chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DCD(発達性協調運動障害)を克服しつつある小3次男とヨガする毎日 https://ameblo.jp/batabatabatako-2021/

運動音痴で不器用で、ちょっと天然。でも優しさと愛嬌に溢れた癒し系。DCDかつADHDと思われます。間歇性外斜視を手術済み。処理速度の遅さから、小2で通級を打診されましたが、今は別人のように普通学級で楽しく過ごしてます。

くるみアンパンナ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/11/03

arrow_drop_down
  • 春、いろいろ。

    冬の間に、植木鉢に植えたミョウガが、うんともすんとも芽を出さないので、もしや、枯れちゃったのかとあきらめていたら、今朝、可愛らしくニョキって生えてました一度野…

  • 春休み

    週末はドラえもんの映画を観に行ったり、スポッチャに行ったりしていましたドラえもん、面白かったですスポッチャは、次男が初めて、自らバッティングをするようになりま…

  • 気安く言われたくない

    長男の猫背矯正に課金すること3ヶ月10万円でも、課金した甲斐あって、本当に治ってきました治ってきたし、本人も自ら肩甲骨を動かすようになってきてます。身体を動か…

  • スワイショウ

    これ↓を読んだ時、スワイショウって何?って思って調べたら、太極拳の準備体操の動きだったんですねこの場合、肩甲骨が固まって動きが悪いということですこれは✅ 上下…

  • せめて肩から上だけでも

    長男、本日からひと足お先に春休み超インドア&うるさいのが大嫌いな長男が自ら友達を誘って電車に乗って謎解きイベントに行き、カラオケまで行って帰ってきました歌うこ…

  • 知っているのに言えないモヤモヤ

    次男のお友達親子と一緒に謎解きのイベントに行って来ました私でも解ける問題があったり、お友達ママが超ファインプレーなヒラメキを見せたり、楽しかったですでも、やっ…

  • 長男、メルカリに挑戦する

    長男、来月で17歳。あと一年で成人。 そろそろ何でも自立してできるようにしなきゃならんなーと思う今日このごろです 本人にも自覚はあるようで最近は自分で色々やろ…

  • バタフライ合格/JUMPOUT4回目

    スイミングのテスト、次男がついに、バタフライに合格し、来月から個人メドレークラスです苦節5年弱。潜るのに一年かかった子がついにここまで来ました6年生になる前に…

  • さやえんどう/ASDだと思い知らされた

    次男が昔、生活の授業で朝顔を育てていた植木鉢で、さやえんどうの苗を育てていたら、 冬の間、順調に花を咲かせて、あぁ、収穫が楽しみだなって思っていたら、連日、一…

  • 合格者数のカラクリ

    長男(4月から高2)、第一志望の公立高校に落ち、滑り止め私立高校に通学中。 高校、めちゃくちゃ楽しい。先生方がすごく良い。今となっては、公立高校落ちて良かった…

  • ゲーム◦動画ばかりのお子さんに

    私は持っていないのですが、レストポール(ヨガポール)が身体育てに良いみたいですね↓デジタルゲームやYouTubeに夢中なお子さんにオススメな動き☆ 床で腹ばい…

  • バタフライ/私立高校の学歴洗脳

    次男、バタフライが上手になってます 見学席から見ている限りスイスイと泳いでいるように見えますが、 本人曰く、コーチからは、腕が伸びていない、と指導されているそ…

  • タイムリミット近し!

    こちらの本によれば、この本に書いてあるエクササイズの効果があるのは、17歳まで↓薬に頼らず家庭で治せる発達障害とのつき合い方Amazon(アマゾン)長男、来月…

  • 棚からラーメン

    前述のイケメン整体に再び行ってまいりました(かれこれ3回目)『トラウマは身体に刻まれている』少し前に、良い感じの整体サロンを見つけて、行ってみたら大当たり! …

  • 今までの経緯/猫背矯正2ヶ月経過

    最近またフォロワーさんが少し増えたので、今までの経緯を再掲します『トレーニングはこんなことしてます』「毎日のトレーニングは、どんなことしていますか」というご質…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるみアンパンナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるみアンパンナさん
ブログタイトル
DCD(発達性協調運動障害)を克服しつつある小3次男とヨガする毎日
フォロー
DCD(発達性協調運動障害)を克服しつつある小3次男とヨガする毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用