chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 令和6年のオオツゴモリ

    新京成800はほぼ完成。あとはパンタを塗ったり、細部の仕上げを残すのみ。依頼品だったのですが、ブラスの6連それも前面ロストワックス製とこれまでにない構成。大変苦労しましたが、いつもの自分らしい仕上がりには持っていけたかな、と。ジモデンなんで、来年の京成統合前にもう少し新京成をやりたいと思っております。何度も書いたのでアレですが、京成3290開運号は、模型を始めた頃に16番の作例に痺れて、それをリスペクトした模型です。これもいろいろ大変でしたが50年来の思いが実りました。あ、あとスハニ61があったなwww板キットもいろいろやりたくて、実は157系を組み始めております。最初期の板キットで、ダイキャスト床下のが愛しいですね。来年の弊ブログを飾れたら…まさか八木沢駅のキットが発売されるなんて思ってもおらず(昔フロ...令和6年のオオツゴモリ

  • さかつうギャラリー「モケイ鉄道に恋をした。」について。

    巣鴨さかつうギャラリーで1/11(土)から開催させていただく弊作品展ですが、1/12(日)は仕事の都合で在廊出来なくなりました。申し訳ありません。代わりに1/10(金)は搬入を兼ねて夕方まで居りますので、もしご都合よければお立ち寄り下さい。皆様とお会い出来ますこと、心から楽しみにしております。さかつうギャラリー「モケイ鉄道に恋をした。」について。

  • Nコンペ2024

    早売りのTMS996号にて、弊作「福井鉄道モハ132」が佳作、「北恵那鉄道モ320」が準佳作をいただきました。相変わらずのローカル私鉄ネタですが、褒められるのは嬉しい。ブログで皆様にご覧いただくのが完成のモチベーションになっているのは間違いないです。皆様、本当にありがとうございました!入賞作のカラーグラフは見応えありました。色とりどりの車輌のなかに、ちょこんと載っております。例年通り渋谷のIMONで展示もあるようです。Nコンペ2024

  • 今日いち-2024年12月18日

    支援物資到着‼︎ボシ画伯のお手製ですぜ…今日いち-2024年12月18日

  • 今日いち-2024年12月15日

    浅草橋。いい光。今日いち-2024年12月15日

  • 「モケイ鉄道に恋をした。」第3部

    またまた性懲りも無く三回目をば。2025年1月11日から19日まで、巣鴨のさかつうギャラリーで開催させていただきます。知り合いに伝えたら「まだ恋してんのかよw」と笑われた。ええ死ぬまでね。最近作を中心に、自作のジオラマも置けたらいいなと(いま苦しんでますwww)皆様お誘い合わせの上、もしよろしければ巣鴨とげぬき地蔵参拝のついでで結構ですのでお立ち寄りいただくと幸いです。「モケイ鉄道に恋をした。」第3部

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小松厨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
小松厨さん
ブログタイトル
鉄道模型とテルマエの部屋
フォロー
鉄道模型とテルマエの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用