chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼんやり君、御三家へ行く https://ameblo.jp/moyashinotaburana/

激務共働き夫婦と、ぼんやりのんびり長男が中学受験で御三家合格するまでの道のりです。小4でサピックス入塾も放置していて成績はのびず。小5冬から課金なしで一気に偏差値10を上げて、夢を叶えました。

まよ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/14

arrow_drop_down
  • 集中できる勉強部屋の作り方

     以前にご紹介の通り、親が目を離すと空中を見つめていたぼんやり長男、中学受験は基本リビング学習で乗り越えました。(下の子達が特に大騒ぎの時、 過去問をやる時、…

  • 夏期講習後、α1とα2の入れ替わり②

     長男が小6だった昨年、夏期講習後のマンスリーテストで、4科偏差値67に届き、ぼんやり長男がなんと初めてのアルワン入り。 その後のテストで綺麗に陥落しましたが…

  • 夏期講習後、α1とα2の入れ替わり①

     これは毎年起こる現象なのか?たまに、起こる時は起こる、くらいの現象なのか?わかりませんが、我が家のぼんやり長男が小6の夏期講習後のマンスリーテストで、長男が…

  • 夏期講習マンスリー実力テスト

     昨年の8月27日に受けた、サピックスの夏期講習マンスリー実力テスト。結論から言いますと、うちのぼんやり長男のサピックス生活で最高の成績でした。(つまり、ここ…

  • 案外勉強している「じゃない方の御三家」生

     我が家のぼんやり長男、せっかく中学受験が終わった直後の夏休みだし、大学受験は自分で何が必要か考えてガンバレ!!・・・という事で、塾は通っていないし、夏期講習…

  • 偏差値61と62の違い②

     昨日からの恨みの投稿の続き。 今年2月の受験終了後にこれから受験するという男の子ママさんに併願校どうしたか聞かれ、2月3日は海城2回目を受けて合格頂いたと話…

  • 偏差値61と62の違い①

     すみません、本日は、まあまあ前になりますが、言われて「は」と思った事を書きますので、1日を爽やかな気分で終えたい方は、後日どうぞでお願い致します。。。 さん…

  • 鉄〇会とお弁当とお洗濯②

     子供には、どこまでお助けの手を差し伸べるか?という恐らく永遠に正答のない疑問・・・ 小学校6年生の息子さんの上履きを未だに洗っているというママさんに遭遇した…

  • 鉄〇会とお弁当とお洗濯①

     決してママ友が多い方ではありませんが(というか、少ない方だと思います)ぼんやり長男の小学校時のお友達、中学の友達、サピックスの友達、部活の保護者…などなど、…

  • 「海外大合格」の真実…

     先日、ぼんやり長男の部活の先輩保護者の方々とお話したら、案外、海外大への進学希望が多くてビックリ、という話を書きましたが↓ 『じゃない方の御三家の進学希望先…

  • 高校野球と「自調自考」

     本日、準決勝2試合を終え、23日には決勝戦が行われる夏の高校野球大会。「長髪」の慶應ナインにヤジがとぶとか、とばないとか。監督は「異端で結構」と言っています…

  • じゃない方の御三家の進学希望先

     先日、ぼんやり長男の部活の関係で、保護者同士で少し話す機会がありました。 長男が通うのは、開成「じゃない方の御三家」。先輩方はどのように進路を考えているのか…

  • イトコは学歴ライバル?!②

     ぼんやり長男が、保育園に通っていた時。時々、帰り道が途中まで一緒になる女の子が保育園をやめて幼稚園に転園することになり、お母様とお話をしていたら、お受験をさ…

  • イトコは学歴ライバル?!①

     他人様のご家庭ながら、奥さん(医者妻)が暴走気味に長男君に無理な勉強をさせているようで、むむむ…と感じていた話↓ 『中受で従姉妹に負けたくない医者妻』 高校…

  • リア充を言い出した長男…

     熱望御三家に憧れるあまり、それがきっかけで自ら中学受験をする!と言い出したぼんやり長男。 小6の夏から幸い成績が少しずつ伸びてきて、開成受けないの?という言…

  • 母校・骨太女子校の先輩が言ったこと

     自分の常識が世間の常識だと思って生きていたら、実はそうでもない部分もある…と知ってびっくりした先般。↓『育つ環境は大事だと思ったこと』 先日、すごくびっくり…

  • 入塾テストの話

     先日、うちのあほあほ長男が、サピックスの出身校舎での夏期志望校別特訓の熱望御三家クラスに激励に来てとお誘いを頂いた時、「偏差値47からでも、熱望御三家に受か…

  • 渋幕の子がすごかったです(驚)

     夏休みに入り、小学校の時の同級生の子とか親戚の子と、我が家のキッズが遊ぶ機会が何度かあります。 先日、親戚の何家族かで集まり、その中に渋谷幕張中に通うお子さ…

  • 夏期志望校別特訓、応援に来てと言われたようです

     ぼんやり長男が小6の時は、まだコロナ禍中にあり、j塾では先輩からの応援なんてなく、合格後の集まりもありませんでした。(結構仲良しだったのに、連絡が取れなくな…

  • 「中学受験は可哀想」なのか?

     数日前、仕事で外に出まして、午後5時頃にある駅の側を通ったら、夏期講習の帰りであろう、某塾バッグを背負った小5?6?年生くらいの子が、大量にわらわらしてまし…

  • 医者妻にイラッとした訳(「じゃない方の御三家」の苦しみ)

      『中受で揉める、医者家庭』  本当に微細な、どーでもいい、折り畳み傘の値段を巡る、夫とのお見苦しい心の戦いをご紹介してしまいましたが… よく考えたら、中学…

  • 中受で従姉妹に負けたくない医者妻

     高校受験とは違って、本来する必要はない中学受験。それゆえに、どこまでお金をかけるか、どこまで努力させるか、など夫婦の価値観のすり合わせは大事だと、見ていて感…

  • 小5までの成績は意味ない??

     小6で偏差値10上がりました!成績下克上! ・・・なんて言っていると、じゃあ小5までの成績や勉強は意味がないのか?まして、小1でサピックス入ったり、幼稚園か…

  • 7月度復習テスト

     昨年7月中旬に受けた、サピックスの7月復習テスト。6月のマンスリー確認テストでは4科偏差値67という最大瞬間風速を見せた長男、7月組み分けテストでは、4科6…

  • 7月組み分けテスト

     6月のマンスリー確認テストで、4科偏差値67という自己最高成績を叩き出した長男。家族みんなで盛り上がったのですが、やはり、瞬間最大風速でした。 たまーに奇跡…

  • 6月度マンスリー確認テスト(我が家的史上最高成績)

     第2回志望校判定サピックスオープン(SO)の確か翌週、6月中旬に受けていた「6月マンスリー確認テスト」。確か、試験続きで訳分からなくなっていた時期で、「この…

  • 幼児用教材がピッタリの長男…

     小学校時代に、特に英語の勉強をしていない、我が家のぼんやり長男中学になってから、急に心配になってきました(遅い!!) その分と言ってはアレですが(本当にアレ…

  • 小6の8月に買ったもの

     小6になって、やっと、徐々に受験に向けての態勢・環境が整ってきた我が家(遅い!!)。 小6の7月には、手つかずで残っているテキストなど、やるべき勉強の見える…

  • 「中受が子供のためになってるか分からなくなった」

     先日、ママ友から「ヤバイこれみて!下の子の中受やる気なくすわー」とLINEで送られてきたのが、以下の調査結果です。。。1年前のものではありますが。(古いよう…

  • 二転三転した志望校の偏差値帯

     ブログのミニ説明でも、我が家のぼんやり長男、「課金なしで、 最後の1年で偏差値を10近く上げ」と偉そうに書いていますが(本当にすみません) ざっくり言います…

  • 【学校説明会】海城中・オープンキャンパス③

     昨年、小6の7月にやっと予約が取れ、8月下旬に伺った海城中のオープンキャンパス。 1時間もあれば回りきるだろうと思っていましたが、剣道部の試合、各教科ごとの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まよさん
ブログタイトル
ぼんやり君、御三家へ行く
フォロー
ぼんやり君、御三家へ行く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用