chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
save-triathlon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/24

arrow_drop_down
  • 30km走は絶対につぶれないペースで

    30km走のペースをどう設定したらよいのか?とお悩みの皆さんへのヒントとして、また先日のマラソンで撃沈した自戒を込めて、こちらの記事を書きました。30km走の効果レースの前に30km走をやっておきましょう、とよく言われています。30km走と

  • レース参戦記:2023年 柏の葉パークマラソン

    柏の葉パークマラソンに参戦してきました。実に3年ぶりのマラソンレース。レースの感想を書きました。結論から言うと、良い大会です。今後このレースに出る方のご参考になれば幸いです。参加通知書は自分で公式HPで確認レースのエントリーを行うと届くメー

  • Prime try before you buy が超便利

    Amazonプライムに加入すると Prime try before you buy というサービスが利用できて、特に試し履きをしたいシューズを買うのに超便利、ということを記事にしました。なおこちらは 2023年3月時点の情報です。今後 Am

  • Tヘルスケアはランナーには向いてなかった

    Tヘルスケアというスマホアプリをご存じでしょうか。ランのついでにTポイントを稼ぐにはどうしたら良いか、どれくらいの期間でどれくらい稼げるのか、デメリットはあるのか、について調べてみた結果、ランナーには向いてなかった、という悲しい結論を記事に

  • トライアスロンの練習量管理:TSS

    トライアスロンの練習量をどのように管理するのか?でお悩みのあなたへ、TSS: Training Stress Score を用いた管理方法を紹介いたします。TSS は練習の時間と強度の両方を考慮したスコアTSS は Training Str

  • 練習本レビュー:ENDURE 限界は何が決めるのか?

    少し前に、「ENDURE 限界は何が決めるのか?持久系アスリートのための耐久力の科学」を読みました。Endure とは耐えるという意味です。著者の アレックス・ハッチンソン は、カナダの1500メートルのオリンピック代表候補にまでなり、ケン

  • トライアスロンの練習時間と脂肪の量

    トライアスロンの練習をどれくらいやるとどれくらい脂肪が減るの?という疑問のある方へ、私の実例をお見せします。人間ドック:内臓脂肪面積測定以下、昨年の人間ドックの内臓脂肪面積測定の結果です。赤色の内臓脂肪面積が 9.4㎠、青色の皮下脂肪面積が

  • ローラーはバイクのトレーニングに欠かせない

    トライアスリートに話を聞くと、ほとんどの方がローラーを使って練習してます。これは、ローラーがあるとメリットが沢山あるからに他なりません。そこで、ローラーを使った練習のメリット、デメリットを書きたいと思います。ローラーのメリット#1いつでも練

  • 有名人 トライアスリート 海外編

    トライアスロンをやっている有名人の海外編です。日本編はこちらです。ジェンソン・バトン1980年生まれのレーシングドライバー。2009年のF-1、2018年の SUPER GT のチャンピオンです。道端ジェシカと2014年に結婚、2015年に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、save-triathlonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
save-triathlonさん
ブログタイトル
トライアスロン初心者を救いたい
フォロー
トライアスロン初心者を救いたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用