chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代 https://komochikombu.hatenablog.com/

昭和48年生まれ。女性。普通。リッチでも貧困でもない。凡庸。ごくフツーの会社員。すべてが平凡。中流オブ中流。既婚子供なし。東京在住。

子持ち昆布
フォロー
住所
東京都
出身
京都市
ブログ村参加

2023/02/07

arrow_drop_down
  • 元に戻さない人たち

    今週のお題「ケチらないと決めているもの」 なんでこんなところにパンがあるの? なんて場面に稀にスーパーで出会う。 やっぱりやーめた、で元に戻さずその場に置いておいて行く人がいるのだろう。あるいは、もちろん認知症の方の仕業かもしれない。何にしろそういう場面に出くわしたら、徳積みチャーンス!このチャンスはケチらないことに決めた。 店員さんの代わりに元の場所に戻しておく。 ゲスいので、神様、お天道様、ご覧になってますか?徳積みましたぜ、と思いながら。 先日行ったチャンス大城チャンスクイズチャンスのライブ後、ご著書の直売があったので、サイン付で購入した。この中にあったわけだ。徳を積むチャンス、と言う考…

  • アラフィフの為の実話ベースの小説 傑作選 元ネタつき

    ノンフィクションが大好き。 最近では、対馬の海に沈む がとてもよかった。 でも、それより好きなのが、女性作家が現実に起こった事件をベースに小説にしたもの。犯人、あるいは被害者の心情が緻密に描かれている。想像でしかないんだけど、きっとこうだったろうなと思わされる。”事件をベースにした小説”とググっても中々でてこないので、同じように探していらっしゃる方のお役に立てればと私が読んだものを一覧にしておきます。アラフィフの皆さんなら、どれも記憶にある事件ばかりなはず。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 母という名の呪縛 娘という牢獄 滋賀医科大学生母親殺害事件 - Wikipedia 2018年 …

  • 雑草は強い 52歳も強い

    雑草根性、雑草のように生きる、雑草のようにたくましく とか雑草を使った比喩はたくさんあるけども、本当だわ。 どこかで、春は街中が花屋さんだとかいう”ていねいな暮らし”っぽい言葉を聞いたのを覚えていて、雑草を飾ってみた。 これが強い。全然しおれない。 どちらかと言うと、貧乏な出だし、今もなお。帰国子女で、親御さんも知的でリッチ、自身は新卒で大手企業に入って寿退社。子供は二人で私立に通わせ、楽々。 なんて人生を羨ましく思ったこともあるし、まぁ羨ましくもあるが、そんなことに憧れず、雑草生まれは雑草根性で生きていこう。と思う52歳の春。 まぁ悪くないよ強いのも。

  • 51歳の自覚

    人生で言ったら、秋、でしょうな。 秋に夏の格好してたらカッコ悪いように、秋なのに夏のテンションでいるのもカッコ悪いと私は思う。 元気なことはいいことだけど、秋の過ごし方っちゅーのがあるはず。 会社員生活だと、冬。 20代は春、30代は夏、40代は秋、50代は冬。気づけば社内は年下がほとんど。頼られて、なんで私に聞くの?なんて思ったらダメ。頼られること、巻き込まれることを喜びに若手を育てて組織に貢献したいもんだ。 と言うことで肝に銘じる為に、少し懐かしい中谷さんの本などを読んでみたりした。 猫の影入り。

  • 目の下のたるみ取り 結果 3年後

    放置気味のブログにご訪問いただいた方、ありがとうございます。 目の下のたるみ取りに関してご訪問いただいている方が多いと思いますので、もう少し私の体験を共有できればと思います。 2022年5月 新宿のイセアクリニックで施術してもらいました。こちらのクリニックは最近流行りの術式、たるみを除去するために脂肪を覗いて、そのあと、自分の太ももから抽出した脂肪を目の下に注入して整える方式を取っていらっしゃいません。 不要な脂肪をバランスよくとる。医師の技術力が試されますが、その方がいらないお金はかからないし、注入した脂肪が固定しないあるいは壊死するというリスクがないからだそうです。 医師の技術に全のっかり…

  • おばさん天国ネイルサロン

    表参道のネイルサロンで施術中である。この夏最後のフットネイルチェンジである。表参道についでの用事はないが、贔屓のネイリストがいるので仕方あるまい。 前から思っていたが、今日もお客さんは40代以上の方しかいない。 店内のテレビでは、伝説の家政婦、志麻さんが料理を披露中。「こんなのさ、目分量で言われても私たち素人は失敗するんだよねー真似できないよねー」とネイリストと話される声が聞こえる。わかるー、と心の中で思いつつ、きっと若い子なら、「おいしそー」って言うんだろうな、と苦笑。 しかし、なぜいつも若いお客さんはいないのだ?アラサー女子はいずこ? 若い方は、セルフでジェルネイルができるからか? 単純に…

  • 間違ったのは私じゃない、AIのはず。

    ベイクルーズグループの服は好きで、たまに見るからかこの手の広告がよく表示される。この夏はシアーなトップスが多く、重ね着は面倒なので結局何も買っていない。 あ!でもこのサマーニットかわいい!左上の写真。ベイクルーズグループの新ブランドかな、JOINT WORKSって聞いたことはなかったけど。 クリックしてサイズを確認してビックリ、メンズブランドだった。どおりで知らないわけだ。このモデルさんも男性だった。 でも、女性だと認識したのはそもそもAIじゃなかろうか。だから女性向けの他ブランドと並んで出てくるんじゃなかろうか。デザインもモデルさんも女性向けだと間違ったんじゃなかろうか。 なんにしろ、気に入…

  • 体育の授業がない世界

    あれだけどこでも見るインド人をオリンピックでは見かけない。 聞けばインドには体育の授業もないし、ヒンズー教の関連で、友達と競争ということが推奨されてないから、スポーツが盛んではないらしい。ソースは同僚。 しかし、日本の義務教育ってよくできていると思う。 掃除当番や給食当番が日本人のモラルアップに繋がっているのはもちろん、体育の授業で、色んなスポーツをかじるから、こうしてうろ覚えながらも、オリンピック観戦が楽しめる。バレーもバスケもサッカーも。団体競技のチームワークも義務教育で学ぶ。 そういえば玉入れですら、こんな素敵なチームワークを醸成する方法があるなんて!国に持ち帰るわ!とブラジル人に言われ…

  • 念願の中川家

    今年も外れた中川家の特大寄席のチケット。初の試みであるパブリックビューイングには当選したので、板橋のイオンシネマまで遠征してきた。 観客の半分は一人客で、30代から60代まで、男女は半々でほぼ満席だった。 中川家の特大寄席も始めてだし、パブリックビューイング自体私にとっても初体験だったのだが、それはそれは楽しかった。 2時間20分たっぷり笑った。 観客を舞台にあげて、コントをするシーンもあったのだが、ああいうのに手をあげられる人に私もなりたかった。勇気あるなぁ。 何にしろ、ルミネは当選しなくてもパブリックビューイングは当選したいな。 中川家、ますますファンになった。

  • お母さんっぽいは誉め言葉。自己肯定と他者評価。

    かねてより薄々違和感を感じていたのだけど、私に子供がいると言う前提で話してくる人がそこそこいる。あれ?私に子供いると思ってる??と感じながらでも、はっきり聞かれるわけではないので放置してきた。 そう思われることは私にとっては歓迎案件。母の器、母性、そう言ったものが私から感じられるなら嬉しい。 最近3人目のお子さんが産まれた若手同僚にお子さんは元気かと聞いたところ、私の子供の人数を聞かれた。 で、聞いてみた。相手が若いから聞きやすい。変に気を使わせることもない。って言うか、こいつは私に敬語を使わん。イケメンだから許してるが。 「私って、お母さんっぽい?」 「ぽい。めっちゃポイ。」 と返ってきた。…

  • 金の余裕は心の余裕

    お金が欲しい。 と言うか、給料あげてほしい。これが本音。十分いただいてるし、生活できてるし、なんて自分を騙してきたけど、そう、もっと金が欲しい。と、言うか損したくない。自分だけ金がないのは凄く損した気分。 日経の2024年7月28日の記事でもこのように明らか、ほんま貧乏くじ!

  • これなら世界で勝負できるんじゃ?

    地面師たち、一気見してしまった。 とても面白しいし、地上波が無理な作品はどんどん世界で勝負してほしい。 こちらは積水ハウス地面師詐欺事件がモチーフになっていて、ノンフィクション好きの私は最初から最後まで楽しめた。 監督の大根さんは、夢中で観たドラマ、エルピスの監督さんでもあり、私は彼の作風が好きなんだと思う。 また、とにかくサウンドがいい!と思ってクレジットを確認すると、音楽-石野卓球 となっておる。さすが!!!かっこよすぎ。相方が出演してるのもあるけど、何より監督からの依頼だそうで。ハイレゾイヤホンでドラマを見たのは始めてかも。 ノンフィクションかつ監督が好きで、音楽が石野卓球 なんて、これ…

  • クリームあんみつが似合う空間が似合う女

    35度超えであろうが、エアコンなんてもちろんない。 扇風機の音が唯一のBGM。 キャッシュレスなんて愚問。 WiFi? 不要! 部活帰りの女子中学生が360円のブルーハワイかき氷を食べながら、楽しくおしゃべりしてる。 甘味処はこうでなくっちゃ。 張りぼてのレトロじゃなく、ほんまもん。和風カフェ()でも古民家カフェ()でもないほんまもん。 こんな空間に合うのはクリームあんみつ、500円。 ここは万引き家族のロケ地。2024年夏、時代に流されずしぶとく営業中。創業は大正で、店構えは昭和30年代のままらしい。どこのカフェも寄せ付けない風格と自信と誇りを感じる。幹が太い。 こんなお店に、かっこよく馴染…

  • 年の離れた友達を持つメリット

    同僚の奥様が45歳で初産と言う嬉しいニュースを聞き、とても嬉しかった。同時にやっぱり羨ましい。実際大変なことも多いだろうし、私には無理だったろうけど、この年で全く新しい経験、大きく人生が変わるのが羨ましい。娘から妻、妻から母、母から祖母へのトランスフォームが本当に羨ましい。と、お会いしたことのない同僚の奥様へも嫉妬してしまうら。。業の深さ。ほんま、ええ加減にしーや、私。もちろん、どうぞご安産で、と心から願える私もいるが。 安産のお守とか渡したら重いかな、日本法人ではまだ私しか知らないのもシンプルに嬉しい。 ま、今さら産まなかったことを後悔しても仕方ないので、最近、子供に近い年齢の方々を私にして…

  • 色んな人がいてこそ色んな悩みがある

    いやはや、まじで。 答えは、懲戒処分可です。

  • 子ありが羨ましいこの頃

    ここに来て子供ありが羨ましくなってきた。 勝手な話だけど。 友人や同僚の子供たちが20歳前後になり、立派な会社や立派な大学、立派な高校に進学する成長っぷりを聞くと本当に羨ましい。 若い頃は、子供は欲しいと思わなかったし、何より、ハンディキャップがあったら、グレたら、犯罪を起こしたら、教育費が足りなかったらとWhat ifが怖くて子供を持つことなんて、考えられなかった。 そして、周りも子なしが殆どだった。人は見たいものしか見ない。 疎遠になっていた子あり群と頻繁に関わるタイミングのアラフィフになり、本当に羨ましい。みんな、育てあげたいい顔をしている。 まぁ自分で選んだ人生なんだけど。 What …

  • 祇園祭で始まり大文字で終わるもの

    それは夏。 祇園祭 7月16日の頃に梅雨が明けて夏本番。 そして大文字 8月16日の頃には秋の気配。 東京に越して20年経っても、この基準は体が覚えているし、何より年を重ねるにつれ、残暑見舞に変わるタイミングに納得。若い頃は残暑だなんて、まだまだ夏本番じゃないの?変なのって思ってた。 底抜けの明るさはなく、なんとなく物悲しい日本の夏に気づいたのは何歳だったっけ。この点は言語化できなくとも、結構早く気づいてた気がする。8月のもの悲しさは、年々好きになってきてる。 と、言う事でもうすぐ東京も梅雨が明けそう。そして、弊社は古い米系なので、アメリカ政府の会計年度に合わせて9月で締まるので、年末まで目ま…

  • 資生堂にスルーされる私たち

    2024年7月16日の日経新聞によると、資生堂のクレ・ド・ポーもターゲットを若い世代に変えるようだ。 も、と言うのはSK2がいつのまにやらアラサーターゲットになっているから。私が若い頃はもう少し上の年齢、なんせ桃井かおりの湯上がりタマゴ肌と言われた桃井がよー の印象が強かった。 いずれもパイの大きな団塊ジュニア世代を無視するってことは、我々世代には高級ラインのクレ・ド・ポーは売れない、ってことか?まぁ、買えないけど。 そして同記事でのランコムの言われようよ。 特徴や効果がわかりにくい、て。 まぁ、確かに言われてみればそうだけど、それでも売れるのがブランディングのうまさだな。

  • 中国買いの銭失い

    先代のダイソンの調子が悪くなった時、BUTUREと言うダイソン風の掃除機を購入した。値段はダイソンの半額ぐらい。 アマゾンでダイソンを探したら、スポンサーで表示されて、まぁ評価も悪くなかったので買ってしまった。 そして1年もたたぬうちにダイソンに戻すことになった。 BUTUREが壊れたわけではなく、とにかく質が悪い。我慢の限界に達していたところ、セゾンカードのポイント交換が溜まっていたので、それでポイント交換。 過去には中国製のジューサーを買い、失敗に終わり、すぐにニトリのジューサーを買うことになった。 もう中国の物は買うまい。 日本もほかの国の真似するけど、中国の模倣って雑だよな。ちゃんとし…

  • 名前入りの投票用紙

    都知事選の翌日、東京在住の中国人とランチを食べた。コイケサンに決まったんだよね?と結果をちゃんと知ってるのはさすがエリート中国人。 選挙行った?などと聞いてしまい、外国人には選挙権がないことを思い出す。それは海外にいる日本人も同様。うっかり。 ここからがアホ質問。 あ、そうだったね、中国の選挙には参加するんだよね? 中国には選挙そのものがないのよ。 そうだ、選挙なんて民主主義だからあるんだ。当然のことと思ってたけど、ない国があるんだ、と改めて気付かされた。アラフォーくらいから選挙に行くようになったけど、せっかく参政権があるのだからこれからも、棄権せずに行きたいものだ。 中国でも町内会の班長さん…

  • 51歳のいい諦め 新宿野戦病院を観て

    英語の発音は大事だ。後、知らなすぎる人を演じるのは大変だ。帰国子女でもない人がアメリカ人を演じるのは無理。 と、楽しみにしていた新宿野戦病院を観て、思った。正確には途中で耐えられなくなって消してしまった。Hurry upと言う台詞で限界が来て消した。 主演女優さんの英語がヤバい。日系2世のアメリカ人役なんだが。 まず、私の知る限りアメリカ人はあんな言動しない。そして、英語。すべてが巻き舌で、ネイティブの英語より何を言ってるのかわからない。経験上、あれならカタカタ英語の方が通じる。 私だけかと思ったらネット上で、同じ事が話題になっており、この変さもクドカンの狙いじゃないか?となっていたが、どうな…

  • マグカップクロニクル それにまつわるエトセトラ

    お題に挑戦してみる。 お題「お気に入りのマグカップを紹介してください♪」 まずは、スタバの干支マグカップ。 丑年で計算すると2009年購入と推測されるもの。もっと若い時に買った記憶だけど、私の記憶より丑年が正しいに決まってる。丑年なもんで迷って迷って買った。高いと感じたんだと思う。36歳。 そして、スタバもこんなにどこでもあるものでもなかった。自転車で千駄ヶ谷のサザビー本社の横にある、ある意味フラッグ店まで買いに行った。 今はスタバのマグカップは全世界、形は一緒でプリントだけ違うカップで退屈になっているけれども、当時は違った。 あれから15年か。今はスタバもサザビー傘下ではないはず。色々変わる…

  • マックで海外気分

    コンビニでは、多くの外国人が働かれている。相当の日本語力が必要だと思う。仕事の範囲は広いし、オフィス街でもない限り、客層は幅広さは相当なはず。尊敬する。 今日、マックで夜ご飯を済まそうと思ってレジでビビった。ほとんどか外国人。あ、日本人のレジに当たったと思いきや、名札はパクさん。東南アジア系、インド系、アラブ系色んな国の方が働かれていた。 接客もコンビニの外国人ほど日本式でなく、みなさん少しずつぶっきらぼう。いいのだ、世界ではこんなもんだから。スマイルゼロ円、日本だけだから。 今の日本の若い世代、アルバイト時代から色んな国の人と働けるから、ダイバーシティ感覚が理屈でなく体で身につくんじゃないか…

  • ええかっこし過ぎた

    有休を取得し、関心領域を観てきた。 途中で少しばかり寝てしまった。 そういえば、オッペンハイマーも少しばかり寝てしまった。 あぶない刑事は、一睡もしなかった。 結局、ええかっこして、重いテーマの映画見ても寝てしまうってこと。 でも、関心領域はポーランド映画ってことで、なんか新鮮だったし、やっぱ欧州系会社もいいなぁなんて関係ないことを思っていた。もう米系に8年いるので、戻れそうもないけど。 映画の帰りは耳掃除サロンへ。溜まってないと言われたのと、気持ちよかったけど、それより不安が勝ってしまって、まぁ一回行ったら気が済んだ。 サロンの帰りは豪雨の不忍池を散歩。蓮の葉に雨が溜まってて情緒があった。そ…

    地域タグ:台東区

  • コーヒーのチャイ化

    会社のコーヒーに入れるクリームパウダーの減りが尋常でない。 コーヒーカプセルの減り具合とバランスしない。 誰がクリープ食べるみたいなことしてる?と笑っていたら、犯人はインド人だった。 社内に複数いるインドの方々は、コーヒーにパウダーを大量に入れて飲むらしい。チャイみたいにして。。 なるほど。

  • いつまでも当たらない

    今年も中川家の特大寄席の抽選にもれた。 ただ、今年は初の試みでイオンシネマでのパブリックビューイングがあるようなので、そのチケットはせめて入手したい。抽選でなく早いもん順でありますように。 漫才サミットも外れたし、あー、いつか当たりますように。 この絵は中川家と同期のハリウッドザコシショウによるもの。多才だなあ。

  • 雨上がりの夕方が好き🐌

    昼間に降って、仕事が終わる頃に雨が止む。今日の東京はそんな天気。 これが好き、このタイミングがたまらない。さぁ、終わりましたよ、これからゆっくりしてくださいね、そんな感じに捉えてしまう。虹なんて出てなくてもいい、このタイミングだけで十分です。 梅雨時期の雨上がりの、澄んだ空気、木々の濃い緑、それだけで十分です。贅沢は言うまい。 明日は暑くなりそうだ。 この時期には、渡辺美里のサマータイムブルースか聞きたくなる。真夏ではなく、初夏がサマータイムブルース。YouTubeは便利だな。 渡辺美里のRibbon、買った人この指とーまれ。

  • 東京の都市変化と鶯谷

    来るか鶯谷

    地域タグ:台東区

  • 深夜特急世代だもんで

    深夜特急世代である。 あの頃、夢中で読んだ。 こんな本も買っていて、友達に貸していたらしく、何十年ぶりに戻ってきた。大沢たかおは、この頃の方が好みだったな。私ゃ、高校生だったころ、周りが光GENJIと騒いでる中、既に大沢たかおやら田辺誠一が好きだったのだ。1990年の話。96年放映のドラマもしっかり見た記憶がある。 この深夜特急の写真集の返却は実は付録で、メインはその当時、30年前の交換日記。大掃除をしていたら、「大事」と書かれた段ボールの中から、友人と私の交換日記が出てきた、と。。 まだ読む勇気が出ない。60歳になったら読んでみるか。。 でも残しておいてくれてありがとう。感謝の気持ちでいっぱ…

  • パンパンやな

    足がむくむ。 夕方になるころには、もうパンパン。朝は平気だった、なんなら少し緩いくらいの靴が夕方にはきつい。 昔よりパンパン具合が増した気がする。 そしてやはり、 更年期には、エストロゲンの減少によって、女性ホルモンのバランスが乱れ、血管の収縮や拡張をコントロールしている自律神経の乱れにより、血行が悪くなるため、むくみが起こります。また、加齢による筋力低下によってリンパの流れも悪くなることも原因です。 やっぱりそうか。気のせいじゃなかった。ま、仕方なし。 検索 ザコシ 巨人

  • 歯医者がとれない

    歯科医院に3ヶ月に一度通っている。歯のクリーニングのためである。 歯科医院ってコンビニの数より多いと聞くが、なぜこんなに流行ってるんだろうか。コンビニよりもっともっと歯科医院が必要なだけなんだろうけど。 次に空いてるのは3ヶ月後ではなく4ヶ月後が最短。今回も直前で予定が合わず、前回から5ヶ月開いているのだ。 次はせめて4ヶ月でいけますように。 治療ならさすがに4ヶ月先まで埋まってるってことはないんだろうけどね、皆さんしっかりクリーニングなさってるってことだな。

  • フットネイルは簡単な気分あげ

    夏の間だけフットネイルをしてもらっている。大体相場は一万円で、一ヶ月ごとに変えなければならないが、費用対効果で考えると安いと思うから。 リクライニングソファに座り、足を投げ出し爪を整えて貰うなんて、昔ならどこの国の女王様?と言ったところ。 施術の間は、お店によるが、タブレットを渡されたり、持参した本を読んだり、コーヒーを飲んだり、なかなか贅沢な時間。この前は店内共通のテレビで東京タラレバ娘をやっていた。このタラレバ娘、もう30歳になるのに未婚!って言う話なんだけど、30なんて全然焦ることないのにね。51歳からしたら思う。 今回は写真の下のデザインでお願いした。アジサイっぽい色合いが素敵。中指は…

  • ヘイケイ日記 女たちのカウントダウン 花房観音

    先日、電車の中で目の前に座られてた方が読まれていて、私も読みたくなった。 花房観音さん、山村美紗の本を読ませていただいたから期待値もあがる。そしてやっぱりとても面白かった。 抱腹絶倒の面白さではなく、むき出しの感情がその才能を以って語られているからどんどん読めた。林真理子と中村うさぎのハイブリッドって感じ。 みんないろんな闇を抱えているもんだ。我々、いろんなことに傷つきながらここまでやってきたよね、とお互いを讃えあいたくなる。電車で目の前に座っていた女性にも、もう会わないけど、エールを送りたい。 私は常々、自分は嫉妬深いと考えているけれど、それは自信のなさゆえだとはわかっている。そして自信がな…

  • 好んでB席に座る人

    新幹線の普通車のB席は、どうしても空いてない時の苦渋の判断だと今日の今日まで思ってたけど、そうでもないようだ。 パッと見渡しただけで、D席3席空いてるのに、なぜかB席に座ってきた。そして、クライアント、三崎郵便局ほか56箇所への複合機納入について、の紙の資料を読まれている。 私はA席、暗黙の了解でC席の人とB席を半分こで荷物置きにしてたのに。 そして、このミスターB席、もちろんアームレストはB席のものだとお使いになってる。 前の席も後ろの席も、3人連れじゃない限りB席は空いている。なぜ、ここなのだ?っていうか、D空いてるし! まじ、不思議。彼には彼の斬新な言い分があるんだろうけど、同僚でなくて…

  • 女性が増えた? 新幹線

    ここのところ出張続きである。今日も元気に時刻通りに三河安城も小田原も通過した。 10年ほど前はよく出張があったけど、ここんとこなかったので、なかなか疲れる。 肌感覚なんですが、10年前に比べると出張中の女性が増えた気がする。 もし、私の勘違いでなければいいことだと思う。 しかし、新幹線車内で目隠しのフィルターなしでキーボード、カチャカチャカチャカチャやってる人、仕事してる俺、に酔うのはいいけど、それ、大丈夫か??弊社は絶対許してないヤツやけど。

  • OKストアであぶデカ

    本当にプライドがある人は仕事なんて選びやしない。俺が、私がこんな仕事をするのか?なんて言うのは中途半端な人なのが常。 と、OKストアで舘ひろしと柴田恭兵の声で、店内放送が流れた時につくづく思った。 彼らの一番の目的は、一人でも多くの人に作品を観てもらうこと。ターゲットが多くいるスーパーマーケットの館内放送だってプロモーションの為にはやってのけるのだ。 もちろん、そんな宣伝がなくても前から楽しみにしてたし、既に観た。 監督が若返ってどうなるのかと思ってたけど、あぶデカファンによるあぶデカファンに捧げる映画となっており、それはそれは楽しめました。

  • ドーミーインOL

    ドーミーインのススメ ドーミーインの大浴場の感想

  • やっぱアメリカはアレだよね🥹

    そりゃ確かに、10年ほど前に買ってずっと履いてなかったさ。 でも、2,3日履いただけでこんなになる?しかも、オフィス内の置き靴にしてるから、そんなに足場が悪いところは歩いてないよ?両足ともこうなってるからね、ヒールの内側がめくれてそれによって、ソール部分がとれるなんて。 やっぱアメリカクオリティなのである。 10年ほど前、当時一ドル80円台だった時代にハワイのアラモアナセンターのセールで買ったと思う。それでもだ。セール品だとしてもだ。日本製とかイタリア製の靴でこんなことなったことないぞ?もっと履き潰してもこんな場所はめくれてこない。 やっぱアメリカだわ。 米系企業で働くオバハンは思うのです。働…

  • この貧乏ATMめが!!

    コンビニATで50万引き出そうとしたら、引き出せなかった。 あれ?暗証番号間違えた? 何度トライしても結果は同じでこの明細が出てくる。 あれ?もしかしてコンビニATMでは50万以上はひきだせない?と思い直し、40万を指定してもまだ同じ紙が出てくる。 3万まで下げてやっと引き出せた。口座にはもちろん50万以上入っている。定期でもなく普通口座。なんの問題もないはず。 思うにこのATMに50万が入ってなかっただけ?なぜなら、上限があるなら、エラーメッセージに上限超えてますって書かれるだろうし。理由を明記してくれー。 まぁコンビニATMは入金より出金が多いだろうし、沢山入れておくのもリスクだろうし、仕…

  • オンラインAI肌測定の結果 LANCOME

    ランコムのAI肌診断、肌測定の結果、口コミ

  • 現実を生きるアラフィフの鞄の中身

    ハンドクリームからリップまで!バックの中身大公開

  • 更年期の血液検査

    終わりの始まり。数値で証明されて、更年期です、となれば、色んな不調も受け入れやすい気がする。 ついでに卵巣がんのエコーと腫瘍マーカーもしてもらったけど、問題なし。 そもそも生理前に卵巣が痛い気がすると言うことで受診。エコーではチョコレート嚢胞があるけど、それは若い時からなので、おそらく問題はないが、念の為に腫瘍マーカーで見ましょう。せっかく採血するから、ついでに他のもみておきましょうって話で、おおーやっぱり更年期。 FSH 下垂体から分泌されるホルモンで、卵胞の発育に必要なものです。月経第3日目頃にFSHの値を測定することで、卵巣の予備能力をある程度推測できます。更年期ではエストロゲン分泌が低…

  • 八丈島への一人旅 車なし編

    八丈島への一人旅 車なし編 - 昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代

    地域タグ:八丈町

  • チャンス大城チャンスクイズチャンス

    チャンス大城のライブに行ってきた。 祝日の朝の赤坂にいるのは、外国人旅行客8割、日本人2割といったところ。日本人を見て、あ、日本人、と思ってしまい、脳がバグってしまった。ここは日本なのに。 週末の朝の赤坂は、なんとなくソウルに似ていた。 肝心のチャンス大城のライブは、そのほとんどが一人客で、年齢も40歳以上と落ち着いた雰囲気。男女は半々。存分に笑わせていただいた。奇才だわ、やっぱり。

  • ホテルニューアカオは同い年

    ホテルニューアカオは同い年 - 昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代

    地域タグ:熱海市

  • 美容クリニックの選び方 3 目の下のたるみ除去術から二年経ちました

    komochikombu.hatenablog.com の続き 先ほどの3つに加えて、患者として思うのは 予約が取れない ー 私が施術してもらった医師は、カウンセリングだけで2か月待ちでした。 クリニックの感じがよいー 当たり前ですが、カウンセリングに行って、受付の感じが悪いとかそんなのはやめましょう。受付がアホっぽいとかも。。 医師が信頼できそうー これにつきます。なんとなく信頼できそう、この”なんとなく”を無視するとろくでもないことに大体なります。なんとなく、最強。個人の好みになりますが、チャラいとか、嫌ですもん。多いです、この業界。

  • 美容クリニックの選び方 2 目の下のたるみ除去術から二年経ちました

    ちなみに、目の下のたるみ除去術(脱脂術)で、ここのところメジャーな方法は、目の下の脂肪を除去して、そこにご自身の脂肪を注入するもの。だいたい太ももから脂肪をとり、精製したものをほどよく注入するものです。 この脱脂術自体は広告どおり10万円なのですが、脂肪の注入になんだかんだ40万ほどかかり、トータル50万円が大体かかる値段です。 で、クリニックの選び方なのですが、クリニック選びと言うより医師選びと捉える方がよいでしょう。医師なんてさらに選ぶのが難しいのですが、私のやった方法は、匿名の美容整形外科医のTwitter(X)をフォローすることでした。こんな医者はやめておけとかそういうお話をされている…

  • 美容クリニックの選び方 目の下のたるみ除去術から二年経ちました

    正確には5月で丸2年なのですが、まぁ大体で2年。 韓国に行ってプチ整形を受ける人が多く、韓国にいる日本人、駐在妻さんの間でプチ整形に来た日本人との間に入る整形通訳と言う仕事もあるくらいだそうな。 何も韓国まで行かなくても、日本でも受けられるのだが、韓国の整形は価格崩壊が起こっていて安いんだそうな。 それはさておき最近、TVCMなんかでも目の下のたるみ除去は整形でなく治療なんて言い始めてるが、まぁ私もそう思う。 で、こんなにたくさんのクリニックが目の下のたるみ除去をやってると、どこで施術してもらえばいいか迷う方が多く、そして、実際どうなのかを知りたい方が多いようで、少しでもお役に立てればと思い記…

  • 平家物語

    やっぱり林真理子はすげーな。 彼女の作品集で一番好きかも、平家物語。 予習として、漫画で平家物語をおさらいしてから読んだけど。 歴史ものってシニアが好きな印象があったけど、楽しく読めると言うことはシニアになったと言うことか。

  • フォーチュンブックで導かれ

    図書館に予約した本を取りに行ったらフォーチュンブックと言う企画に出会った。 選んだカードのうらにQRコードが載っており、本があてがわれる。私は樹木希林。 なかなか楽しい企画で、喜んで読ませていただく。幅が広がってよいし、コストを掛けずにできるいい企画だと思う。

  • ドバイに行ったらShimmersへ行こう

    ドバイに行ったらShimmersへ行こう - 昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代

  • 腸活やるよ

  • アブダビのSATCのロケ地

    アブダビのSATCのロケ地 - 昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代

  • ドバイの砂漠の中のホテル

    アラビアンナイト 本来の4WDの使い道

  • ドバイはアラフィフ女子旅によい

    トータル予算 40~50万程度 たぶん 宿泊 Airbnb 4泊 砂漠の中のホテル 1泊飛行機 エミレーツで直行 大人の旅はいくら仲がよくても距離も必要。なので大人こそAirBnBがお薦め。寝る部屋は別、トイレと洗面もそれぞれの部屋についてるタイプ。部屋面積90平米。ホテルでそのクラスの部屋に泊まれる方はさておき、庶民の味方Airbnbがよき。 宿泊者オンリーのプールもグッドな泊まった部屋: www.airbnb.jp

  • すべてアメリカの仕業?

    仕事の関係で成田空港からタクシーに乗る必要がありました。 帰りのタクシーがやばかった。 乗った瞬間から、各種多様な陰謀論を披露されてしまった。 日本がガン罹患率が高いのは、アメリカから発がん物質のある小麦を輸入されているからだとか、あと農薬がなんたらかんたらとか。もちろん反ワクで、コロナで亡くなってるひとは、ウイルスが原因じゃなくワクチンが原因だとか。あのワクチンもアメリカが主導して世界の人口を減らす為に作ったとか。もちろん、その前段階のウイルスも人口減を目的に作られたものだと。 参照:癌データ 安倍さんはCIAのヒットマンに殺害されたけど、公表されてない、山上何某はフェイクだとか。後、もう忘…

  • 消えた購買欲

    36度の東京。正午前。赤坂に降り立ちました。 お目当てはSiriSiri 雅子皇后が休日ファッションでこちらのネックレスを使用されているというニュースを見たのが数年前。先日雑誌で見かけてどうしても欲しくなった商品があり、暑いけど足を運ぼうと向かいました。お店もどんなのか気になるし。 なんと涼しげな。ガラス製で落としたら終わりだけど欲しい、と思った 赤坂駅から距離もあり、何よりこの太陽で、とにかくキツかったです。 11時半にお店に到着したのですが、開いてない!!土曜の11時半だぜ? と思い看板を見ると13:00OPENとなっておる。この後の予定もあり、13時までは待てない。せっかく来たのに。ちゃ…

    地域タグ:港区

  • とりあえず喋ってしまえ

    今日は久々の大人数での海外との電話会議。 前回、You are very silentと言われたので、今日は絶対気を付けないとと気合を入れて臨みました。 komochikombu.hatenablog.com 結果、話すことができました。その涙ぐましい努力の話。 たまたま、この会議までにメキシコ人、韓国人、シンガポール人との1対1の会議がそれぞれあったので、舌慣らしは十分、気合十分。 よし今日はいけるぞ。 会議が始まった。まずは先陣を切っての「Hi」でご発声。できたぞ私。まずは簡単でも声をだすことが大事。 意見を言おうと思っても、他のメンバーと発声が被ることが怖くて何度かひるんだ後、3回目くら…

  • ミッション•インポッシブルを観てきました

    ミッション•インポッシブルを公開初日に観に行ってきました。夏休みの六本木ヒルズ恒例のドラえもんが並んでおります。いつ見てもかわいい。 地元の映画館ではなく、六本木ヒルズまでわざわざ行ったのは、六本木ヒルズに東京で一番おいしいと思う小籠包のお店があるからです。今回もまた満席で入れず、それならとわりとよく行くObicaでランチ。久々にランチ時に「お荷物にカバーをおかけします」なんて恭しく言われましたよ。たった1800円のランチで。サービスすげー。 私は前職が当時、六本木ヒルズにある会社だったのですが、部外者としてランチを楽しむオフィスワーカーを見ていて、六本木ヒルズで働く人って自信に満ち溢れてる、…

    地域タグ:港区

  • やっぱりネット上の意見=中高年以上だった、のか

    ビッグモーターの社長の会見がホットトピックとなっておる。正直、あまり興味はない。ススキノ殺人事件の方に私は興味を持っている。容疑者の女性もその両親も事件を起こすまで、どんな葛藤があったのか、どんな苦悩があったのか、何かいい解決策はなかったのか、そこが知りたい。 で、ビッグモーターである。一代であそこまで大きくされるのだからそりゃヤリ手の方なんでしょう。そりゃ色々あるでしょう。 歴代の社長の記者会見でやばかったのは雪印。俺だって寝てないんだ!! 発言。クライシスマネジメント研修不足か、と思ったものです。 で、今回のビッグモーターもたいがいなのですが、気になったのは、ネット上で山一証券の社長の会見…

  • 夏休みの始まりと新宿の夜の始まり

    海の日の3連休の初日の夕方。新宿駅新南口。 海外からの旅行者や、若い人たちが夕涼みしていらっしゃる。 一人ひとりに物語があるんだろうと思うとグッとくる。 バスタと隣り合わせの場所と言うこともあり、いろんなところからいろんな思いを持った人が集まる場所。 ”これから”の前向きなエネルギーに満ちていて好きな場所なのである。私も20年前に新宿に降り立って圧倒されたものよ。バスタなんてなかったけども。 人生これから。恋に仕事に頑張ってくれ。おばはん、応援してる。可能性は無限だよ。 若い人にエネルギーをもらう。この意味がわかるようになった50歳。

    地域タグ:新宿区

  • 山下清展に行ってきたんだな

    ずっと楽しみにしていた山下清展に行ってまいりました。 噂の損保ジャパンのSOMPO美術館 in 新宿。ビッグモーター事件、なんか損保ジャパン出てきそうな感じ。元芙蓉グループって、みずほ銀行にしろ丸紅にしろなんか業界の中ではアレな気がします。 システムエラーと言えばみずほだし、5大商社の中で丸紅の採用広告が唯一チャラくて安っぽい。5大商社としての矜持は?なんてねー。今回もねー 東京海上なんかとは違う種類で損保ジャパンなんか出てくるんでないのー?なんて思っております。損保ジャパンって安田火災ですよね? それとは関係なく、山下清展はとてもよかった!想像以上にすばらしく何時間でも滞在したかったです。 …

    地域タグ:新宿区

  • 久々に脱毛サロンへ行ってきた 伝統のTBC 3

    さて、で、なぜ大人こそTBCなのか。 1 時間がない。 もう老い先も短い。水着を着たいとか異性の目が気になるなんてこともない。毛があったとてそれの何が悪いって話。なので、無毛人間を目指すわけではなかろう。それであれば、TBCのスーパー脱毛で気になる箇所だけ一気に抜いてしまった方がいいのだ。50歳から始めて、なんだかんだで55歳で脱毛完了。予約もとれなかったので、5年かかりました。じゃ本末転倒。We aren't 20s any more.例えばお膝のムダ毛とか結構頑丈かつ剃りにくくないですか?スーパー脱毛の出番です。一回でもだいぶ変わるかと。 2 接客が落ち着いている。 どこの業界も最大手は行…

  • 久々に脱毛サロンへ行ってきた 伝統のTBC 2

    アラフィフの皆さんならご存じのニードル脱毛。ここ15年ほど主流の光脱毛とは別物。ほんと昔はニードル脱毛しかなくって高くて痛くて・・ みたいな話を聞いていました。そのTBCのニードル脱毛が進化しておりました!その名もTBCスーパー脱毛! 痛み: 光脱毛/ よく表現されるのは輪ゴムで弾いたような痛み。一度にたくさん照射できて、痛みが少ないのが便利。 一方、毛がなくなるまで時間がかかる。 TBCスーパー脱毛/ なんど一本一本に照射していく。痛みは光の5倍くらい(私の感想)。耐えられない痛みではありませんでした。一本一本処理していくんだから、施術に時間はかかりました。 体験を申し込んだらTBCから電話…

  • 久々に脱毛サロンへ行ってきた 伝統のTBC

    スマホを観てると最近TBCの広告が目につく。私の場合。TBCと言えば老舗のサロン。我々アラフィフが10代~20代の頃、脱毛サロンは高くて手がでないものでした。脱毛なんてTBCしかなかったような記憶もあります。今じゃ電車に乗れば、「毛を抜け、生やせ。転職しろ」と脱毛、薄毛、転職広告の嵐。脱毛なんて100円とかもある。ミュゼとかね。ミュゼは予約が取れないって話ですけど。 昔はエステに体験に行ってしつこく勧誘されて契約してしまったなんて言う話も多く、そのころから「クーリングオフ」と言う言葉がメジャーになった気もします。今はネット社会、変に勧誘なんてするとあっと言う間に拡散されるから、そんなに勧誘はし…

  • 美容院選び失敗した

    コロナ時代になってから、会社帰りに銀座の美容院に行かなくなって、地元の美容院に通っていました。 在宅勤務を終えた金曜日に徒歩5分の美容院に月イチで通うのはなかなかの至福の時間でした。銀座だとそこから帰るのがまた面倒なので。 ところがこの値上げラッシュで、ここは銀座?表参道?なんていう値段になってきたので、これを機に美容院を変えることにしました。値上げ後の値段ほどのお気に入り具合ではなかったってことです。カット7000円ってびびるわ。20代の美容師に。 美容師と言えば、きのう何食べた?のケンジ。シーズン2が待ち遠しい。 ということで、またまた近所でホットペッパー評価の高い美容院に先日行ってきまし…

  • 上着より下着

    服をあまり買わなくなりました。 特にセールでは全く心が動きません。馴染みの店員さんがLINEをくれても丁重にお断り。既読スルーしないのはなかなか偉いぞ私。 その代わりと言ってはなんですが、下着を新調するモードに入っています。 下着ってもちろん、人に見せるものでもないし、上着ほど流行もないので、放っておいたらいつまでも新調しない傾向が私はあります。 改めて気づいたのですが、下着って上着に比べると安いし、他人には見えなくても自分がなんだか気持ちいい。ちゃんとしてる感じがする。 ミス日本候補の方たちにコーチが、「家の中でもちゃんとメイクして、おしゃれをしなさい、誰も見ていない?あなた自身があなたを見…

  • エアコンなし在宅勤務で得られるもの

    そらジローもビックリだと思いますが、在宅勤務で仕事をしている部屋にエアコンがありません。しかも4畳ほどの狭い部屋。 なので、36度であろうが扇風機で仕事をしているわけです。PCもめちゃ熱。流れる汗を感じながら澄ました顔して面接をこなすMADな50歳。 仕事が終わり、エアコンのついた部屋に移動した瞬間の快感、たまりません!! エアコンの誘惑に負けなかったと言う謎の達成感は何にも代えがたい! おまけに汗もかけてデトックスでスッキリ!! と、そんなこんなで、ちょっと癖になっているのです。 一方、もう年も年なので、エアコンのある部屋で仕事すっかなと言う理性も残っております。テーブルの高さがpc作業に合…

  • 買ってよかったスマホスタンド もっと早く買えばよかったスマホスタンド

    スマホ中毒であります。 布団に入ってからのスマホが止められない。ダメなのはわかっていてもやめられない。 特に横向きに寝て、スマホの画面を見るのは目に絶対悪い。 スマホを見るのは止められそうもないので、せめて正面から画面をみることはできないか?と思い、こちらを購入いたしました。 もっと早く買えばよかった。の一言に尽きます。 最初はこういう↓取り付け型を考えていましたが、ベッドでもソファーでもと考えるといちいち取り外してまた付けてが絶対面倒なので、持ち運べるメリットで買いました。 何回もいいますが、本当に買ってよかった。お腹の上に置いてももちろん全然重くないです。 SAIJI 携帯スタンド 360…

  • 締まると多忙

    四半期が締まりましたな。 弊社は会計年度が10月~9月ですので、最終コーナーに差し掛かっております。バックオフィス業務なので、締まってからが忙しい。来期の準備も始まり、なかなかのテンテコマイ。 なんちゃらシステムとエクセルと電卓との格闘の日々。カシオとシャープ、どちらの電卓が人気があるのでしょうか。私はカシオ派。 こちらは今週読んでる本たち。東京タクシードライバー:相変わらず好きなルポもの。タクシードライバーさんの出自やら日々の工夫のお話。10年前の刊行なので、配車アプリが台頭している今、どのようなご苦労があるのか、続きを読んでみたいところ。 翡翠色の海へうたう:めずらしく小説。沖縄の慰安婦問…

  • 単語帳がこんなことになっていた

    単語帳を買ってみました。 とにかく英語の語彙を増やしたいから。いつまで中高生レベルの単語でやりくりしてるんだ、50歳のおばはんが!と言う思いなんです。SurpriseじゃなくてAstonishを使いたいわけですよ。Veryで強弱つけるんじゃなくて。 で、ですねー。これ、輪っかのところがゴムになってるんです。 こんな風に留めることができて、鞄の中で広がらない!と謳われてました。 なるほど! 文房具も進化しておる。 何より2023年の今も単語帳が存在してることに、ホッと癒されたりなんかして。 単語アプリも便利でいいけど、やっぱり勉強やってる感が欲しいわけです、アラフィフは。アプリだとね、いまひとつ…

  • マッサージ中の放屁問題

    マッサージをしてもらってる時、おならをしたくなったら皆様どうされているのでしょうか。 私は先日、マッサージ中におならをぶっ放してしまいました。タイ古式マッサージ中に。 ああ、気持ちいい。 あ、いかんオナラが出そうだ。ここは我慢だ。リラックスする時間だけど、今、放つわけにはいかない。 あ、引っ込んだ。やるやん、私。 で、ひと山超えてウトウト。 ブー。放屁。 結構大きめのオナラの音で目が覚めました。我慢した分大きくなったと思われるオナラの反乱。 自分のオナラで目覚めるってどうなの? 開店直後で、客は私だけだったのが不幸中の幸い。 セラピストの方の手が一瞬止まったもんね。そらそうだよね、放屁されたん…

  • ポーラで目元保湿:リンクルショットかアイゾーンクリームか問題

    人気のアイクリーム、ポーラ リンクルショット(右)。1本使い切りました。何か即効性を感じるものではありませんでしたが、悪くなかったのでリピートさせていただきました。 リンクルショット(右)はシワに効果あり。一方で同じポーラから出ている、アイゾーンクリーム(左)は、ハリ、潤いに効果あり。 リンクルショットは目元専用ではなく、しわ専用。首、ほうれい線、眉間、おでこ色んな箇所のしわ対策。アイゾーンクリームは目元専用。 リンクルショット メディカル セラム N: 商品詳細 ポーラ公式 エイジングケアと美白・化粧品 今こそ始める、目もとケア。「B.A アイゾーンクリーム N」 ポーラ公式 エイジ…

  • 乳ガン検診へ

    先日乳ガン検診へ行ってまいりました。会社の健康診断が12月なので、6月には自腹で毎年行っております。結果、問題なくまた一年後の予約。 何もないのはわかっていましたけど、はい、異常ありません、と医師に確認してもらうだけでもなんだか一安心。こういうお金で買える安心は買っていきたいアラフィフ。 会社の健康診断はマンモグラフィー、私的な検査はマンモグラフィーとエコー。別に気になることがあるわけではないのですが、子供を産んでないので、本来の機能を使ってないからバグを起こすんじゃないかと言う懸念と、割と周囲に乳ガンサバイバーが多いからと言う理由。 その意味で婦人科も会社とは別に検診しておきたいのですが、行…

  • ジャパンタイムズアルファを敢えて止めてみた

    英語の語彙を増やしたい。ジャパンタイムズは難しすぎて読まないのわかってるので、多読対策に英語学習者向けのジャパンタイムズアルファを一年ほど購読していました。 私にありがちなのですが、課金してるだけでやった気になって約一年。読まないまま捨ててしまってました。 ちょっともったいないので、残ってる新聞をまずは読んで、それで読む癖つけてから再開しようと思っています。本当に良質の教材で編集長さんのパッションも素敵なんですが。 alpha.japantimes.co.jp 来週も届くと思うから読まない。これしかない、となると読むかも。そうであって欲しい、私よ。頼むぜ、私。

  • 日傘: ロサブランかサンバリアか問題

    ロサブランかサンバリア100で迷われている方へ。 私はロサブランにしました。気に入っていますが、迷われてる方の判断材料になればいいかなと思い、下記にレビューします。 ロサブランが向いてる方 すぐ欲しい。 普段の鞄は大きめ。 日傘単体と言うより、折り畳み傘を夏場は日傘として活用する。 いつも丁寧に傘をたたむ。あるいは、傘を雑にたたむのは平気。 着物を着る方 芦屋ロサブラン【本店】 こだわりを持ち美しくありたい人のライフスタイルをお手伝い♪ サンバリアに向いていない方 日傘単体と言うより、折り畳み傘を夏場は日傘として活用する。 すぐ欲しい。 完全遮光日傘|サンバリア100 (uv100.jp) …

  • 竹下景子かっこいー!

    竹下景子が来てる。 Netflix で世界同時配信中の離婚しようよで主人公の母親役をされているのですが、かっこいい。 最終的にあんなヘアスタイルを目指したい。また一人目標を見つけた感じ。 ドラマの内容も、宮藤官九郎と大石静の組み合わせ脚本でハズレなわけなく、面白い。なんでも楽しもうと思ったらお金払う必要があるってことだな、なんて思いました。テレビドラマの過剰なコンプラ意識、誰からもクレームがつかない造りとは真逆。風刺の効いた喜劇。 挿入歌、主題歌のRin音もいい。初めて知ったし、お名前の読み方もわからないけど。Rin音さんのYoutube を見に行ったら海外の方々が、Netflixのドラマを観…

  • 怪物を観てきました

    怪物を観てきました。 さすがに席は地元でも埋まっていました。数少ない観客で見るのも気持ちいいですが、みんなで観るのもいいものですね。 今の時代、少しすればNetflixなんかで観ることはできるのですが、敢えて映画館に行く理由は集中力。自宅で2時間映画に集中するのはなかなか難しい。スマホを触ってみたり、一時停止して何か飲み物を取りに行ってしまったり。 なので敢えてお金を払って(セゾンカードのおかげで1,000円ですけど)行くわけでござります。 通常、エンドロールは観ずに退出する派なのですが、坂本龍一さんの最後の楽曲でしたので、最後まで着席しておりました。エンドロールも家だと坂本龍一の音楽を楽しむ…

  • オンライン英会話 しばらく強制的にスパトレで行くぞ

    オンライン英会話はいろいろ試した方だと思います。 オンライン英会話が生まれた頃に比べたら、体感で月額2000円くらい値上がっていますが、それでも安いと思っています。 始めは2013年(たぶん)のレアジョブで3年ほど続けました。後は、トライアルとか1,2か月でほとんど受講せずに(もったいない)止めたのを含めると、 ビズメイツ(2,3ケ月)EFイングリッシュライブ(2,3ケ月 たぶん)DMM英会話(トライアルだけ たぶん)ネイティブキャンプ(トライアルだけ)イングリッシュベル(2年ほど)ウィリーズ英語塾(1年ほど)産経オンライン英会話(1ヶ月) 個人的には、やはりはじめのレアジョブと、長く続けたイ…

  • 面接で面接官が候補者に励まされるの巻

    コロナの咳がまだ治まりません。咳き込むと喉ではなく、肺が痛い感じ。もう熱も倦怠感もないから許容範囲ですけど。皆さん、本当に最後までコロナから逃げ切られてくださいね。 さて、私は面接をする側なのですが、面接前に「実はコロナにかかってまだ咳が残っている。話している途中に咳込むかもしれないし、途中で飲み物を飲むかもしれない、あらかじめご了承いただきたい」と断っております。 実際、面接途中でゲホゲホなってしまった際(もちろん即座にミュートにするわけですが)、候補者の方に 「大丈夫ですよ、お気になさらず。僕も1月に罹りました。しんどいですよね、わかります。完治まで3週間かかりました、大丈夫です、いつか治…

  • 樹海に行きたかったのに

    コロナでキャンセルしたイベントのひとつが樹海ツアーでした。最も残念なキャンセルです。 樹海と言えば自殺の名所で怖いイメージがありますが、れっきとした国立公園でもあるわけです。さすが星のや、しっかりとビジネスにされている。 www.hoshinoresorts.com 私は星のやに泊まれない庶民ですので、JCBの日帰りツアー(17,000円)に申し込んでおりました。ギリギリまで粘りましたが3日前には参加は無理だと判断し、キャンセル料がかかってしまいました。もったいねー。 山梨県もイメージ奪回に頑張られている模様 スピリチュアルなことはわかりませんが、過去に「なんか流れる"気"が違う気がする」と思…

  • 夏至

    夏至。 好きな言葉。冬至より夏至。 夏たけど、夏じゃないうずうずした感じ。紫陽花が咲いてる街。 春分より立春、秋分より立秋。なんだか季節のピークより季節の始まりが好きな感じ。 長い日中を楽しみたかったけど、今日の東京は曇り空。 この時期に繰り返し読みたくなる透明な夜の香り。でもこの本は冬も似合う。不思議なストーリー。題名だけで十分素敵なのに、中身もすごくいい。いや、やっぱり夏至の時期が合うか。迷う。 www.bungei.shueisha.co.jp 今日はコロナでキャンセルした毛染め美容院に仕事を抜けて行ってきました。白髪が目立つだけで気分下がる。仕方ないんだけど。逆も真なり、きれいに染まっ…

  • ノンフィクションが好きみたい

    フィクションが創作で、ノンフィクションが実在だったっけ?といつも迷いますが、私はどうやらノンフィクションが好きなようです。 ぱっと思い出せるこれまでに読んで印象的だったのは、 BUTTER (木嶋佳苗事件がモチーフ) www.shinchosha.co.jp 彼女は頭が悪いから (東京大学誕生日研究科レイプ事件がモチーフ) oks.bunshun.jp 母という呪縛、娘という牢獄(滋賀医科大学生母親殺害事件) bookclub.kodansha.co.jp つみびと(大阪2児餓死事件がモチーフ) book.asahi.com どの事件も「主人公は私だったかも知れない」と思わされます。私が彼女ら…

  • 100記事目! コロナ感染

    100記事目を目前にコロナに感染してしまいました。 5月31日(水)の夕方から夫が発熱。6月2日(金)の夕方から、私の喉の異変。 オミクロンの潜伏期間は2日とのことですが、そのとおり。 この数年、狭い我が家、どちらかが罹れば終わりだなと思っておりましたが、そのとおりでした。 6月3、4日 高熱。股関節の痛みが異常。4日の夜に熱が下がってきたので、筋肉の衰えを防ぐ為に、夜の散歩に出かけるが、息切れがして公園のベンチで寝そべる。 5日(月) 熱が下がったので在宅勤務開始。たぶんこれが悪かった。仕事を気にして一日も休まず無理に働いてしまったので、結局6月14日まで微熱が続くことになりました。 夫は6…

  • メイクで更年期対策

    久々にランコムのBBクリームを使ってみました。コロナが落ち着いて出社が増え、アイメイクは始めていましたが、ファンデーションとチークはナシでした。マスクにつくのがねぇ。 年齢的に後、何年メイクを楽しめるのだろうと思い直し、フルメイクでも始めてみようかなと、ランコムBBのサンプルパウチを開けて、(少なくとも3年前の)NARS のライトリフレクティングパウダーを重ねて出社しました。どちらもベストセラー商品で私の安泰志向を表しておりますが。 マスクの中で、一日中ランコムのBBの香りが漂いました。ああ、ランコムの香りだ。懐かしい。香りって大事。 メイクって女性ホルモンに効く気がします。おしゃれをして、化…

  • 東京最後の異界 鶯谷

    なんと素敵な表紙。 鶯谷と言えば、鶯谷デッドボールを始めとした性風俗の町。鶯谷に住みたいとは思いませんが、鶯谷のような生きるのに一生懸命な人が多い町に魅力を感じます。 文庫本は加筆修正されているようですが、こちらは10年前の執筆なので状況は変わっていると思います。おもに韓デリ。でも興味深く読めました。 鶯谷駅で昇降する人、ちょっとジロジロ見てしまいそう。 tkj.jp

    地域タグ:台東区

  • 紫陽花はブロック塀が似合う

    関東地方もそろそろ梅雨入りの模様。紫陽花が好きになってから梅雨が嫌いではなくなりました。 ピンクの紫陽花の今風でない種類のピンクもかわいいし、定番の青も素敵。白い紫陽花は今風な感じで、おそらくはジューンブライドのブーケに多用されてそう、知らんけど。 有名な寺社や、公園の紫陽花もいいですけど、私は紫陽花はやっぱり住宅街が似合うと思います。特にブロック塀がお似合い。 梅雨が終われば夏が来る、当たり前ですけど。一年早いな。 シンガポールからオーストラリアに移住した同僚が、四季がある方が一年が早く過ぎる気がすると言っていました。四季がない世界に住んだことはないのですが、そんなもんかね。

  • 目の下のたるみ除去術から一年経ちました

    去年のGWに目の下のたるみ除去術を受けました。遠藤憲一か 岸部一徳か と言うレベルだったので、なんとかせねばと思いまして。お二人とも好きな俳優さんですし、彼らは目の下のたるみも一部なんでね、いいんですけど、私はね...。 ダウンタイムは1週間ほどで、一年たった今も満足しております。 ホクロを取るように、シミにレーザーを当てるように、はたまた歯のホワイトニングをするようなそんな感覚でした。 鼻を高くするでも、豊胸するでもない感覚で整形と言う感覚ではありませんでしたし、今もそう思ってません。 が、これ、切りますよ。私は部分麻酔に笑気麻酔までプラスしました。多くのクリニックが"切らない"とか言ってま…

  • だんだん面白くなってきた

    天海祐希さんも松下洸平も好きなので楽しみにしていたドラマ。ところが放送開始直後、落胆したものです。おもんない、脚本悪い、と。事実、評判もあまり芳しくない模様。 我慢しながら見続けると回を追うごとに面白くなってきました。最初は、今どき逆に、斬新な作り、に私がついていけなかっただけのようです。 世界基準では、つっこみどころがたくさんあるのがドラマの定石。日本のドラマが韓国に負けてしまったのは、リアルを追求し過ぎたからだと思っています。愛の不時着だって、そんなもんありえます??特に冒頭・・・って話。 その意味で、そういうガラパゴス化した日本のドラマから一歩踏み出そうとトライされてるのが本作な気すらし…

  • チャリボンと言う選択

    読み終わった本をどうするか。 衣替えの時期に本を整理するようにしています。最も最近は本が増えないようになるべく図書館で借りるようにもしているのですが、まぁそれでも買っちゃうので。 東日本大震災で陸前高田の図書館に本を寄付したのをきっかけに、ブックオフではなくチャリボンを使うようになりました。チャリティー+本=チャリボン 当時は陸前高田への寄付だけだったのですが、今は提携先が増えて、買取代金をそのまま指定の団体へ寄付してもらえます。 どうせブックオフなんかで買い取ってもらったところで二束三文で、満足する値段にはならないので、それなら、自分の読んだ本をどなたかに安価で手に入れてもらう+寄付ができる…

  • Jokerでややスベり

    ややスベり。 アジアパシフィックのオンライン会議で、今日の会議のドレスコードは、映画のキャラクターでよろしく!(年に1回くらいこんな日がある)と言われましたので、まぁ必須ではないのですが、意見の発言ができないんだから komochikombu.hatenablog.com 仮装くらいは積極的に参加せねば!と言うトホホな理由でJokerになりきることにしました。 ファンデーションを厚塗りして顔を白くして、後は青いアイシャドウと口紅を塗りたくってJokerの出来上がり。我ながら完成度高め。 なのに!想定していたほどのリアクションはなく、なんかスベった?もしかして知らない?と会議中ドキドキしていまし…

  • 親にきつく当たっちゃうよね

    土曜の夜、星乃珈琲店で内省タイム。しばらくこんな時間を取ってなかったけど、大事な時間。自分の感情を書き出してみる。新月だしね。仕事のストレスを吐き出してみる。 神経痛の発症も加齢だけでなくストレスなんじゃないかと。自分の弱さは自分が一番無視してはダメで、自分だけは自分を褒めてあげないと。天海祐希さんが、インタビューの中で、 一番大切にしているのは、絶対に自分を攻撃しないということ。「自分はダメなんだ、私なんて」は一番良くないです。ダメな自分も頑張っている自分もわかっているから、「ここまでよくやった!」「1週間頑張ったよ」と、声に出して、よく言ってる。 と仰っていたが、まさにそうなんだろうと思う…

  • 奥さん、選挙で割引ですってよ

    住んでる地域の区議選の期日前投票をしてみました。なんでもやったことないことはやってみようと思ったのと、ショッピングモール内の期日前投票会場で投票すると割引券が貰えるからです。 割引と言ってもやなか珈琲100円引き、神田グリル10%オフとか大したことはないんですが、少しでも投票率をあげようと試行錯誤されてる選管の皆さんへの敬意と労い,のつもりで行ったのですが、違うんですね、ショッピングモールの企画でした。集客できて、地域の投票率もあがるって話てしょうか。 なんにしろ、数年前までは、期日前投票なんて役所でしかできなかった記憶が。 さてさてG7開催中。岸田さんが嬉しそうでなにより。どうか無事に終わり…

  • You are very silent

    海外との電話会議、電話じゃなくても会議全般では、とにかく発言できません。英語に自信がないのもあるし、良くも悪くも”指されてから発言”と言う日本型教育が姿勢がしっかり身についていること、そして、”そんなん言ってもしゃーないやん。もう決まったんだから”と言うことしかみんな言ってないこと。あるいは”さっきの人と同じ意見言ってるだけやん?”とか。 昨日の電話会議では、上記の理由に加えて、「今日の会議は100人超の大人数で聞いていればいいだけ」と予定を記憶していたのですが、蓋をあけたら8人の定期会議で、気持ちの準備が全くおいついてませんでした。しかも100人だしバレないだろうと遅れて入ったし。 で、ずっ…

  • 後頭神経痛にバファリンは効くか?

    答え : 効いた。 帯状疱疹に坐骨神経痛、肋間神経痛に後頭神経痛。神経の病気は私の持病。いずれも、物凄く痛いのに特効薬がない。命に別状がない代わりに。 GW開けから後頭神経痛がやってきた。今回のは強烈。神経痛には一般の鎮痛剤は効かないとされていますが、少しでも楽にならないかと期待して服用してみたら効きました。 薬を飲むのは好きではないのですが、まさに背に腹はかえられぬ痛み。今も数時間おきに飲んでおります。 ありがとう、バファリン。 若かりし日々、温泉の効能書きの、神経痛、リウマチって何?と思っていましたが、そうかなるほど、痛いね。

  • 忘れてた!非週刊女性ポパイ

    能町みね子さんと高橋ユキさんの非週刊女性ポパイ。いつもは阿佐ヶ谷ロフトで開催されますが、今回は大阪で、 毎度毎度楽しみにしてるのに、今回は開催告知を見逃していました。Twitterから遠ざかってる証拠ですな。 と言っても毎回阿佐ヶ谷には伺わず、家で一人でこっそり楽しむのが好きなので、配信で間に合うのですが。雨の週末の楽しみにしよう。 知的だけど下衆なお話が聞きたい方は是非お試しを。 https://twitcasting.tv/plusonewest/shopcart/227380

  • 1億8千万を一人で売り上げるホストってすごいと思う

    1億8千万!? すごいな。と思いながら、まずは明菜ちゃんのライブ映画を見に行きました。なのでまだ空が明るい。終わったら歌舞伎町見学に出掛ける予定でしたので、俄然楽しみになってまいりました。 で、終わってから歌舞伎町に繰り出したわけですが。10年前に比べて、ホストクラブの看板が増えてるように思えました。その代わり、キャバクラ看板が減っている。気がしました。 何より、これは気のせいではないのですが、売り上げ額が看板になっている!こんなのは10年前には絶対ありませんでした。 これも これも これも これも(文字が見にくいですが、各人の売り上げが明記されています) これも みんな頑張ってるよなぁ、どん…

    地域タグ:新宿区

  • I Love歌舞伎町 社会見学してきたよ

    新宿ラブ。 こんな街、他にあるでしょうか?全ての者を受け入れる器の大きさ。渋谷は大人を受け入れないし、青山や銀座は弱者を受け入れない。銀座、日本橋は若者を受け入れないし、丸の内、大手町は勤め人以外を受け入れない。恵比寿はいけてるアラサーしか受けいれないし、六本木は地味な人を受け入れない。 新宿はあらゆる人を受け入れてくれる。性的マイノリティから、ヤクザ、半グレ、都庁、副都心のオフィス街。貧困にあえぐ人、伊勢丹丹青会の会員の皆様。トー横キッズに、リア充カップル。誰もにオープンな街、新宿。 明菜ちゃんのライブ上映の後、しばらくぶりの夜の歌舞伎町に行ってきました。 10年ほど前は、朝まで歌舞伎町のル…

    地域タグ:新宿区

  • 明菜ちゃんの応援上映に行ってきた

    明菜ちゃんのライブ映像の応援上演に行ってきました。応援上演とは、映画上演中に声を出したり、ペンライトを振ったりしていい回。 いろんな映画館で開催されていますが、私の生活圏では新宿ピカデリーのみ。あそこ、エスカレーター辛気臭いから嫌なんですけど、歌舞伎町を覗きたかったのでちょうどいい。 これね、広報不足ですよね。お客さん20名ほどしか入っていませんでした。GWの新宿でこれです、大赤字な上に明菜ちゃんショックじゃないかしら? 去年かなんかに、明菜ちゃんのライブビデオをBSで放映したところ、変な時間帯だったにもかかわらず異様な視聴率だったらしく、それでビジネスチャンスがあると周りが踏んだんでしょうけ…

  • 平日の東京都美術館は完全アウェイだった

    5月1日、弊社では有休取得奨励日につき、初めての東京都美術館に行ってまいりました。 お目当てはマティス展。 物販が充実しまくってると聞いていたので、また散財してしまうと構えていましたが、前日にルミネでやらかしているせいか、自制力が働きました。でもおそらくは他にも理由があって・・・。 ミュージアムショップで「こんなところで電話してんじゃないよ、やめなさいよ」と言う怒鳴り声が聞こえてきてテンションが下がりました。旦那さんが奥さんに注意してるのかと思いきや、なんのことはない、赤の他人のシニア女性に怒鳴ってました。美術館の中でもない、静かな店内でもない、別にいいじゃないかと私は思いますが。おそらくは頼…

    地域タグ:上野駅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、子持ち昆布さんをフォローしませんか?

ハンドル名
子持ち昆布さん
ブログタイトル
昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代
フォロー
昭和48年に生まれて またの名を団塊ジュニアあるいは貧乏くじ世代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用