ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第1回合格力判定サピックスオープン①
小6だった昨年9月25日に受けた、第1回合格力判定サピックスオープン。 当時はサピックス人生初のα1(アルワン)にいて、授業内テストでアルツーに即落ちすると…
2023/09/30 09:12
小6秋の驚愕の解答・・・
我が家のぼんやり長男が小6だった昨年(2022年)9月25日、第1回合格力判定サピックスオープンの結果が出ました。 夏休み中に、彼なりにとても頑張り、8月末…
2023/09/29 19:28
東大のブランド力、と渋幕
ぼんやり長男が、スーパー自由な校風の熱望御三家にご縁を頂き、親も羨ましいくらい毎日楽しく通っているのは良いのですが、 開成や豊島岡にお子様を通わせるお母様か…
2023/09/28 16:34
偏差値表の外に生きる長男②
文化祭シーズンを迎え、小学校やサピックスで一緒だった友達の中学に行く…という長男の話を聞く度に、友達が行った学校を知らない、どうも一般的な偏差値表みたいなの…
2023/09/27 13:43
偏差値表の外に生きる長男①
文化祭の季節が到来しています・・・ ぼんやり長男が昨年まで通っていた小学校やサピックスの時の友達が、様々な私立中に通っており、今週末はあいつの学校の文化祭だ…
2023/09/26 16:10
じゃない方の御三家の通学カバン事情
2023年2月、小2から熱望していた開成「じゃない方の御三家」に合格を頂き、通い始めた、我が家のぼんやり長男ですが… 2学期も始まって間もない今日この頃、通…
2023/09/25 08:21
出版勤めがうなった市川中と開智中②
子供が本を読まなくなったと言われて久しい、と嘆いていた、出版社勤務の友達。 https://www.mext.go.jp/content/20221019_…
2023/09/24 08:20
出版社勤めがうなった市川中と開智中①
小学校からの古い友人で、出版社勤めをしている子がいます。 子供が本を読まない!読んでも短い読みやすい本ばっかり!と言われていますが、文部科学省も、不読率(調…
2023/09/23 08:20
昨年9月のNNオープン模試
志望校の出題傾向、実際の入試での時間配分、など、勘が悪く、体感で覚えていくことが苦手だった我が家のぼんやり長男。過去問を何回も初見でトライできたらいいのです…
2023/09/22 08:20
ゆるゆる御三家VS管理型難関校②
ご長男&少し年下のご長女、という二人のお子様を持つママ友さん。ご長男は、我が家のぼんやり長男と同じ、開成「じゃない方の御三家(超ゆるくて自由!)」にお通いで…
2023/09/21 08:20
ゆるゆる御三家VS管理型難関校①
小2の頃、学童の素敵なお兄さんに憧れ、お兄さん通う熱望御三家に自ら行きたい、と言い出し、中学受験に飛び込んだ、我が家のぼんやり長男 ↓詳しくはこちら『ぼんや…
2023/09/20 08:48
進学先・家族会議②どっちも正解!
小2の頃、熱望御三家に自ら行きたい、と言い出し、中学受験に飛び込んだ、我が家のぼんやり長男↓『ぼんやり男子が、身の程知らずにも御三家を目指したわけ』我が家の…
2023/09/19 10:14
進学先・家族会議①4時間の猶予
2月4日正午に合格発表のあった海城中(2回目)。 熱望御三家に行きたいからという理由で中学受験を始めたぼんやり長男、(親は中学受験は、どっちでもいいかな… …
2023/09/18 08:20
毎回泣いた、合格発表⑥海城中
2月3日に受けた海城中(2回目)。合格発表は、翌2月4日土曜日の正午でした。 前日に、熱望御三家に合格を頂いていた我が家。落ち着いた気持ちで見ることができま…
2023/09/17 09:00
毎回泣いた、合格発表・番外編②:2月3日とは
熱望御三家の合格発表が2月3日のため、2月3日海城中までは、確実に受験をすることが決まっていた我が家。熱望御三家が残念だった場合は2月4日芝中を受験予定でし…
2023/09/16 08:20
毎回泣いた、合格発表・番外編①:海城にて
2023年2月3日は、2月1日に入試を実施した開成、麻布、武蔵の合格発表の日でした。 開成「じゃない方」の御三家に、小2の頃から憧れ、自身の強い希望で中学受…
2023/09/15 08:20
毎回泣いた、合格発表⑤熱望御三家
2月2日午前に受験した本郷中から、当日夜発表で無事、合格を頂いた、ぼんやり長男。 大本命・ぼんやり長男が自ら中学受験に飛び込んだ元凶(言い方)でもある熱望御…
2023/09/14 08:20
毎回泣いた、合格発表④本郷中
ぼんやり長男が2月校で最初に合格を頂いたのは、2月1日の午後に受験、2月2日午後1時半~3時間半オンライン発表の広尾学園でした。 次に結果が出たのは、2月2…
2023/09/13 08:20
毎回泣いた、合格発表③広尾学園
ぼんやり長男が2月校で最初に合格を頂いたのは、2月1日午後に受験をした広尾学園でした。 基本はぼんやり、のんびりしている長男、なかなか問題数のある広尾学園の…
2023/09/12 08:20
入試期間中のSNS②大人の場合
実は小6夏のサピックスの保護者会で、室長先生から、「これからの時期は皆さん色々な思いがおありになって、 お子様も、お母様方も、 LINEなどSNSでトラブル…
2023/09/11 08:20
入試期間中のSNS①子供の場合
中学入試1月校受験が始まり、我が家ではコロナ感染のリスクを避けるため、小学校を休み始めました。 家で朝から勉強しているので、午後は2時間のロング休憩を設定。…
2023/09/10 08:20
1月校発表から2月1日まで③(1日スケジュール)
私はコロナ禍を受け在宅勤務を主に出来ていた昨年1月下旬、2月1日までのぼんやり長男の1日は、大体こんな感じでした。 朝7時半 起床 ※1朝9時~正午頃 勉強…
2023/09/09 08:30
1月校発表から2月1日まで②
小5秋までは、自走を期待し、テキスト管理も含め全て本人に任せていたため(←これは親が反省)この頃までに固めておくべき基礎力が、ガッタガタのままの長男。 ↓小…
2023/09/08 10:00
1月校発表から2月1日まで①
我が家のぼんやり長男が1月に受けたのは、栄東中と、市川中でした。1月22日の発表で市川中から合格を頂き、よかった・・・!次は2月1日、ぼんやり長男が自ら中学…
2023/09/07 12:25
毎回泣いた、合格発表②市川中
我が家のぼんやり長男の2回目の合格発表は、2校目の受験となった市川中。 入試が1月20日、合格発表は22日(日)正午より合格発表サイトででした。 前泊受験の…
2023/09/06 08:20
毎回泣いた、合格発表①栄東中・おまけ
無事、栄東中Aで東大特待合格を頂いた、我が家のぼんやり長男。過去問3年分を家でやった感触では、東大特待に、ぶっちぎりでもなく、ギリギリでもなく、普通に届くか…
2023/09/05 08:20
毎回泣いた、合格発表①
いきなり感がありますが、合格発表の時のことを振り返っていこうと思います。 我が家が受けた学校は、全部行くつもりで受けた学校でした。また、どの学校に通う事にな…
2023/09/04 08:20
学校別サピックスオープン・ダブルヘッダー②
もやしっ子のぼんやり長男が、入試本番で午後受験に耐えうる体力、集中力があるか見るため、午前・午後とダブルヘッダーで受けた小6・9月の学校別SO。 午前:熱望…
2023/09/03 08:20
学校別サピックスオープン・ダブルヘッダー①
ぼんやり長男が小6だった昨年、9月19日に学校別サピックスオープンが行われたのですが、我が家は、午前:熱望御三家午後:開成と、午前午後のダブル受験をしました…
2023/09/02 08:20
学歴が全てじゃないと言い募るのは
やたらとワタクシ、「中学受験は人生のゴールじゃない」「大学受験だって、人生のゴールじゃない」みたいな事を連呼しておりますが、 どうしてかと言うと、自分の知り…
2023/09/01 08:20
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まよさんをフォローしませんか?