令和6年度年間収支 松井証券 株式 -224,100円 底値で買ったつもりが、無配に。1年下がりっぱなし。 本当の底値損切となった。 FX
令和6年度年間収支 松井証券 株式 -224,100円 底値で買ったつもりが、無配に。1年下がりっぱなし。 本当の底値損切となった。 FX
株 ポイ活投資 変化なし。 FX取引 保有銘柄無し。 円安が進んで、黒字になったので、全て利確。 FX取引結果 外貨ex トレイダーズスピリッツの及川さん
12/8含み損14万5千円。奇跡的に円安、1玉残ったが、全部決済。
株 ポイ活投資 株式 343,215円(含み損ー23,235円) 現金 141,298円 合計484,515円 (12/18 5108 ブリジストン 買い 6株 @5,223円) FX取引残高 松
株 ポイ活投資 12/11 5108 ブリヂストン 買い 4株 @ 5336円 EVは重いからタイヤの減りが大きい??? 需要が増える? 株 322,337円(含み損-12,767円) 現金 172,636円 合計 494
株 SBI証券 ポイ活投資 変化なし 株式 296,795円(含み損 -16,965円) 現金 193,980円 合計 490,775円 FX取引(usd/jpy) 松井証券 買い 6,00
SBIFXトレードの積立投資。放置中の2倍コースの 元とトルコリラ
スワップで生活している話を聞いて、買ってみた。 どんなことになるか想像が出来ない。 試してみる。 今のところ、トルコリラが年利 20% 位で増えているが、 下落が大きく、含み損。
FXの含み損が15万円程になった。週足の陰線一本目。まだ上がらないよなー
株 ポイ活投資 変化なし、含み損が1万円ほど増えた。 株式 297,075円(含み損-16,685円) 現金 193,120円 三菱商事の下げが止まらない。 FX取引 松井証券
とうとう、10/21の売り2000通貨損切.-9,092円、sw-1,427円。
株 ポイ活投資 株式 305,255円(含み損 -8,505円) 現金 193,120円 11/19 4208 UBE 買い 30株 @2310円 底値近くかなと思って買い。 11/14 底値感から
ナンピンにならないよう、4日頑張れた。金曜日がんの生検結果、がん細胞無し。
株 ポイ活投資 11/12 7956 ピジョン 損切 1446円 160株 日本企業が中国から撤退しているという噂で。 11/14 8058 三菱商事 買い 20株 半年も下げている、もう底値?
今年は株もFXも黒字になりそうにない。FXは同じ過ちを繰り返すばかり。
ポイ活投資 paypayのポイント運用が、9000円利益になったので、 元のポイントと合わせて、30,057ポイント引き出し。 SBIのポイ活投資 株式 413,210円(含み損-14,0701円) ピジ
最悪の売り玉、損切。たった2000通貨でー23,636円、SW-1,614円。
株 ポイ活投資 含み損がー4,525円 総資産(国内)508,275円 変化なし FX取引 松井 買い 5000通貨 売り 2000通貨 含み損 21,510円 SBIFXトレード 外貨ex
株 ポイ活投資 株式 432,035円(含み益4,755円) 現金 85,520円 FX取引 松井証券 SBIFXトレード 買い 8,000通貨 -22,801円 SW 10,522円 売り
色々あって、FX取引は、力が入らなかった。再スタート。頑張るぞ。
株 ポイ活投資 株式 441,690円(含み益 +14,410円) 現金 85,520円 FX取引 松尾証券 買い 0.7通貨 含み損 -40,397円 SW 8,977円 売り 0.2
0.5%の利下げなら、円高、と思ったが、円安になって、安値の売り玉が増えて、両建て。
株 ポイ活投資 FXの含み損が増えたので、ロスカットの心配。20万円移動。 10万円を外貨exの口座に追加。 FX取引 松井証券 買い 5000通貨 含み損 -67,212円 SW 7,0
前立腺がんのマーカーが、グレイの10から20以上に、やはりショックはある。
株 含み損が増えた 株式評価額 410,235円(含み損-17,005円) 現金 285,520円 合計 695,755円 FX取引 松井証券 5,000通貨 含み損 -75,945円 SW 6,375円
株 ポイ活投資 配当 ピジョン 3700円 東海カーボン 1500円 FX取引 含み損は増えている。 松井証券 5000通貨 含み損 -69,433円 sw 5,70
米国の利下げが決定的、まだ下がるかと、怖くなって、両建て。すぐに1円50銭円安。
株 ポイ活投資 変化なし。安定した、高配当株を探している。 評価額 426,615円(含み損 -625円) 現金 285,520円 計 712,135円 FX取引 松井証券
株 ポイ活投資 売損切決済 9432 NTT 1500株 @150.4円 -15,900円 評価額 423,120円(含み損=-3,795円) 現金 280、220円 FX取引
損切が出来ない。またやった。8/16高値買い、最安値でやっと売り決済。
株 ポイント投資 評価額 646,230円 (含み損 -22,510円) 現金 54,620円 8/7 7956 ピジョン 買い 20株 @ 1422円 FX取引 松井証券
株 ポイ活投資 評価額 603,435円 含み損 -65,303円 現金 54,620円 8/7 7956 ピジョン @1422円 20株買い また下がった。買い増すか?
株 ポイ活投資 評価額 605,460円 含み損 -34,740円 現金 83,060円 FX取引 松井証券 5,000通貨 含み損 -51,508円 SBIFXトレード 7玉 14,000通
2024.7月度収支 損切の額がだんだん大きくなる。含み損増加が止まらない。
FX取引 買い玉が 松井証券 1.2万通貨 SBIFXトレード 1.6万通貨 外貨ex 2.7万通貨 含み損(8/1 10:30 )
高値の玉ばかりが残ってしまった。性懲りもなく、また初めからやり直し。
株 ポイ活投資 住友化学 現物売り @379.8 200株 9434 ソフトバンク 買い 20株 @1998円 評価額 625,570円 含み損 -14,630円 FX取引
今の円高は季節アノマリー?サンチャゴさんの22年間の分析では
サンチャゴさんの2021年12月26日のブログ記事によれば、 22年間、10年間、5年間のドル円の日足データの分析で、 7月の上旬にスイングハイを形成し、 8月の下旬ごろまで下落しやすい特徴。
株 ポイ活投資 含み益 2,860円 になった。 評価額 669,300円 現金 47,060円 7/22 住友化学の含み益が 1万円になったので、利確する予定。 FX取引 松井証券 1万
今日は下げるのじゃないかと思った。 そう思っても、チャートを見ると 上げそうと思って買うに決まっている。 下げを買うのは、まずいので、15時頃まで外出。 帰りに、缶ビールを買っ
注意しているつもりだけど、時々、記事がどこかに飛んでいく。 まめに、下書き保存するだけでいいのに。 ぼつぼつ記入しているので、無くなるとそれまでの、時間が無駄になる。 自動で下書きを保存
株 ポイ活投資 評価額 664,835円 現金 47,060円 含み損 -1,605円 7956 ピジョン 買い増し 40株 @1445円 代金 57,800円 配当が5% FX取引 すべて、含
7月3日の高値を買った玉が残って、資金不足。2000通貨取引に。
株 ポイ活投資 5301 東海カーボン 50株 買い増し 近所の剪定代とポイント、4,5,6月分 21,000円追加。 株評価 590,555円 現金 104,000円 合計 695,0415円 FX取
今月は月初めから、7円弱の円安。買いしか出来ない人には、天国。
株 ポイ活投資 変化なし。 資産 574,300円 含み損 -21,900円 1678 NFインド株 上がったので7/2 100株 決済注文した。 FX取引 FX取引結果 最近は、3000通貨取引が出来る
株 ポイ活投資 6/22 評価額 566,600円 含み損 -29,600円 NTTの含み損が大きいまま。変わらない。 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 SBIFXトレードの口座はしょっちゅう出入り
ナンピンが上手くいくタイミングに何度も遭遇。最高の出来だった。
株 ポイ活投資 NTTの下げが止まらない。 配当落ちで買い増し?? 評価額 565,880円 含み損 -30,320円 FX取引 SBIFXトレードのSW狙い。 6/14 気づいたら 突然 上がっていた。
株 ポイ活投資 評価額 527,020円 含み損 -23,280円 NTT の 値下がりがきつい。 平均取得価格 163円 現在 150円 含み損 -15,600円 DIC を利確した資金で
今週はナンピンに都合の良いレンジだった。ロット数を1000通貨増やせた。
株 ポイ活投資 DIC 40株 売り。 130,840円 後は変化なし。 評価額 505,550円(含み損 14,150円) 現金 165,745円 FX取引 5月度FX取引結果 通貨数を増やせた
株 ポイ活投資 評価額 635,210円 含み益 1,670円 持ち株に変化なし。 FX取引 FX取引結果 去年も今年も 円安傾向が続いている。 買いしか出来ない人なのに、通算赤字。
株 ポイ活投資 持ち株に変化なし。 先週買った、NTT @170 151円に下がった。 500株 買い増しすることにした。 評価額 556,750円 評価損益 +210円 資金 30,000円追加した。 ポイ
2024.5.12先月と同じ。赤字を埋める取引が続く。やれやれ、楽しくない。
株 ポイ活投資 変化なし。相変わらず、含み損。 評価額 548,650円 含み損 -7,890円 FX取引 週末: ナンピン玉 6玉 12,000通貨 平均価格 157.349
一週間に2度も大巾下落、損切も2回。残った含み損 ー87,000円
株 ポイ活投資 変化なし。 評価額 518,490円 含み損 -4,050円 FX取引 相変わらず、買いしか出来ない。 下げでも、買いで取ろうと、頑張って、負けてしまう。 4月取
まだ、下がったら買いが有効だった。肝心の大幅上昇時、下がらなくて、あれよあれよと、見ているだけ。
株 ポイ活投資 評価額 519,860円 含み損 -2,680円 FX取引 下がったら買いが中心。 FX取引結果 4/22 動かない。利益が伸びない。 10pipsの指
下がったら買いは大成功。一週間の値動きの幅が、1円程だったせいだろう。
株 ポイ活投資 評価額 481,180円 7956 ピジョンの値下がりが大きくて、含み損が-13,200円 来週 7956 ピジョンの買い増し20株。 合計100株にする
損切。スワップのマイナスがじりじりと増え、持ち続ける気力が限界。
株 ポイ活投資 4/9 買い増し 7956 ピジョン 40株 @1431円 合計80株 平均価格が 1530円になった。 FX取引 FX取引結果 4/8 全て(2000) 通貨取引 4/9
株 ポイント投資 含み損 ー1,530円にへっている。 FX取引 相変わらず、USD/JPYの買い。 なぜ、売りのナンピン塩漬けになっているのか、 思い出せない。 認知の力が衰えているのか
株 松井証券 5301 東海カーボン 200株 買い ポイント投資 ピジョンの下げ止まらなくて、トータル含み損。 FX取引 今月は赤字。 進歩は、4000通貨取引が少し出来たこと。
売りの21,000通貨のスワップが、月間予想利益より大きくなる。
株 円安が進んだので、DEM ウイズダムツリー新興国高配当ファンド 40口 売り決済 利益はよく解らない。 ドル建てなので、そのまま。 FX取引 FX取引結果 3/18
FX取引 月初めに、日銀が利上げする予定と聞いて、もう149円以上にならないと 大幅損切。 日銀発表があれば円安が終わると9日 累計で1万通貨売りで、待っていた。 しかし 予想に反して
株 ポイ活投資 放置中 DEM 40口 決済 FX取引 FX取引結果 3/11 更に下がると思っている。 ナンピン玉の含み損が増加してくると、 耐えられな
株 放置中、含み損5000円位。 FX取引 FX取引結果 3/4 エントリー(2000) 7回 (3000) 20回 少し、ロット数が増やせた。 3/5 指値無し ナンピンが始まった。
株 ポイント投資 評価額 425,230円 含み損 -11,910円 FX FX取引結果 2/26 ロット数 (1000) 7回 (2000) 8 (3000) 1回 ロット数上がらない。 2/27 利益が伸
株 ポイント投資 評価額 373,970円 含み損 -3,570円 来週 予定買い注文 4631 DIC 20株 FX FX取引結果 2/19 10:00-23:30 149.874-150.048 値幅= 17.
株 ポイ活投資 評価額 374,540円 含み損 3,000円 FX FX取引結果 2/12 ナンピン失敗 (1000)通貨 11回 (2000) 12 (3000) 4回 2/13 やる気がない。
株 2/7 4005 住友化学 100株 買増し @301円 資金追加 マイナンバーカードを作った時から貯めて 3倍リスクでポイント運用していたペイペイポイントが3割程利益に。 解約して、ポイントとし
2024年2月雇用統計のおかげで、ナンピン玉決済。2月は黒字スタート。
株 ポイ活 2/1 9432 NTT 100株 買い増し 少し含み損。 FX取引 FX取引結果 2/1 なんだか難しい値動きで、ナンピン玉が増えるので、 ロットを上げられない。
株 2/1 9432 NTT 100株 買い FX取引 トルコリラをかってみた。 1/19 TRY/JPY 20,000通貨 @ 4.9231 スワップ 30円*2 2/1 含み損 -2,032
2週間 完全にチャートから離れた。感覚が戻るまで、2週間、かかってしまった。
株 ポイント投資 1678 インドETF 100株 4631 DIC 20株 4005 住友化学 100株 5301 東海カーボン 70株 9432 NTT 200株 ペイペイの値動き3倍の積極運
株 松井証券 +111,182円 SBI証券 +44,963円 SBIネオモバイル証券(ポイ活口座) +21,280円 FX 松井証券 +183,827円(スワ
ブログもまともに出来ない。2回も記事が消えた。 1回目は、パソコンのスリープ状態から復帰するとき 元に戻れなかった。 2度目は最後に画像を入れる前に、下書き保存のボタンをクリック。 どこか
今年も、あと少し、何とか年間黒字にしたい。 FX取引 下げ相場を買いナンピンで、泳いでいたが、 調子に乗って、ナンピン玉が狭い値幅に集まり過ぎた。 20玉 27,000通貨 急落で、耐えら
株 放置 FX取引 FX取引結果 11月は結局赤字。 11/28 ナンピン玉 4000通貨*3 放置して寝た。 1円以上の下げ。-14,812円。 11/29 1000通貨を連続エントリ
2023.10月度収支何とか黒字。ナンピン繰り返し、危ない。
11月から外貨exで取引する。 SBIFXトレードは会社の方針で、スキャルを嫌らう。 最近の規約にハッキリ入った。 最近大きい値動きがあるとすぐ、スプレッドが 1.4,2.4 と大幅に上がる。
昨年11月の12万と18万円の損切に比べれば、いいとしなくては。
FX取引 11/20 全部の玉を損切した。 外貨ex 7:57 13玉 22,000通貨 平均取得価格 151.060 決済価格 149.651
去年と同じパターン。先週から、ナンピン玉が増えて、含み損拡大。
株 SBI証券 SBIネオモバイル証券で持っていた株の買い直し。 4631 DIC 20株 FX取引 FX取引結果 11/16 下げたら買いが上手くいかない。下げ相場? 11/17
秋は、やることが多くて、落ち着かない。 せんてい。柿の収穫、発送。お寺の御会式。 公民館の文化祭。 株 変化なし。 買いたいものがない。 FX取引 もう下がるの
下げ相場でも売れない。買いナンピン。半分損切。含み損抱えて、週跨ぎに。
株 来週は何か買いたい。 SBIネオモバイル証券の株を売って、資金をSBI証券に移した。 ポイント還元や割引の利益をコツコツ積み立てていた。 419,450円 思いのほか、大きくなった。 FX取
株 放置中。 来週はSBIネオモバイルのポイント投資を整理。 SBI証券口座に移す。 高配当株を買い増し。 FX取引 10月24日午前一時上げそうな感じ、ナンピン買い増し、散歩に行
株 日本金属 ワンランク下の市場に、移る。 下がっていたのは、そのためらしい。 当分、駄目だ。 配当利回りは 1%。 なぜ買ったのか、理由が
株 含み損、放置中 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 スワップ狙いは無し。 下がったら、買いたいが。 今まで出来すぎ、3月から始めて、18万円の黒字。 最高2万通貨迄の買いで、しかも
8月、9月の 勝率が以前より、10-20%高くなって、利益になった。 てっきり腕が上がったと思った。 うれしくなって、 2023.1月から、9月末までの収支と勝率を日足チャートに記入した。
株 SBI証券に三菱から入金しようとしたが、スマホ決済が出来なくて、 入金に5日もかかった。 若い人なら何でもないこと、使わない操作は思い出せない。 外貨建ての新興国高配当銘柄のファンド初めて
株 放置中 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 9/7 147.674 1万通貨買い 9/30 149.362 差益 16,880円 SW 6,119 いつも、利確の時期を迷う。 F
株 時々,ポイントが溜まったら 1株~5株買っている。 基本放置中 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 9/7 147.674 1万通貨買い 差益 +6930円 SW +4406 FX取
株 変化なし。放置。 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 9/7 147.674 差益 1620 円 SW 2765円 FX取引結果 3000通貨取引 9/
株 変化なし。 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 含み益が大きくなったので、利益確保のため売り。 9/6 4:22 147.744 差益 34,670円 スワップ
株 変化なし FX取引 松井証券 スワップ狙い。(9/2 土曜日)USD/JPY 1万通貨 含み差益 19,890円 スワップ 13,269 SBIFXトレード 最近、短時間
株 SBIネオモバイル証券がSBI証券に合併される。 新規の買いが出来ない。 放置中。 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 変化なし。1万通貨.含み差益 21,690円。 sw 11,510円 3月
株 放置、少し含み損。 FX取引 松井証券のスワップ狙い USD/JPY 半分の1万通貨決済。 8/14 144.913 差益 16,950円 スワップ 6,947
株 放置中 FX取引 松井証券のスワップ狙いのた玉 損益 スワップ 最初の1万通貨 +6740円 +8616円
8月3日含み損が数千円に、8月4日含み損が6万円 に戻ってしまった。
株は放置 FX取引 理由が判らないが、8月、4日続けて、勝率が80% ナンピンの失敗がなかったせいだと思う。 レンジがほとんど。 8/4 お盆のお経読みに和尚さんが来るので、飾付などで
株 放置 FX取引 松井証券のスワップ狙い 2万通貨 平均取得価格 143.748 含み損 -51,570円 スワップ 9,731円 SBIFXトレード
株 放置中 FX取引 松井証券 スワップ狙い。 2万通貨, 含み損、 約10万円。 スワップ 5000円位 SBIFXトレード 買い 25,000通貨 売り4000通貨 7/14 ほぼ安値圏だった。
円高が止まらない。昨年の安値まで行くとしたら?シミュレーションした。
FX取引 50万円に現在の含み損を加えると、総額約60万円必要。 うりを追加して、両建てにしたらどうなのかな。 1万通貨で 56,000円程の追加。???
FX取引 7/8 05:30 ごろ 含み損 -48,147円 平均取得価格 144.0753 7/10 13:29 アスレチックから帰ってきたら、安値から、 50pips以上戻っていた、 まだ上がると、2
連勝ストップ。昨年、10月の最高値からの下げ相場と同じ状態。
株 変化なし FX取引 ナンピン対応が上手くなったかと、思っていたことは、幻想。 3月から大体上昇傾向。6月はほぼ上昇トレンド。 買いのみで、何とかなったのは、そのせい。 去年の5
気が付けば、今月は赤字の日がない。5月26日から26連勝中。
株 SBI証券 資金がないので、持ち株売り。 1678 インド株ETF 現物売り +37,000円 値上がり益もうれしいが、含み益はいつなくなるかわからない。 配当が入ってくる方が楽しい。 乗り
株 松井証券の 日本金属は放置。 SBIネオモバイル証券 投資額が16万円、 含み益が 1.5万円。 少し、利確する予定。 SBI証券 来週の買い予定。 DEM: ウイズダムツリー新興国株
株 放置。含み損。 FX取引 何とか、ロットを上げる努力中。 値動きが激しいと、損の額も大きくなる。 怖くて、2000通貨に戻ってしまう。 FX取引結果 6/14 動きがゆっくりだと、4000通
株 株高で、世の中騒がしいのに。 不思議に、日本金属は下がっている。 放置。 FX取引 今週もナンピンが、ほぼ戻って、週間黒字。 しかし、週末は、大きい含み損で、自信なく、 2000通
上がると思えば、上がるサインがあり、下がると思えば下がるサインが見つかる。
自宅にパスワードの控えを置き忘れてきた。 株、FXの売買が2社しか出来ない。 FX取引 最近、チャートをプリントアウトして、 トレードを見直している。 チャートがきれいなので、SBIFXトレード
株 他の株は上げているらしい。 日本金属は蚊帳の外。 含み損中。 FX取引 米国の債務不履行問題はどう決着しても、 ドルの価値は下がる、それなら、円高になる。 そう思った。 しかし、現実は、
株 日本金属放置中。含み損になった。 FX取引 松井証券 一年もって、スワップで稼ごうと買ったはずの一万通貨。 少し上がっただけで、利確。 3/9v 16:34 買い 1万通貨 136.684 5/
松井証券のスワップ狙いで買っている玉の半分が短期売買になって、儲かった。
株 変化なし。 下がってきた。 FX取引 USD/JPY ほとんど買い。下げトレンドまで買ってしまう。 松井証券 スワップ狙い。 3/9 一年間、売らないつもりで買った 1万通貨 買い 136.684
株 5/2 5491 日本金属 指値に届かず。 FX取引 5月取引結果 5/5 夜中の最安値から一円近く戻っていたので、 松井証券のスワップねらいの玉を増やした。 8:16 1万通貨
株 受渡日 4/28 4631 DIC 売り決済 100株 @2450 利益 10,762円 動かないので、しびれを切らして利確。 買い直しがいいかな? 5491 日本金属 買い 400株 @ 927
FXを始めて、早くも8年。初めから、損切が出来なかった。治らない。
株 4591 日本金属 現物売り決済 @ 956-958円 600株 利益 33,307円 先週の指値 949enn が、週末までだったのが幸いして、利益が増えた。 FX取引 松井証券のUSD/JPYのスワップ
スワップの増え方は、思ったより早い。安値で買っていればなー。
株 4/11 5491 日本金属 200株 買い増し @923 949円の指値をいれた。 FX取引 松井証券のスワップ狙い。 USD/JPY 20000通貨 平均取得価格 135.517
チャートを見る時間がない。見ていても儲かるエントリーが出来ると思えない。
株 一時少し上がっていたが、また下げてしまった。 あまり、欲張らないほうが、いいかも。 FX取引 松井証券のUSD/JPY スワップ狙い ロット数 2万通貨 平均取得価格 135.515 評価価
株 放置中 FX取引 SBIFXトレード 放置取引 注意散漫になるので、一時中止。 松井証券 スワップ目当て。 平均取得額 135.515 週末価格 132.822 含み損 -53,860 スワップ累計 7,
株 変化なし。 FX取引 外貨ex ナンピン損切。 今月の黒字転換、見込み無し。 取引結果 3/20 ナンピン損切 (2000通貨)-2742,-2384,-2046円 3/24 ナンピン損切 (3000通貨)-948
株 変化なし。 FX取引結果 先週の妄想とは全く逆方向に行った。 外貨ex ナンピン 1回利益、2回損切。 週間損益= -28,157円 SBIFXトレード 放置トレード 週間損益= -37,748円 松井証券
やる気がない。なぜ?集中力がない。先週に続き新たなナンピンの週跨ぎ。
株 変化なし。 FX取引結果 3/6 3/7(火) ナンピンの値が戻り、持ち玉が 0。 12勝 内の 5玉は、直ぐ戻ると思って入れた玉なので、 5pipsの指値になっていた。
株 SBIネオモバイル証券 1678 インド50選 70株 @260円 買い増し FX取引結果 外貨exのいつもの取引とSBIFXトレードの放置取引、 やはり頭への負担が大きい。 3/1 ナンピン玉が -70pips
「ブログリーダー」を活用して、頑張る仙人さんをフォローしませんか?
令和6年度年間収支 松井証券 株式 -224,100円 底値で買ったつもりが、無配に。1年下がりっぱなし。 本当の底値損切となった。 FX
株 ポイ活投資 変化なし。 FX取引 保有銘柄無し。 円安が進んで、黒字になったので、全て利確。 FX取引結果 外貨ex トレイダーズスピリッツの及川さん
株 ポイ活投資 株式 343,215円(含み損ー23,235円) 現金 141,298円 合計484,515円 (12/18 5108 ブリジストン 買い 6株 @5,223円) FX取引残高 松
株 ポイ活投資 12/11 5108 ブリヂストン 買い 4株 @ 5336円 EVは重いからタイヤの減りが大きい??? 需要が増える? 株 322,337円(含み損-12,767円) 現金 172,636円 合計 494
株 SBI証券 ポイ活投資 変化なし 株式 296,795円(含み損 -16,965円) 現金 193,980円 合計 490,775円 FX取引(usd/jpy) 松井証券 買い 6,00
スワップで生活している話を聞いて、買ってみた。 どんなことになるか想像が出来ない。 試してみる。 今のところ、トルコリラが年利 20% 位で増えているが、 下落が大きく、含み損。
株 ポイ活投資 変化なし、含み損が1万円ほど増えた。 株式 297,075円(含み損-16,685円) 現金 193,120円 三菱商事の下げが止まらない。 FX取引 松井証券
株 ポイ活投資 株式 305,255円(含み損 -8,505円) 現金 193,120円 11/19 4208 UBE 買い 30株 @2310円 底値近くかなと思って買い。 11/14 底値感から
株 ポイ活投資 11/12 7956 ピジョン 損切 1446円 160株 日本企業が中国から撤退しているという噂で。 11/14 8058 三菱商事 買い 20株 半年も下げている、もう底値?
ポイ活投資 paypayのポイント運用が、9000円利益になったので、 元のポイントと合わせて、30,057ポイント引き出し。 SBIのポイ活投資 株式 413,210円(含み損-14,0701円) ピジ
株 ポイ活投資 含み損がー4,525円 総資産(国内)508,275円 変化なし FX取引 松井 買い 5000通貨 売り 2000通貨 含み損 21,510円 SBIFXトレード 外貨ex
株 ポイ活投資 株式 432,035円(含み益4,755円) 現金 85,520円 FX取引 松井証券 SBIFXトレード 買い 8,000通貨 -22,801円 SW 10,522円 売り
株 ポイ活投資 株式 441,690円(含み益 +14,410円) 現金 85,520円 FX取引 松尾証券 買い 0.7通貨 含み損 -40,397円 SW 8,977円 売り 0.2
株 ポイ活投資 FXの含み損が増えたので、ロスカットの心配。20万円移動。 10万円を外貨exの口座に追加。 FX取引 松井証券 買い 5000通貨 含み損 -67,212円 SW 7,0
株 含み損が増えた 株式評価額 410,235円(含み損-17,005円) 現金 285,520円 合計 695,755円 FX取引 松井証券 5,000通貨 含み損 -75,945円 SW 6,375円
株 ポイ活投資 配当 ピジョン 3700円 東海カーボン 1500円 FX取引 含み損は増えている。 松井証券 5000通貨 含み損 -69,433円 sw 5,70
株 ポイ活投資 変化なし。安定した、高配当株を探している。 評価額 426,615円(含み損 -625円) 現金 285,520円 計 712,135円 FX取引 松井証券
株 ポイ活投資 売損切決済 9432 NTT 1500株 @150.4円 -15,900円 評価額 423,120円(含み損=-3,795円) 現金 280、220円 FX取引
株 ポイント投資 評価額 646,230円 (含み損 -22,510円) 現金 54,620円 8/7 7956 ピジョン 買い 20株 @ 1422円 FX取引 松井証券
株 ポイ活投資 評価額 603,435円 含み損 -65,303円 現金 54,620円 8/7 7956 ピジョン @1422円 20株買い また下がった。買い増すか?
株 ポイ活投資 評価額 519,860円 含み損 -2,680円 FX取引 下がったら買いが中心。 FX取引結果 4/22 動かない。利益が伸びない。 10pipsの指
株 ポイ活投資 評価額 481,180円 7956 ピジョンの値下がりが大きくて、含み損が-13,200円 来週 7956 ピジョンの買い増し20株。 合計100株にする
株 ポイ活投資 4/9 買い増し 7956 ピジョン 40株 @1431円 合計80株 平均価格が 1530円になった。 FX取引 FX取引結果 4/8 全て(2000) 通貨取引 4/9
株 ポイント投資 含み損 ー1,530円にへっている。 FX取引 相変わらず、USD/JPYの買い。 なぜ、売りのナンピン塩漬けになっているのか、 思い出せない。 認知の力が衰えているのか
株 松井証券 5301 東海カーボン 200株 買い ポイント投資 ピジョンの下げ止まらなくて、トータル含み損。 FX取引 今月は赤字。 進歩は、4000通貨取引が少し出来たこと。
株 円安が進んだので、DEM ウイズダムツリー新興国高配当ファンド 40口 売り決済 利益はよく解らない。 ドル建てなので、そのまま。 FX取引 FX取引結果 3/18
FX取引 月初めに、日銀が利上げする予定と聞いて、もう149円以上にならないと 大幅損切。 日銀発表があれば円安が終わると9日 累計で1万通貨売りで、待っていた。 しかし 予想に反して
株 ポイ活投資 放置中 DEM 40口 決済 FX取引 FX取引結果 3/11 更に下がると思っている。 ナンピン玉の含み損が増加してくると、 耐えられな
株 放置中、含み損5000円位。 FX取引 FX取引結果 3/4 エントリー(2000) 7回 (3000) 20回 少し、ロット数が増やせた。 3/5 指値無し ナンピンが始まった。
株 ポイント投資 評価額 425,230円 含み損 -11,910円 FX FX取引結果 2/26 ロット数 (1000) 7回 (2000) 8 (3000) 1回 ロット数上がらない。 2/27 利益が伸
株 ポイント投資 評価額 373,970円 含み損 -3,570円 来週 予定買い注文 4631 DIC 20株 FX FX取引結果 2/19 10:00-23:30 149.874-150.048 値幅= 17.
株 ポイ活投資 評価額 374,540円 含み損 3,000円 FX FX取引結果 2/12 ナンピン失敗 (1000)通貨 11回 (2000) 12 (3000) 4回 2/13 やる気がない。
株 2/7 4005 住友化学 100株 買増し @301円 資金追加 マイナンバーカードを作った時から貯めて 3倍リスクでポイント運用していたペイペイポイントが3割程利益に。 解約して、ポイントとし
株 ポイ活 2/1 9432 NTT 100株 買い増し 少し含み損。 FX取引 FX取引結果 2/1 なんだか難しい値動きで、ナンピン玉が増えるので、 ロットを上げられない。
株 2/1 9432 NTT 100株 買い FX取引 トルコリラをかってみた。 1/19 TRY/JPY 20,000通貨 @ 4.9231 スワップ 30円*2 2/1 含み損 -2,032
株 ポイント投資 1678 インドETF 100株 4631 DIC 20株 4005 住友化学 100株 5301 東海カーボン 70株 9432 NTT 200株 ペイペイの値動き3倍の積極運
株 松井証券 +111,182円 SBI証券 +44,963円 SBIネオモバイル証券(ポイ活口座) +21,280円 FX 松井証券 +183,827円(スワ
ブログもまともに出来ない。2回も記事が消えた。 1回目は、パソコンのスリープ状態から復帰するとき 元に戻れなかった。 2度目は最後に画像を入れる前に、下書き保存のボタンをクリック。 どこか
今年も、あと少し、何とか年間黒字にしたい。 FX取引 下げ相場を買いナンピンで、泳いでいたが、 調子に乗って、ナンピン玉が狭い値幅に集まり過ぎた。 20玉 27,000通貨 急落で、耐えら
株 放置 FX取引 FX取引結果 11月は結局赤字。 11/28 ナンピン玉 4000通貨*3 放置して寝た。 1円以上の下げ。-14,812円。 11/29 1000通貨を連続エントリ