今年順番が回ってきた町内自治会の隣保班長 としての初仕事となる自治会費の集金が無事 終わった 昨今、これまでの良識、常識、オギノ式では 到底考えられないような行動を起こして世間を 震撼させるようなキ〇ガイもどきも少なくない中、我が隣保の皆さんは至って温厚で平和主義的な方ばかりなので本当にパスカル。同じ自治会の中でも別班では自宅を訪問すると 必ず自治会運営に関して一言二言モノ申すので 少なからぬ緊張...
今年順番が回ってきた町内自治会の隣保班長 としての初仕事となる自治会費の集金が無事 終わった 昨今、これまでの良識、常識、オギノ式では 到底考えられないような行動を起こして世間を 震撼させるようなキ〇ガイもどきも少なくない中、我が隣保の皆さんは至って温厚で平和主義的な方ばかりなので本当にパスカル。同じ自治会の中でも別班では自宅を訪問すると 必ず自治会運営に関して一言二言モノ申すので 少なからぬ緊張...
自然界との境界線近くで暮らしているヲイタソ家の 宿命・ではあるのだが。 今シーズンも気温の上昇に合わせてどこから ともなく”ウザいアイツら”がやってきた 忌まわしき、ハエや蚊の類である... 今年もエッグぃ関西弁のCMでワタシの心を グワシ掴みにした ” 長澤まさみ嬢の勧める ”あの忌避剤” を買いに行かなきゃ、と買物 ついでに殺虫剤コーナーを徘徊していたら、 こんなものを見つけた この色で、この効能で、しか...
連休中の溜まったゴミをいつも通り収集場所へ持っていったら、まだ早朝だったせいか誰もゴミを捨てていないようだった。 早朝、ってゆーてももう6時半やしなぁ.. 皆さん、休みボケでお寝坊ちゃんデスカ?? ・と寝ボケてたのはどうやら皆様ではなくこの ワタシだったようであるw そのあとすぐにゴミステーションの近くに住む Kさんから連絡があり、 「 Woyさん、 今日はゴミ収集ないみたいですよ~ なんや...
昨日もこのブログの下書きをチェックしながら オットットいけねぇいけねぇイケてる姉ちゃん・ と慌てて修正したんだけど 去年あたりから高校野球の試合が行われる球場 での写真やビデオの撮影が規制強化されて場内 通路や最前列のフェンス上などに三脚を据えて の撮影はできなくなった まぁ、これは残念だが仕方ない イニングが終わるごとにビデオカメラをON/OFF するためにチョロつく人が後方の観戦客の邪魔 になってる...
コドモの日を迎えたオトナコドモなヲイタソタソは 今日も早起きしてワンコを散歩に連れて行き、 そしてツレの弁当を作って... そのあと颯爽と明石球場へ向かいましたよ、っと 接戦必至かと思われた10:00開始の第一試合、 TOYO 対 明石商業との準決勝戦は なんとなんと!! TOYO怒涛の攻撃で5回KO、10-0 での完全勝利なのであった あ、KO・て言わんかw コールドゲームね。 第二試合の報徳学園さんと神戸...
昨日行われた準々決勝・姫路西高戦も無事快勝して通過した我らがTOYO 次戦の相手は強敵・瀧川第二高を撃破して勝ち上がってきた明石商業に決まった準決勝は明日、子供の日の5月5日に明石球場 で行われるわけだが、見に行こうかやめとこか どうしよっかな~・と迷ってる これはあくまでも個人的な予測なのだけど TOYOは(明石商業も・・)無理に勝ちには いかないんじゃないかな~?? って思ったりして。 明石...
埼玉県八潮市で1月末に発生した道路陥没事故で 地下に転落し行方不明になっていた運転手さんが やっと見つかったのだとか... 事故直後は救助隊の問いかけにも元気に答えて いたというこの運転手さん、まさかその状況から 救助の手が届かず、命を落とすことになるとは 思いもしなかった筈だし、どれだけ焦り苦しみ、 無念だったかを想うと、ご遺族のお気持ちも併せ 本当に気の毒でならない このセンセーショナルな事故も...
こういうことを書くとまたどっかからイチャモン つけられるかも知れないが、それを承知で書くぜ!ドラモンズ戦三連敗!!おめでとうございますw 先週は6連勝もあってなごやんドームに乗り込んできて、内心ドラモンズ相手なら悪くて2勝1敗、うまくいけば3連勝行けんじゃね?・とかナメてかかってたんじゃないのか?馬面監督さんよ。元・タイガースのヘッドコーチだったドラモンズ のイノウエ監督の方が一枚も二枚も上に見えた...
そんなわけでメイ・5月 ” MAY そんなにふくれないでよ~ ♪ ” ・とは今や魔女となった斉藤由貴が1987年に発売した可愛らしい歌の一節なのであるがご存じのとおり今ではなんとも妖しい熟女と なられた斉藤氏 ヲイタソだってあんな美魔女に誘惑されて.. もし頭にパンツなんか被せられたらそりゃぁ いろんなリスクも一切合切忘れて恋に墜ち・・ たりはさすがにしないか。(笑) そんな斉藤氏と比べるのも如何なことかと...
よくテレビヤラジオのコマーシャルで 「 あなたらしく💛 」 っていう言葉を耳にするんだけど。 言い掛かり者の偏屈オヤヂ、ヲイタソタソには どうも耳触りの良い言葉ではないのだよな.. そもそも 「 自分らしさ 」 なるものがあるならば。 それを正しく認識している人なんていったい どれだけいるんだろう?? 甚だ疑問だ。 ワタシだってもし誰かに 「 ヲイタソらしさ、って何か 教えてください 」 なんて聞...
今日もまたTOYO戦のためヘメジ詣で。 我が地元、篠山産業高校との三回戦も4-0で 無事勝利を収めた訳だが。 得点数は先日の三木高校戦と同じ4点だったが 試合内容的には前戦よりずっと良く、終始試合 の流れを渡さない展開で得点差以上の完勝、と 言っても良かったのではないかな。 残念ながら無得点に終わったもののTOYOの 攻撃を4点に抑え、1つエラーはあったものの投手を中心にした守備も堅実だった篠山産...
久しぶりのシトシト雨だし 今日はプロ野球も高校野球もないし あ、そういえば昨日は今年初めてジャイアンズ に負けちゃったのね・・・ ま、接戦だったし 相手もプロなんやし しゃぁないか。 終盤の競った展開で三塁ランナー・植田海が 内野ゴロでホーム突入を試みて間一髪・アウト になったシーンが勝敗のワレメだったかな。 ジャイアンズのキャッチャー、カイ(”甲斐)”とタイガースのランナー”カイ(植田海)”が 激突...
冬の間中断していた様々な活動が再開される 春・4月 今日は町内会ボランティア有志で近隣の伸びた 雑草を刈る作業に参加してきた 朝方の震えるような寒さはどこへやら 9時過ぎには汗が止まらなくなるような陽気の なか、今日はなぜか急斜面・というかハッキリ 言って断崖絶壁の山肌にはびこるぶっとい雑草 を刈り倒そう!、という危険・かつ重労働で 喉はカラカラ、身体はクタクタになってしまい 13時頃帰宅したあと...
センバツ甲子園における悔しい敗退からおよそ 一か月。 舞台をホームグラウンド(?)の姫路ウインク 球場に戻して仕切り直しの春季兵庫県大会初戦、 我らのTOYOの県立三木高校との二回戦にヲイタソもいそいそと参戦してきたあ~、やっぱり なんだかいいよね 姫路球場 甲子園はもちろん素晴らしい舞台なのだが、 ワタシ的には姫路や明石で行われる県内の大会が一番ワクワクするんよな~♪さて、この春の大会。 阪下く...
交通ルールを守らない自転車にも”青切符”が 切られることになったんだってねー それはイイことや!ってか、何なら歩行者にも適用して欲しい くらいやわ。 ホント、街中や駅構内でどんだけスマホバカに ぶつかりそうになることか。 ぶつかるだけならまだいいけど、もしホーム上 で線路の方へ吹っ飛ばされたら・・・ あぁコワっ! 考えただけでユッケになりそう それにしても大阪市内とか、自転車のマナーがマジ終わってる...
昨夜は寝苦しいくらいだったのに朝起きると外は少しひんやりしていてワンコの散歩にも上着を着ていかないと肌寒いくらいの気温だった 服を着せられ不満げなワカメドンとそれを笑うイクラ~タンこんなに朝晩の寒暖差が大きいと着るもんを 選ぶのも難しいし、体調も狂うわ... そんな日だったから朝のうちにワンコたちの狂犬 病予防注射とかオイル交換とか通帳記帳とかの 用事をサクっと済ませて昼からはマタ~リと過ご そうか...
何かの書類に「職業」欄の記入を迫られたとき 最近のワタシはちょっとイキって 「 フリーライター 」 って書いたりするのだけれどw ま、ウソじゃないんやし エエんちゃう・とは 思うんだがそれでメシを食えてるワケでもなし (笑) もっとも重きを置いている実態に沿って申告する ・としたら、アルバイターというよりも主夫・が 正しいところだなw とにかくジっとしていられない性格のワタシは 日々家の中で過ごしつ...
好きな音楽アーティストは誰?、っていう会話 になることは日常生活でけっこうフツーにある と思うが。 意外と同じ名前で一致する・ってことは少ないんじゃないかと思う(ワィがそう思うだけかも。しらんけどw) そんな中、久しぶりに「佐野元春」の名前が 互いにヒットするお相手と出会った(^^) この方、年齢的に佐野元春爆売時代とは少し ズレるんじゃないのかなぁ??、とお見受け したのだが、聞けばワタシとほぼ同世...
あっという間に桜も散って新緑がモコモコと萌えさかってきた晩春の頃 これから初夏にかけての季節は花粉と中華毒紛 (黄砂)さえなければめっちゃいい季節だお天気のいい日、キラッキラの陽射しに映える 新緑に新しい生命の輝きが感じられてさ。 生命の燃料が残り少なくなってきたヲイタソ には羨ましくらいだ(笑) 今日もまたいいお天気なので‥って天気とは全然 関係ないけど、にょろにょろ伸びてくる雑草のごとく細っこい...
少し前のことだが、プロレス界の大人気選手 内藤哲也が所属する新日本プロレスから脱退 した、という衝撃的なニュースが駆け巡った。 もともとノックアウト系の格闘技はイジメっ子 が好むものとしてあまり好まなかったワタシが 齢五十過ぎになってプロレスにハマったのも この選手のカッコよさに惹かれたから・だった あれは十年ほど前だったかな。 当時深夜に及ぶオシゴトを終えて休憩所でホっと一息つきながらみんなと一...
大阪関西万博の会場を二万歩も歩いてから三日。 今頃になって膝や腰が痛くなってきてこまったちゃんのヲイタソタソ ワタシより9歳若いツレはこの「通過儀礼」を 昨日すでに済ませていたというのに・(笑) そんなわけで「廃物くん」状態なワタシ ここ二三日の間に急に気温が高くなって火曜日 に追加購入した灯油・約4000円分が無駄になって しまうのではないかと懸念されるが、それでも 寒いよりは暖かい方がずっとご機嫌が...
先日近所のスーパーへ買い物行ったら レジ 近くのワゴンにこんなものが山積みされてた。 ( ん?? カールのカレー味が 再版されたのか? ) と思いきや。 パッケージからしてソックリさんなんだけど よく見ればこれは東ハト社から発売された「パックル」っていう新商品らしいどれどれ、と早速買って食べてみたんだが、 パッケージだけじゃなくて味や形もまんま ご本家の”明治カール”に激似だった。 そもそも商品...
”とんねるず”の石橋貴明氏が窮地に立たされ ているようである いわゆる”フジナカ問題”に関する調査が進む 中で、もう20~30年位前に彼らが寧ろ得意と していた”ハラスメント芸”が今ごろになって 蒸し返され、その『被害』を受けた女性が声を 上げたこともあって石橋氏は病床からの謝罪を 行ったようなのだが。 まぁ、確かに当時から ( とんねるず、ちょっと調子こいて ハメ外し過ぎじゃね?) という見方はあった...
マスゴミや左翼のネガティヴ・キャンペーンが あまりにも盛んだったためちょっと盛り上がり に欠けたまま開幕を迎えた大阪関西万博に早速 いってきましたよ・っと ♪ きょうで開幕四日目を迎えた会場は思ったほど 混雑もなく(ただ、人は想像以上に多かった) 初日のヤラカシに 「 そら見たことか!! 」 と大煽りされてしまった運営の不手際もほとんど感じることはなかったナニ休みでもない平日の昼間・ってことはあっ...
今日、春季兵庫県高校野球大会の組み合わせ 抽選が行われ、わがTOYOは一回戦免除で 26日の二回戦で 小野高-三木高の勝者と 対戦することが決まった トーナメントのやぐら全体を見てみると他に 比べて比較的穏やかなブロックに入ったとは 思うのだが、29日の三回戦で当たりそうな のが我が地元の篠山産業高なのだよな~ 実は同校には毎夕のワンコの散歩時間に練習 を終えて帰宅してくる同じ町内のIくんが在籍 ...
ここ数日間、PCやスマホとにらめっこしている 時間がやたら長くなってしまってオメメがお疲れ ちゃん気味になっているヲイタソタソたまにはそんなオメメを休めて、今まさに満開の 庭桜でも、と思ったが昨夜の雨風で早くも桜は 散り始めている 我がPCルームから望む庭桜あぁ、なんと儚きものよのぉ~ さてさて。 今日の作業をひととおり終えてベッドで横になり 今宵も日課のAV鑑賞、と参りましょうか ♪ ってわけで、本日の...
本日の対:ドラモンズ戦は残念ながら雨で中止 になってしまったけれど、開幕から2週間で タイガースは全チームと一通りの対戦が終わった。 素人評論みたいで恐縮だが、今のところの印象 としてはカップとベビースターズが昨年より 数段パワーアップしている感じ ジャイアンズはどしたん?っていうくらいアカン ドラとスワはま、”いつもな感じ”でしょ タイガースはどないやねん?? というと まぁワタシの見立てでは優勝...
昨夜、そろそろ眠りにおちようか・という 時間になって突然のLINE着信 誰かと思えばド変態弁護士のベンちゃんからの ずいぶん久しぶりな連絡だった とは言っても用事があったのはこちらのほうで,とある人から持ち掛けられた相談事についてマジメなアドバイスを求めてみたところ早速の ありがたき返信なのであった いやぁ~ 持つべきものは友人と逸物ですなw キミってただのくそド変態だと思っていたけど なんだかんだ...
3月25日の更新以後、新規投稿がなされない 状況に ヲイタソめ、ついに天誅が下ってくたばったか とご賢察の皆様、残念でした どっこいヲイタソは生きておりまするww では、なぜ凡そ半月間にもわたって更新をしな かったのかというと、ですな ワタシなりにちょっと思うところがあったから・なのであるその中身についての多くを語ろうと思わないの だが、掻い摘んで言えばこういうことである ワタシの投じた勝手気儘な...
そいえばカドマツトシキ氏の古えのアルバムの ラインアップに”SHE IS A LADY
京阪神よりもおよそ一週間オクレでやっと桜が満開になった丹波篠山地方 いつものお散歩コースである運動公園の桜も 見事に咲いてワンコたちも・・・ ”そんなのカンケーねぇ ” ってか。 ま、そりゃそうだ(笑) それはいいけどそろそろ本格的に飛散し始めた ヒノキ花粉でワタシはもうワヤクチャな状態 なのである まさに ”ヒノキ・ボンバイエ!!”なのである 例年だと今頃はもう桜も散ってシャクナゲの 派手な花が蕾を膨...
今日は出版社との打ち合わせで名古屋まで出張 ってきたのだが 結論から言えば無駄足だったw ワタシの原稿に出版社がつけた値段には決して 不満があった訳ではなかったのだけれど... 付帯条件が全く意にそぐわぬものだったので その点において幾分の譲歩を迫ってはみたものの、 こっちは名も無き素人作家、相手は海千山千の 業界人では勝ち目などあろうはずもなく..... 交渉はあえなくケツ裂 互いに出血を見るケツとはな...
なぜか酷くメランコリックな気分に覆われて 早朝の四時頃に目が覚めた.. 夢の中での出来事を憂いても何の意味もない、という当たり前のことを脳が理解するまで約十分(笑)覚醒しちまえば何てことないメランコリーだが その夢の中身はまだ鮮明に覚えていて、何だか ちょっとだけ切ない気がしたw 今まで夢になど出てきたこともない”初恋の相手” が不意に我が家を訪ねてくる、というイミフな シチュエーション しかもワタシは...
そうそう、高校野球に浮かれている間一度も この話題に触れることがなかったのだが、 大相撲の春場所が一昨日終わった 大関・大の里の優勝で幕を閉じた大阪場所で あったが35歳の元・大関、高安は自身三度目 の優勝決定戦に挑むもまたしても敗れて悲願の 優勝は成らず。 昨日の平幕・美ノ海戦に勝ってさえいれば優勝 決定だったのに、なぜそこで不覚をとってしま ったのか非常に悔やまれるところであるが仕方 あるまい...
ふた昔くらい前に売れまくっていた ”Every Little Thing” の楽曲に「Face the change」というタイトルが あったっけ ワタシもこのユニットはけっこう好きだったが 今日はその話ではない そして冒頭のタイトルの頭が”face” (フェース) ではなく”phase”(フェイズ)であることにも 実は意味があってですね・・・ 今日の試合で広島商業の質の高い野球とは逆に 雑な試合運びであっけないくらい簡単に負けて しまった我がTOYO...
闇バイトの無法者たちが我が家に財宝など何も ないことも知らずに無謀な襲来をしてきた場合 これはもう避けようはないかも知れないなぁ どこかの家具メーカーさんか物置きメーカー さん、鋼鉄か強化プラスティックでできた防災 防犯用シェルターみたいなシャレターものを 開発してくれないかなぁ~ とりあえずそこに逃げ込めば大概の災難災害 からは身を守れるようなやつをさ。 確か高知県の須崎市で見た覚えがあるんだが...
新しいテプラPROを買ったら新しい機能が たくさんあって何だか楽しくなってしまい... いろんな色のテープを作りたくなって思わず 近くのホムセンにある文具コーナーを荒しに 逝ってしまったヲイタソタソ 二色ばかりの新色テープを買って意気揚々と 帰宅し、さっそく本体にセットしてプリント しようとしたら・なんということでしょう!! インクリボン側の薄いテープが粘着テープに 巻きついてしまい、うんぎゃぁぁぁ...
いつから「サラリーマン」という呼び名が公的に 「ビジネスパーソン」と呼ばれるようになったの かは知らないがワタシ個人的にはこの言い回しが な~んかイマイチ好きになれないんだよなぁ・・これはワタシの勝手なイメージかもしれないが いわゆる「サラリーマン」と呼ばれていた人・ っていうのは主にオフィス勤務の人達を指して いて、トラックドライバーや建設業など現場系 作業従事者(いわゆるガテン系)は「ぽくない...
昨日、バイトの研修から帰ってきて何気に新聞 を拡げてスポーツ欄を見ていたらタイガースが糞米ドヂヤスとオープン戦をやってるのを尻り、早速TV中継で観戦することにした いや~~ 実に気持ちいい試合やったねぇ!!書き方がドヂヤス目線でムカつくけどまぁいいw風の噂では単なる糞米国内リーグで優勝しただけ なのに”ワールド・シリーズ”と銘打った大会の チャンピオンチームなんだってね、ドヂヤスさん 相も変わらず日...
昨日は午後からみぞれ混じりの強い風が吹き、 ちょうどその時間にワカメどんのお散歩をして いたワタシは思わぬ苦行を強いられる羽目に..雨雪で濡れるわ、風にあおられるわ、花粉は 大暴れしているわでワヤクチャになりながら 歩いていたら不意に「 ワィは岡田昇さんか!? 」 って独り言を発してしまった 岡田昇さん、の名を知る人はそう多くはないと 思うが20世紀から21世紀初頭の冒険自然派 カメラマンの間ではつ...
市役所の「会計年度任用職員」を辞してからそろそろ丸一年プープー言われつつ、どうしても今の内に やっておきたかった家の中のモロモロ事も おおむね段取りが付き、最近は時間を持て余しがちだったヲイタソタソ最近腰や神経痛の具合もかなり良くなったし することがなくてイライラするくらいなら、とスキマ時間のアルバイトを始めることにしたすぐに辞めちゃうかもしれないから(笑) 詳細についてはもうちょっとしてから書け...
今の子供たちに将来就きたい職業を聞いたところ 男子一位はサラリンマン、女子一位はパンティシエ なんだそう。 ワタシたちの頃なんかより数段優秀でしっかりして いる現代のコドモちゃんたちがちゃんと考えた上 で答えたことにケツをつけるつもりはないけれど 女子のパンティ屋さんはともかく男子のサラリーマン志向ってどうなのかなぁ・・そこに夢はあるんか?? ・って少しだけそう思った 高校は無償化で公立、私学問わ...
昨夜もまた、今日こそゆっくり観賞しようか・ と思いつつどうでもいいようなストーリーの 導入部も始まらんうちに寝ヲチしてしまった AVナイト。 ふと我が身を顧みてみれば別にそんなにAVが 観たい、って訳でもないんだけど惰性的に何か しらん、毎夜のように観てるんだよな(笑) 最後まで見きった作品なんてほんの数えるほど の数だと思うが、特に視聴中断率が高い作品・ っていうとですねぇ~ 女優さんは全く申し分...
「永遠の小3男児」を標榜しているワタシだが さすがに心身随所に出現する『ガタ』に気づか されることは日常焼飯事で。 身体機能の低下は抗う術もなく、ミジメに衰え 行く一方なのは仕方ない。それについてはもうあきらめてるw近ごろは散歩中にほんの2~3cmくらいのアスフ ァルトの段差で躓いてしまうことが Shot! You (しょっちゅうw)だし、ちょっとした重労働を した翌日もしくは翌々日には確実にきっ~つい 筋肉痛や...
イマドキの家電ってコントロールスイッチの 類が大抵”触るタイプ”のスイッチパネルに なっているようだけど ワタシはどうもアレが好きになれない 指先の力の入れ加減によってはスイッチが ちゃぁんと入ったのか入らなかったのかがわかりにくくてなんだか釈然としないのだそれに長いこと使ってるとカサブタがはげて 来たみたいにめろんめろんになってくるし、 なんだかんだ故障も多いような気がする さらに。外出先のコンビ...
そういえばしばらくケータイの迷惑メールをチェックしてなかったな・と思い、もしかして大事なメールが紛れ込んでやしないかと久々にフォルダを開いてみたう~ん... 大事なメールが誤って振り分けられた形跡もなかったけれど残念なことに刺激的な詐欺メールの類もほとんどなく、そこにあったのは本当に どうでもいいような広告メールばっかりで少し ガッカリしてしまった SMSに最後の迷惑メールが来てたのもおよそ一年前じゃん...
桜の開花予想、などというニュースもちらほら 聞こえ始め春本番ももうすぐそこまで来ている 弥生プレ十日 はっくしょ~~~ぃ、と盛大にツバを飛ばして顰蹙をかったついでに「 大魔王~~~っ!! 」 などと付け足してツレから呆れ顔をされるのも もはや春の風物詩である そんなツレは間もなく始まる関西万博を相当を 楽しみにしている様子で、暇さえあればガイド ブックを開いてニヤニヤしている 付箋が立っているのは...
昨日行われた組み合わせ抽選の結果、我が愛する TOYOは大会三日目の第三試合で21世紀枠 出場の長崎・壱岐高校と対戦することが決まった 21世紀枠、と侮るなかれ。 壱岐高校は最近の長崎県や九州地区の大会では 毎回のように上位に食い込む実力を兼ね備えて いるチームだし、全員が幼少時から共に切磋琢 磨してきた島の子だというからその団結力は間 違いなく高いだろう それに、こういった地元の悲願を叶えて出て...
ガキの頃、大人が手帳を使いこなしている姿を 見てカッコイイなぁ、と思ったことは誰にでも 一度くらいあると思う いつしか自分も社会人となり、手帳・というの はずいぶんといろんなものを使ってきたけれど 結局サラリンマンを引退するまで 『 コレラ!! 』 と思ったものには巡り合うことができなかった 小さいものだと書きこめる情報量が足りないし 同時に携行するペンの大きさとのバランスが難 しかったり、書きに...
日頃から”DB専”そして”BS専”を公言し て憚らないワタシ バイアグラブロッカー級のBSちゃん、いや DBSちゃんと出くわしても (この子にしか出せない色気や 吐気は必ずあるはず!) なんてついつい好意的かつヤらしい目でどこか オイシイ部分がないかと探してしまうんである が、だからと言って美人麗人宇宙人はお嫌いか? と思われたらそれは滅相もない誤解である ワタシだって綺麗なおねーさんは大好物だ し...
今日は二十四節季の「啓蟄」にあたる日でござ いまして 動物、植物、不純物などがモッコリむくむくと 蠢きだすのがこの頃、と言われているわけであ りますま、そんなことはさておき吹き荒れる暴風雨を 切り裂いて大阪市南部のリョウくんちへ遊びに いってきたヲイタソタソリョウくんったら、何でか知らんけど眼鏡なん かかけてさ なんの色気づきですか?? 啓蟄やしムシ心がうずいたん??? と冷やかしては見た...
不良親が幼な子をなぶり殺しにしてコンクリ詰 めにしただとか、ファミレスの配膳ロボットから他人の注文したものを横取りするセコい奴がおっただとか亡くなった有名人の家にどさくさ紛れの泥棒に 入ったとか闇バイトだとかオーバーツーリズム だとか... 気分の悪いニュースばかり耳に入ってくる昨今 でありますが。 ワタシが特にイラっとするのはマスゴミによる 有名人イジメと無責任なWebライターどもが これでもか、...
昨日は毎年恒例の 「丹波篠山ABCマラソン」 が開催された。 ワタシんちがあるニュータウンのエントランス 道路もコースの一部になっているので小雨の中 ランナーたちを応援しに行ってみることにした昔、これだけを武器に並みいるライバルたちを 押しのけて当時中学公式戦のベンチ入り背番号最後のひとつだった⑰番を強奪した『自慢の声』で声援を送り続けたのはいいが、目の前の14km地点を数千人の参加者がすべて通過するまで...
髭がよく似合う人を見るとつい羨ましくなるヲイタソタソ ないものねだり、で自分が持たぬ資質を産まれ ながらに兼ね備えている人を見て羨んでみたと ころでどうにもなるものではないけれど。 ワタシの場合、髭が伸びるとなんとなくオチム シャーっぽくなってしまう、っていうかきちゃ ない感じになるのよねん... ワイルド系の顔ぢゃないからw そんなワタシは産毛のような無精髭がちょろちょ ろ生えているのがカッコ悪いから三...
さて、今日から春・弥生ですなぁ~ 月末にはもう桜が咲くのか、と思うと少し浮かれ 気分になってしまう初老人ヲイタソタソ ”木の芽どき”には気をつけねばならないが。(笑) で、昨日は久しぶりに大好物のカツカレーを喰ってきたわさ💛十三駅前の”印度屋”さんが閉店して以来カレー 難民と化しているワタシだが、今回お邪魔した JR塚本駅前の「 福島上等カレー 」さんは チェーン店ながらとってもうまし!なので最近 よく...
昨日でタイガースの春季キャンプも打上げとなり、 ワタシ的に一番楽しくプロ野球を観ることができ 季節が終わってしまった。 キャンプ期間中は飽きることもなく観ていたCS 放送スカイAさんのキャンプ中継も今年の放送が終わってしまい、今日から午後のマターリタイムをどうやって過ごそうか、と悩む初老爺ヲイタソタソ。(笑)この冬の間、何か特別なことをした覚えはないの だけれど、規則正しい生活と十分な睡眠、そして ...
特に何かを意識することもなく、当たり前のように、 いつものスーパーマーケッツへ行って必要・無用・ お徳用♪ なものを欲しいだけ買っているワタシ だけど、ふと思う ワタシ自身に子孫はいないにせよ、その世代が ワタシたちくらいの年齢になった時に...。 現代と同じように対価さえ支払えば欲しい物のほと んどが”好きな時に好きなだけ買える”社会は維持 できているんやろか、と。 もっと大げさな事を言うと。 この星...
今日を含めてあと三日で暦の上では冬もお仕舞い・ 獅子舞・備蓄米! なのだなぁ この冬は珍しく長期予報が当たってマヂで寒さが 堪えたわぃ ちなみに、早くも発表された今年の夏の予報では やっぱり今年も猛暑になるモーション ニンゲンは歳を取ると夏より冬の方が過ごしやす く感じるようになるらしいが 寒さより暑さの方がシンドくなってきたような気 がするのは何かの間違いだと思いたいw ただ、昨日・今日と久しぶ...
長引いているウクライナ戦争はどんな形であれ 早期停戦になればよいな、と思っているが。 当事国を抜きにして糞米と露助が勝手にコトを 運ぼうとしてるのはちょっと違うんちゃうのん? って思うわさ 馬鹿寅の言い草は「イジメはイジメられるほうも悪い!」ってよく言ってた昭和の中学校教師みたいな理屈でなんだかムカつくなぁしらんけどw 昨日は冬の終わりの湿った雪がボタボタ降りしき るなか、毎月恒例の『老ノ坂参り』...
実質的にほぼ無職老人であるワタシにはそんなも ん関係ないんやろなぁ~ と思いつつE-TAX を使って確定申告をしてみたら。 おほほ、9000円近くも還付があるのね♪ あはん やっといてよかったわ(^^) 怠ると追徴課税される場合があるからやっといた ほうがええよ、って脅してくれたご近所仲間の Tさん、ありうがと。 9000円ぽっち、と言うなかれ 時給1000円のバイトだったら9時間も働かんと アカン金額やからね。 ...
2025.02.23 天皇陛下 お誕生日おめでとうございます
ワタシも陛下にあやかって 本日またひとつ歳を取りましたでござる。そんなわけで地元の名所・『丹波並木道中央公園』で本日開催された食フェスをヒヤカシてきましたよ~~香住ガニやら 赤穂の牡蠣やら和歌山のみかんやらいろんなものを喰いましたよ、っと。中でもスーパー美味だったのがコレ ↓坂越港直送の牡蠣!!ぷりっぷりで濃厚でめっちゃうんまくて長蛇の列に並んだ甲斐は十分あったぞ!!そのほか、なぜかシャケとみかん...
毎年選手名鑑は何冊か買うのだけれど。この「日刊スポーツ」社のものは無駄な情報を適度に省いてあって値段も安いしサイズが手頃なのでなかなかよろしい。(^^)で、TOYO出身プロ野球選手4名の消息を確認していたら、ドラゴンズのページで・・・いや、他の11球団すべてのページを見たけど・・・こんな顔して載ってるの、松葉くんだけやんwwこれ、もちろんワザとやんな!?...
間もなく2025年シーズンも始まろうか、という この時期に突然の悲報である。 ヤクルトスワロゥズのマスコット、『つば九郎』 (・・の演者さん) がこの世を去ったという寂しい お知らせ...。 もちろん、ワタシがほんの端っくれでもタイガー スファンであることはご存じかと思うが、(知ら んか..w)タイガースの次に好きなのは間違いな くスワロゥズなので、この報に接し驚きと悲しみのあまり、おもわず東京音頭を踊っ...
昔、熱心に鉄ヲタ活動をしていた頃・・っていう か「マル職鉄ちゃん」だった時代に国鉄の全線を 完乗してやろう、と意気込んでいたことがあった。 このキモい男の顔の右に怪しい地図があるのがお判りかw。これは乗った線区を白地図上に赤線でマークしていたものもちろん、職権で「国鉄全線無料パス」が支給さ れていたからこそ そのような野望を抱くこともできたのだが、あれは国鉄末期の昭和57年頃の ことだったか...。 ...
ケンさんを見て 「やっぱりカッコええなぁ!」 と心の底からそう思った。 この人のことはイマ風に”イケオジ”なんていう 薄っぺらい呼び方で軽々しく語って欲しくないのである”ロマンスグレー”というほど黄昏てはいないと 思うからやはり、”ナイスミドル”という称号が もっとも相応しいところだろうか。 そんなケンさん。 え、この人のこと?? って言われれば確かにこっちのケンさんも大好き だし、大いにリスペクトして...
一年のうちに何度かこういう日はあるのだけれど今日はそんな 「 何か知らんけど気力が沸かないし な~んにもしたくない 」日のようである。 ( それじゃ 今日はボケーっと一日 やり過ごしますかねぇ ) っていう気分になれればなんて事はない話だし、別に何もしないで済むような立場にあるヲイタソタソなのではあるが、性分的にジっとしているのが大の苦手でダラダラ・とか ノンビリ・とかして過ごすことが下手な...
あぁ、早くもこれが始まったか・・とワタシを 嘆かせるのは・・・ 昨年同様、彼がキャンプインするや否や、各局 足並みをそろえて溢れんばかりのオータニサン NEWSの大津波。 いや、もちろん大谷選手はワタシが知る限りは 何も悪くない 悪いのはほかにナンボでも報じねばならん重要 な出来事もあるでしょうに彼の一挙手一投足ま で事細かに、しかも大々的・独占的に報じよう とする”OLDメディア”なのだが。 ワタ...
来年、令和7年は「丙午」(ひのえうま)の年に あたるので、そうでなくても危機的な状況にある少子化がこの年は特に深刻化する恐れがあるのではないか!?、などという懸念を示している人が政府内には若干名いるそうだ。丙午の生まれの女子は気性が激しく、昔は嫁の貰い手がない・と言われたらしい。また、”八百屋お七伝説”お七さん、ちょっとカッコええやんwの影響か、この歳生まれの女は嫁ぎ先で夫の命を縮めるような行いをす...
風邪薬に含まれている成分のせいだろうか ここ三日ばかり真夜中に気紛れを起こしてはオキ テ、オキテと揺り起こす”お尿様”に邪魔される こともなく朝までグッスラ熟睡してさわやかに目 覚めることができているヲイタソタソ ♪ そして、ここんとこは楽し毛な夢ばかり見るような気がする。覚えている範囲で言えば今朝見たのは古い友人た ちといっしょに海へ遊びに行くシーン。 実はこれと同じような..というかほとんど同じ内 ...
2月14日って何かの日やったやんな~??なんて一瞬考えてから今日がバレンタイン・デー だったことを想い出したヲイタソタソ さすがにもう他所Doccaの女子からチョコレイトを貰うようなことも無くなったし、もはや爺には無縁のイヴェントではある。しかし、ショッピングモールの様子など見ていて も、このイヴェントがもっともっと盛り上がりの あった時代に比べると随分ささやかになったもの だな、と思う。 まぁそれも時代の...
いや~ マイッタマイッタ舞の海 ほんま アセッタアセッタ豊尿龍 わかったわかった 若隆景・・ってハナからそれ、何やねん!? でも、ごめんなさい。 こじらせかけてしまった風邪のせいでスマホの中 の下書きをPCに移して推敲・清書しようにも、 目がぐるんぐるん廻ってしまって..とてもじゃないがPCの前にいられない状態が続き、あっという間のアッコさんで5日間も更新を止めてしまったヲイタソタソいま、それら...
若い頃の感覚でモノを考えちゃいかんのは重々解 っちゃいるつもりだが... 風邪って、こんなに治らんもんやったっけ?? ・と我が体の弱さに情けが辛くなってしまったw 一晩休んで朝起きた時はボチボチかな、と思った のだが、結局夕方にはまたシンドくなってきて立 っているのも辛くなり。 這うようにしてクルマを走らせ、出来合いのおか ずを買ってきてなんとか夕食に格好はつけたもの の、まったく食欲が湧かない。 ...
今日は母の命日。 早いものであれからもう45年、17歳のアオサ クだったヲイタソは母の生きた42年の人生を軽 く越え、還暦ラインさえも飛び越えてそろそろ終 活を考えるべき年齢になってしまったw この時期に雪深い越後魚沼まで墓参することは叶 わないが、今年も実家へ花を送り午前8時35分 に頭を垂れ、あらためて亡き母の冥福を祈る。 そんな母の命日月であると同時に自分の生まれ月 でもある2月なのだが、ど...
毎年「どこよりも早い」をウリにしている週刊ベ ースボール誌の”2025年版12球団選手名鑑” が今日届いた。 早速これを手にCS放送の番組を録画でタイガー スの春季キャンプの様子をチェックする。 今日・2月10日は第二クール終了後の休日、と なっていてリアルタイムの放送ももちろんないの だが、この土日には紅白戦も行われたようなので 喜々として『 阪神vs阪神 』というこれ以上 ないカードを堪能させて...
一昨夜から降り続いた雪で我が家の周辺はすっか りいわゆる「銀世界」となった しかし、これってどう見たって銀色じゃないよな なんていう無粋な事をいうのはやめておこう ヤメテ♪ ヤメテ♪ マジやめてくれwヒラコタに住んでいた子供時代にはほとんど雪が 降るということがなかった。 何年かに一度、ごく稀に大雪が降って積もるよう なことがあるとそれはそれはテンションが↑↑っ たものだ...。 新潟県でも指折りの豪...
最近作ったり食べたりする事に凝っているおかず があって。 野菜や豆腐、鶏や魚を使った和風の煮物料理がそ れなんだけど若い頃・・っていうか つい最近までは買ってきた弁当の端っこに入ってたらまぁ・ちょいとつまんでみる程度の存在でしかなくてわざわざこれを買ってみたり、ましてや手間ひま かけて作ってみよう・などとはほぼ思うことがな かったジャンルのものである だけど、最近とっても美味しいんだよなぁ~、これ...
この冬一番の最凶寒波が来ている、とかで朝目覚め て枕元の温度計(デジタル目覚まし時計の、だが) をみれば、なんと寝室の室温が3℃... そりゃチ〇コも縮まる、ってもんでさ~ね。 こう寒くっちゃパンツ脱ぐのも躊躇われるわ・・ とか言いながらトイレでケツ出して朝のお尿様を お見送りし、歯を磨いて血圧と体温を計って。 そうそう、ここのところ風邪気味なのと肩凝りから来る頭痛やらであんまり隊長が勇ましくない..い...
ここ二日三日のおっそろしい寒さのせいか、少し おなかの調子が悪いヲイタソタソ 女子に比べりゃ腸が弱い、といわれるのが男子の 常としても特にワタシは腸が強くないほうだと思 ふ。 そして不思議なことにワタシがプロフェッショナ ル・パワー・ポイント...いや PPP な状態 になってしまうとなんでか知らんがイヌたちにそ れが伝染してしまうようで、家じゅうがな~んか 微妙なフレグランスに包まれてしまうのだ。 ...
昨夕のこと。いつものようにCS放送スカイAの 「猛虎キャンプリポート」 を録画で見ながら、真弓明信さんの解説は相変わらずイマイチつまらないなぁ・・(失礼) と思いながら傍らのケータイを手に取ってなにげにネットニュースを見ていたらいきなり息と心臓が同時に一時停止してしまった!!阪神タイガース第18・23・27代監督で1985年 の日本一監督である吉田義男さんが亡くなった、 というではないか... 現職のアイツ...
ついこないだまであんだけ世間を騒がせていた ”ナカイさん事件”も何となくウニャムニャな 感じになってきたように感じるが ワタシがず~~~っと胸に抱いていたマスゴミ 、っちゅ~かニッポンのジャーナリズム全体へ の不信感がとうとう形となって表れた、っていう感じだな。 その腐りに腐りきってもはや発酵臭を放ってい るような部分が守備側のフジテレビからも攻撃側のジャーナリストたちからもプンプンと漂っていて、と...
長らく当たり前のように使っていたのにのに最近 めっきり縁遠くなったもののひとつに「和式便所」 がある。 旧いビルの共同トイレや公園の公衆便所などでは まだ時々見かけることがあるが、和式しかないと きや併設されている洋式便所が”使用中”だった ときに「仕方なく」利用する、といった場合にし かお世話になることがなくなったような気がする。 数十年前に洋式便所がぼちぼちと普及し始めた頃は”他人が生ケツで座っ...
今年は例年2月3日であることが多い節分が今年は本日・2日なんだそうで、慌てて巻き寿司の材料を買いに走り、巻いて巻いてヲイタソタソ。この海苔巻き大作戦、いつまでワタシがやらなアカンのかなぁ??(笑) とにかく、福は内! 鬼も内!! ・と我が生ま れ故郷である魚沼地方の習わしに従って豆を投げ、 無病息災家内安全大願成就敵本能寺を祈念した。 幼い頃父から聞いた話では、魚沼地方の山々に住 んでいた鬼がワタシた...
今日からワタシの生まれ月である如月(きさらぎ) がスタートしたわよ、しゃらんら。 2月1日、といえばプロ野球の春季キャンプが沖縄 県を中心とした各地で一斉にスタートする日。 我らのタイガースもあいにくの雨の中だったよう だが、各選手とも元気にキャンプインしたようである。 それにしても2023年のシーズン初めにかねてから の念願だった沖縄キャンプ見学を果たしてから早や まるっと二年が経ってしまったのか....
ここ一週間ばかりずっと天気が良くて今の季節が 真冬であることを忘れてしまいそうだったが昨日、 今日はクソほど寒くて死にそうだった 今でも冬は得意な季節ではないけれど、温暖化云 々に関係なく昔ほど嫌いではなくなった キンキンに冷えた空気をこのたるんだ頬にキッツ ~く受けとめながら風に受かって歩くのもそれは それで心地よいなぁ、なんて思うのださて、すでにリニアタイムから三日も離れてしま ったが、先日の...
まづは昨日のナゾ日記についてw。 ご存じの方ならすぐにピン♪・と来られた と思うが、これは大江千里先生の楽曲、 ”塩屋” をオマンジュしたものである。 「塩屋」 詞・曲:大江千里 編:大村雅朗(アルバム「OLYMPIC」収録:1987年)もう40年以上も前のことだが、この”塩屋”とは垂水・須磨区境を挟んで隣町である”須磨区一ノ谷”にたった一年だけ住んだことがあり、その頃のエピソードは以前このブログでも紹介した。 ...
塩屋くしゃくしゃのレコード 包みとハンカチ ひざの上に重ねた 今の彼の口ぶり 言葉の端に 漂わせているね 困った時すぐに 電話で呼び出す癖も 昔のままさ 悲しいよ、とか 投げ出したいよ、とか 流されている日々は 僕も同じさ 君がひとりで 悩んでいるときに いちばんそばにいれる僕でいるよ 朝の光が 包み込んだ 全てに 今日が始まる のりのきいた袖で 始発の窓に 小さく君は手を振る 君と違うタイプ...
あんまりおキレイな話じゃないのだけれど 加齢のせいなのか、ここ最近唾液の分泌が 少なくなってしまい、口の中がいつも乾いていて時々自分でも感じるような嫌なにおいがすることもあってなんだかとってもヤ~な感じだ。そのことを最も強く感じるのは目覚め一番 の時で、朝目覚めるとすぐに苦くなってい る口の中をすすぐためマウスウォッシュ液 で”ぐちゅぐちゅぴぃ”するようにはしているのだが。先日は夜中の三時くらいにお...
もうフジテレビの不祥事関連のニュースには お腹いっぱいになってる1月最後の週初め 昨日逆転で優勝を決めた大関豊昇竜の横綱 昇進が決まったりちょっと古い話だとロテ のササキローキのドヂヤス入り決定、なん ていうニュースもあった先週。 関心ないならブツクサ喋んなよ、って話だけ どNPBはドヂヤス傘下のファームなのか? ってついついそう思ってしまうわ。 今年もまた引き続きオータニサン!の話題に 加え、ロ...
恐らく... 20年ぶりくらいにこんな雑誌を購入して みた。 鉄ヲタ御用達の鉄道趣味誌”鉄道ジャーナル” という雑誌である。 ヲイタソってなんとなく隠れ鉄っぽくて胡散 臭かったけど、ついに本性を現して本格的に 鉄ヲタ活動を再開するのか!? って馬鹿都知事・・いや早とちりするのだけ はやめて欲しいのだが。(笑) じゃ、なんでそんな雑誌買ったん?というと。 実は、少年時代には教科書よりよく読んだの ではな...
また阪神球団がいらんことして... ・と最近嘆いてばかりの文句爺ヲイタソタソ 昨日のニュースによると、大昔に少しの間だ け存在していた二軍球団“ジャガーズ”の復 刻版ユニフォームをファームの公式戦数試合 で着用することが決まったという。 ヒラタ氏 この方は好きなんだけど・・・1955~1956年の2シーズンだけ阪神二軍が 名乗っていたそのチーム名、タイガースの 弟だからジャガーズ? っていうのも な~んかちょ...
いよいよ今日、選抜高校野球大会の選考委 員会の日を迎えた。 近畿大会で優勝した我がTOYOの選出は 事実上、もう確実も確実・・なのであった が、15時から始まったCS放送の実況速 報をテレビの前に正座して食い入るように 見つめていたヲイタソタソ。 まずもっともサプライズ要素の強い21世 紀枠の2校が発表され、1校目はほぼ順当 に長崎の壱岐高校が選ばれた。 2校目は被災地石川県の小松工業が北信越 大...
先日このブログでかいた「言い間違い」・ 「聞き間違い」にさっそくのレスポンスを いただいた 投稿者はラジオネーム“闇バイトの仲間” こと”ゆっくん”さん。(大学生・21歳) いや~ Woyさん ホンマ・ありますよねー ソレ ボクもサンリオのキャラクターの ”シナモロール”をずっと ”シナモンロール”やと思ってました (ゴメン、ワィもそう思ってたw) それに、Iphoneのカメラの機能にある ...
昨日は今年初めての”老ノ坂詣で”あらため ”伏見詣で”で KIOTOシティへ逝ってきた。 平日の昼間でもビジネスのじどーしゃで混み 合う市内の国道で相変わらずイケズな”京都 ブロック”を喰らって苦笑しつつ現地着。 篠山から凡そ30kmほどの亀岡市内から「京 都縦貫道」を利用すれば中心部までも意外と 近いKIOTOだが、ワタシにとっては用事のない ときにはできるだけ近づきたくない”魔界” なのである。 そんな魔界で開か...
新婚当時からおよそ30年近く我が家のリビ ングに鎮座していたソファがこのたびその役 目を終え、新しいソファと交代する運びにな った。 我が家の歴代のワンコどもが噛むわ破るわ、 引きずるわの狼藉を働いたおかげで見るから にボロボロでみすぼらしくなっていたこの ソファ。 ボロ隠しのためにずっとカバーをかけて使っ ていたので、久しぶりにフルヌードの姿を見 たら、さすがバブル当時の高額品.. イマドキどこを...
昨年かなり話題になった兵庫県知事サイトー くんのパワハラ問題~知事選に絡み、SNS 上での誹謗中傷を苦にして元兵庫県議の男性 が自殺に追い込まれた、などというニュース も流れたように・・・ SNS上の流言が人が生きるうえで命にさえ 代えがたい苦痛と化してしまっている昨今。 ”旧ツイッター”や”フェイスブック”など の外来種SNSがポピュラー化する以前に我 が邦である程度の市民権を得ていた”Mix i”は...
今日から1月も4週目やんな、と思いながら卓上カレンダーを見やってみれば何となく違和感が・・・。(ありゃ、これ月曜はじまりのやつじゃん) ・と もう今年が開けて20日経った今頃になって気がづいた。いつからこんなのが流行りだしたのか知らないが、少なくともワタシたちがガキんちょの頃にはなかったよなぁ。手帳なんかじゃ今や月曜はじまりが主流になってるみたいだし、何なら”4月はじまりの月曜はじまり” なんてのも...
昨日であの阪神大震災から30年... そうか、”あの日”からもう30年もの月日 が経ってしまったのか、と思うとあらためて 月日の流れる速さを感じてしまう。 そして、今でも不思議でならないのは当時我 が家に迎えたばかりのダックスフントの仔犬 があの大地震を予期したのか、1秒や2秒で は絶対に入ることのできない押入れの中の、 しかもプラスティック製のミシンの箱の中 へ予め避難していたこと。 当時住んでいた...
日ごろさんざん報道の自由だ表現の自由だ 情報の秘匿を許すな、などと声高に叫んで いるくせに、いざ自分たちの身を守らねば ならん立場になると 「それ、どの口がゆうてんねん!」 ・って言いたくなるくらい鮮やかに手のひ らを返して頑なに何もかもを隠そうしてさ。 ”その件に関してはお答えできません ” では済まんことは誰より解ってるでしょに テレビ屋ってやぱっぱりマスゴミやったん や、と再認識させられると同...
あ~ 先日伊勢土産に買って帰った「赤福」 もっぺんくいてぇ~・・ と思いながら寒い朝を迎えたヲイタソタソ カーテンを開けて外を見ればまた少し雪が 降ったようで、辺りは白く雪化粧していた。 しきりに寒がる主人のことなどお構いなく サンポニツレテケ、とせがむ愛犬ワカメ嬢 に急かされて玄関から出てみれば、外は意 外と寒くなかった。 これもまたよくある話... 庭側が日陰で気温が低く、朝は玄関側に陽 が当た...
今日、いつものスーパーへ買い物に行った 帰り、かなり先を走っていた軽トラが何や らおかしな物を積んでいるように見えたの で、ハッスルアクセルで追尾ロックオン 次の信号で運よくケツにピタ付けできたの でマジマジとみてみれば荷台に鎮座してい たのはKADOMATSUなのであった 遠い昔・・ “ 正月はやっぱりカドマツよねぇ~ ” という名言を残したのち、ワタシの許を去 っていった元カノ・〇ヨミ嬢の影響で...
「ブログリーダー」を活用して、ヲイタソさんをフォローしませんか?
今年順番が回ってきた町内自治会の隣保班長 としての初仕事となる自治会費の集金が無事 終わった 昨今、これまでの良識、常識、オギノ式では 到底考えられないような行動を起こして世間を 震撼させるようなキ〇ガイもどきも少なくない中、我が隣保の皆さんは至って温厚で平和主義的な方ばかりなので本当にパスカル。同じ自治会の中でも別班では自宅を訪問すると 必ず自治会運営に関して一言二言モノ申すので 少なからぬ緊張...
自然界との境界線近くで暮らしているヲイタソ家の 宿命・ではあるのだが。 今シーズンも気温の上昇に合わせてどこから ともなく”ウザいアイツら”がやってきた 忌まわしき、ハエや蚊の類である... 今年もエッグぃ関西弁のCMでワタシの心を グワシ掴みにした ” 長澤まさみ嬢の勧める ”あの忌避剤” を買いに行かなきゃ、と買物 ついでに殺虫剤コーナーを徘徊していたら、 こんなものを見つけた この色で、この効能で、しか...
連休中の溜まったゴミをいつも通り収集場所へ持っていったら、まだ早朝だったせいか誰もゴミを捨てていないようだった。 早朝、ってゆーてももう6時半やしなぁ.. 皆さん、休みボケでお寝坊ちゃんデスカ?? ・と寝ボケてたのはどうやら皆様ではなくこの ワタシだったようであるw そのあとすぐにゴミステーションの近くに住む Kさんから連絡があり、 「 Woyさん、 今日はゴミ収集ないみたいですよ~ なんや...
昨日もこのブログの下書きをチェックしながら オットットいけねぇいけねぇイケてる姉ちゃん・ と慌てて修正したんだけど 去年あたりから高校野球の試合が行われる球場 での写真やビデオの撮影が規制強化されて場内 通路や最前列のフェンス上などに三脚を据えて の撮影はできなくなった まぁ、これは残念だが仕方ない イニングが終わるごとにビデオカメラをON/OFF するためにチョロつく人が後方の観戦客の邪魔 になってる...
コドモの日を迎えたオトナコドモなヲイタソタソは 今日も早起きしてワンコを散歩に連れて行き、 そしてツレの弁当を作って... そのあと颯爽と明石球場へ向かいましたよ、っと 接戦必至かと思われた10:00開始の第一試合、 TOYO 対 明石商業との準決勝戦は なんとなんと!! TOYO怒涛の攻撃で5回KO、10-0 での完全勝利なのであった あ、KO・て言わんかw コールドゲームね。 第二試合の報徳学園さんと神戸...
昨日行われた準々決勝・姫路西高戦も無事快勝して通過した我らがTOYO 次戦の相手は強敵・瀧川第二高を撃破して勝ち上がってきた明石商業に決まった準決勝は明日、子供の日の5月5日に明石球場 で行われるわけだが、見に行こうかやめとこか どうしよっかな~・と迷ってる これはあくまでも個人的な予測なのだけど TOYOは(明石商業も・・)無理に勝ちには いかないんじゃないかな~?? って思ったりして。 明石...
埼玉県八潮市で1月末に発生した道路陥没事故で 地下に転落し行方不明になっていた運転手さんが やっと見つかったのだとか... 事故直後は救助隊の問いかけにも元気に答えて いたというこの運転手さん、まさかその状況から 救助の手が届かず、命を落とすことになるとは 思いもしなかった筈だし、どれだけ焦り苦しみ、 無念だったかを想うと、ご遺族のお気持ちも併せ 本当に気の毒でならない このセンセーショナルな事故も...
こういうことを書くとまたどっかからイチャモン つけられるかも知れないが、それを承知で書くぜ!ドラモンズ戦三連敗!!おめでとうございますw 先週は6連勝もあってなごやんドームに乗り込んできて、内心ドラモンズ相手なら悪くて2勝1敗、うまくいけば3連勝行けんじゃね?・とかナメてかかってたんじゃないのか?馬面監督さんよ。元・タイガースのヘッドコーチだったドラモンズ のイノウエ監督の方が一枚も二枚も上に見えた...
そんなわけでメイ・5月 ” MAY そんなにふくれないでよ~ ♪ ” ・とは今や魔女となった斉藤由貴が1987年に発売した可愛らしい歌の一節なのであるがご存じのとおり今ではなんとも妖しい熟女と なられた斉藤氏 ヲイタソだってあんな美魔女に誘惑されて.. もし頭にパンツなんか被せられたらそりゃぁ いろんなリスクも一切合切忘れて恋に墜ち・・ たりはさすがにしないか。(笑) そんな斉藤氏と比べるのも如何なことかと...
よくテレビヤラジオのコマーシャルで 「 あなたらしく💛 」 っていう言葉を耳にするんだけど。 言い掛かり者の偏屈オヤヂ、ヲイタソタソには どうも耳触りの良い言葉ではないのだよな.. そもそも 「 自分らしさ 」 なるものがあるならば。 それを正しく認識している人なんていったい どれだけいるんだろう?? 甚だ疑問だ。 ワタシだってもし誰かに 「 ヲイタソらしさ、って何か 教えてください 」 なんて聞...
今日もまたTOYO戦のためヘメジ詣で。 我が地元、篠山産業高校との三回戦も4-0で 無事勝利を収めた訳だが。 得点数は先日の三木高校戦と同じ4点だったが 試合内容的には前戦よりずっと良く、終始試合 の流れを渡さない展開で得点差以上の完勝、と 言っても良かったのではないかな。 残念ながら無得点に終わったもののTOYOの 攻撃を4点に抑え、1つエラーはあったものの投手を中心にした守備も堅実だった篠山産...
久しぶりのシトシト雨だし 今日はプロ野球も高校野球もないし あ、そういえば昨日は今年初めてジャイアンズ に負けちゃったのね・・・ ま、接戦だったし 相手もプロなんやし しゃぁないか。 終盤の競った展開で三塁ランナー・植田海が 内野ゴロでホーム突入を試みて間一髪・アウト になったシーンが勝敗のワレメだったかな。 ジャイアンズのキャッチャー、カイ(”甲斐)”とタイガースのランナー”カイ(植田海)”が 激突...
冬の間中断していた様々な活動が再開される 春・4月 今日は町内会ボランティア有志で近隣の伸びた 雑草を刈る作業に参加してきた 朝方の震えるような寒さはどこへやら 9時過ぎには汗が止まらなくなるような陽気の なか、今日はなぜか急斜面・というかハッキリ 言って断崖絶壁の山肌にはびこるぶっとい雑草 を刈り倒そう!、という危険・かつ重労働で 喉はカラカラ、身体はクタクタになってしまい 13時頃帰宅したあと...
センバツ甲子園における悔しい敗退からおよそ 一か月。 舞台をホームグラウンド(?)の姫路ウインク 球場に戻して仕切り直しの春季兵庫県大会初戦、 我らのTOYOの県立三木高校との二回戦にヲイタソもいそいそと参戦してきたあ~、やっぱり なんだかいいよね 姫路球場 甲子園はもちろん素晴らしい舞台なのだが、 ワタシ的には姫路や明石で行われる県内の大会が一番ワクワクするんよな~♪さて、この春の大会。 阪下く...
交通ルールを守らない自転車にも”青切符”が 切られることになったんだってねー それはイイことや!ってか、何なら歩行者にも適用して欲しい くらいやわ。 ホント、街中や駅構内でどんだけスマホバカに ぶつかりそうになることか。 ぶつかるだけならまだいいけど、もしホーム上 で線路の方へ吹っ飛ばされたら・・・ あぁコワっ! 考えただけでユッケになりそう それにしても大阪市内とか、自転車のマナーがマジ終わってる...
昨夜は寝苦しいくらいだったのに朝起きると外は少しひんやりしていてワンコの散歩にも上着を着ていかないと肌寒いくらいの気温だった 服を着せられ不満げなワカメドンとそれを笑うイクラ~タンこんなに朝晩の寒暖差が大きいと着るもんを 選ぶのも難しいし、体調も狂うわ... そんな日だったから朝のうちにワンコたちの狂犬 病予防注射とかオイル交換とか通帳記帳とかの 用事をサクっと済ませて昼からはマタ~リと過ご そうか...
何かの書類に「職業」欄の記入を迫られたとき 最近のワタシはちょっとイキって 「 フリーライター 」 って書いたりするのだけれどw ま、ウソじゃないんやし エエんちゃう・とは 思うんだがそれでメシを食えてるワケでもなし (笑) もっとも重きを置いている実態に沿って申告する ・としたら、アルバイターというよりも主夫・が 正しいところだなw とにかくジっとしていられない性格のワタシは 日々家の中で過ごしつ...
好きな音楽アーティストは誰?、っていう会話 になることは日常生活でけっこうフツーにある と思うが。 意外と同じ名前で一致する・ってことは少ないんじゃないかと思う(ワィがそう思うだけかも。しらんけどw) そんな中、久しぶりに「佐野元春」の名前が 互いにヒットするお相手と出会った(^^) この方、年齢的に佐野元春爆売時代とは少し ズレるんじゃないのかなぁ??、とお見受け したのだが、聞けばワタシとほぼ同世...
あっという間に桜も散って新緑がモコモコと萌えさかってきた晩春の頃 これから初夏にかけての季節は花粉と中華毒紛 (黄砂)さえなければめっちゃいい季節だお天気のいい日、キラッキラの陽射しに映える 新緑に新しい生命の輝きが感じられてさ。 生命の燃料が残り少なくなってきたヲイタソ には羨ましくらいだ(笑) 今日もまたいいお天気なので‥って天気とは全然 関係ないけど、にょろにょろ伸びてくる雑草のごとく細っこい...
少し前のことだが、プロレス界の大人気選手 内藤哲也が所属する新日本プロレスから脱退 した、という衝撃的なニュースが駆け巡った。 もともとノックアウト系の格闘技はイジメっ子 が好むものとしてあまり好まなかったワタシが 齢五十過ぎになってプロレスにハマったのも この選手のカッコよさに惹かれたから・だった あれは十年ほど前だったかな。 当時深夜に及ぶオシゴトを終えて休憩所でホっと一息つきながらみんなと一...
この夏、阪急京都線の特急電車に有料座席「プラ イベース」いうものが登場するそうだ。 阪急らしくグリーンのモケットがお上品ですわん同様のサービスは京阪特急が「プレミアムカー」、 JR西日本の新快速は「Aシート」と銘うってすで に供用されているが、乗り物大好きなコドモ老人 であるヲイタソはもちろんどちらも試食済みであ る。 阪急・京阪の特急もJRの新快速も基本的に乗車 券だけで乗れる出血サービスの電車...
今は亡き近鉄バファローズの主力投手としてかつて大活躍された佐野慈紀さんが糖尿病の合併症により壊死が起きてしまった右腕を切断する手術を受け、無事成功した、というニュースを見た。その右腕を武器にプロの世界で一流まで登りつめた人がその腕を切り落とさねばならない、なんてどれだけつらい決断だったか・とその胸中は察す るに余りがあるが、その後公表された術後のご本 人の様子を見ると、まだまだこれからの人生を諦 ...
実は・・・ 本来65歳から支給が始まる”老齢年金”を繰り 上げ受給してやろうと企んでいるヲイタソタソ。 これからは勝手気儘・自己責任のフリーランスで やって行くのだ! と高貴な決断をしてみたとこ ろで、それで食っていける確約なんてないに等し い訳で。 せめて最低限、生活の後ろ盾となる収入が保証さ れていれば、ダラダラと長期アルバイトだの再就 職だので悩むことなく思い切ってチャレンジでき るだろう、と...
2024年のゴルデンウイクも終わり、今日から 本格的な五月病週間が始まる。 ご存じの通り五月病って言うのは進学なり就職な りで四月から新しい環境に身を投じてはみたもの の、何となくうまく行っていなかったり、当初思 い描いていた世界と違ったりして連休後の再起動 に失敗し、「仕事や学校を辞めたくなる病」に陥 ってしまうことだが、ワタシは幸い(生憎?)そ う言った経験はしないままここまで学生生活~社 会...
買い物に行った先のスーパーなどでいつも不思議 に思う光景の一つに、なぜ皆さんあんな競い合っ てまで店内入り口に近い駐車場スペースを確保しようとするのか、っていう事がある。確かに、たくさんの買い物をして大きな荷物があ った場合など、入り口出口に近いほうが運ぶ距離 が少なくて済む、っていうのは解らないでもない 理屈なのだが、毎月安くもない月謝を払ってわざ わざジムに通っているで人もいるくらいなんだか ...
今年は鯉のぼりをほとんど見ないなぁ、とか思い ながら端午の節句、こどもの日。 だけどワタシは大人の遊びで今日もまた明石トー カロ球場にやってきたのであった。 今日は春季大会のフィナーレ、決勝戦と三位決定 戦が予定されており、後者には地元の人気校であ る明石商業が登場することも手伝ってか昨日にも まして人出が多かった。 早朝6時に家を出て今日はクルマでやってきたヲ イタソタソ。朝7時半に到着して入場...
実は今日甲子園球場で開催されるタイガース2軍 vs新球団くふうハヤテの試合のネット裏チケッ トが手許にあったのだが...。 ここんとこTOYOの試合があるたびに出かけて いるし、ゴルデンウイク中の人の多さにちょっと ゲロ吐き寸前だったこともあって、せっかくだが その権利は放棄することにした。 実は一昨日の人に会う用事っていうのもコレがら みのことで、もしヲイタソ行かないんだったら欲 しい、という人が現...
この試合に勝てば今月半ばから始まる近畿大会へ の出場が決まるという大切な準決勝戦を観戦する ため明石なぅ。 先週は報徳学園を倒したTOYOがここ数年の兵 庫県高校球界を何度も制している社高相手にどん な戦いを見せてくれるかな。 JR明石駅のすぐ北側の城跡に広がる県営明石公園 の一角にある「明石トーカロ球場」がこの日の戦 場。 不思議と私がここを訪れるといつも突き抜けるよ うな快晴に恵まれることが多い...
平日なのか、そうではないのかよく解らないよう なゴルデンウイク半ばの5月2日、木曜日。 いや、役所や郵便局の窓口は開いてるんだから今 日は間違いなく平日でしょ、というわけでいつも の木曜日同様、Hage頭に貼りついたくしゃくしゃ の髪の毛のそのまんま恥ずかしげもなく、ゴミ袋 をぶら下げ、スニーカーの踵を踏みつけてぺたぺたとゴミステーションへ向かった。 ん?? もう八時も過ぎた時間なのに誰もゴミを 捨て...
エイプリル・フールはちょうど一か月前に終わり ましたが..。 ワタシは自分では冗談のつもりで何度か質(たち) の悪いウソをつき、他人に迷惑・っていうか結果 的に騙すようなことになった事が何度もある。 何の自慢にもなりませんがね...。 そんな反省を込めてなぜかこの場で謝罪するか。 まずは遠い遠い10代終わり頃のこと。 今で言う「ソー●ランド」がまだ「ト●コ風呂」 と呼ばれていた時代の話なのだが。 名称が...
昨日の報徳戦の興奮も冷めやらぬまま今日で4月 も終わり、明日からは皐月。 今年ももう三分の一が終わってしまった、という訳だ。 世間様はゴルデンウイク突入、ということで人の 動きも慌ただしさを増しているようだが、現在の ワタシは毎日がホリディなのでそんな実感が全く 沸かない。 ただ、いちおう観光地でもある我が丹波篠山では、 にわかに人やクルマの数が増えたような気がする。 だが、そんな観光客さんをとて...
報徳学園さんとベスト4を賭けた決戦の日を迎え、朝からいそいそと姫路球場へ向かったヲイタソタソ。しかし、予報によれば今日の姫路は昼から雨に なるようだ。 13:00開始予定の第二試合に登場する我らがTOYO。 何とかそれまでは天気が持ちこたえてくれるよう 祈りつつ先日と同じ時間に姫路球場に辿り着いた らあらま、なんという事でしょう! 球場周辺の駐車場はどこもすでに満杯で、いつもワタシがクルマを停める球場横...
これは昨日の出来事なんだが、まぁ固いチ●コはいわず書いてしまうことにする(笑)姫路球場での試合が午前中に終わったので午後からぽかん、と時間ができたのだが、そのまままっすぐ家に帰っても面白くないので煽りバイパス・・いや姫路バイパスから加古川バイパス、第二神明道路経由で高校時代と国鉄時代最後の日々を過ごした神戸市西部の長田・板宿(いたやど)界隈を歩いてみることにした。まずはクルマを高校時代からよくお世話...
今日もまたTOYOの追っかけで大きなバッグを 担いで家を飛び出したヲイタソタソ。 アンタも好きねぇ~~❤ って自分に言いたくなるわ。(笑) 先週日曜日に降った雨の影響で当初予定の球場と 試合開始時刻が変更となり、明石球場で13時か らの予定が姫路球場で9時試合開始、となってし まったため、朝6時には家を出発することにした。 ナビの見当では一般道経由で1時間40分ほど・ と出た姫路ウインク球場までの所...
ヒマに任せてついフラフラとやってきた十三界隈。 なんかしらんけど、気が付けばここに来てしまっ てることがやたら多いヲイタソタソ。 たぶん月に3~4度は来ているんじゃないかと思 うが、それでも来るたびに少しずつどこかが変わ っている、不思議なこの町。 お・ここにまた新しいお店ができたんやな、というような楽しげな変化ばかりならいいんだが え、あの店ってこないだオープンしたばっかり やのにもう無くなっ...
100人以上の命を奪ったJR福知山線脱線事故から 今日でまる19年が経ち、関西の各メディアは朝 からこの話題で一色だった。 福知山線沿線住民のひとりでもあるワタシ。 電車で大阪市内へ出向く際にはこの事故の現場を 必ず通る訳だが、僅かな期間であったとはいえ鉄 道の現場に身を置いた経験のあるもののひとりと していろんな思いが交錯してしまう。 ワタシが在籍していた頃の「国鉄」といえばそれ はもう荒みに荒んでい...
どうでもいい事なんだが。 先日高校野球を観戦していたときのこと。 ワタシが陣取っていたネット裏最前列から2段目 の席の前にひとりの年配男性がやってきた。 試合開始間もなくのことである。 この人はまず、観戦グッズ入れ(?)のバッグの 中からティッシュタイプの消毒シートを取り出し て自分の席と両隣の席を実に丹念に(悪く言えば 神経質そうに。)拭きとり始めた。 雨が上がった直後の試合でもない限りは座席を...
今朝、朝食前にチチでも吸うか・と冷蔵庫を 開けたら三日前に特売で買ったエクアドル産 のカボチャが死にかけているのを見つけてし まった。 カボチャめ、コイツ気を付けないとパンプキ ン詐欺に遭うから何とかしなきゃ。 そんなわけで朝っぱらからカボチャの天ぷら を揚げているワタシっていったい...(笑) でも、サックリとフリッターフライにしたら まぁまぁ美味しかったっす! 隷蔵庫の中にはもう一つ、昨日十三の喜...
今日から新しい一週間が始まる月曜日。 だからと言って今のワタシにゃあんまし関係な い訳だけど強いて言うなら今日はゴミの日w 毎週月曜と木曜の二回が生ごみの収集日、と 決まってるんだが実は先週ちょっと油断して 出しそびれてしまったので今日は2袋分を提 出(?)してきた。 しっかし、毎回なんでこんなにゴミって出るん やろか...。 ワンコたちのトイレシートは毎日3枚も4枚 も使うから仕方ないとしてもそれ...
冬場から春まだ浅い頃に降るような冷たくて暗 い雨とは違って、桜が散ったあと新緑が萌えだ すこの時期の雨、というのは風情があって嫌い じゃないなぁ~♪ 我が庭の裏山の風景。新緑が綺麗だねぇ~などと申すのも。 TOYOとタイガースがどちらも調子がいい、 というのもあるけれど、やっぱりワタシは暖か い季節の方が好きだから。 まぁ、ちょっとオツムの弱い系の人ってそうい う傾向があるようなので(笑)ワタシも該...