chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むつみつき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/09

arrow_drop_down
  • 5月が終わる

    お月さま晴れてます🎵久しぶりに「雨晴海岸♡男岩」へGo❗久しぶりだったのでもう少し…駐車場🅿️は、すっきり空いている😆🎶✨「雨晴海岸♡女岩」も撮影できた🙌朝の、氷見線までゆったりした時間でした💗そういえばコウノトリが6羽飛来しているという噂を聞いた❗いざ行ってこよう~🎶いたいたいたいたひぃふぅみぃ…5羽しかいないなぁ。眺めていたら、周囲の地元の方が通りかかられお話を聞かせて貰いました。そして、ご自分の撮影した写真を貰いました♥️これだけ並ぶと凄いなぁ⤴️⤴️イロイロ撮影してたら、あら、もうこんな時間😁30日は良い時間がゆったりと過ぎていった。31日は、さて仕事に行こか❗朝はポツポ...5月が終わる

  • 晴れ🌞

    台風一過のような晴れ青空が広がる朝カシワバアジサイの朝露急げ~💨仕事に遅れます…😅午後は青空に白い雲ぽかりぽかりサクラウツギは満開😆🎶✨ツルバラはハラハラ散って良い香り😍夕焼けはもう少し東の空は田植え直後の田んぼに雲が写る。今夜は晴れる❗がんばって👊😆🎵星の撮影に行こうかな🙄晴れ🌞

  • 大雨警報😲

    待ってた雨☔にも関わらず、警報がでるほど降らなくても良いのになぁ…😅花や葉っぱはイキイキ鮮やかカタツムリ🐌親子かな❔🙄カシワバアジサイが咲き始め梅の実も大きく成長😆🎶✨これだけの大雨だと、ツレは歩きにでられない🙅いつもだいたい3時間ほど、20000歩以上を歩く人ですけど。で、イオンモール高岡の室内をオススメ❗平日の火曜日は人混みも少ないだろうと思うが、それでもほどほどの混み具合だわ。人を避けながら歩くと、何にもない河川敷を歩くのとは違う疲れがあるね。私は別行動😁がしかし、本屋さんへもいきたし…で、やはり不得意なれど歩かなければなりません。ツレは、基本的にこういう場所は不慣れで「どこにいる❔&#1...大雨警報😲

  • わたしは…○○に😁

    妹から届きました🎂娘からは、孫たちのお歌つきの動画が嬉しい😃💕朝から、待ちに待った雨を期待したいなぁ。しかし、ポツポツ🌂だけ…😅風が強い…😞💦台風一号🍃🌀☔の影響のようです。劔岳が見えている😃✌️ということはお天気は下り坂❔🙄丹精されたお花畑😍不燃物の日です。使おうと思ってずっと置いていた自転車🚲️結局、何年使わなかったんだろう…2年前錆び落としもしてみたが使わずもうあきらめた🚲️を片づける❗断捨離❗❗ひとつ1つ片づけていこう✊グミが赤くなり朝ごはんに😋さてさて仕事にガ...わたしは…○○に😁

  • 真っ赤な朝焼け

    雨はいつから降るんだっけ❔🙄劔岳が見えている😃✌️ではいつもの水鏡で撮影📷️ハロがはっきり❗雲が…😅早く雲からでてこい🙏そろそろそろそろ…😁校下一斉にゴミ清掃町内でも✊❗道路や溝など地域のアチコチを風で飛んできて、落ちて、草に隠れているゴミを拾って歩きます。まだタバコの吸殻がけっこう目につきます🙅‍♀️🆖⤵️玄関前は、さらに華やかさを増してこれで終盤かもしれない🤭グミの実が赤くなってきた🎵鳥にとられる前に私の口に…😅町内の親睦イベントが開催されるホントは、役員の一人なので出席しなければならないが…実は好きではない🙅腰...真っ赤な朝焼け

  • ツレの誕生日

    玄関前の華やか夏のような、空お誕生日おめでとう🎉😉❤️いよいよ…イヤだねぇ😁一応プレゼントは、アハッお団子🍡午後、あまりの好天に誘われてカメラ📷️を抱えてお出かけしちゃう😆🎶✨山の方へ出かけたが、土砂災害があり、通行止めになってた😞💨地震の影響か❔🙄野鳥の囀ずりは聞こえるが姿を確認できたのはヒヨドリとメジロ、カラス、トンビだけ。通れる場所だけ、歩いてみました❗木漏れ日がキラキラ漏れて気持ちWAKWAKしかし、う~ん😐️これ❗っていう何かが見つけられない😖💦帰ろ…😞💦立山...ツレの誕生日

  • 23日は満月🌕️ FlowerMoon♥️

    5月22日晴れ予報の天気🕓️に目が覚めたので日の出狙うぞ❗でもでもこんなん😞💨玄関前のお花は満開です。出勤で慌てていたのに、お花を見ると余裕♥️と、思ったら真っ赤な太陽が😲午後、着物や頂き物の食器、宝石💎などを売る❗古いものを売買する方に電話して…テレビやチラシなどでも有名なバイセル的な…着物は一山いくら食器類も一山いくらで、結局、宝石💎はないの❔🙄しかし、宝石も鑑定書でなく鑑別書だよなぁといわれたり、刻印がないとなぁといわれると…🙄気を取り直してお月さまは…5月23日今日こそは晴れ☀️でもでも…🙄ハロです。西の空も雲が多いさて今日は孫の、初の運動会青団でかけっこ...23日は満月🌕️FlowerMoon♥️

  • 曇りの一日はお花から

    ♥️いっぱいの梅の実今年もたくさん採取できますように🙏ご近所を一巡り…一歩にほ散歩😆🎶✨丹精された花ばなを見ると嬉しくなりますね😃銀行へ慌ただしく入金しないと…ナンバープレート取りに行けないといわれて、頑張りました✊‼️軽トラで、高岡でも不要品運びして能登でも災害ゴミ運びに大活躍してくれる。これから大活躍お願いね😉午前中でなければ開花ぎみられない睡蓮やっと撮影できました🎵富山県内の睡蓮をみられるのはこの氷見市と富山市の安田城跡の2ヶ所かと思う。…😅中央植物園があった…ゴメンまだ、見頃の花もあった。花ではないが花と決めた🎵山の方へ移動先日、コウノトリが4羽いたと❗今朝は、前回撮影し...曇りの一日はお花から

  • サクラウツギとツルバラ🌹

    サクラウツギ華やかです。ツルバラも満開💕ツキイチ交換の写真S商店さまのものです。おとぎの森公園の薔薇🌹夕方、あまりの好天にウキウキ😃🎶麦秋を撮影に月も見えてるしトンビも舞ってる🎵夕陽はまだ輝く❗場所を変えて…立山連峰❗だんだんに雲が晴れて全容を見せてくれる。お月さまだけを📷️✨満月は近い❗真っ赤な、大きな夕陽が山に沈んでいきました。立山連峰もほんのり染まった。まだ18時30分が明るいサクラウツギと月玄関前がツルバラとサクラウツギでとっても華やかになってます🎵20日月曜日から「小満」やわやわ夏になるという、二十四節気の一つ。日中は暑かった😰夏になる前に…😅梅雨がある...サクラウツギとツルバラ🌹

  • 早朝からふぁいと!

    ハヤブサカルガモが驚いて…😢飛翔sceneはコラージュで04:18真っ赤な朝焼けは、期待感高まっていたがザンネン...04:51陽の出05:00おとぎの森公園へ到着もうたくさんの方が、バラを愛でる人散歩する人で賑わう。トップ写真の薔薇をメインにした写真ドラミちゃんがとてもかわいかったのです(^_-)-☆💕フランスの薔薇というコーナーが作ってありました。とてもカラフルなバラですね。川にはカルガモご夫妻この川には潜水艦のような大きな鯉が生息しているらしい。今朝は見つけられずザンネン...先日撮影していた梅花藻が咲く川は、この上流です。いつも咲いている場所にはなくて、歩いていてやっと見つけたルピナス。17:00立山連峰が見えている🎶で、氷見までやってきました。沿道にはシャリンバイが満開やはり。。。睡蓮は午前中が...早朝からふぁいと!

  • 5月19日は曇り空

    今日こそは、久しぶりに「雨晴海岸♡男岩」詣で🤭だんだんに左へと移る朝焼けすじ雲ははっきりせず😞💨誰もこない…😅独占❗立山連峰はみえてる😃✌️これが日の出🌅まぁ目的の鳥さんには会えたのでよし😃⤴️⤴️#おとぎの森公園へ早朝なのにたくさんの方が訪れています。撮影する人散歩の人ハロ❗❗濃くなったり、薄くなったりおとぎの森公園といえば、ドラえもんまたハロがみえてきた🎵ルピナス咲いてた🎵一巡して、またドラえもんと仲間たちの場所へ到着😄8時になりました…😅ようく歩きました😃💕帰宅🏠️&#12866...5月19日は曇り空

  • 朝から夕 空はステキ👏

    五月晴れ🌞4時🕓️立山連峰みえてる❗雨晴海岸までには間に合わず…😅今朝はここから水田に映るリフレクション✨この季節しかみられない絶景💕夕方も良いけれど私は朝陽パワーの影響を満喫したいので朝が好き♥️サクラウツギどんどん開花していく😃💕先日購入したさぁ行ってきます👋😃午後、車の車内温度は31℃⤴️⤴️美しい❗葉陰からキラキラ✨太陽を透かし眺めるのも好き💗小さいオレンジ色のは、柿の花これがどのように大きくなっていくのか楽しみです😄立山連峰スッキリみえてる。夕焼けに色づく立山がみられるかしら🎵と、と、と、用事で遅くなった。立山連峰はみえて...朝から夕空はステキ👏

  • 悪天候⤵️⤵️

    夜中じゅう降ってた雨が、朝に上がった😄サクラウツギの蕾が色づく🎵開花はもうすぐ😍グミの実も、もうすぐ真っ赤🎶今年こそ私の口にもたくさんいれたい❗あるフォトコンで入選賞品は500円相当の花何倍も足してこの花鉢を購入選んでいただいたことがまずは嬉しい🎵😍🎵ランチは台湾フェアメニュー😋強い雨に変わった…🙄けど、近くにでかけたのでせっかくだから、撮影してこよう。梅花藻です💕夕方、青空少し太陽☀️キラリ強風は台風のよう😱夕方から会合あり短時間の余裕は、河川敷で鳥は、トンビとダイサギを見つけるが強風に大変そう。夕焼けになるかは不明会合が不都合な...悪天候⤵️⤵️

  • 「雨晴海岸♡男岩」から「城端周辺」へ

    氷見へ寄り道ハナショウブが咲いてた🎵一旦、帰宅🏠️🚗💨朝ごはん食べて、さぁ城端へ駅には列車が止まってた❗発車まで10分あまり…😅待てんちゃ😂水分補給買って、目的地へみたことのない花カエル🐸も匂いを嗅いでいた🙄このお寺さんへ頭上からシャワーのように、鳥のさえずりが聞こえるが、姿は見えない😞💨桜が池へ水芭蕉は終わってる…はずやはり❗❗カエル乗っかてた。白い衣纏ってるのが一つあった😆🎶✨桐の花池の周囲をぐるーり鳥はヒヨドリしか目に入らない🥶次の池へカワセミ飛んできた♥️そして、別の池へも周囲の花に蝶々が飛ん...「雨晴海岸♡男岩」から「城端周辺」へ

  • 能登へ

    晴れ☀️これから、どんな日の出sceneを画策できるかな😁バラ🌹の季節だなぁ…あわわ急げ~💨ツレが怒る😠ゴミ出しもしなくちゃ😵💦車に乗って…😅ソッコーに落ちた⤵️気づいたら七尾市濃霧の中だツレいわく、氷見市から七尾市に入る頃から真っ白やったぞ❗とのこと。のと里山海道に入って七尾市の半分過ぎ頃から青空に道中、山藤が美しい❗撮れん🥶道の駅桜峠で、トイレ休憩時に撮りました。一路穴水町へ能登町へ立山連峰(劔岳)見える🙌到着🏡う~ん☹️草ぼうぼうやん😞💨一巡りザクザク刈る❗剪定というより、ただバッサバッサ切るのみ❗❗ちょっとス...能登へ

  • 雨のち曇り、そして夕焼け

    朝は雨、どしゃ降り☔不燃物のゴミ出しの日…傘をさして、難儀やなぁ…😞💦田植えの後は、水鏡が嬉しいが、雨の日はなんとも形容しがたい。お昼頃は雨上がりずいぶん黄金色に変わった。帰ってきて、庭の花です。録画してたテレビみ見る。夕方近く、劔岳のてっぺんが見えてる❗MFへ急ぎ~💨月見えてます♥️こんな赤い夕焼けは久しぶり😃✨⤴️今夜は晴れ星の撮影に行こうかなそれとも、ぐっすり寝ちゃいましょうか🤭雨のち曇り、そして夕焼け

  • 空を見上げる土日

    土曜日は、孫と隣県のおおきな公園へ北陸道を金沢へ🎶🚗💨🎶🅿️🚗にてひと休み青空に黄色の花が映えます。あがた公園ツバメの雛3羽木陰でお弁当🍙タイム広大な公園は賑やか上昇気流のせいか、鳥が空高く舞っている。変わった鳥やわぁと、妹が言うので見上げると、コウノトリが4羽❗❗カメラ持ってない🆖スマホじゃあピント合わん😖💦青空に飛ぶ姿を、肉眼でしっかり押さえときました💓しかし、はぁ残念😢😢😢夕方の帰り道夕陽が雲に沈んでいく。東へと帰路につく。雨が降るかな❔🙄庭に散水しなくちゃと、思...空を見上げる土日

  • 暑いわぁ😰

    蕾いっぱい付いてます🎵サクラウツギという花です。もう少しうふっもう少し😃💕お昼頃、車内温度は31℃⤴️⤴️涼しげな緑色♥️立山連峰が見えてる✨午後の予定は目白押し…😵💦オイル交換…ディーゼル車と、普通車のオイルは違うんだ❗って、初めてしりました。ガソリンスタンドでは、持ってないと言われてしまって…😅お風呂場リニューアル…イロイロ選ばなくちゃならず、WAKWAK。6月にはなんとか…との計画ですと。この間、お風呂は銭湯へ洗濯は自宅でできるなら、嬉しい😃⤴️夕方の、西の空夕焼けしそうです。シロツメクサとアカツメクサついつい、あっち向いてこっち向いて🤭デジカメ📷️では、劔...暑いわぁ😰

  • 花々は、エレガガーデンにて

    デジイチVer.でのご紹介です。温室内は、見たことのない花赤いのとは違う?名前の説明はあったが・・・🤔シャクナゲの花を見るのがメインの目的でした。池には鯉がいっぱい口を開けた瞬間が撮れちゃった♡いろんな花々見ているだけでも心豊かになります。鳥さんの囀りはちっとも耳に届かずステテッポッポ~鳩が鳴いていたが姿見つけられない😢葉の生い茂る季節は、野鳥観察が難しいのよね。7日の氷見で見た、ノスリがいまんとこ嬉しい鳥見だったかも(´∀`)💛花々は、エレガガーデンにて

  • 青空になった🙌

    カナメモチ開花青空が見えてます。午前中の用事を一つ2つと終えさいごはLAWSONで、プチケーキを😋ランチには、なんでやろHACHI-BAN「アイスクリームの日」だったっけ❔🙄HACHI-BANにもある❗が、お腹いっぱい👋😵食べたいのに、食べられない👋😞食後の散歩は、砺波のエレガガーデンへこの奧に見えるのが…以下の西洋シャクナゲがイロイロ満開😆🎶✨広い…ようでも歩行数は稼げない…😵💦陽射しも温かい✨☀️✨池の周囲はキショウブ建物の周囲にはヌクヌク陽射し気持ちいい💧😃池には鯉がすいすい泳ぐトンボが2つ飛び交うアゲハチョウ...青空になった🙌

  • 雨、五月雨☔

    肌寒い1日傘をさそうか🙄いやいや走ろ💨朝の撮影は無し…😅午後、お腹空いたなぁ手打ちうどん田舎さんのもつ煮込みうどんこのメニューは初めての体験美味しかった😋けど、やはりいつもの「カレーうどん」かなぁ🤭郵便局🏣よってJAさんに寄ってミュゼへ行こう🎵ミュゼふくおかカメラ館今は、中井精也さんの「ゆる鉄絶景100」館内撮影🆗‼️とあったので😃🎶ご紹介しま~す。どれもこれも、あ、これテレビでみた❗と、思い出しながら作品をみていく。この時々のテレビでの撮影sceneで、セイヤくんが話す言葉や表情まで思い出せる。。。富山県のsceneは2点2作とも高岡市内のsce...雨、五月雨☔

  • 朝からの雨は午前中に上がる

    昨日に引き続き、お花。というか…録画してたテレビを見続ける…😞💦ゴミ出しもはっと気づいて、間に合った❗雨の雫がイキイキLINEからクーポンに大当たり❗❗ウフフ😄お寿司お寿司🍣カワハギ肝付きランチ寿司10カン白エビ天ぷらとポテトサラダ、果物、アサリのみそ汁、ドリンク一杯も付いてます😋クーポンの「タケノコ」寿司氷見きときと寿しで、ご馳走さま😃💕腹ごなしに藤の花巡り白藤は。。。白藤の名所として知られている藤波神社⛩️藤色の藤の花は、磯辺神社へ藤の花を目線をずらして撮影雲の流れも気になるけっこう早い強風だが、寒くはない😄白藤が纏う、一本の大木ツツジやシャクナゲなども見頃道路上からみられる...朝からの雨は午前中に上がる

  • 待ちに待った雨

    昨日までの晴天がひっくり返ったあさからポツポツ小雨🌂お花は潤うかな❔🙄職場の近くしっとりイキイキしている花を見つけました🎵やはりこう言うひとときが嬉しい🎵😍🎵肌寒いけど…🙄録画していた、東野圭吾作品のアレコレ一気に見始めると。。。止まらない😞💨待ちに待った雨

  • 2024/05/06

    4日あさこの写真アップしたっけ🙄パソコンからも書いてたら、書いたか否かが忘れちゃう🤭夕方、空を見てねそれから足元を見たらシロツメクサが咲いていた。モコモコの花はハルジオン。立山連峰見えてる🎵夕焼けするかな😁ま、こんなもん🙄白藤の棚を見つけた❗もう少し延びるかな雨の後にもう一回出かけてみよう🎵5日の「こどもの日🎏」「立夏」「大安吉日」らしい。3時半の月の出、がんばる👊✨今朝の日の出の位置はっとまだ陸地に引っかかっているなぁハヤブサ、クロサギなどと遊んで貰う。いったん帰宅🏠️🚗💨藤の花を愛でながらね🤭お昼頃、勢いつけて再...2024/05/06

  • ゴールデンウィーク後半

    5月3日建国記念の日今日からゴールデンウィーク後半❕とはいえ、仕事なんだが…🙄早朝撮影に✊‼️月が見えているので、テンション上がり勢いついてました🤭立山連峰の裾野ギリギリで、日の出🌄変化しているが…はっきりわからず男岩で撮影している仲間にご挨拶急いで帰宅🏠️🚗💨仕事へ行ってきま~す➰👋😃お昼頃、車内温度は…え~❗😨ぐったり😣💦💦💦昼寝☀️😪💤して夕方、立山連峰がうっすら見えてる🎵西の空はこれから夕焼け🌆東の空は…😵&#12...ゴールデンウィーク後半

  • さくら色の朝

    ヤマガラエナガ毛勝三山と劔岳ヤマガラの羽きれい💕ウグイス囀る藤の花高岡市内を背景に桜色の絨毯花が舞い散り芝桜を敷き詰めたような美しさになっていたのだがデジイチVer.ではさすがに撮れず😞数日前までにぎやかだったレンジャクの姿はいない抜けちゃったのね無事に、レンジャクはどこへ向かうんだっけ🤔?南へ行くんだっけ??どっちでも居心地の良い場所へと旅立ったんでしょうね(^_-)-☆💕さくら色の朝

  • 5月です

    4月30日雨上がりの二上山さぞかしピンク色の絨毯になっているかと大いに期待して早朝に出かけた。が・・・思ったほどにはなっていずちとがっかり😞いかに絨毯っぽく魅せるか(笑)すっかり雨あがりとも言えず、ときおり霧が濃くなり幻想的でした。小鳥のさえずりが耳に届くが、姿見つけられない😢やっとこさ見つけても、霧ではピントが合いにくい😞キレンジャクだ!!ヒレンジャクの群れは、ミサゴの気配に大移動でした。2羽が相次いで飛んで行った。隠れていたヒレンジャクコサメビタキかな❓タニウツギ初夏の装いへと変化しています。5月です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むつみつきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むつみつきさん
ブログタイトル
空と花と、お散歩にて
フォロー
空と花と、お散歩にて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用