているのだが、どんな景色を眺めることができる
【27歳ひとり旅 #3】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日も旅のお話について前回、八丈島から橘丸に乗り換えて上陸した御蔵島。御蔵島で迎える初日は1日フリータイム。ほのぼのとした御蔵島での時間を紹介します。人口約300人の小さな島での日常をご覧ください。前回のお
【27歳ひとり旅 #2】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日もお話は御蔵島への旅を紹介します〜前回、無念の船を乗り過ごすから始まった御蔵島への旅。ホテルで1泊し、御蔵島を飛び越えて八丈島を目指すことに。さて、当日中に御蔵島へ到着できるのか。では!始めます。前回の
【27歳ひとり旅 #1】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日から御蔵(みくら)島を旅した模様を載せていきます。東京でイルカと会える島・御蔵島に少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。御蔵島について、詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください。では。始めます!ーー
【27歳ひとり旅 #0】東京でイルカに会える島!? 御蔵島が最高すぎた!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!あなたはイルカを目の前で見たことがありますか?多くは水族館で見るのが大半かと思います。水族館ではイルカショーなどで人気の愛されキャラですが、実際に野生のイルカを見たことがある人はあまり多くないはず。実は日本
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。ここ最近、仕事で10代・20歳なりたての子たちと会うことが増えた。前職で高校生と会う日々を過ごしても感じるが、今の子たちは大人みたいで真面目なしっかりした子が多い。ふと“20歳
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。少し前、若い世代で昇進やリーダーに選ばれることが離職の原因という記事を読んだ。確かに、僕の周りでも昇進することを嫌がっている人はチラホラいる。周りからすれば給料も上がり、立場も
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。もし、あなたが生きていく上で大事だと思うのはどっち?「お金?」と「時間?」きっと、この答えはどちらかに分かれるはず。お金を稼ぐことが生きがいの人もいれば、有意義な時間がある方が
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はお腹が空く話題を持ってきました!あなたは「北海道の食」といえば何を考えますか?いくらやサケ、ホタテなど海産物が豊富に獲れる北海道ですが、北海道=ジンギスカンを思い付く人も多いはず。夏になると、街ではビ
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。先日、職場に3年間地域おこし協力隊として勤務された方が仕事でやってきた。その人は僕が住む小さな村ではなかなか出会えないタイプの人である。なぜなら、60歳になってはじめてのタイム
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。いつものように仕事終わりでラジオを聞きながら運転していたとき。その番組はラジオドラマで子どもと親の視点を描いた回でした。仕事で休日も働く親と忙しい親を見ながら何一つ文句も言わな
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。SNSを見ていたら、友達がある投稿で「大人になる中で大切なことってなんだ?」と疑問を投げかけていた。僕も社会人として5年目を迎えるが、成長していく中で大切なことは「経験を増やす
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は北海道のラーメン事情について話していきます。食の王国・北海道では各地で名物の味やオリジナルのラーメンが存在します。北海道は味噌ラーメンが有名ですが、場所によって名物ラーメンも異なります。札幌は味噌ラー
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。先日、久しぶりの一人旅に行ってきました。旅先で会う人たちとゆっくりお話をしたり、一緒にご飯を食べる時間が愛おしかったです。その際、日本一周中の方とお話しする機会がありました。彼
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。ここ最近、仕事でツアー絡みの人たちと立ち話をする時間がありました。内容としては、「このツアーって次回もあるの?」という些細な話。ふらっと話をしたバスの運転手は・・・「知らん。お
北海道・帯広で大人気グルメ「インデアンカレー」がスゴすぎる…!
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!札幌から移動すること約180km。北海道・帯広(おびひろ)市は日本有数の農業大国であり、大規模農業を主軸とした第一次産業が盛んな地域。それに伴い、道内有数の「食の王国」とも呼ばれます。食料自給率は驚異の1,
直径18cm!? 米軍仕込みの巨大ハンバーガーを食らう【北海道・稚内市|デノーズ】
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今年も7月に入り、気温が高くなってきました。気温が高くなって夏が近づくと、外へ遊びに行きたい人も多いと思います。実際、北海道では今時期がツーリングなどのバイク愛好家や車中泊をしながら車で旅をする人も増える時
朝5時開店の人気漁港食堂!北海道で爆盛り海鮮丼を食らう【北海道・苫小牧市|マルトマ食堂】
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!あなたは北海道へ遊びに来たら何をしたいですか?北海道の自然を満喫するのも良い〜!けど、北海道と言えば「食」を楽しみたいですよね?ジンギスカンやラーメン、スープカレーなども有名ですが、やっぱり「海鮮」は外せま
【北海道・士別市】隠れた穴場スキー場 〜士別市日向スキー場〜
2023-2024シーズン。これまでに何本か北海道のローカルスキー場を紹介してきました。北海道・道北は隠れた豪雪地帯で良質な雪が降り、スノーボードを楽しむには最高の環境が整っています。最高の雪質でお財布に優しすぎる価格設定が魅力ですが、今回
【HAKUBA】白馬コルチナスキー場 パウダー好きはここから始まった
日本が誇るパウダースノーは国内のみならず、海外からも多くの人が訪れます。巷では北海道・ニセコが海外からのお客さんだらけと話題ですが、他にも世界中からスノーボードファンが集まる場所があります!それは、長野県・白馬エリア「HAKUBA VALL
「今はローカルスキー場がアツいぞ!」ある日。とあるスノーボード店で店員さんに教えてもらったマル秘情報。北海道のスキー場もニセコやルスツ、札幌周辺などは人気のスキー場が何個もある。しかし、地元の人が通うようなローカルスキー場なんて気にしたこと
【北海道・道北】雪質日本一「名寄ピヤシリスキー場」が最高すぎた!
スノーボードが好きな人でこんなことを考えたことはありませんか?人生で一度は北海道でスノーボードがやりたい!でも、どのスキー場が良さげなんだろう?パウダースノーの聖地として、世界中のスノーボーダーが訪れる北海道には51ヶ所もスキー場があります
【北海道・旭川市】ローカルスキー場の頂点 〜カムイスキーリンクス〜
世界有数のパウダースノーが降る北海道。北海道で人気のスキー場といえば、ニセコやルスツなど札幌方面などに集中しています。しかし、北海道はまだ知られていない穴場のスキー場がたくさんあります。特に、リゾートスキー場とは一線を画すローカルスキー場が
【北海道・道北】隠れたパウダー天国「ほろたちスキー場」が最高すぎる
スキーヤーやスノーボーダーのあなたなら一度は考えたことがありませか?人生で一度は北海道でスキーやスノーボードを滑ってみたい!叶うなら、北海道のパウダーを気持ちよく滑ってみたい…!しかし、2023-2024シーズンは燃料代高騰や円安の影響を受
リピーター厳選!東京・小笠原で絶対行きたいおすすめスポット5選
東京・竹芝桟橋から定期船「おがさわら丸」で24時間。世界自然遺産にも指定された小笠原諸島は豊かな自然と固有種の宝庫です。山にはアカガシラカラスバトやオガサワラコウモリ(どちらも天然記念物)が生息し、海には日本固有種のユウゼンやミナミハンドウ
東京・竹芝桟橋から高速船でおよそ3時間、大型客船でおよそ10時間。式根(しきね)島は離島ならではのゆるい“島時間”が味わえる島です。島には無料で楽しめる温泉が3つあり、自然豊かな景色を見ながらの温泉は最高です。夏には海水浴場で海遊びするのも
休日はひとりで離島デビュー! 絶対訪れたい伊豆大島のオススメスポット3選
こんにちは。ばりゅーです。あなたは今年の夏は、外へ遊びに出かけて楽しめましたか?コロナ明け最初の夏となりましたが、お盆休み近くは台風接近で思うように遊べなかった人もいるでしょう。さて、伊豆諸島への船を運行する 東海汽船 からおトクすぎる格安
津軽海峡フェリー(青森-室蘭)就航記念! 日本全国ゲロ船ランキング2023を作ってみた。
こんにちは。ばりゅーです。あなたは旅行の交通手段として船を利用したことはありますか?新幹線や飛行機よりも目的地へ時間がかかる船ですが、フカフカのベッドにお酒を飲みながらゆっくりと旅が楽しめるなど魅力がたくさんあります。今ではほとんど姿を消し
週末で『ひとりでのんびり癒し旅』日本国内でオススメの離島5選
こんにちは。ばりゅーです。都会で生活していると、人混みや雑音が聞こえる生活に疲れが溜まりませんか?休日はどこへ行っても人が多くて気疲れするし、1人で休める時間もなかなか取れない……「たまには、1人でゆっくりしたい!」「出来るなら、1人でのん
沖縄県・石垣島から高速船で1時間。日本最南端の島・波照間(はてるま)島は青い海と白い砂浜がキレイな「ニシ浜」や、本州に出回らない幻の泡盛「泡波」など、ここだけでしか体験できないゆったりとした島時間を楽しめる離島です。高速船が1日3便も就航し
東京都・竹芝桟橋から定期船「おがさわら丸」に乗ること24時間。小笠原諸島は2011年6月に世界自然遺産に認定され、小笠原だけに生息する固有種の宝庫だ。海ではイルカやクジラを見ることができ、山にはハートの形をしたハートロック(千尋岩)が楽しめ
北海道最北端・稚内市からフェリーで2時間。礼文(れぶん)島は「ウニ」や「ホッケ」が名物。礼文島を訪れたら絶対食べたい、おすすめランチをまとめました!
多様な人に出会って、僕の平凡な人生は大きく狂ってしまった。 天パ少年が「旅人」に出会って気付いたこと3選
どうも! 天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。あなたはこれまで「変な人」に出会ってますか?これまでの人生で自分の価値観や考え方まで変わる出会いはありましたか?きっと、「私には何度かあった!」と思う人もいれば、「そんな人なんて
熊谷で話題の「TKM(卵かけ麺)」を喰らいやがれ! ゴールデンタイガーに行ってきた。
どうも! 天パ少年ばりゅーです!今日は日常系記事をお届け!22時にUP飯テロDAYじゃい!今日の飯テロはラーメンです。今日はYouTubeやSNSでも話題になっているこちらに行ってきました!ゴールデンタイガー【住所】〒360-0042 埼玉
(続)小笠原諸島25歳ひとり旅。 おがさわら丸入出港日をのんびりと過ごした。小笠原6日目
どうも! 週末トリッパーばりゅーです。今日は旅日記をお届け!前回はおがさわら丸の入港をお送りしました。今回は出港の様子をお届けします!!まだ前回の記事を読んでいない人はこちら!では! 始めます。ーーーーーAM 11:30 父島 大村地区11
【小笠原諸島25歳ひとり旅】おがさわら丸が父島にやってきた。小笠原6日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【(続)小笠原諸島25歳ひとり旅】 ツアー船に乗って、ケータ列島(聟島)へ行ってきた。 小笠原5日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【小笠原諸島25歳ひとり旅】海ツアーに参加してケータ列島に行ってきた。 小笠原5日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【小笠原25歳ひとり旅】釣浜に行ってシュノーケリングしてみた! 小笠原4日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【小笠原25歳ひとり旅#5】夏休みを使って小笠原へ行ってきた! 小笠原4日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【小笠原諸島25歳ひとり旅#4】 夏休みを使って小笠原へやってきた! 小笠原3日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【小笠原25歳ひとり旅#3】夏休みを使って小笠原へ行ってきた! 小笠原2日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【(続)小笠原25歳ひとり旅】夏休みを使って小笠原へ行ってきた! 小笠原1日目
(※この旅は2022年8月に小笠原へ来島した記事になります。内容や写真は当時のままになっていますのでお店の営業状況などは検索をお願いします!当時の雰囲気を残したまま新たに改行を加えていますのでお楽しみください!!)どうも! 週末トリッパーば
【小笠原諸島25歳ひとり旅】夏休みを使って小笠原へ行ってきた! 小笠原1日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
【小笠原諸島25歳ひとり旅#0】 東京から1,000km‼︎ 小笠原に行ってきた! 小笠原0日目
「青い海でイルカと泳ぎたい!」社会人3年目の僕がお盆休みの夏季休暇で向かったのは東京から1,000㌔離れた「東洋のガラパゴス」小笠原諸島へと向かった。これは天パ少年が一生忘れることのない夏の思い出となった”ぼくのなつやすみ”を綴る物語。
お腹が空いたら私を”二郎”に連れてって ラーメン二郎 大宮公園駅前店に行ってきた。
どうも! 天パ少年ばりゅーです!今日は日常系記事をお届け!22時にUP飯テロDAYじゃい!今日の飯テロはラーメンです。ラーメン二郎 大宮公園駅前店【住所】埼玉県さいたま市大宮区寿能町1丁目24【アクセス】東武アーバンパークライン「大宮公園」
東京で激ウマ家系ラーメンを喰らいやがれ!王道家直系 IEKEI TOKYOに行ってきた。
どうも! 天パ少年ばりゅーです!今日は久しぶりの日常系記事をお届け!22時にUP飯テロDAYじゃい!今日の飯テロはラーメンです。今日の飯テロはこちら!王道家直系 IEKEI TOKYO【住所】東京都千代田区外神田5-2-7 外神田下村ビル
東十条で絶品二郎系ラーメンを喰らいやがれ! 麺処ほん田 東十条店に行ってきた。
どうも! 天パ少年ばりゅーです!今日は久しぶりの日常系記事をお届け!22時にUP飯テロDAYじゃい!今日の飯テロはラーメンです。久しぶりの飯テロにはここに来ちゃいました!!麺処 ほん田 東十条店【住所】東京都北区東十条1‐22‐6 【アクセ
【式根島23歳ひとり旅#7】3連休を使って式根島へ行ってきた!式根島4日目
「関東の残暑から抜け出したい!」9月なのにまだ暑い関東から抜け出すため、僕は伊豆諸島にある”いつもの場所”へ旅に出ることにした。これは天パ少年が残暑から抜け出して”ぼくのなつやすみ”を楽しんだ物語。
【式根島23歳ひとり旅#6】3連休を使って式根島へ行ってきた!式根島3日目
「関東の残暑から抜け出したい!」9月なのにまだ暑い関東から抜け出すため、僕は伊豆諸島にある”いつもの場所”へ旅に出ることにした。これは天パ少年が残暑から抜け出して”ぼくのなつやすみ”を楽しんだ物語。
【式根島23歳ひとり旅#5】3連休を使って式根島へ行ってきた!式根島3日目
「関東の残暑から抜け出したい!」9月なのにまだ暑い関東から抜け出すため、僕は伊豆諸島にある”いつもの場所”へ旅に出ることにした。これは天パ少年が残暑から抜け出して”ぼくのなつやすみ”を楽しんだ物語。
【式根島23歳ひとり旅#4】3連休を使って式根島へ行ってきた!式根島3日目
「関東の残暑から抜け出したい!」9月なのにまだ暑い関東から抜け出すため、僕は伊豆諸島にある”いつもの場所”へ旅に出ることにした。これは天パ少年が残暑から抜け出して”ぼくのなつやすみ”を楽しんだ物語。
【式根島23歳ひとり旅#3】3連休を使って式根島へ行ってきた!式根島2日目
「関東の残暑から抜け出したい!」9月なのにまだ暑い関東から抜け出すため、僕は伊豆諸島にある”いつもの場所”へ旅に出ることにした。これは天パ少年が残暑から抜け出して”ぼくのなつやすみ”を楽しんだ物語。
【式根島23歳ひとり旅#2】3連休を使って式根島へ行ってきた!式根島1日目
「関東の残暑から抜け出したい!」9月なのにまだ暑い関東から抜け出すため、僕は伊豆諸島にある”いつもの場所”へ旅に出ることにした。これは天パ少年が残暑から抜け出して”ぼくのなつやすみ”を楽しんだ物語。
【祝!!】東京九州フェリー就航記念!! 日本全国ゲロ船ランキングを作ってみた。
2021年7月1日,横須賀-新門司を繋ぐ東京九州フェリーが就航‼︎本州と九州を21時間で結ぶフェリーは日本の物流を進化させている。しかし、Twitterでは”ゲロ船”とのタレコミも… 今回は数々のフェリーを乗りこなした天パ少年がKOG(キングオブゲロ)をランキング形式でお届けする!
【式根島22歳ひとり旅】3代目さるびあ丸に乗って式根島へ行ってきた! 式根島3日目
「コロナ謹慎から抜け出して旅に出たい!」4月緊急事態宣言発令から解放されたい僕は伊豆諸島へ旅に出ることにした。2代目さるびあ丸&3代目さるびあ丸が同時出航したあの日から「僕の人生には旅が必要だったんだ。」気付くきっかけになった物語。
【式根島22歳ひとり旅】3代目さるびあ丸に乗って式根島へ行ってきた! 式根島3日目
「コロナ謹慎から抜け出して旅に出たい!」4月緊急事態宣言発令から解放されたい僕は伊豆諸島へ旅に出ることにした。2代目さるびあ丸&3代目さるびあ丸が同時出航したあの日から「僕の人生には旅が必要だったんだ。」気付くきっかけになった物語。
【式根島22歳ひとり旅】3代目さるびあ丸に乗って式根島へ行ってきた! 式根島2日目
「コロナ謹慎から抜け出して旅に出たい!」4月緊急事態宣言発令から解放されたい僕は伊豆諸島へ旅に出ることにした。2代目さるびあ丸&3代目さるびあ丸が同時出航したあの日から「僕の人生には旅が必要だったんだ。」気付くきっかけになった物語。
【式根島22歳ひとり旅】3代目さるびあ丸に乗って式根島へ行ってきた! 式根島2日目
「コロナ謹慎から抜け出して旅に出たい!」4月緊急事態宣言発令から解放されたい僕は伊豆諸島へ旅に出ることにした。2代目さるびあ丸&3代目さるびあ丸が同時出航したあの日から「僕の人生には旅が必要だったんだ。」気付くきっかけになった物語。
【式根島22歳ひとり旅】3代目さるびあ丸に乗って式根島へ行ってきた! 式根島1日目
「コロナ謹慎から抜け出して旅に出たい!」4月緊急事態宣言発令から解放されたい僕は伊豆諸島へ旅に出ることにした。2代目さるびあ丸&3代目さるびあ丸が同時出航したあの日から「僕の人生には旅が必要だったんだ。」気付くきっかけになった物語。
【与那国島22歳ひとり旅】ゲロ船「フェリーよなくに」に乗って与那国島に行ってみた! 八重山8日目
「社会人になる前に沖縄に行きたい!」学生最後の春休みに突入した僕は寒い東京を飛び出して沖縄へと向かった。沖縄本島を飛び越えて八重山諸島に到着した僕は最初の2日間の宿だけを押さえて無計画の旅を始めた。これは天パ少年が時間に流されるがままに”なにもない”時間を過ごした八重山諸島を余すことなくあなたに届ける物語。
「ブログリーダー」を活用して、天パ少年 ばりゅーさんをフォローしませんか?
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅話について。年末年始の小笠原Tripもそろそろ終盤!小笠原が快適すぎたかが故に地元へ戻るのがつらすぎる…!片道24時間、最低6日間は必要な旅先はいつも僕らに絶景と非日常をくれる素晴らしい場所!皆さん
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅話について。年末年始に旅した小笠原も後半戦!しかし、年末年始の小笠原は天気に恵まれず…晴れ間の時間が少なかったので、宿やカフェでののんびりタイムが中心となりました。今日は1日のんびり過ごしたお話。ま
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は年末年始の旅話について。前回、小笠原でのお正月恒例イベント「日本一早い海びらき」が行われました!海びらきイベントが終わった小笠原はゆったりとした時間が経ちます。今日はおがさわら丸の見送りもあり、ネタは
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。2025年もまもなく3月が終わり。あと数日で4月が始まります。東京はもう桜が咲いてると思いますが、北海道はやっと春が始まるぐらい。4月は異動や転職、新生活など新しい節目の月。気
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。少し前、トレーニングセンターでウォーキングをしながらテレビを見てました。番組ではテレビ東京系列のアポ無し番組が放送され、登場したお店の店主も男性でメイクをした「クセが強い人」と
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は年末年始の旅話について。記事の更新が時間かかってますが、年末年始の小笠原へのお話。今日でやっと旅の折り返し。しかも、今日のお話が今回で一番ボリュームがある話になりそうです笑なぜなら、今回が「1月1日」
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。北海道に戻ってからあまり行きませんが、僕は居酒屋の雰囲気が好きなんですよね。コロナで人と会うことが難しくなり、コロナも明けて久しぶりに友達と飲みに行ったときに感じました。居酒屋
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅の話について気づけば2ヶ月前の話になりました…!年末年始を日本一遠い東京都・小笠原で過ごした模様をお届け。小笠原は何回遊びに行っても居心地の良い旅先なんですよね。今日は父島を離れ、母島(ははじま)へ
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。あなたの周りに、あなたを叱ってくれる人はいますか。口うるさい上司がいる人や周りの大人が注意してくれる人もいるでしょう。逆に仕事でもプライベートでも怒られない人もいると思います。
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。2月上旬記録的な大寒波と大雪が世間を賑わせていますが、休日にぼーっとしながらふと思い出しました。2月といえば、受験シーズンじゃないか!高校3年生が自由登校になり、大学受験を目指
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅のお話について。2024年の年末年始は小笠原諸島で休暇を過ごしました!小笠原諸島の良いところは「まぁ、おがさわら丸に乗って帰らないと対応できないけどね笑」とすべての邪念を放り投げられるところ!今日も
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は近頃の近況報告について。つい先日、ずーっと続けてきた筋トレでベンチプレスが100kg上がるようになりました!筋トレを続けて3年目ぐらいから約2年もベンチプレスが苦手な期間があり、胸トレの日が1番嫌いな
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。前に近所に住む人と話したとき。今の小学校教育が掲げた「自由度の高い教育」が色んなことで弊害になっていると聞きました。ある保護者は子どもに宿題や勉強が多いと「そんなにも勉強させな
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅のお話年末年始に小笠原を旅してきました!今回で父島上陸を果たします。世界自然遺産にも認定された固有の自然景色とボニンブルーの海を楽しむとしましょう!まだ前回の記事を読んでいない人はこちら!では!始め
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は始まった旅のお話2024年の年末は小笠原諸島へ出かけて来ました!北海道からだと片道約1900km。地元との気温差がなんと約40℃もあり、風がない日は半袖で日中は過ごせます。今日は前回の続きから。おがさ
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅のお話について。年末年始は小笠原へ旅に出かけました。小笠原諸島まで東京から船で24時間かかりますが、その苦労さえも報われるぐらい素晴らしい時間が小笠原にはあります。あなたも人生でいつかはこの景色を見
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日は旅の話について。先日、年末年始の休みを利用して「小笠原諸島」へ行ってきました!結論から話すと、充実した島時間を過ごしました〜通算7回目になりますが、いつも最高な場所なんですよ。今回の旅でやったことは寝
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はあるお話について。先日、2025年に旅で行きたい離島をまとめました。インターネットで調べたり、SNSをチェックして情報収集しても魅力的な場所ばかりです。今回は国内編!日本各地にまだ行ったことがない場所
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。少し前の休日。久しぶりに友達とご飯を食べに行きました。小学生から関係が続いていて、昔と変わらない気持ちで話せる数少ない友達。話をしているとひょんなことから“仕事”の話になります
こんにちは!天パ少年ばりゅーです!今日はふと思ったことについて。最近、本屋で新しい本を買いました。タイトルは「いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才」結論から話すと、この本は1日たった2時間だけでも自分がワクワクすることに時間を使えば、人は
2023-2024シーズン。これまでに何本か北海道のローカルスキー場を紹介してきました。北海道・道北は隠れた豪雪地帯で良質な雪が降り、スノーボードを楽しむには最高の環境が整っています。最高の雪質でお財布に優しすぎる価格設定が魅力ですが、今回
日本が誇るパウダースノーは国内のみならず、海外からも多くの人が訪れます。巷では北海道・ニセコが海外からのお客さんだらけと話題ですが、他にも世界中からスノーボードファンが集まる場所があります!それは、長野県・白馬エリア「HAKUBA VALL
「今はローカルスキー場がアツいぞ!」ある日。とあるスノーボード店で店員さんに教えてもらったマル秘情報。北海道のスキー場もニセコやルスツ、札幌周辺などは人気のスキー場が何個もある。しかし、地元の人が通うようなローカルスキー場なんて気にしたこと
スノーボードが好きな人でこんなことを考えたことはありませんか?人生で一度は北海道でスノーボードがやりたい!でも、どのスキー場が良さげなんだろう?パウダースノーの聖地として、世界中のスノーボーダーが訪れる北海道には51ヶ所もスキー場があります
世界有数のパウダースノーが降る北海道。北海道で人気のスキー場といえば、ニセコやルスツなど札幌方面などに集中しています。しかし、北海道はまだ知られていない穴場のスキー場がたくさんあります。特に、リゾートスキー場とは一線を画すローカルスキー場が
スキーヤーやスノーボーダーのあなたなら一度は考えたことがありませか?人生で一度は北海道でスキーやスノーボードを滑ってみたい!叶うなら、北海道のパウダーを気持ちよく滑ってみたい…!しかし、2023-2024シーズンは燃料代高騰や円安の影響を受