chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめやま花子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/28

  • 夫の出張中に好き勝手に過ごしてみた話②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 夫の出張中に好き勝手に過ごしてみた話①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 【療育日記】親子教室2回目④

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 【療育日記】親子教室2回目③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 【療育日記】親子教室2回目②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 【療育日記】親子教室2回目①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 一回許してしまうと大変な事

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 配膳ロボットについてどう思うか息子に聞いてみた

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 栃木旅行記⑤ 夕食ブッフェで息子に待っててもらう秘策

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 栃木旅行記④ 夕食問題

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • GW栃木旅行記③ 壬生おもちゃ博物館

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • GW栃木旅行記②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • GW栃木旅行記①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 初めてのいちご狩り

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 同じシャツを着る理由

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 待てない息子との外食(終)

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 待てない息子との外食⑤

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 待てない息子との外食④

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 待てない息子との外食③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 待てない息子との外食②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 待てない息子との外食①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 兄妹での発語の違い

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話(終)

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査をうけた話⑨

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話⑧

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話⑦

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話⑥

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話⑤

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査をうけた話④

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 知能検査を受けた話①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • まめたと通りすがりのマダム

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 保育園の洗礼、親も受けがち…

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 逆さバイバイが直った話(終)

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 逆さバイバイが直った話③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 逆さバイバイが直った話②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 逆さバイバイが直った話①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 子育てあるある? 音の出るおもちゃ

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • ゆうちゃんの慣らし保育(終)

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • ゆうちゃんの慣らし保育⑤

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • ゆうちゃんの慣らし保育④

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 息子入園式でした。

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • ゆうちゃんの慣らし保育③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • ゆうちゃんの慣らし保育②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • ゆうちゃんの慣らし保育①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 保育園での子供たちの反応

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 自宅保育で母が考えている事

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • おやつを狙うのは…

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • マスク生活4年目の悲劇

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • ベビーカーを卒業した息子

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 思い通りにいかない時は…

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 3歳息子の一期一会

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 寝る時はだいたいこうなります…

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 親子教室1年間のふりかえり

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 同じ目線で歩いてみたら

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログは・息子まめた(3歳、自閉スペクトラム症診断済み)・娘ゆうちゃん(1歳、今のところは定型発達)の生活の記録です。自己紹介はこちらーーーーーーーーーーーーー

  • 我が家の雛人形

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊今年も無事に桃の節句を迎えることができました。今は雛人形のケースをバンバン叩く娘(&息子)ですが 、5年後には落ち着いて眺めるようになるのかしら…。 ひな祭りはちらし寿司とお吸い物でお祝いしました。 ちらし寿

  • 起きられない母

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊3歳くらいの子供って早起きなんですよね…。息子を無視して寝続けたら、語彙が増えました…(;´д`)休みの日は眠れるだけ寝たい!!うちの子供たち(3歳、1歳)は、冬でも朝6時起床です(血涙)。そして親を文字通り

  • 同じおもちゃが2個の理由

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊すぐに2台目の箱を開けました!最近ゆうちゃんが、まめたの遊んでいるおもちゃで遊びたがってしばしばこのような事になるのを忘れていた。こうなる事を見越して母は2台買っていたのでしょう…。高齢な母なので「もしや間

  • 冬のワンオペお風呂 我が家の必須アイテム

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊冬のワンオペお風呂って大変ですよね…。冬のお風呂後は1秒でも早く服を着たい!!のですが、子供と一緒に入るとそうもいかないんですよね…。しばらくバスタオルを巻いて凌いでいましたが、アラフォーの身体に寒さが堪

  • ヨロイヅカ式ドーナツを食べました

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ふらっと立ち寄ったミスタードーナツで、鎧塚シェフとのコラボドーナッツが売っていました。見た目の麗しさにイチコロになり、値段もろくに見ずに購入しました。(ミスタードーナツだからできる事ですね。後から調べたら2

  • ゆうちゃん1歳1ヶ月 初めての散歩

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊第二子ゆうちゃんが1歳を過ぎて、家の中で歩けるようになりました。この後2時間くらい寝てくれました(母歓喜)。ゆうちゃんにとっては大冒険だったようです。これから暖かくなりますし、お外でたくさん歩いて、色々刺激

  • シール貼りに興味の無い息子がやる気を見せたのは③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。 まめたはエレベーターも大好きです。療育の先生にその事を伝えたら、エレベーターのボタンを模したシールを作ってくださいました。好きな事への集中力は、やはりすごいです。 逆に、興味が無い事

  • 声が出なくなった私

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊この3年間、まめたの胃腸炎で一家全滅した以外は、風邪もほとんどひかず、コロナも回避してきたので油断していました。少しの間、頻度を落として更新していきたいと思います。 

  • シール貼りに興味の無い息子がやる気を見せたのは…②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊こちらの話の続きです。シール貼りに興味が無い息子まめた(3歳)。先日、マク○ナルドのおまけで某キャラクターを引き当てました。まめたはこの某キャラクターが大好きで、特に最近リニューアルされた新シリーズに入れ

  • シール貼りに興味がない息子がやる気を見せたのは…①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊子供はみんなシールが好きなんだと思っていました。親子教室でもシール貼りをした事があるんですが、席を立ってどこかに行ってしまったので、最後までやりきった事がエライ!!てっきりまめたはシール貼りに興味が無いの

  • 限界まで息子を見守ってみた話③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。そうでしたそうでした。子供の遊びってこんな感じでしたっていうのを思い出しました。 落ち葉の山があったら、ダイブしたくなるよねぇ…。 見守りは、まだまだ修行中です。今回は『年長のお兄ちゃ

  • 限界まで息子を見守ってみた話②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログの登場人物◇まめた 3歳 自閉症スペクトラム◇ゆうちゃん 1歳 まだ存在感薄めな妹◇母 アラフォーの母◇夫

  • 限界まで息子を見守ってみた話①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのブログの登場人物◇まめた 3歳 自閉スペクトラム症◇ゆうちゃん 1歳 (まだ)存在感薄めな妹◇母はなこ アラフォーで母になった◇夫たろう 優しい性格

  • 機嫌によって変わる1日

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊その日の体調や機嫌によって、随分違った1日になる気がします。大人もそうか…。まめたの機嫌が良い日は、こちらの指示も通りますし、少しの間待つこともできるのですが、機嫌が悪い日(お腹が空いているとか、眠い、体調

  • ママイヤ期を乗り越えろ!!③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたのママイヤ期について、最終話です。このお話の続きです。 ママイヤ期がすぐに終わってくれて良かった…。パパがいい!!と言われていた頃は、裏方の仕事に徹していました。ごはんの準備、片付け、お風呂の支

  • ママイヤ期を乗り越えろ!!②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。  ママが1番だろうという自信があったので、このママイヤ期は堪えました。つらすぎて過去の自分と邂逅…。ランキングに参加しています。よかったらポチッとお願いします!!にほんブログ村

  • ママイヤ期を乗り越えろ!!①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊突如まめたに訪れた『ママイヤ期』の事を書きました。本題とはズレますが、ぎっくり腰って本当に辛いですね。昨年10月頃にやってしまい1週間ほど寝込みました。家事育児など到底できずに動けるようになるまでじっとして

  • 【家族の日常】煮詰まってます

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊平日に子供2人が家にいると、大抵こうなります…。家にいるとどうしても煮詰まりがちなので…。 天気が良い日はお散歩がてら、電車に乗るのが最近の過ごし方です。ランキングに参加しています。よかったらポチッとお願い

  • 【家族の日常】子供って何でカードが好きなんですかね?①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊結局現金で払いました。まめたも1歳頃はスマホケースからカードを抜いていました。やっと最近卒業したと思ったら、次が控えていました。みんな通る道なのか…?スマホケースにパスモとデビットカードを入れるの、かなり

  • 帽子を投げ捨てていた息子の変化

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊Instagramに過去投稿した記事の再掲です。防災頭巾をかぶっている子供たちが可愛すぎてもう…息子と被り物との闘いは最近ようやく収束してきたように思います。最近ようやくマスクをつけられるようになりましたが、最初は

  • 【療育日記】保育所等訪問支援を受けてみた⑤

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊この話の続きです。 まめたは椅子に同じ姿勢で座り続けるのが苦手で、変な姿勢になったり、足をブンブン振ったりしてしまうんですが、感覚統合が上手くできていないのが原因でした。家族にも理解されずしんどかったろう

  • 【療育日記】保育所等訪問支援を受けてみた④

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊こちらのお話の続きです。 身体を動かすことが感覚統合に繋がっていく、と知れたのはとても大きな収穫でした。次回で最終話です。よろしければお付き合いください。ランキングに参加しています。よかったらポチッとお願

  • 【家族の日常】虫歯との闘い

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊子供の歯磨きって大変ですよね…。本当に意味がわかりません(血涙)!!!まめたの歯磨きは、子供用のハミガキジェルをつけて、10秒程度口に歯ブラシを入れるのが精一杯なのに…。しかも最近は、ハミガキジェルに味がつ

  • 【療育日記】保育所等訪問支援を受けてみた③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。 謎の言葉が出てきました…。ランキングに参加しています。よかったらポチッとお願いします!!にほんブログ村 次の話 

  • 【療育日記】保育所等訪問支援を受けてみた②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。  まめたが保育園でどのように過ごしていたかは次回…!保育所等訪問支援に関しては、直接見たわけでは無いので全て伝聞なのです…。親への支援というよりは、保育園の先生方に対して、園でのまめ

  • 【療育日記】保育所等訪問支援を受けてみた①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊保育所等訪問支援を受けてみた話です。支援員さんが訪問する前に、まずは保育園に話を通さなくてはいけないのですが… 事前の根回しはしっかりやっておいた方がいいかと先生に相談しましたが、私もよくわかっていなかっ

  • 離乳食をほぼ完全ベビーフードにしてみた話③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。 完全にベビーフードだけで過ごしたのは、5ヶ月〜8ヶ月くらいまででした。それ以降は手づかみ食べメニューも並行して用意しました。と言っても、バナナを刻んだものとか、食パンをふやかしたものと

  • 離乳食をほぼ完全ベビーフードにしてみた話②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。 ベビーフードがとても美味しかったようです!この頃は息子まめた(3歳)の療育通いも始まっており、保育園を休んでいる事が多かったので、ベビーフードに頼れたのは中々ナイスな選択でした。  

  • 離乳食をほぼ完全ベビーフードにしてみた話

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊離乳食作り、大変ですよね…。特に超初期のおかゆ作りはヨーグルト状にしなくてはならず骨が折れました。第一子の時は手作りを頑張りましたが、第二子は早々に離脱してベビーフードのお世話になりました。ランキングに参

  • 【家族の日常】どうしてそうなった…?

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊Instagramに掲載した漫画の再掲です。2歳半頃、色々おしゃべりしてくれるようになったのですが、言葉のチョイスが独特でした…。ランキングに参加しています。よかったらポチッとお願いします!!にほんブログ村 

  • 初めてママと呼ばれた日③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊こちらの話の続きです。  まめたがママと言えるようになったのは、2歳7ヶ月頃でした。しかも、◯松屋(某有名子供用品店)の店内で…(笑)。言えるようになってからは、クレーンで呼ばれる事も減りました。一時は、

  • 初めてママと呼ばれた日②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊このお話の続きです。  後追いはしなかったまめたですが、妹ゆうちゃんが生まれて間もなくから、私が近くを離れる事に拒否感が出ていました。夫がかけた言葉はまめたにどう響いたのでしょうか?次回で完結です。私がま

  • 初めてママと呼ばれた日①

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊まめたは中々「ママ」と言えずにいました。他の言葉は出ていただけに、何故「ママ」だけ言えないのだろう…と不思議でした。ランキングに参加しています。よかったらポチッとお願いします!!にほんブログ村 次の話 

  • 【家族の日常】見知らぬお兄さんが譲ってくれたもの

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊 さりげなさに惚れた!!街を歩いていると、優しい人がたくさんいるなぁと思います。私もこのくらいさりげなく譲れるようになりたいですが、何故かわざとらしくなってしまうんだよなぁ…。ランキングに参加しています。

  • 【息子の療育日記】初めての親子教室⑤

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたと市の親子教室に参加した時の話です。最初から読む前の話 まめたの多動の全部を止めなくてもよい、というのは革命的でした。(親子教室という、療育が目的の場だからではありますが…)それまでは多動を止

  • 【息子の療育日記】初めての親子教室④

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたが療育を受けた時のお話です。最初から読む前の話 全然じっとできないまめたに、私もイライラがつのります。しかし、今思い返してみると初めて行った場所でしたし、教室の中にいられただけでも成長しました

  • 【息子の療育日記】初めての親子教室③

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたが療育に通ってみたお話です。前回の話最初から読む ブログでは私の画力の無さから小さく描いていますが、実際のまめたは常に成長曲線の上ギリギリを推移しており、保育園のクラスでは一番デカく、一つ上の

  • 【息子の療育日記】初めての親子教室②

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたが療育に通ってみたお話です。前回の話  今回、背景が多くて描くのが大変でした…。もっと上手になりたいです、背景…。教室内に入ると、トランポリンやら玉転がしのおもちゃ、ジャンプできる台などがあり、

  • 【息子の療育日記】初めての親子教室①

    市の親子教室に通った話です。

  • 【家族の日常】寝る前の儀式

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊子供の寝かしつけは色々な事が起きがちです。この後、極寒の洗面所に行って歯を磨かなくてはならない切なさよ…。 寝かしつけは大変ですね。我が家は最近、息子(または娘)が起きて泣く→もう片方が起きる→2人で夜泣き

  • まめたの発達支援 巡行記録(22)

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたが療育を受けるまでのお話です。最初から読む前の話 1年近く発達支援を受けてみても、療育を受けてどうなりたいか、はっきり定まってはいないのですが、今は【人と関わる力を育てたい】と思うようになりまし

  • まめたの発達支援 巡行記録(21)

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたが療育を受けるまでのお話です。最初から読む前の話  まめたも私も煮詰まった事で療育を受けようと決めた我が家。 ▽この時に、このままだとまめたと一緒に暮らせなくなる、と思いました。 療育を受けて

  • まめたの発達支援 巡行記録(20)

    こんにちは、花子です。ご訪問ありがとうございます😊息子まめたが療育を受けるまでのお話です。最初から読む前の話    環境調整を最初に聞いた時は、(私の)行動に制限がかかるなぁ…、不便になるなぁ…と思いました。食べ物を欲しがって癇癪を起こす。スーパーで走

  • まめたの口癖

    子供って「何故この言葉をわざわざ覚えた!?」という事、ありますよね。まめたが最近覚えた言葉について書きました。

ブログリーダー」を活用して、まめやま花子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まめやま花子さん
ブログタイトル
まめたまいは今日も元気
フォロー
まめたまいは今日も元気

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用