chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むつみつき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/09

arrow_drop_down
  • 7月14日月曜日熱中症アラート

    ムクドリがわんさかいたのに、こいつ登場でいなくなった❗カワセミは2匹いたが…😣その足で砺波までひとっ走り🎶🚗💨🎶雌雄2頭仲睦まじくいたので、夕方の散水は諦めました🤭その夜、満月🌕のような月を眺める。以上7月10日のできごとです。そして翌11日は、朝に1頭だけだったので散水❣️朝の05時37分が本当の満月🌕とのことだったが、どんよりの曇り空アカンやん…😅☀️😵💦ザクロをチェック良い夕焼けでした😁LAWSONのツバメ満月🌕バックムーンです。7月12日は金沢へ飛行機✈️雲流れて7月13日休み&#128518...7月14日月曜日熱中症アラート

  • 雨の後、またまた猛暑日

    夜中から雨の音に目覚めエアコンを消して二度寝😁朝もまだ雨がふり続いていた。カタツムリ🐌アマガエル🐸雨が好きな君たちは大喜びだね。百日紅開花❣️紫陽花とのコラボ…😅ザンネントカゲとはしっぽの長さが違うらしいニホンカナヘビ8時から雨が止んで暑いお昼頃の車内温度は40℃⤴️⤴️立山連峰の方角は入道雲にょきにょき写真に絵を追加してみた🤭そして夕方のツバメ明日は休み😆🎶✨遠出を計画したい❗雨の後、またまた猛暑日

  • 七夕🙄

    夏の花令和7年7月7日トリプル7の七夕🌌天の川の写真今年は見られるかしら🙄折れてた薔薇🌹開花❣️最後の紫陽花スズメ雲が…😅夕陽はまず、🆗️‼️ISS通過する情報もある…西の空流れる雲☁️東の空う~ん☹️月も見え隠れ粘ってみるも、アカン😵⤵️振り返り😁翌8日は、金沢へ不動寺🅿️🚗で寄り道ナツツバキ咲いていた😍朝陽は…(゜Д゜≡゜Д゜)?金沢も、熱中症アラートでていて4才孫と室内でカルタ遊びはぁ😞💨1日おつかれさま七夕🙄

  • 7月6日日曜日

    高岡産「優香メロン🍈」試食😋皮のギリギリまで甘いメロン🍈です。午前中は今一つ気力沸かず天丼てんやのランチお買い物は、富山県産「コシヒカリ」購入4250円まぁ、仕方ないなぁ夕方の定位置夕焼けするか?月は見えるかな❔と、空を眺めている。うろこ雲広がる月が見えない😖💦夕陽が赤い月は…😁明日の朝まで見えるかしら🙄❔明日は七夕さま東の空に「夏の三角」織姫と彦星の星が見えるはずなのにこれだけうろこ雲が広がるんじゃ見えません😵⤵️七夕さまでは🎶笹の葉さらさら~🎶歌うが、短冊やら飾り物をするのは竹を使う。笹と竹の違いはなんだろう…どこかのリンクを探してた、はずなの...7月6日日曜日

  • 7月5日土曜日 雨が降る🙄❔

    ムクドリのようです…😅栗の実が成長してます。午後には鯉❗雉刻々と変化する空こちらで夕焼けまで待つか…😁いやいや帰ろう帰宅して、いつものように西の空を眺める月が見えない😖💦関西万博に出かけた友人からお土産もらいましたすごくたくさん歩いたそうです。戸出の七夕祭りにさえ人混みを避けたいワタシ行けないです。アマガエルと紫陽花そして月が見えた👏瞬間的でした❣️7月5日土曜日雨が降る🙄❔

  • 7月4日の夕景まで

    4日は仕事なので、しかも午後からもありお昼頃車内温度⤴️⤴️外気温は38℃いやいや😁午後の部へ終えて…ツレはまた、あっつい室内で扇風機だけで寝てる😮‍💨😵💨日の入りの頃松の新芽が金色に輝いていた。そして東の空もほんの少し焼けている月もピンク色東の空や西の空と、ずっと見回していた通りすぎる車に不審な視線がうけながら(笑)飛行機✈️がやってくる長い弧を描いて飛んでいったカラスが帰る頃月とコラボしないか…ま、こんなもんだろう(笑)ピンク色のなかに青い紫陽花昨夜みつけたツバメの雛5羽今日は4羽しか見えず7月4日の夕景まで

  • 7月4日金曜日 暑い☀️😵💦

    7月3日の夕陽からツバメの雛5羽いるよと教えてもらい親がエサを運んでくるのはぶれて撮れない。金曜日は仕事✊‼️ゴミの日竹竿の古くなったのを出さなくちゃ庭には散水朝陽を浴びてキラキラ🌈虹を作るHaveabeautifulday❗7月4日金曜日暑い☀️😵💦

  • 7月3日木曜日、も、アツイ☀️😵💦

    夏の色ほっとするね、日中は汗だく👕💦夕方になり、少し涼しく感じる🎶夜は晴れる❗夜中も晴れ予報✌。。。体力が追い付いていかない😵⤵️朝起きられず😁窓に差し込む朝陽うろこ雲広がる空庭に散水気持ちいい💧😃シロツメクサうろこ雲眺めるパイナップルリリーが成長❣️重い腰をやっと持ち上げ本を片付け✊‼️まだまだ残ってるけど、縁側が少し広くなった。ついでに…お寿司ランチへクジで大当たり👏マンゴープリン😋帰宅しての空ダイサギが飛んでいく(撮れず)カルガモ昼休みスズメ暑かろうねぇ室温34℃⤴️⤴️水を流しつつミントのかおりを楽しんでも、癒されずやはりエアコンの力は偉大だ&#12806...7月3日木曜日、も、アツイ☀️😵💦

  • 2025年下半期に入りました

    7月初日「雨晴海岸♡女岩&男岩&二上山」賑やかな一団がやってきたので退散((( ̄へ ̄井)今朝は誰もいない🙄クロサギ2羽二上山course🎶🚗💨🎶城山では…メジロとヤマガラに出会うウグイスはアチコチから聞こえるが、姿みえない😵⤵️満足の朝活でした❣️しかし朝から気温28.9℃日中は気温33.4℃😵💨二上山の城山辺りは涼しかった💗やはり微妙に高いってことね😁帰って仮眠😴午後は雲に覆われた空白い桔梗❗スーパーへ行ったら今日は「半夏生だからタコを食べる」って…😁何で🙄❔いろんな意味があるらしい。夜は、月が見え...2025年下半期に入りました

  • 6月最終日

    昨夜の三日月🌙火星としし座♌️のレグルスが一緒に見える🎶1夜明けて今朝は早朝からもう暑い☀️気温28℃⤴️⤴️アマガエル🐸みぃつけた😁庭の百合はこれが最終便紫陽花も…😅シロシキブの花とパイナップルリリーさて、月曜日はお仕事😖💧帰りの車内温度39℃😵💨なんだか疲れて⤵️⤵️ちょいと仮眠が、しっかり寝てしまった😵💤⤵️今夜は月と火星、レグルスが並ぶらしい😁フレーム付きもう数時間で7月…2025年も半分が過ぎて。。。時間経過が早すぎる感があります。後半の大きなイベントは孫の保育園は、運動会と発表会。ツレの消化器内視鏡を幾つ...6月最終日

  • 6月29日、日曜日は高岡市長選挙

    朝から蒸して暑い☀️😵💦今日は防虫剤散布の予定なので、洗濯物は外干しできません…😣町内の高齢者が亡くなったと連絡が入りお宅訪問にてお悔やみを申すそしてやっと趣味の時間へ😁と、その前に選挙イソイソ空には飛行機雲が山の方へなんにせ暑い木陰で鳥を探す🔍👓ヒヨドリはよく飛んでいるキセキレイが親子でお出ましホオジロが鳴いている暑いからσ(^_^;)?めぼしい鳥に出会えず雲が広がるイノシシ🐗登場👀‼️あれは…ハチクマか❔お昼に近い、退散です…😣西の空南の空北の空合歓木は満開です。さてさて夜の空を見上げます。水星はわからん😵🌀けど…火星は見つけら...6月29日、日曜日は高岡市長選挙

  • 6月28日土曜日晴れ⛅

    昨夜の三日月🌙水星が近くにあるらしい😁撮影タイミング遅れました。今朝は寝坊しちゃって目が覚めたら5時…😅曇り空だから朝陽は拝めない😵⤵️6時には自宅をでなくちゃ😵💦高速使って、行きまして。。。うまい具合に早めに到着周辺を散歩蓮の花はまだ♡を探そう🎶オモダカもハートっぽく見えるでしょ😉トンボいたガマの穂ナデシコツバメも撮りました❗さてさて孫2人は…朝ごはんにYouTubeから情報取る上の孫パスタをレンチンしてお菓子に変化なかなか美味😋そして、財布の中身がついつい減っちゃう😨夕方の空は暗く三日月を探そうとしたがみえない夕焼けはかろうじて赤く見えたげど撮...6月28日土曜日晴れ⛅

  • 6月26日木曜日☂️☂️

    どしゃ降り☂️の朝なんかやる気出ない…😣庭の花を撮って癒されましょう😃💕カタツムリ🐌アマガエル🐸は花と絡まない…😅予報通り、14時から晴れてきた\(^-^)/氷見へアチコチ気になってた被写体をチェックしかし確認できない😖💦しゃーない十二町潟の蓮や花しょうぶでも見に行こうどっちも終盤で、きれいに開花してない😵⤵️雲ひとつない青空は暑しアマガエル🐸が花に止まってて⤴️⤴️スマホ撮りスッゴク引っ張って📷デジカメでも撮影してましたデジカメ分は後日にでも…いつもの河川敷ね今夜も雲が面白い🎶最後のシーンは、薄明光線だよねやはり雲...6月26日木曜日☂️☂️

  • 6月25日水曜日、雨も降るが曇り空

    今日は何の日…あまりピンとくることなし赤い朝焼けこれが、朝陽🌄立山もそれなりにみえる。立山連峰が見える❗それだけでテンションは上がる⤴️⤴️午後の雲満開になったザクロの花夕方、買い物に行こうとして陽射し浴びた庭の花そして、いつもの河川敷へ寄り道買い物を終えると。。。帰宅して、夕焼けを待つ良かった👏真っ赤な空を見上げられました👏👏今夜は曇り空。。。翌朝の7時ころこら雨予報明日もまた真っ赤な朝焼けになろうか🙄雨晴海岸まで行けるか🙄⁉️6月25日水曜日、雨も降るが曇り空

  • 6月24日火曜日、曇り空🌥️

    雨の予報が、曇り空に変わった。夜中から朝に降る雨が残っている時間帯に、紫陽花撮影いきたいもんだ。しかし、ゴミ出しと洗濯してたら遅くなった😖⤵️ネギボウズ😁約30キロ🎶🚗💨🎶金沢市「本興寺」へ終盤に近いが、もうヒトハナ咲かせようって感じで美しい🎵アマガエル❣️風鈴🎐軽やか手水は涼しくガラス窓に映る紫陽花ハートにみえる。モデルをお願いしました😉🎶たっぷりゆっくり回りました。えっと蓮の花は開花してるかな🙄いつもとは反対の入り口から入ってるのでこっちからだと…どこだっけσ(^_^;)?ぐるり回り道になったけど無事にたどり着けました(’-’*...6月24日火曜日、曇り空🌥️

  • 6月23日月曜日は雨☔

    雨の日は花たちはイキイキお昼頃帰宅途中ミサゴ舞う雉のご夫婦午後の仕事はこれ↓↓約3キロらっきょう酢で浸けるつもり…😁雨晴海岸ライブカメラ見てて、劔岳が見えてる😃💕いつもの河川敷へいつもは外から眺めていた花今回は庭に入らしてもらって撮影しました感謝❣️夕方に、「雨晴海岸♡女岩」LIVEカメラ見ていたらつるが見えてた🎶急いで河川敷へ合歓木の花が咲いてました💗立山連峰の毛勝三山、劔岳の一部は空いたが…😣すぐに雲に隠れました…トホホ夕焼け少しムラサキシキブの花明日はまた、夜中から雨に変わるらしい…😅6月23日月曜日は雨☔

  • 6月22日日曜日 晴れ⛅

    雲の多い晴れの空アツイ⛅😵💦まずはお花朝にご近所一巡り散歩うっすら劔岳朝陽見えてます。トンボツバメが十数羽道端に明日からの雨で、今日は採取するぞ~✊‼️3キロ採れました✌前処理してから、今年もジュースを作ろ。気温35.2℃夕方に雨雲パラパラと🌂一気に気温も下がる25.9℃夜には雨☔になる。6月22日日曜日晴れ⛅

  • 6月21日土曜日、夏至❗

    夏至の朝紫陽花百合も花の数⤴️そろそろ梅の実を、採取しなくちゃでも、仕事いこか…😣朝の車内温度11時42分が、夏至で。。。ま、とりあえず仕事は終えて恐々駐車場へ暑いよねぇ☀️😵💦暑い時はカレー🍛写真撮るの忘れた。町内のS商店様のイベントがある…と、写真の入れ替えをしましょ🎶今回は薔薇をメインに展示いったん帰宅🏠🚗💨スーパーへお買い物暑かった1日を、振り返り暑気払い❣️女子会は久しぶりです。締めはデザート🍨やっと過ごしやすい気温です。ビール🍻飲んじゃったんで、気温検索することも忘れちゃった😁6月21日土曜日、夏至❗

  • 6月20日金曜日、今日も暑い☀️😵💦

    昨日の高岡市の最高気温は31.3℃車内温度38℃をみたら卒倒寸前😞カルガモ3羽お食事ちゅうカラスもいましたっけ❗夕方、Sunset直前あらら❣️数えたら10羽ほどしばらく見続けてたら、隠れちゃった。Xから雷鳥の飛翔sceneいつまでみられるか、分かんないけど赤い金星と白いレグルスが近くにみえる。6月20日金曜日のあさギューイギューイと鳴く鳥を追いかけていつもと違うcourseを歩くカラスが寄り添ってる金曜日が始まります❗サボテンの花Blueberryう~ん😔今日は何度まで上がるんでしょう🙄午後からも仕事せんならんし、頑張ろう✊‼️6月20日金曜日、今日も暑い☀️😵💦

  • 6月19日木曜日☀️😵💦

    朝の、車内温度が27℃外気温21℃😵💨半分の月と金星が輝く…今日は「雨晴海岸♡男岩&女岩」courseへお仲間も暫時集まり、賑やかさが増す。「昨日はよかったぞ~😆」みんなでこういう😁好みの朝焼け昨日の、景色を見せつけるので撮ってみた確かに、他の友人たちの情報からも昨日は水平線からの日の出で、「だるま太陽」が見られたということ❗(・-・)私には、今年ご縁がないなぁ😖💦美しい日の出🌄でした🎶真っ赤な紫陽花劔岳がうっすら見えてきた❗女岩は…回送列車を氷見へ見送り、帰路へタチアオイ最近出かけてなかった河川敷草刈り作業が終了しつつある。相変わらずオオヨシキリの鳴き声、ホオジロやスズメの雛、...6月19日木曜日☀️😵💦

  • 6月18日水曜日☀️😵💦

    アオサギ月うろこ雲梅の実朝の時間は、余裕の撮影✌この後は総合病院受診。。。。。。。。。初診でもあり、受付から診察、検査の説明、終了までの半日が、長い長いふぅ😵💨疲れた😣💦⤵️税務署が近いので、相談になにがなんやらよく分からなかったが来年度分の申告が必要らしい🙄午後から、暑い😱☀️し買い物には仮眠のあとに。トンビが高い空を舞うSunsetの時刻には…今夜も星を眺めようか🙄。。。うとうと😴しちゃって火星と並ぶ星を見るタイミングを、逃しました(´△`)6月18日水曜日☀️😵💦

  • 6月17日火曜日 真夏日❗

    朝の月日の出生ゴミの日、花の盛りが終わった木々を剪定汗だくでゴミ出しできました👏夕方には、Sunset直前…😁黄色い車目だった‼️そして、夜この情報に頑張りました(笑)ホタル1匹みいつけた🎶6月17日火曜日真夏日❗

  • 6月15日日曜日☂️

    夜中から降り続いていて朝に小止みではあるが降ってる☂️住民体育大会予定…😅中止確定と連絡が来ないと不安です。きました‼️でも体育館で、準備した商品を配布するため開会式だけ行うと、出かけてきました😁蒸してジメジメスッキリしない🙅🆖️⤵️孫が、学校から貰ってきた「太キューリ」まずはカレー🍛そして晩ごはんは「父の日」メニュー鰻つきのお寿司太キューリは煮物夕焼け🌆ロール状に夕焼け強い東の空です。西の空はあまり焼けず…😅で、さっさっと寝てしまいました😴6月15日日曜日☂️

  • 6月13日金曜日。。。

    6月13日金曜日、以前は「13日金曜日」といえば意味深な言い伝えσ(^_^;)?がありましたね。さて、今日の私の運勢はいかに(笑)朝の紫陽花あら、お月さまが見える日の出🌄は可愛いの見ぃつけた💡❗フクロウは私の、雉の親子は友人の作品を貰いました💗新しいカレンダーま、ご紹介だけ😆👍➰金曜日は午前も午後も、お仕事✊‼️これがまた、おつかれさま😵💤⤵️シラサギがたくさんいるよ😃📲3羽のシラサギとアオサギアオサギはあちこちで見るがシラサギは数羽いると興奮する。コサギだろうけどダイサギも混じってる❔西の空…雲が面白い微妙な流れと色づきが面白い気温20.4℃夕方の空気感は寒い夕...6月13日金曜日。。。

  • 「雨晴海岸♡男岩」からの花しょうぶ

    6月12日木曜日晴れ予報では、いこまいか🎶🚗💨🎶今朝は3人で撮影会劔岳のてっぺんがみえてる友人から情報もらい(^。^;)いざ出撃🎶🚗💨🎶うーんなかなか見つけられない😢⤵️⤵️でもいた❣️❣️❣️🙌ひみつ㊙️ってことで…😅なんてことなくて、花しょうぶ祭りへ行ったってことなんですけど。朝の撮影の時も聞こえていたアカショウビンの鳴き声頼成山でも聞こえてる🆕️👂‼️姿はどちらも見られない😖⤵️ホイホイの声も聞いた❗飛んでる姿はみた👏撮れんけど…😣ウグイスやらカラ...「雨晴海岸♡男岩」からの花しょうぶ

  • 6月11日水曜日 「ストロベリーMoon」

    今日はなんの日σ(^_^;)?梅酒の日ってのがあり、庭の梅を撮る雨の日の紫陽花は、お辞儀(^.^)(-.-)(__)お昼頃は小雨に。。。帰宅して夕方雨晴海岸のライブカメラに大型の船が見える。客船⛴️ではなせそう。夕焼けするかしら⁉️東の空と、西の空…雲が多く厚い…満月なのに…😣予報では夜中にかけて晴れ☀️星の撮影には諦めて日の出Courseだけにしようと、決意を(笑)月の出は19時30分これだけの雲なら、夜中に見えるか🙄こんな星座で、月が見えるはず❗やっと見えた❗ストロベリーMoon‼️ホタルが1匹飛んだが写りません😖⤵️6月11日水曜日「ストロベリーMoon」

  • 6月10日火曜日 「時の記念日」

    朝はまだ青空っぽいカシワバアジサイは満開に♡ほかの紫陽花はポツポツ開花し始めてるが、まだご紹介できるほど咲いてない。今日はなんの日σ(^_^;)?たくさんありすぎて…やはり「時の記念日」がぴったり来るかしら😁ということで、「時の記念日」のこの時を大切に使いたい😃💕映画をみに出かけました。国宝https://g.co/kgs/jGmnYyx約3時間の上映、トイレ持つかなと思いつつCola飲みながら………引き込まれて涙して歌舞伎の美しさにうっとりして主演お二人の芸の素晴らしさに感動終えて出てきたら「梅雨入り」と発表されてた。雨がしとしと降ってます。梅雨の景色はどこで撮ろう🙄あいの風とやま鉄道にしよう富山行き次に金沢行きがきたはぁジメジメが続く。気...6月10日火曜日「時の記念日」

  • 6月9日月曜日、晴れ☀️

    晴れ☀️なので、有給だったので❗夜中から活動開始🎶金星がもう、あんなに高くほんのり赤くあの辺から日の出予定水平線からではなかった紫陽花ホタルブクロこの鮮やかなお花はサツキか🙄❔歩道を彩るJR氷見線回送列車はラッピング車両でした帰宅して、不燃物のゴミ出しご近所に、キウイ🥝が、かわいい🎀カシワバアジサイを玄関に飾る眠い😪朝ごはんを食べると一気に眠気が。。。「いたよ」連絡貰うと💨その後ハナショウブ撮影睡蓮も満開久しぶりに会えました😍6月9日月曜日、晴れ☀️

  • 6月8日日曜日のこと

    今日はなんの日…「世界海洋デー」だと、海王丸パークだよね😉って朝に会話してて。でも早朝の日の出時間にさえ動けず(笑)海王丸の総帆展帆の日やったと、気づいたのがすっかり夕方でした。活動開始はこの時間(*^^*)紫陽花ドンキ行ってスーパー行って…はぁ疲れた😵💨夕方近くになり、情報もらってGO~氷見市へ新緑の大木が。。。首が痛くなるほど見上げる❗十二町潟へ寄り道帰宅🏠🚗💨して、月を待つ。曇り空だぁ今夜は見られるか…😅月の入りは夜中2時すぎいちおう晴れ星撮りに行こか✊‼️6月8日日曜日のこと

  • 6月7日土曜日も、暑い😱☀️

    オタマジャクシが逃げる…😅撮れない(笑)田んぼの際に咲く花庭の花さて仕事✊‼️車内温度は32℃(;´д`)新聞チェックして、知人の作品展紹介されてた。ランチのあと出かけてみた😁ツバメのご夫婦は…交代で抱卵するようです💗知人の作品展ご本人さんもいらしててご挨拶薔薇🌹も撮影📷ドラえもんたちは今日もおお人気。スズメとカラス撮影外回りも歩くさすがに疲れる😣💦⤵️夕方11日は、満月ストロベリーMoonと、言われるそうです。ピンク色の雲になったが、タイミング合えず。今夜のMusicFairで、LINEでやり取りするとき「○」を書かない❗「○」を書けば冷たい印象だと…😣どういう意味かと思ったら...6月7日土曜日も、暑い😱☀️

  • 6月6日金曜日、暑い😱☀️

    爽やかな風が吹いてます。ただ、乾燥注意報がでている…😅気温上昇が予測される。お昼頃、車内温度は33℃⤴️⤴️これから、30℃以上のこと多くなるんだろうな🙄仮眠30分後半の仕事へGO~おつかれさま➰👋😃夕焼け燃えている❗月は見えてる。。。朝の薔薇、夕方にも撮影してみたよ🌹なんだか疲れてる今日は。。。6月6日金曜日、暑い😱☀️

  • 6月5日木曜日のこと

    「雨晴海岸♡女岩」6月最初のお出かけ今月は何回行けるかしら…😅一年に一回会いたい親子です。今年も無事に会えました😍夏の花、今日も暑かったが、明日は今日以上に気温が上がるらしい🙄熱中症この言葉が気になる季節になりました。夕方の空に、お月様あ、飛行機が通りすぎる❗はぁ間に合わん😱次に来た飛行機は。。。劔岳、立山が見える💗AIで削除してみた(笑)田んぼにはセキレイとカルガモグミの実これが最後かも6月5日木曜日のこと

  • 6月4日水曜日 晴れ☀️

    東の空西の空今日のお花午後の空あいの風とやま鉄道とコラボ夕方には…飛んじゃった❗早い時間から見えている。夕陽そして、夜ホタルが1匹2匹。。。活発には、飛ばず😖⤵️撮影に出かけてみたが(´△`)夜の月をスマホ撮影6月4日水曜日晴れ☀️

  • 「6月最初の月曜日」に…

    朝の田んぼにアオサギ3羽いたが、2羽しか撮れず…😅今日はオムレツの日らしいので(笑)ふふふ😁コウノトリの雛ステキな画像を頂きました💗午後に、キジ発見夕方の空に、月を探す🔍👓う~ん😔なんか縦長すぎるんだけど…どう設定すれば良いのやら🙄トリミングを重ねるとこの程度ならまぁいい感じか😁「6月最初の月曜日」に…

  • 水無月に入りました

    6月最初の日曜日が朔日幸先良い1ヶ月になるだろうと信じよう😁小雨🌂ポツポツ町内一斉に清掃活動SmokeTree説明です✌さて、6月はこれらのカレンダーで過ごします。自作です❣️大好きな富士山🗻牡丹は切って玄関に飾りました収穫Good(^^)d渋み酸味強いけど、自然のものなので😁午後からはどこへ行こう🙄雨はやんでます。水無月に入りました

  • 薔薇🌹

    午後からおとぎの森公園へ薔薇🌹を見に行きます😆🎶✨いろんな薔薇の種類があり、名前まで確認せずただひたすら花だけを撮影してきました(^-^ゞ午前中は5月最後のお仕事これがまあ大忙しで(-_-;)💦駐車場の栗の木が花盛り、後はね(笑)撮影してたらネコ🐱登場😁小雨🌂ポツポツお腹空いた~で、長いことぶりに「香川」さんで、カレーもつ煮込みうどん天ぷらものせちゃった。ボリュームアップのランチ…😣あるかにゃ✊‼️大人気のドラえもんと今回は機種変したスマホ撮影のチャレンジ写真がみんな9×16で、縦長すぎる気がする😖💦撮影の種類はたくさんあり、イロイロ試してみている...薔薇🌹

  • 空を眺める5月最後の金曜日

    あさ雲が多いけれど、晴れて青空に向かう空午後の空ヤマボウシと。夕方の空コサギ黒い雲の隙間に真ん中のは、ヘリコプター🚁が飛んできました。この黒く厚い雲に星と月が隠れている…😅9時過ぎにやっと見えた‼️もう少し早くみに出ればよかったなぁ明日は、5月も最後の、最後の1日。ネンネもりの担当も解除されたし何かお楽しみを探したい😃💕空を眺める5月最後の金曜日

  • どれくらい経った❔隣県ゆき

    さぁ今日は探そう✊‼️隣県での情報もらってたので、てぶんいると思うが…😅祈るしかない。朝からハロ目当ての…✌太陽を見上げるとでっかいハロこの後どんだけ工夫し試行錯誤してもダブルのハロを撮れない😖⤵️カメラにフィッシュアイレンズを付けてやっと撮れた🙌こんなハロは珍しいよね。そして、このハロのなかをコウノトリが飛んでいる👀‼️スマホじゃ撮れないしデジカメでも太陽はでかすぎるし鳥は写りきれない。鳥にポイントを当てると太陽の影響は撮れない。ジレンマです。約2時間炎天下で、ジリジリ焼ける(--;)あきらめて帰路へお花を鑑賞しつつ、お蕎麦屋さんまで歩く。天ぷらザルソバを頂きました。美味しい😋実はこちら「茗荷庵」さんは、気になってたが、今回...どれくらい経った❔隣県ゆき

  • 久し振りに立山連峰

    5月26日夕方近くにMF散歩もう忘れちまったよ・・・って思うくらい前と記憶(笑)夕方の立山連峰立山と劔岳カラスの雛?鳴きもせずきょろきょろ16:05雲が少しずつ下がります16:38薬師岳が見えてきた17:11室堂平まで見える弥陀ヶ原は雲の中ですカワラヒワ鉄塔に巣作りしちゃったカラスの雛チョウゲンボウが通り過ぎたヒヨドリここにこんな赤い実があったのね(^_-)-☆💕久し振りに立山連峰

  • 5月最後の日曜日

    昨日のうちに回覧されてて今朝はゆっくりの時間を過ごしています。雨で町内イベントは、来週に延期❗しかし、今朝の雨はやんわり小雨路面は濡れているものの「ゴミ0地域清掃活動」での活動はできそうな感じ…😅ま、早々と延期して貰いラクラク🎶の朝でしたけど。昨夜遅くの帰宅でお疲れさまだったからね。今週も4日間のお仕事があるし気がもめる懸案も、まだあるし…😵サクラウツギの華やかな満開に癒されてます💓グミの実は、今年豊作らしい赤くなるまでもう少し「マテ❗」先日のさくらんぼ🍒ヒヨドリたちに大盛況だったので、今度はわが家のこれが狙い打ち❗だね。で、今日はツレの誕生日Happybirthdaytoyou❣️小さなCake✨🎁✨でお祝い...5月最後の日曜日

  • 金曜日は晴れ、土曜日は雨に

    東から吹いてくる風雲が足早に流れる庭の花は初夏の装い出勤途中の畑で見つけた牡丹空にはハロお昼頃は暑い☀😵💦じぃーっと見つめる👀〰💓え❔🙄カエル🐸が牡丹の花びらを布団にしてる(・◇・)?夕方にも見つけた🎶花びらが貼りついてる❓微妙な動きが見えるので生物❗なんだか気になります😁土曜日は午前中から雨に…の予報。孫との時間でイソイソ🎶🚗💨🎶🕡️出発です。午前中は、室内でカルタ遊びやピアノ🎹演奏するのを鑑賞…😁お昼近くにはチャーハンを作る作業を見守る。美味しい😋8...金曜日は晴れ、土曜日は雨に

  • 孫の運動会は明日に延期…😖💦

    朝はどしゃ降り☔が上がったが寒いわぁ🥶どんより灰色の空は、冷たい風もふく空を眺める気にもならずやっと10:00に😁ツキイチ交換しているS商店様の写真右のA4サイズは、山藤とツツジの見える景色左のL版6枚はイロイロ取り揃えてみた。何かしら鳥さんと遭遇したいもんだと、いつもの場所へスズメムクドリツバメヒバリ草むらに隠れてるキジ見つけた🎶濃霧注意報がでてる…😵細かい雨が吹き付けるアカバナユウゲショウも可愛く咲いてるが、揺れて揺れて撮れません😖夕方やはり空は………サクラウツギが華やかに咲く❣️運動会は明日になり良かったです。今夜遅くから晴れてくるんですもの。金曜日は1日仕事の私有給は取れないし😞💨気分一...孫の運動会は明日に延期…😖💦

  • リベンジ✊

    晴れ予報の夜に月🌓が明るい現地到着星ぐるぐる🌀…😅霧が濃くて星が薄い半分のお月さまの輝きがこんなに明るいなんて❗日の出時刻は3時39分水平線からはでない…😖💦目当ての鳥さん今朝は来てくれなくて🥹道沿いの花を愛でます帰宅🏠🚗💨庭の花も次から次へと開花能登の家🏠のことで金沢へ暑い☀😵💦今日は最高気温30℃越えたそうです。リベンジ✊

  • 「雨晴海岸♡男岩」

    晴れ予報😆🎶✨のはずなのに…まったくもう💢劔岳がみえて、よし良し💓待てどくらせど朝陽は見えないけれど、まぁこんな朝もあるよね😉これが朝陽の風景女岩方向へ移動微妙に位置調整次の列車がやって来た射光と、これが今朝の朝陽庭の花そして…夕陽明日こそ朝陽をだるま太陽を撮りたいものです💓「雨晴海岸♡男岩」

  • 2025/05/18

    今日は、気温は思ったほど高くなくしかし体感的には汗ばむわけで…😅朝陽はこちら真っ赤なさくらんぼ🍒鈴なりです。お天気の良い日曜日シーツ類をまとめてコインランドリーへ新しいクリニックかわ開院するので、内見会へスーパーにお買い物電機やさんや薬局でもお買い物そして最大の、本日のイベントは能登の家🏠の不動産契約の件…後は、登記等の手続きだけそして私たち家族は明治元年から長く受け継いできた家、土地、山林の全てを手放すことになりました。ご先祖様や、亡くなった両親に対するいろんな想いは重く痛切を感じるが…😵いかんともしがたい地震の影響年齢を重ねることの影響遠くに住む子供たちへかける負担等々苦渋の決意でした。。。決めてしまえばあっかりです。残すは、親戚への連絡...2025/05/18

  • 夏日😲

    8時ごろ薄曇りの空午後には立山連峰がうっすらみえてるウンザリ😩汗ばむこの午後せめて花でも見なきゃね…😵今夜は伏木地区で明日開催される【伏木けんか山】その山車がライトアップされる何年か前に撮影に出かけたことを思い出してます。今夜は寄り合いがあって行けない😖💦晩ごはんは今日の開店「ゆで太郎」さんです。プリプリエビのかき揚げとまだ雨にはなってないが雷⚡注意報がでてる。。。夏日😲

  • 免許証更新

    朝は。。。さて、富山へ行くぞ~✊高岡から富山市へは約1時間朝の通勤時間だし…😅思ったほど遅れず到着。。。え❔🙄30人ほどもう並んでる。動き始め、並んで、誘導に従って手順を通過。免許証を手にいれ、おしまい👏30分ほどで終了あれ❔🙄って思うほど😁wwwしかし、この年までゴールドなんて見たことなかったので、嬉しい😆⤴💓鳥をさがそうと思うが、どこにいる❓呉羽山へ緑が美しい💓コサメビタキは撮影できた❗キビタキの声は聞こえた❗だけ…😵立山連峰は見えているが写らない😖⤵新幹線だけは撮れる…お腹空いた😵💨新湊のきときと市場で万葉線が...免許証更新

  • 夏❗の感触

    お昼の、車内温度30℃😣💦💦💦外気温は25.2℃陽射しが暑く、日陰をさがしてほっと一息♡夏の花帰宅したら…なんか知らんけど怒ってる😒💢💢朝言ってたことさえ、曲介して覚えそして私が帰宅しないことに怒ってる😡⚡お昼ごはんのメニューも「冷蔵庫の中に何もないと言わざるをエン」はぁ❔🙄「見てみられ❗」はぁ❓😵💨ウンザリ😩ストンと仮眠して、気分転換✊新しいお店情報を入手WORKMANカラフルとLAMU広い駐車場❗隣り合わせの店舗でした。LAMUのたこ焼き🐙に列が並ぶ並んでみたいが、冷凍食品を買っちゃった…&#12...夏❗の感触

  • 5月13日火曜は🌞

    月曜日の朝は雨☔オダマキの紫色が目の保養午後には晴れ上がり、水道ツツジ公園散歩さて、13日未明に満月🌕らしいので12日の夕方に上がる月は満月と言って良い。夕方の空を眺める西と東の空だが…😅雲の上に上がってから見えるか❔🙄そして東の空………デジカメ📷✨では美しい満月🌕撮影しています。翌朝も朝焼け真っ赤❗冷たい風身が引き締まる✊山へ足を伸ばしてみよう🎶鳥の声が…😖💦やっとお出ましだったのはエナガだけ…😵オオルリやキビタキの声がしないちょっと待ってえ😃💕ツキヒホシホイホイって聞こえる❗❗なかなか姿は探せねど😁飛んでるのをみ...5月13日火曜は🌞

  • 鮎ランチ

    朝イチは町内のイベント「カーブミラーのお掃除」あ、そうだ😃💡鮎の里の割引券があったんだ❗と、その前にいつもの朝景色…😁可愛い❤オナガが飛んできた😁スマホじゃ追い付かない(笑)ランチ🎶ランチは鮎❣️そして、なかなかうまく撮影できんけど😁山菜と五箇山豆腐の天ぷら追加しちゃった😋美味しい😋庄川合口ダムからの放流は6口から水量多いのは雪解け水ツツジやハナミズキなどが緑色に華を添える5月11日は母の日子供たちからのプレゼントはなし❎🙅ま、良いけど…😅昨日、イオンに行ってたのにゲームだけしてあわてて帰ってきて…お花屋さんに寄ってくれば良かったのに&#12853...鮎ランチ

  • ヒトリゴト

    ふ~ん(o・ω・o)5月10日のあさ白い花💓曇り空に劔岳が…😁金沢へ🎶🚗💨🎶いつも寄るファミマの、後ろにあるお店いっぺん出かけてみたい「農家レストラン」………孫たちと賑やかに楽しんで時間はいちんち過ぎていく😂夕方の18時過ぎ帰路の空、月見えた…😁けっこう丸くなってるいつが満月だったっけ🙄小矢部川SAによって月を愛でようと、思っていたら、雲に隠れた😖⤵家までまとう夜には雨が降る…😖💦ランチは大阪王将で、冷やし中華が始まってた😆🎶✨ヒトリゴト

  • 夜にびっくりを見に行く

    昨夕月と立山連峰見に行く河川敷朝焼けこれでおしまい🔚日の出を待つが…😖💦アカン劔岳が見えたからま、いいか😁仕事頑張りまーす✊海王丸パークに大型客船🛳️が入港しているらしい。夜に出港するというので見に行く。小雨🌂ポツポツ前から吹き付ける雨風ずぶ濡れになりながら、撮影してました。🈷の金沢港へ夜にびっくりを見に行く

  • 「雨晴海岸♡男岩」とランチ

    晴れ🌞満天の星空✨朝焼け日の出🌄は04時50分お昼ごはんはふふふ💓タケノコ料理です。最初、煮物のタケノコがまぁでっかいこと😲柔らかくて味が染みていてウマ😋辛いからし和え酢の物食べ始めてから、竹の子ごはん🍚モチモチしたごはんもち米いれてある❔🙄お持ち帰り🥡しよう😁最後に天ぷらタケノコと山野草(コシアブラ)パリッと揚がってて、こりゃまたウマ😋店内は廊下もピカピカたくさんのお客様が入店されてるにもかかわらず、静か。来年もここで食べたいなぁ。「雨晴海岸♡男岩」とランチ

  • 雨上がりは虹🌈

    黒い雲の隙間からピカっと朝陽小雨🌂降ってる…😁虹🌈見えるかしらσ(^_^;)?薄い…😅田んぼにも写らない。庭の花ご近所の花昨年購入したテッセン朝と昼を比べるこれが満開なのね。大きい赤い卵と普通の目玉焼き味は変わらない🤭午後青空に白い雲ポカリと月買い物して帰宅…立山連峰が見える😃💡⤴河川敷へ月だけを撮ってみる今夜も晴れ🌞よ~し✊明日の朝は日の出撮影に行こうと思ってます😁雨上がりは虹🌈

  • 5月6日 昨日の写真整理でした

    朝からぱらぱら雨が降っています。時にやんでますが、撮影にでかけようとの気力が湧いてこない😞5月5日劔岳直下の海王丸パークです気多神社の境内を散策小さいトンボがいました。ヒヨドリお食事ちゅう一輪だけ残っていた椿クロアゲハが飛んでいて、ここに止まらないかな~止まりません(´∀`)晴れていた空には雲が沸いてきて月もほどなく隠れてしまった。二上山で・・・この1本だけまだみごろ🤔…コゲラ冬にはハクチョウの住処だった「布施の丸山」を眺める夕焼けに染まる水田はもう少し・・・17時夕焼けにはならなかった立山~弥陀ヶ原気温も下がり寒くなってきたので下山しました。このブログは11月でおしまいEnd😓以前からもうひとつ書いていたブログがあります。11月までは両方を書いていき、その後は1つにしていきたいです。みつきはづきの旬景5月6日昨日の写真整理でした

  • 立山連峰💓

    5月5日「こどもの日🎏」カルガモ2羽田んぼにスギナの朝露朝食に柏餅をいただきます✨😌✨なぜ「こどもの日🎏」に柏餅を食べるのか❔🙄ググってみると、イロイロ書いてある。納得できることと、へぇ😃💡⤴という内容などイロイロ。仕事終わりに、立山連峰きれいだぁ💓そういえば海王丸の総帆展帆の日だった。帆を下ろすまで、もしかしたらみられるか😃💕と、海王丸パークは混んでるだろうからヤメ🆖気多神社⛩️の見晴らし台へ劔岳の真下に海王丸が見える😃💡⤴境内にて帆をたたみ終えたようだ。月も見えていた空には雲が広がり…もしかしたら焼けるかもWAK...立山連峰💓

  • 見頃のハナバナ花イロイロ

    晴れて青空が広がり、う~ん深呼吸❣️陽射しはι(´Д`υ)アツィー高岡水道つつじ公園観音様を拝む🙏満開は週末かな😁坂道を上がり………降りてきたら、お腹がヘッタ…😅氷見へ行こうかな八重桜はらはら舞う山吹が光るコウノトリは、たぶんいないだろうなwww風に揺れる舞ううん、やはり見つけられず田植えが盛んに行われている。。。白藤が満開なぜか足は道の駅方向へ🎶🚗💨🎶いやいや選択を間違えた😖⤵たとえお昼時間をだいぶん過ぎてるとは言えあちらもこちらも混んでる🈵️🚻🚻🈵️あ、空いてる😃💕と思ったら「お昼...見頃のハナバナ花イロイロ

  • 雨の後は晴れ、そして雨

    劔岳が見える😃💡⤴金曜日は仕事だぁ✊花をみて癒され夕方の空を眺めるちょっびり夕焼けこの時間、遠くにパトカー🚓待機…😅GW後半だからね⚠3日憲法記念日は、休みです👏こんな喜ばしいことはない😂だが、1日の徹夜状態のお疲れが残ってて回復が…😵真っ赤な色に🌞の元気を貰うカルガモ1羽めっけ🎶西の空にはジブリのような雲そして、日の出🌄録画してたテレビにとっぷりツカッテ目が疲れる😣💦⤵能登の家🏡の売買について話し合いのあと砺波市へ🎶🚗💨🎶教えて頂いた&...雨の後は晴れ、そして雨

  • 5月に入りました❣️

    4月最終日からおてんきが晴れ🌞夜も満天の星空😆🎶✨夕景もバッチリ😃✌イロイロ検索して。。。いざ❗5月1日になった時間に現地に立つぞ✊女岩の方向に見える星🌠北斗七星目の前を通りすぎた😲カメラの設定では追いきれない😖💦スマホでやっと、これだけ撮れたので良かったです😄知人の、牡丹の花情報を貰ったのでリベンジ黄色の牡丹が開花してなくて、ちと残念😖💦たくさん撮影したのでコラージュに😆👍➰今日5月1日は高岡市の「御車山祭り」関野神社⛩️の春期大例祭です。晴れて青空たくさんの人人人私はCATVで拝見します。さすがに...5月に入りました❣️

  • 浜辺美波×SnowMan目黒蓮、映画「ほどなく、お別れです」でW主演葬祭プランナー役で初…

    dmenuニュースよりhttp://topics.smt.docomo.ne.jp/article/thetv/entertainment/thetv-1262178?fm=d浜辺美波さんも目黒蓮さんも大好きな俳優さんお二方の映画を、楽しみに待ちたい❣️亡くなった方やご家族に寄り添うとても大事なお仕事だと思います。今朝の日の出Sceneアオサギ1羽田んぼの際にはハルジオン雲ひとつない好天🌞…このようなお天気を「1円玉のよう」と言うらしい😁これ以上崩れないと言うことらしいです。浜辺美波×SnowMan目黒蓮、映画「ほどなく、お別れです」でW主演葬祭プランナー役で初…

  • 「昭和の日」デジイチVer.

    今回は主に、鳥を🆙します。桜とのコラボ狙いでしたが・・・思うように撮れません。シジュウカラヒヨドリヤマガラウグイスホオジロメジロやっとオオルリの美声を聞けました💕オオルリだとばかり思いこんで撮っていて、どうも違うらしいと気づいてこれはサンショウクイだろうと結論(笑)「昭和の日」デジイチVer.

  • 「昭和の日」

    雨風の後は…😁虹🌈斜光雨風😖⤵日の出🌄小矢部川の蛇行風景さっきの虹🌈の場所三千坊山へ終盤の八重桜オオルリ😍あとでデジイチVersion整理しなくちゃリンゴの花レンゲ畑みいつけた❗孫二人を連れて娘が帰省😆🎶✨朝も、快晴☀の時間と雨風😖⤵の時間とお天気に翻弄されてたけど、興味深く楽しめる時間でした。孫二人連れて、おとぎの森公園へ強風は寒く、外で遊ぶには…😵室内でぴょんぴょん跳ねる遊びも、大勢の家族連れで賑わい10分刻み…😅そしてどしゃ降り☔になり(。・´_`・。)かーえろ。。。と、昭和の日は過ぎ行きました。「昭和の日」

  • 4月27日🌞

    知人よりご招待、毎年頂くのでありがたい❣️数株しか開花してなくて満開が待ち遠しい❣️リベンジだなぁ。ツツジの季節あちこちまずはどこから始めましょうか😁帰り道…鯉のぼりがはためくけっこうな強風で、よくハタハタ泳いでます。陽当たり良好というか、暑く感じる。Macのふふふ😁帰宅して、ノトキリシマツツジ2種夕方の空、飛行機雲を発見❗小矢部川も谷内川も、田んぼ作業が始まってるからか、水量が豊富です。たぶん🙄今夜から下り坂のお天気いつから雨が降るのか…庭の花が水を欲しがってるので散水したの。私が散水すると雨がふる確率高いんだ😂4月27日🌞

  • 4月26日 いよいよの朝景😃💕

    三日月🌙と金星水田に写す日の出🌄までWAKWAKだが、早く早くと気忙しい時間😁いざいざ…😁今日は孫たちとの愉快なひととき✊金沢へ🎶🚗💨🎶朝の、ご近所のお花2日前素晴らしい、桜と天ノ川🌌写真が掲載されていた。友人がLINEで知らせてくれた。実は、私もチャレンジしたよと😂4月26日いよいよの朝景😃💕

  • 4月24日☁ 花吹雪期待…😅

    満開😆🎶✨だが、地面がピンク色に埋め尽くされるのはリベンジだなぁ。トンビが2羽飛んで。。。足元をじっくり見つめると、あった❗万葉線を🎶🚗💨🎶明日からGWが始まる。ま、私は普通の生活なんですけど…😵午後には青空が見えてきた😆🎶✨GWがトラブルなく楽しく過ごせますように❣️4月24日☁花吹雪期待…😅

  • 4月23日は雨☔

    ノトキリシマツツジ開花さぁ雨☔だがガンバロウ✊金沢へ🎶🚗💨🎶傘をさして歩く公園散歩されてる方は何人も見えるが、少ない。藤の花が咲きます新緑❗❗モミジの溢れかえる緑色のなか。。。しかし鳥の囀ずりが聞こえない😖⤵圧倒的な赤いモミジ👏立ち止まっては耳を澄ます行きすぎるのはカラス遠くにツグミとスズメカワラヒワの鳴き声が聞こえるが姿確認できない😖💦川沿い側の土手に上がると八重桜がしっとり満開一巡りう~ん☹️良い運動だった…😵イオンで妹とランチ🍴おしゃべりTimeのあと、お買い物久しぶりにお洋服を、二人で見繕うのは楽しい😂あっちこっち店内を探し...4月23日は雨☔

  • 4月22日早朝からお昼頃まで📷

    月が出ていた!5時過ぎ明るい!!今日は生ゴミ出しの日で、集積所は6時に開かないけど、開いてた🆗✌能越道の夜間工事中で、5時に開通する🎶いざ…😁しかし日の出は…😅05時15分に上がってる(* ̄◇)=3今朝は豪華客船🛳️ノートルダム(ホーランドアメリカン)が伏木港に入港8時予定で、それも目的でした。ヒヨドリが眼前を横切る…😵劔岳の真下に❗環天頂アークか❔🙄合間に鳥さん撮影📷ヒヨドリの群橆も初めてだが、アナグマ🦡も初めてだ😲こういう動物を見つけたらどこかに報告しなくちゃいけないの❓?氷見の八重桜を見に行こう🎶ではコウノトリを探しに行くよ&...4月22日早朝からお昼頃まで📷

  • 砺波 チューリップファーム

    砺波チューリップファーム

  • 晴れた日は立山連峰

    職場につばめがやって来た🎶1羽しか見えない巣にもちゃんと2羽いますよ。朝から晴れていて、午後には立山連峰もくっきり見えていてよっしゃ♪二上山の桜🌸見てこよう😍ホーホケキョきーきーピチュピチュいろんな囀ずりが聞こえるけど、姿確認できないなぁ😖💦晴れた日は立山連峰

  • チューリップファーム巡り

    午後から雨予報ってことは…😅4月20日、ちと出遅れたが、ファイト✊先日出かけていた高波地区のチューリップ🌷早咲きはほぼ満開ベトナムからのお客さま撮影に「そこ退いて」🆖❔🙄畑のこちらから歩いてただけなのに😡ま。心の広いところを見せて😁赤ちゃん👶を抱いた家族に撮影お願いされて、快く引き受け😃✌ついでに…😁blog投稿の許可を貰いました😍チューリップファームは砺波市内にはいくつもあり、先日鷹巣地区の紹介が新聞掲載されてたので出かけてみた。NAVIで探しつつ…道路を走る🚙💨あら、あちらにも。こちらにも。芝桜が見事だなぁ。昨年...チューリップファーム巡り

  • 4月19日土曜日は🌞

    乙女椿桜もすっかり葉桜に白い山吹の花今日は気温が上がるらしいギューイさんが1羽デジカメ間に合わず…😅職場では花桃かなぁ鮮やかなピンク色車内温度…😵汗ばむ日ですもん。霞む太陽☀外食したかったが、我慢して帰宅🏠🚗💨田植えが始まるタイへ旅行してきた方からお土産📦✈glicoのプリッツ味はタイらしい。ツキイチ更新しているS商店様に枝垂れ桜をメインにしました。真っ赤な夕焼けみられるか❔🙄河川敷を一歩にほ散歩😆🎶✨富士山🗻の作品をアップされてる方のをお借りして😍こんな自然現象を間近にみたいものです😁立山黒部アルペンルート情報では...4月19日土曜日は🌞

  • 初夏のような1日

    大気の変化は、南からの熱気をもって上昇最高気温27℃予想だが❔🙄今日こそ氷見のさくら(八重桜)をみに出かけようと、勇んで出かける。庭のさくらは、葉桜に気になっていた小さい公園ながら枝垂れ桜だけを植えてある場所以前よりチェックしてたけど開花のタイミングがやっと会いました。ウグイスもよく鳴いていて😆🎶✨青空にとても映えてる❣️昨日から車に「メンテナンスの時期が近い」と表示される…😵なに❔🙄1月に車検終わったばかりなんだよσ(^_^;)?で、ディラーに寄ることになりあわてて、次のスポットを回る。コウノトリは3羽遠い…スマホじゃこれが限界次のさくらスポットモミジの芽吹きに萌え~新緑の葉っぱが強風に揺れる目に嬉しい🎵&#...初夏のような1日

  • 春の嵐の後の晴天

    4月16日あさ6時過ぎバチバチ今まで聞いたこともない音を立てて…ヒョウが降った😲桜の花びらと比較ユキヤナギも風に揺れる雲が鎮座まるで「ダイヤモンド富士山🗻」😂遠くのさくらグミの花庭の桜能登の家🏠の、昨年剪定や防虫をして貰っていた業者さんにお金を振り込んで…今年度からは不要だと伝える。いつも行くスーパーなんでこんなに混んでるん❔🙄創業祭やってた😄ニンジン🥕玉ねぎ🧅じゃがいも🥔お菓子も…詰めほうだい😃✌午後、新しく開通した道路を渡ってみる時間帯もあろうが少ない❗快適🎵庄川河川敷で散歩します。立山連峰の劔岳が裾野だけ見える…&#12856...春の嵐の後の晴天

  • 朝陽眩し😃💕

    青空が広がり庭の花を愛でる💗ボケの花とグミの花さくらは葉っぱが…😁満開になった花を楽しみ気持ちが安らぎ仕事をがんばろうかと思う🤭午後まだ青空眩しい河川敷には菜の花と水仙、タンポポなどが競ってる。天空の太陽☀が燦々降り注ぐ❣️夕方の菜の花も夕焼けの、雲のいろはわずかだけ。まだまん丸満月に近いお月さまを眺めたかったが、厚い雲…😵ポツポツ🌂も降り始め今夜の月は見えません😖💦桜は八重桜へと、変わる、らしい。朝陽眩し😃💕

  • 能登のさくら🌸

    朝から雨☔庭のさくらから他の花は。。。ライラック開花🎶さぁ能登へドライブ🎶🚗💨🎶。。。。。。。。。能登中島駅です。道の駅に寄り道フフフ😄西岸駅能登鹿島駅たくさんのカメラマンや花見客でにぎわう傘が邪魔だ…😅愛知から来たカメラマンから「ドクターイエロー」のお話をいっぱい聞かして貰い、楽しい待ち時間😁急げ🚄💨約束の時間まで………1時間❗深呼吸さぁいざ対決能登の家🏠の後始末問題無事に話し合いが進み一歩一歩前向きに✊「つくモール」へ寄り道昨年9月の開催されたチャリティー公演のものらしい。羽生結弦×能登半島復興支援チャリティー演技会|ドコモ未来...能登のさくら🌸

  • 夜桜まで

    4月12日土曜日今日は孫もり担当✊肌寒い…😅どんより曇り空☁朝早くからご苦労様ご挨拶して、通りすぎました。能越道から北陸道、森本インターへ不動寺🅿🚗でお昼ごはんはMAC注文の仕方が今一つ分からず…😵これがない、あれがないとご指摘…😅その後はコロナワールドへどれだけ小銭に変えなくちゃならん❔🙄家に帰ってからブランコしてて転んで泣いてそしてやっと昼寝😪💤の4才児www夜、高岡へ帰るころ月が見える倶利伽羅周辺にきたら黒い雲の流れが早い😲小矢部市で…やっと撮れた。思いついて福岡町へ「福岡さくらまつりライトアップ」が本日まで…😅間に合いました&#127926...夜桜まで

  • 満月ちかし

    雨上がりの朝庭の花もゲンキだぁ💗今日は金曜日仕事は…😅疲れる😣💦⤵けど、アレがない❗というツレの一言にお買い物…😵文苑堂の空を見上げるとお月さま❣️13日が満月、晴れたら良いなぁ🙏満月ちかし

  • 劔岳❗さくら🌸

    朝、劔岳が見えてる❗二上山にたなびく霞み小矢部川の横の小川コガモが飛んでいった。日の出は雲の中そしてハロ一瞬で消えていった黒い雲がおりてきます…😅スギナが露を含んでいる帰宅🏠🚗💨庭の花また増えているし、さくらの満開は続いてる昨夜の強風と雨に負けてない😁梅は散ってしまった…😵古城公園のさくら🌸見に行こう✊駐車場は、まだ余裕😃✌中の島へそろそろ帰ろう車に乗った、瞬間に落ちた😵💤⤵雨がポツポツ🌂からどしゃ降り☔なんとなく分かっちゃいたけど気づいたのははぁ😞💨しかし、スーパー寄って車にご飯補給して…&#128...劔岳❗さくら🌸

  • 晴れた🌞晴れた🌞

    昨夜のどしゃ降り☔があがって、午後からは青空が広がった❗家が揺れるほどの強風だったから庭のさくら🌸は散った❔🙄大丈夫🆗✌梅は…😵もう終わったな😖💦立山連峰くっきり桜の撮影に行こう✊この場所の桜は西側だ😵⤵次へ移動坂道を上がる、息も上がる😖💦ハロの見えるさくら景色月さんも、明るい時間から見えてて、さくらとのコラボも撮れてご満悦です💗夕方のだが、まるで夜中のお月さまのように撮影しています😍夜桜撮影に行こうかと思ってたが、能登のご近所の方から連絡あり。。。また難しいことを言ってきたよ…😅晴れた🌞晴れた🌞

  • 月曜日の午後から火曜日の午前まで👊✨ぞ

    兵庫県のコウノトリセンター発信のものをスマホVersionで使うことに❣️隣県では巣塔が活躍しているかな❔🙄真ん中に月をいれてるけど、わかるかなぁ❔🙄充電切れました😞💨いったん帰宅🏠🚗💨晩ごはん食べて…😁なんとなく『天野川チャレンジ』近所のさくらから月あかり😍まだ満開じゃない…😅月は2時過ぎに沈むはずだから真夜中の城端は灯りがない⤵⤵ISO感度上げて、上げて。。。撮影は後日ご紹介させてください。3時過ぎ、寒くて退散。。。眠いような眠くないようなえ~い行っちゃえ昨日は豪華客船が来てた今度は22日😃💕ヤマガラだけお出まし...月曜日の午後から火曜日の午前まで👊✨ぞ

  • 月とさくら デジイチVer.

    4月5日22時ごろに「月面X」が見られるはず!!だったが霞んだ空に、月だと確認できたが・・・21時ころ1時間後あまりに霞んだ空だったので桜越しに4月7日は晴天の青空午後から撮影に出向き、月とさくらのコラボsceneを撮影わが家の桜月は見えなかった高岡インター周辺の桜とコラボタンポポとさくら久し振りにMFカモさん撮影シマアジ発見!!飛んできた~~~いっぺん見たいと思っていたシマアジこんな突然に見られるなんてびっくりです。たま~に変わった種が入ってくるので、定期的に撮影はしてみるもんだ(笑)ミサゴは通り過ぎたのみ飛んで・・・ヒドリガモとついでにコチドリもやってきた。しかも2羽!17時カイツブリ撮影して終了ですシマアジは寝ていましたZzz水道つつじ公園で桜撮影して・・・充電切れに😞月とさくらデジイチVer.

  • 4月のあめ

    雨予報…朝はまだ降らず😃✌劔岳が見えてる😆🎶✨日の出はアカンかも…😅庭のさくらは暗い空いつから降る❔🙄今朝は7時から公民館と神社⛩️の除草降るなら早く降って、中止の一言が欲しい。「雨晴海岸ライブカメラ」カメラマンいるなぁ。。。やはり🙄今日から「交通安全週間」ですさくらをもう一回さてさて時間だわ、ポツポツ降ってきた🌂参加することに、意義がある。ほんの10数分でどしゃ降りになり、中止になりました…😅通りすぎにミモザの木を発見❗ついでに、庭のボケの花午後の1時から、自治会の総会ま、参加することに意義がある😁で、今日から令和7年度が始まる✊4月のあめ

  • 春らんまん

    4月4日金曜日庭のさくら🌸が一輪二輪と開花しました。夕方の空4月5日土曜花見日和なんだが、私はお仕事頑張ります。庭のお花たち梅とさくらの競演です。さて、お仕事です。職場の周辺もお花でいっぱい❣️トサミズキが可愛くていっぱい撮影😁ホント…花見に行きたい古城公園もソメイヨシノの開花が発表され千保川や岸渡川もやわやわ見頃だろうが、娘から孫もりの任務を頂戴したのです。チョチョイと、千保川だけ撮影😁ヒドリガモ多数夕食は、孫の希望でラーメン鳥の唐揚げも🆗✌今夜のお月さま22時ごろ「X」が見られる❔🙄春の夜空は霞んでいる。みれないよなぁ…😵春らんまん

  • 能登のさくら🌸

    晴れて青空庭のさくら🌸開花が一輪また一輪と増えてくる💓乙女椿2編と沈丁花いざ❗出発GO~能越道は、5時まで夜間通行止めで工事中🚧七尾市は青空に朝陽が眩しい七尾湾の道沿いに咲く桜カモがまだたくさん泳ぎ、上空をミサゴが舞う。コブハクチョウ1羽発見❗地元の方より「6-7羽いるよ」と。腰の白い模様入りのツバメがたくさん!道の駅にトイレ🚻休憩食べてみたかった【八幡のすしべんの弁当】ゲット✊タケノコごはんです。桜の開花はどう🙄西岸駅から鹿島駅へ穴水町長寿大仏。。。一路能登家に向かう以前は畑作業していて、今は荒れ地に固い蕾のさくらの木その向かい側に華やかな河津桜と、もう1本さてさてたどり着くわが家🏡ご近所の方と情報交換これが...能登のさくら🌸

  • ハヤブサと遭遇

    ヒンヒンヒンジョウビタキです。ミサゴフン・・・カイカイ羽広げう~~~んストレッチ約30分まったり休憩中飛ぶシーンを期待したがアカン😞根負けです(笑)ハヤブサと遭遇

  • 「雨晴海岸♡女岩」

    前日から気合いいれて…😁早起きおっと、能越道が夜間通行止めでした(;´д`)西の空、信号🚥の色で楽しむ東の空、立山連峰くっきり❣️朝焼けはなし😞💨家をでるときは星も見えていたが🙄日の出も見られたので満足🈵️😃✨寄り道さて、今日はボランティアの日公民館のさくらソメイヨシノは蕾ふっくら🎵庭のお花夕方に一輪、二つ、3つもポチポチ開花明日の朝には【開花宣言】椿もうひとつあった蕾もふっくらしてます。「雨晴海岸♡女岩」

  • 氷見の、河津桜巡って

    河津桜は満開に😃💕コウノトリを探すことから始めたが…😅いない😖💦ということで、さくらに集中します。レンギョウの黄色が嬉しい😆⤴💓十二町潟へ水量たっぷりカルガモ、コガモ、アオサギツバメが飛ぶ❗スマホじゃ撮れん😂ヤナギの新芽が風に揺れる風のせいか鳥の囀ずりない😭大浦地区の「プールトレーニングセンター」管理人さんと話す「裏にもあるんですよ」この場所はお初💡見納めの1枚帰路に、昔よく撮影してた1本桜切られる❗❗の噂があったが、まだある😲そういえば、この時期八重の美しい梅を撮影させて貰ってたMさん宅今年はいかなかったなぁ。。。通りすぎに、窓の...氷見の、河津桜巡って

  • 4月 新年度が始まった

    🥶あさまだ外には出ていないので・・・巷では桜情報が満載で、気もそぞろです。どこへ行きましょう🤔…コチドリ飛翔ヒバリキジヤマザクラ堅香子オウレン十軒道路(伏木)の桜ジョウビタキ4月新年度が始まった

  • 3月最終日

    令和6年度が終わる…何気に気になる3月最終日「雨晴海岸ライブカメラ」庭の梅が満開乙女椿💗日の出のころアオサギが霧に包まれる用水路にも反射してる🤩気温1.7℃寒いが、太陽Powerは偉大だ❗午後の空に菜の花河川敷には菜の花が咲き始め、満開になるのが楽しみ🎶午後の予定は、ツレの受診と市役所へマイナンバーカードの暗証番号がわからない❔🙄ため、再設定😁能登の家が売れた❗…さすがに、本籍地の登録は続けられないだろうな。まだ、登記簿など書類上の整理は終わってないが、年度の節目と考えて。たまたま市役所へ行くついでがあるなら、やってしまおうと思って。。。さくら🌸並木をチラ見たぶん、ヒガンザクラの種類なんだろうなぁほぼ満開になっ...3月最終日

  • 3月最後の日曜日

    友人からコウノトリ情報が届きました。氷見への道中どしゃ降り☂️こんな中を探す🔍👓の嫌だなぁ…と、思ったら上がりました😃コウノトリ1羽朝からずっと田んぼでほとんど動かずとのこと。どうしたんだろう🙄でもしばらくみていたら羽ばたいた❗そして、歩くエサも啄んでいる畦道には電気柵がある、けどうまく乗り越えていった。車道を歩くいつもの田んぼに到着した田んぼの中を畔にそって歩き、エサを捕ってる。ずっと歩きひと休み向かって左側の3枚ほど離れた田んぼにもう1羽発見😍どっちも遠い…デジカメ📷✨撮影🆗✌さすが100-400レンズだわ。車の中からだとスマホ撮影ではぼんやり😖💦まあまあいつ...3月最後の日曜日

  • お花をどうぞ

    28日久しぶりの雨☂️庭の梅が、椿が…開花💗29日土曜孫との時間😆🎶✨乙女椿今日もうっとり💓不動寺🅿🚗晴れてくる予報❗ピョンピョン転んで泣いたり美味しくラーメン🍜🍥食べたり、大忙しにお付き合いは体力勝負✊PaPaが帰り、交代できた😃✌思わぬ余裕時間滝巡りできる😁観音滝と一の滝二の滝三ノ滝人魚姫の像稲葉山へ🎶🚗💨🎶立山連峰は見えない…😵夕陽が…暈が見える三角点の場所に残雪日本海が見えるもしかしたら沈む夕陽を見れるか❔🙄雲が厚かった…😅帰りま...お花をどうぞ

  • 二上山の花は…

    冬季通行止めだった二上山万葉ライン3月31日まで…だが、このところの晴れ☀日中なら十分🆗✌友人からの情報によればもっと前から行けたよ🎵とのこと。と、その前に。。。三日月🌜️うっすらダイサギ。うまく撮れた❗東の空立山連峰は、肉眼では見えてるけど写らない😢😢日の出🌄はこの山❗って分かったから良し。毛勝三山からずいぶん海側に移動した。雲雀の囀ずりに誘われて、別のポイントへ遠い。。。田んぼ3枚向こうの雉何か下りた、雲雀だ…😅保護色で、どこだ❓う~ん😔…見つけた❣️午後、気温28℃ι(´Д`υ)アツィー二上山🎶🚗💨🎶万葉ライン...二上山の花は…

  • 好天🌞

    夜中の強風に4時の、目覚め「雨晴海岸ライブカメラ」昨日の朝刊が誘引なんだろうな…😅ホタルイカ探しのヘッドライトが右往左往写真を撮るものとしてはこれは面白くない状態です(笑)真っ赤な太陽🌞にびっくり😲梅の花が一気に開花、椿は満開太陽が雲に隠れて、またおでまし田んぼの水溜まりに写してみた太陽も面白い(*^O^*)出勤にはちと慌てました。あじさいの新芽こういう初々しい緑が元気をもらえる💗午後にすっきり晴れて暑いくらい😃💦高岡駅のドラえもんポスト📮へ投函万葉線車両が止まっていた久しぶりに見ました🤭ロッカーや自販機も高岡市らしいピカチューは違うか(笑)古城公園へ移動動物園のミニチュアホース...好天🌞

  • スマホバージョンで。

    3月25日を振り返る🙄先にデジイチVersionで記事を書きましたが、ちょっと違うイメージになるかしら❔🙄まずは朝の空四つ葉のクローバー🍀近所のお庭からわが家の庭からライラックの新芽だが、これはなんだ❓しばらくは観察しよう。ゴミ出しにいくと、いつも花と野菜を作ってらっしゃる方のお花を撮影させて貰う。クリスマスローズ満開😍今朝の新聞に、こんな写真が掲載されてて😲夜中2時ごろですって❗撮れんぞ~😅コウノトリ情報が😍ダッシュ💨💨到着したら…(゜゜;)(。。;)どこにいるんσ(^_^;)?梅が咲いてるので撮影しとこうか。ホーホケキョ聞こえるけど、梅に止まらん。姿も見えん&...スマホバージョンで。

  • ハクチョウからコウノトリへ

    3月始めころから1羽飛来している情報を得ていて、12日1羽を撮影できた。その後情報はいくつも得ていたが、何回も探すが見つけられず😞今日は4羽来ているよ~と😃いざ😁しかし到着時には見つけられず今日もザンネンな結果かぁ😕と花の咲いていることに撮影気分を転換して・。・ツグミヒバリも囀って、ムクドリも、ウグイスも囀りが聞こえるのに姿見つけられず😞キクザキイチゲ水仙河津桜紅梅白梅この梅の木にウグイスが来てくれると嬉しかったのに。。。。ヤマガラの囀りも聞こえていたが姿みせてくれない。と、遠くから大きな鳥がやってきた。サギか・・・いや違うコウノトリだ🙌2羽飛んでいるが、撮影は1羽だけ😢田んぼに下りて羽繕いをしているやってきた!もう1羽いちおう2羽一緒のsceneを撮影できたのでとっても嬉しいです。今度からコウノトリのお...ハクチョウからコウノトリへ

  • 朝焼け&日の出🌄

    3月24日月曜日薄曇りの中にお月さま🌓日の出に間に合うか❔🙄不燃物のゴミ出しして、急げ~間に合った❣️立山連峰も見えてきた😆🎶✨たとえ下り坂なれど、朝のこの瞬間がみられただけで、幸せ😃💕田んぼの岸にはヨモギが青々とよもぎ餅😋昨日、友人からのハクチョウ情報で山田川にオオハクチョウ4羽揃った❗と聞いていて…どうなったかなと、気になっていた。そしたら。。。今朝は1羽も見当たらないと…😅友人の写真から借りました。この山田川から北帰行したのは、夜かも知れませんね。そして、別の友人からのハクチョウ情報で、田尻池から、今朝は、真っ赤な朝焼けの劔岳頂上付近をコハクチョウが北帰行していったと。これ...朝焼け&日の出🌄

  • 今日こそ北帰行か❔🙄

    04時30分月見😁田尻池へ🎶🚗💨🎶月と…山際に白い塊コハクチョウ17羽オオハクチョウ4羽日の出前には飛んでいった❣️が、オオハクチョウ2羽(コンコルドご夫婦)が仕切り直して飛んでいった。オオハクチョウ2羽が戻ってきた…😅友人たちの情報によれば夕方までに4羽のオオハクチョウは集まっていると。たぶん富山県内のオオハクチョウの数はこの4羽だけのはず❗明日か、あさってか、体力があればいつでも北帰行になるだろう。今日こそ北帰行か❔🙄

  • 3月22日気温10.8℃

    朝にお月さまを眺める🎵日の出🌄窓に写すのも良しかな😁孫と遊ぶ公園強風に目をしばしば涙で流すごみや枯れ葉好天の土曜は、家族連れで大にぎわいでした。夜の空を見上げると、オリオン座が見えている。😵💨体力勝負です。孫との時間…😅「お疲れさま😌💓」のお酒をお土産に貰い、プシュー溢れちゃった😂おやすみなさい(∪。∪)。。。zzzZZ3月22日気温10.8℃

  • 春の陽気🎶

    3月20日春分の日黄金色の福寿草はご近所の鉢植え前回は早朝で蕾が開花しそうな程度。美しく開花したのを見たくて、お邪魔しました。ついでに(笑)一歩にほ散歩🚶真っ青な空ムクドリが餌探し中山茶花の花がまだ見ごろ湧いてきた雲と時間がたつと晴れ予報ではなかったのか🙄田植えの準備始まった。畔の補充がされてます。スズメ庭の椿今の旬は、この椿❣️しばらくは楽しめそう😃💕能登から持参した【春慶塗】さて、何で楽しみましょ。友人の写真展へ会場の紅梅近くの古城公園へも寄り道😂「コシノカモザクラ」白梅カンコウバイサルノコシカケ❓万葉線みつけちゃった💡夕方焼けてきた👏21日は真っ赤な朝焼け❗気温4℃霜がおりてます。月も冴え...春の陽気🎶

  • 能登へ🎶🚗💨🎶

    朝から雨☔3月19日は能登へ🎶🚗💨🎶能越道を北へ向かう氷見はミゾレだんだんに白く景色が変わる…😵「タイヤ交換してなくて良かったぁ~」コンビニ🏪駐車場交差点で事故でした…😅パトカー🚓が何台も並び、渋滞🚗😠⚡この突然の積雪に、先週のうちにタイヤ交換しちゃった方がいたんかな❔🙄道路は所々工事片側通行などで渋滞🚗🚗🚗⚡ま、仕方ないよなぁ窓を開けて撮影📷時計みて「うん羽田からの飛行機✈到着に間に合う」💡展望デッキから撮影しました😃✌やっぱ興奮するね...能登へ🎶🚗💨🎶

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、むつみつきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
むつみつきさん
ブログタイトル
空と花と、お散歩にて
フォロー
空と花と、お散歩にて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用