最近では、タクシーを捕まえるのが大変。気軽に流しているタクシーのイメージは変わった。今はアプリで呼ぶ時代らしい。タクシーを使う用事ができ、遅ればせながらタクシーアプリを入れたpapa。アプリ登録したので、初回は割引クーポンがつくという。期限付きクーポンだけど。そうして、準備万端整えて、さあ出発。家の前の道路で、タクシーを呼ぼうとアプリを開いた、まさにその時、目の前にその会社のタクシーがやってきた。思わ...
ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中
大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう
冬の散歩道で気になっている場所があった。それが、ここ。寒椿がいっぱい!塀からはみ出して咲いてくれている。冬の季節、鮮やかな花を咲かせる寒椿。散歩道を華やかにしてくれて感謝です。ことしも、散歩でもいろいろ楽しませてもらった。2023年は今日で終わるけど、新しい年もたくさんのワクワクに出会いそうで楽しみ!ことしも いいこと いっぱい ありがとうまた らいねん いいこと たくさん よろしく でつ byあど...
アド、朝散歩でアンパンをもらって帰ってきた😮いつも出会うオジサンから「これおいしいから」って!ほんと、おいしそう~ 犬も歩けばなんとやらというけど、まさか、アンパンに出会うとは思わなかった(笑)「おいしいから」という理由でくださったのが、うれしいよね!年の瀬に、ほかほか気分。くる年もいいことに出会いそうな予感がする。...
アドと遊歩道を散歩する時は、バス通りの横断歩道を渡る。バスも走る道だから、当然走ってる車の数も多い。この横断歩道を渡ろうとすると、車は、ほぼみんな止まってくれる。バスはもちろん、どの車も。これって、当たり前なんだけど、過去にはそうでもなかった。特にバイクなどは(怒)むかしは くるま とまって くれなかった んだよ byあどだけど最近では、すぐ止まって、渡るまで待っててくれる。それどころか、まだ横断...
桜が咲いていた。つぼみもたくさんある。年末に咲いてる桜って‥これはいったい、早咲きなのか、それとも遅咲きなのか?かえりざき かも‥ byあど もしかしたら、うれしい二度咲きかもしれない! (笑)なんでもいいけど 「花が咲く」って、いいよね。...
年末なので、仕方なく エアコンの掃除をしようと、フィルターをはずしてみてびっくり。カルキがびっしりついていた。どおりで、部屋の温まり方が悪いと思った。急に寒くなったためかと思ってたけど、フィルターが詰まってたんだ。危ない危ない。これいじょう えあこん こわれたら こまる でつ byあどそれにしても、こんなにカルキがつくことなんか今まで無かったのに‥どうもこれは、加湿器を新調して、「最強モード」で使...
今日は12月26日。ほんとに?!もう年末?もうそんな時期?!つい最近まで暑くてひいひい言ってた気がするのに。。。年齢が上がると時間の流れが速くなるというのは、ほんとだね。(諸説あります)掃除も年賀状も全くやってないけど、前ほど焦らなくなってきた。これは歳をとることのメリットらしい(たぶん)それにしても、年末ねぇ。。。。やることがいっぱいあるねぇ(人ごと? 笑)明日はまず、カーブス行って体を鍛えてこ...
川鵜がいた。1匹!さびしそう でつね‥ byあどいや、2匹だった!!あべっく?! byあど「アベック」って、完全に昭和言葉‥「ペア」とか「カップル」が今風だよね(笑)ペアカップルの鵜かと思ったら!え~!1?2?3?‥4匹も!!!!これは うの がっこう でつかね byあど「めだかの学校」はあるけど‥鵜そのものが珍しいのに、こんなにアドが近づいても逃げないなんて‥よほどここ、居心地がいいんだね~...
プロテインを飲めば飲むほど血液検査では「総タンパク不足」が出ていた。問題になるレベルではないという(主治医)けど、それでもなんとなく胃腸など不調だった。そこで、「そのたんぱく質の撮り方が間違っている」という説に従って、小麦製品&プロティンを断つ生体実験(笑)していた。そうして、2か月。その血液検査の結果がでた。さてどうかな?これはびっくり!総たんぱくが「正常」になった。ということは‥あの説は本当だ...
各地でイルミネーションが盛んにできている。アド家のすぐそばにも登場!毎日の散歩コースにある広場。桜のイメージのイルミネーション。桜並木の散歩道沿いだから?さしづめ「冬の桜」といったところかな。ただ、これ節電のために25日で終了なんだって。ご時世だね。...
まだ1年経ってないんだけど、ダイソン掃除機の働きが悪い。フル充電してあるのに、使い始めると10分もたたないうちにパワーがなくなる。購入してまだ1年も経っていないのに(また言った。)どう考えても、バッテリーの寿命が近づいたときの状況。1年で寿命?それは怖すぎる‥そんなはずはない。だってまだ1年未満だよ(しつこく)まだ使ってない部品だってあるのに。慌てて調べたら、マックスのパワーで使い続けると1年ほど...
「『コリーおじさん』として有名なんですよ!」と言われた!近所のカフェで!papaのことを「コリーおじさん」だって(笑)「あそこの家のコリーと、散歩係の『コリーおじさん』」として、話題に出るらしい。土日はドックカフェにもなるからね、このカフェ。カフェに出かけたのは、我が家のオリジナルのカレンダーを届けるため。来年のカレンダーができあがったから。もちろん、アドのカレンダー。その あいだ るすばん してた ...
最近忘れがちなのが、アルコール消毒。以前は頻繁な消毒が普通だった。実はこのアルコール消毒のおかげで、思いがけず良いことが起きていた。以前から皮膚が弱く、いろいろな皮膚トラブルに悩まさせることがあったワタシ。例えば、夏などは汗で湿疹ができたり、原因もわからず赤くなったりしていた。皮膚科に何度もお世話になってる。ステロイドを使ったこともある。(塗り薬だけど)コロナ禍になって、アルコール消毒のせいで手が...
ワンコ部屋にヨガマットを敷いてみたら、温かい!(らしい)アドが昼間、ワンコ部屋で気持ちよさそうに寝ていることが多くなった。最初は怪しんでいたアド‥(笑)青色のヨガマットの上にキルティングの布を敷いたから、更に温かくなった。そもそも、ワンコ部屋の床はコンクリートの上にタイルマットが貼ってあるだけ。滑らない塗装はしたものの、結局多少は滑るのでじゅうたんマットを敷いた。滑らなくはなったものの、問題は冬。...
大谷さんの故郷 大谷市 奥州市へ行ってきた。96歳になる母が住む、ワタシの故郷でもある。東京駅でこんな本を見つけたので、読みながら行った。赤い表紙の大谷本。あっという間に読み終わった!そして奥州市の玄関駅「水沢江刺駅」、今まで「赤」が基調の駅だったけど、きっと青に染まっているに違いないと想像して降り立った。だけど‥いつも通りに‥期待は見事に裏切られ、ささやかなところに青が有る程度。それどころか、今ま...
ペットドアから顔だけ出して、外の様子を伺うアド。鼻を突き出すだけ。うっかり外にでると、寒すぎたりするからね~とりあえず、鼻で気象を探っているらしい(笑)なんてったって、このところ、気温変化が大きすぎる!昨日は21℃もあった。前日の夜は強風の南風。ほんと、師走とは思えない!それが一転、今晩から寒くなるという。確かに風が北風に変わってきた‥気圧や気温変化に弱いアド、お願いだから、体調崩さないようにしてよ...
家の中に落ちていた!釣針!危険すぎる!!どうも、アドの体についてきたものが落ちたものらしい。こんな危険なものが道に落ちてるなんて(怒)ほんと、危険すぎる‥...
散歩に出ると鳥にも出会う。それも、なかなか珍しい鳥たち。カモやハトなどは常連だけど、シラサギに出会うことも多い。あどを みても にげないんだよ byあど そのシラサギの近くにはゆりかもめもいた。この日は珍しく、アオサギにもであった。このアオサギはまだ幼鳥らしかった。環境にも慣れないためか、すぐに飛んで行ってしまったけど、安全地帯だってわかったら、きっと毎日来てくれるようになると思う。あのシラサギ...
先日ファンヒーターを買いに行った時の、〇ックカメラのお兄さんが優しかった。「おにいさん」に よわい でつね byあどいやいや(汗)年配の店員さんもいたけど、その方も、丁寧だった。〇ックカメラのお兄さんもドコ〇のお兄さんなみに丁寧だったんだから~それに、今どき珍しく対面で親切丁寧に対応してくれた。スマホでの会員登録のし方とか(登録すると送料が無料になるから必死 笑)、ポイントの使い方とか、面倒なこと...
散歩の時刻になると、そわそわし始めるアド。特に夕散歩は、「早く行こうよ!」と、うるさい。散歩係の準備ができるより早くドアの前でスタンバイ。なんでそんなに急ぐのかな?!きっと、この時間が犬散歩の時間帯で、ワン友に会えるから?と思っていたら、案の定、お散歩ワンちゃんが目の前を通った。出遅れたね、アド(笑)大丈夫。今から行っても、少なくても10匹のワンちゃんとは出会えるよ~夕方ワン散歩の時間帯は 大騒ぎ...
〇ッグカメラでセラミックファンヒーターと加湿器を買った件の続き。買い物をするにあたって、ポイントが2万ポイントほどたまっていたので、その範囲で収めたかった。それがみごとに収まって、さらにいくらか残って、ほっくほく!あどにも おこぼれ くらさい byあどそして、ポイントで買ったのに、それにまたポイントがついた!さらにさらに、セール製品なので10パーセント引きのお値段だった。そのうえ、会員登録したら...
この夏の猛暑で3台のエアコンが次々に壊れた。 ワンコ部屋だけは新しくした。キッチンのは暖房だけは動くけど、寝室のは全く動かない。冬になったので、寝室の暖房がなしというわけにもいかない。そこでエアコンからセラミックファンヒーターに変えてみることにした。もちろん電気代節約のため。一日何時間も使わない部屋だから、ヒーターで、いいかな。なんてったって、エアコンより断然値段が安い。そこで、持っているポイント...
師走だというのに温かい。今日の最高気温20℃だって!冬だと思わなければ、快適な陽気。思わずあくびが出るアド! こはる びより という でつよ byあど11年前の冬とは大違い!(笑)...
12月9日はアドのショーデビュー記念日。生後6か月になったちょうどこの日、ドッグショーデビュー。同時にハンドラーもデビュー記念日(笑)11年前の12月9日だった。アドもハンドラーも、全くど素人初めて。必死で走るお子ちゃまアドに、必死で制御ハンドリングするシニアハンドラー。ハラハラ見守りあれこれ教示してくれる大勢のコリー仲間(お世話をかけました 笑)ジュリがつないだコリー仲間も多かった。何年も生きて...
大きくなりすぎたので、ビワの木の枝をばっさりと切った。だけど、切りすぎた感があって、もう実はならないかもしれない‥と思っていたら、ささやかに残った枝に花を咲かせた。それも、びっしり!花が咲いただけでもうれしいのに、なんとミツバチもやってきた。「働きバチ」というだけあって、忙しく蜜を集めていた。これで、またビワの実ができそう。それにしても、こんな小さなビワの木の花を見つけて飛んでくるミツバチって、す...
自分でも半信半疑なんだけど、でも、やっぱり、どうみても、ワタシの手の甲にあったシミが薄くなった‥きの せい じゃない? byあど いえいえ、どう見ても、薄くなってる!無くなったとは言わないけど、薄くなっている。。。それに気づいたのが、プロテインと小麦製品を断ってみてから2週間後だった。あの本(「9割が間違っている「タンパク質の摂り方」」)を読んでから、まずプロテインを止めてみた。そして、毎朝のパン...
ワンコ部屋を覘いている人がいた。シニアとおぼしき女の人。ワタシは帰宅したところで隣の玄関を開けようとしていた時だった。「いつもここのワンちゃんを見て通っているんですよ。でも最近声が聞こえないし、ワンちゃんの姿を見ないけど、いるんですよね?」と、心配そうにおっしゃる。そうなんだ~アドはいつでもいるんだけど、奥にいることも多くなったのかな。たしかに‥寝てることが多くなったからね(笑)それとも、前より吠...
久しぶりに銀座で集まりがあった日のことだけど、なんと、財布を忘れたワタシ!そのうち あどを わすれて さんぽに いかないでよね byあどそ、それはない‥ ないと思うけど。。。気が付いたのも遅かった。集まりの前に、時間つぶしにカフェに入ったんだけど、支払い(カード払い)をするときになってお財布がないことに気がついた。カードも財布の中だったから。。。。焦った!「お財布がないんだけど‥どうしましょう」と、...
ちょっとした集まりがあった。4年ぶりに、夜の銀座、「銀座ライオンビアホール」で。あども らいおんって よく いわれるよ byあどそのライオンとは違うけど、「銀座ライオンビアホール」って随分前からあるけど、どのくらい前からあるのかな?50年は経ってるよね~ それはいいとして、シニア層の女の人が8人いたんだけど、なんとそのうち4人が筋トレ「〇ーブス」に通っていた!その中には、山登りを趣味にしている人や...
アドと散歩していたら、小犬を抱いたご夫婦と出会った。その奥さんから声をかけられた。「一度触ってみたかったんです。触っていいですか。」と言って、抱いていた小犬を旦那さんに渡してアドを撫で始めた。撫でながら、「このモフモフ、触ってみたくて‥憧れだったんです。」だって(笑)特にこの白い襟巻がお気に入りらしい。もともとこの年代の方々にアドは人気だけど、特に冬になると超人気犬になる。さて、毛のお手入れ、ます...
どうしてもの時に老犬のお世話をしてくれないかと頼まれた。マンションにちょっと寄って覗いて、おむつを替えてくれるだけでいいから、と。もちろんOK。その切実さはジュリで経験してるからね。18歳6か月のパピヨンちゃん。18年前ごろには、待ち合わせてジュリとお台場で一緒に遊んだり、日比谷公園を散歩したりした。ジュリはとっくにお空だけど、パピヨンちゃん、頑張っているんだ~!うれしいよ~老犬になったパピヨンちゃ...
アド、今日はぬいぐるみをはべらせてる。いつも何かの傍にいるアド。寂しがりで甘えん坊な証拠。子犬の頃から甘えん坊だったアド。シニアになっても変わらなかった‥むしろますます甘えん坊になってきた!三つ子の魂百まで‥というか、歳をとると子どもに返るのかなワンコも?...
「ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?
最近では、タクシーを捕まえるのが大変。気軽に流しているタクシーのイメージは変わった。今はアプリで呼ぶ時代らしい。タクシーを使う用事ができ、遅ればせながらタクシーアプリを入れたpapa。アプリ登録したので、初回は割引クーポンがつくという。期限付きクーポンだけど。そうして、準備万端整えて、さあ出発。家の前の道路で、タクシーを呼ぼうとアプリを開いた、まさにその時、目の前にその会社のタクシーがやってきた。思わ...
7月15日にドッグランに行っていたなんて考えられない!だけど、実際に行っていた!アド1歳の夏暑いのに‥それなのに、こんなことしてた!アド1歳‥自分が一番強いと思って疑っていなかった頃だね。【2013年7月15日】助け合い? いやいや、「お助け」口実にしてみんな遊んでいた。それにしても、7月の15日‥どう考えてもドッグランの季節じゃないと思うけど、若いアドの元気が有り余っていたんだねきっと。今年の7月15日で...
ジュリ・アド家に久しぶりにコリーの友達がやってきた。アドのにおいがしたのか、早速マーキングしてたよ(笑)アドに会いに来たわけじゃないから、すぐに帰っちゃったけど、まだ居たいそぶり‥💓名残惜しそうに帰って行った。また来てね~遊びに来てくれたこの子達、血のつながりは少ないけど、アドとは親戚。だから、ジュリアドが元気だったころの下の写真、下の写真のこの子達ともみんな親戚。(ジュリは全くの他人だけど)【2013...
今日はお盆。朝から忙しくしていたら、スマホに写真が表れた、突然。「あれから1年」だって!勝手に出てくるんだから‥もう‥分かっているって‥今日は13日のお盆だってこと。そして今日は、迎え火をたく日でもある。迎え火初体験の時のアド。【アド1歳の夏】突進したら危ないからドア越しでね(笑)それに、今日はお坊さんが来てくれたけど、お坊さんと言えば、アドのご唱和が懐かしい‥(笑)【アド1歳のお盆】おぼうさんに ...
めずらしく若い女性の宅配だった。「このエリアの担当なんです。産休で休んでました。」だって!それはいいんだけど、キョロキョロと挙動不審(笑)そして尋ねられた。「あのう、ワンちゃんは?以前ワンちゃんに会わせてもらったことがあったんですけど‥」そういう事だったのね‥居ないわけを話すと、びっくり、がっかりしていた‥「配達で、ここに来るのが楽しみだったんです‥」とも。だから、指定時刻の30分も前に来たんだね~(...
「これこれこれ、この子と散歩してたんだよね。」と、papaのポロシャツの胸をゆびさした、散歩仲間のおじさん。指さした胸にいるのは、アド。これは、コリー仲間が作ってくれたポロシャツ。アドの顔をプリントしてくれた。そのポロシャツを着て散歩していたら、おじさんが声をかけてきた。声をかけたくなるんだよね。散歩でよく会っていたからね。「ワンコのおかげで元気でいられるんだよねぇ。」と、しみじみ言う。「自分も、17...
夏でもキッチリとスーツを着ていた時代があった、ワタシ。一線を退いてからは、襟付きだけど動きやすい服装に変えた。もちろん、上着なし。真夏日が増えてきた最近の夏は、汗を吸収しやすい綿などの素材のものが増えた。7月初めから猛暑日が襲ってくる今年などは、綿は綿でも、絽に近い透ける(風の通る)生地のものに手が出る!最近ではちりめん素材のものの良さも分かってきた。それに形状も、襟付きなどとこだわってはいられな...
暑すぎる‥こういう日のご飯作りは、手抜きに限る考えが必要。電子レンジを使うものにするか、それともお刺身など生ものか、はたまた、てぃくあうと とか。幸い、電子レンジ専用調理器具がある。これ、魚もしっかりと焦げ目がつくまで焼ける。だから、手抜きには見えない。後はちょっと付け合わせを用意して‥冷ややっこも、今日みたいな日はおいしいし!犬は、いいね~年中変わらずのカリカリご飯。栄養バランスは優れているし、あ...
今日も、続いての猛暑日。7月もまだ8日しか経ってないのに!「涼しい所で引きこもりましょう過ごしましょう」と、あちこちで呼びかけている。どうしても、夏は引きこもることが多くなる‥だけど、12年前の7月を見たら、こんなことをしていた!自転車引き運動。【2013年7月31日アド1歳】自転車引きなんて‥今は、こんなに暑くてはできない!12年前はやっていられたんだね‥7月も31日なのに。いくら若いとはいえ、今日みたいな日...
今日は、令和7年7月7日。なんと、7が3つ並んだ、七夕の日。アド1歳、ジュリ10歳の年の7月7日はどうだったかな。このころは、おやつにしか興味のないジュリと、見るもの聞くもの初めてのものが多いアドだった。その2年後‥ジュリ・アドの七夕の願い事はというと!アドの場合。当然こうなるね‥願いはかなったかな?毎日じゃなかったけど、毎日行っていたくらい密度が濃かったね。ジュリの場合。13歳の夏だものね‥願いは...
桔梗がきれいに咲いている。桔梗は夏の花でもあるんだってね。秋の花かと思った。春から秋にかけてず~っと咲いているらしい。それもひっそりと咲いていて、その主張しすぎない所も魅力の花なんだって。それにしても、夏の花といったらやはり、これ、ひまわり。ジュリアドをモデルの夏写真には必ず登場してた!桔梗もいいけど、しっかりと主張する花もいいね!まあ、ジュリ&アドがいるからよけい引き立つんだけどね。それにしても...
一人ランチの時には、「ここ」と決めている店がある。テラス席があって犬もOKの、日本橋にある、こじゃれた店。久しぶりにその店で一人ランチした。ひとり? だれかと わけあって たべるのが おいちい でつよ byあどわけてなんか いない! じゅりの かってに のまないでよ byじゅり さて問題は、ランチでのコーヒーを出してくれるタイミングをどうするか。「コーヒーはいつお持ちしますか」と必ず聞いてくれるので...
飼い主papaを後追いするジュリとアド。部屋にはmamaが居るのに、片方が欠けてもだめらしい。犬と泊まれる宿で、部屋の前に止めてある車の様子を見に行っただけなのに。これだけ、慕われたら、ますますメロメロになっちゃうね(笑) ジュリ&アドがいた頃は、犬連れでお泊りすることが多かった。いろんなところに行けて、楽しかったかな。「ドッグランがある所」等と、泊まる場所は限られたけど、飼い主のワタシ達はすご~く楽し...
10歳の時のジュリ。その表情といい、毛並みといい、シニア犬とは思えないほど。なにより笑顔がいい。みんなから、「かわいい〜」とか「きれい~」とか、言われていた。そうすると、ますます笑顔になって、生き生きしてきた。 こういう言葉は、よく分かるから、これまた不思議~ ほめ言葉は若返りの特効薬!というのは、ヒトも犬も共通してるらしい!人も褒めてもらいたいね~、特にシニアは(笑)...
もう7月?6月からすでに夏日が続いていたから、とっくに7月だったような気分。せめて、見ていて涼しくなる爽やかな写真はないかなあと探していたら、ますます暑苦しくなりそうな?‥写真を発見。でも、こういう暑さは、ちっとも暑くはないかもね!👇コリー密度が濃い。濃すぎ!でも、これだけのコリー密度だと、むしろ清涼感がある(個人の感想ですが 笑)窓の外に散歩犬発見。野次馬コリーズ、一斉に外を見る。 【2013年の夏の...
地下街でスポットクーラー発見。そばに寄ると、クーラーの冷たい風が吹き出ていた。ちゃーんと、排熱用のしっぽ(ダクト)が付けてあった。この、しっぽ(ダクト)が、とても大事。あるのとないのとでは、涼しさが大違い。我が家のスポットクーラーも、しっぽ(ダクト)をつけて、室外に排熱してやっと効果がでた。やはり、「しっぽ」が大事な決めてだったんだね(笑)犬と同じだね。しっぽの おかげで ばらんすよく はしれて ...
今日で6月も終わる。それにしても暑い6月だった。30℃以上の真夏日が13日間もあった!もちろん初記録。そして、1年の半分が終わった。あと6か月したら12月(当たり前)。新しい年。あっという間に月日は流れていく。コリー(ジュリ)と暮らし始めたのが20年以上も前になる。アドと暮らし始めたからだって12年も経つ。あっという間だね~「速さ」を考えるならば、月日の流れの速さに勝るものは無いかも‥あどの はやさに...
犬を撮ったのは久しぶり!散歩友達のココアちゃん。「ココアちゃ~ん」って、呼んだら、嬉しそうに駆けてきた。カメラ目線で、駆けて来たぁ~!このところ、もっぱら、写真モデルは亀や魚や鳥(笑)。久しぶりに犬がモデルになった。それも、かわいいココアちゃん♪~鳥もいいけど、やっぱり、犬はいいね!...
今日は、どう見ても真夏の天気。青空といい、気温といい、湿気の少なさといい‥まるで盛夏。まだ6月だけど、真夏日続出。6月の真夏日が、今日を入れて11日もあったという。もちろん最高記録。うれしくない最高記録だけど。ほんとにあつい6月だった。まだ真夏ではない6月なんだ、と思わせてくれるのは、早朝のさわやかさだけ。さわやかといっても、25℃くらいはあるけど。真夏では、早朝でも30℃近くあるからね。鼻を出して...
雨の季節は、犬にとっては受難の季節。思うように外に行けないから、ドッグランはもとより、毎日の散歩だって少なくなる。ヒマと体力を持て余す6月のワンコ達。ジュリ・アド家でもそうだった。そんな時は「遊んで攻撃」が、頻発。10歳のジュリ、おもちゃを咥えて遊びに誘う。【2013年6月ジュリ10歳】1歳のワイルドアドは、追いかけてほしい。スリッパを盗んで、「追いかけて攻撃」暇してるより、怒られてる方がまだマシらし...
今日の一押し写真。 コリーも相撲をするんです。5歳のアド(左)。5歳になっても、このやんちゃぶり。犬も相撲を取るとは思わなかった‥(汗)行事はプードルちゃん?ドッグランに行くとハラハラしたけど、コリー同士ではやんちゃも限度を超えることがないので安心だった。それにしても、男の子は5,6歳になったら別犬みたいに落ちつくと言われていたけど、アドが「落ち着いたなぁ」と思えたのは、10歳近くなってからだった...
10年前にバーゲンで買った真夏用の靴だけど、履き心地が抜群にいい。一枚皮で穴がいっぱい開いている某メーカー(フランス?)定番の形の靴。なんといっても、10年経ってもまだ履ける。定価では高いけど(ワタシ的には)、必ずバーゲンになる。たしか、今年もバーゲンのお知らせが来ていた。今年も暑そうなので、代えとして一つ買っておこうと気軽に出かけた。なんといっても、もう10年履いてるから(また言った)。が、遅か...
お盆もあっという間に過ぎていく。今日は送り火の日。あいにくの雨だった。そのためか、送り火になかなか火がつかない。それでなくても、朝から湿気がすごくて、おがらが湿って燃えにくいのに、夕方には大雨。火がつかなくて、ほんと大変だった。玄関先でもたもたしてると道行く人がじろじろ見ていく。新聞紙の助けを借りて、何とか点火したけど‥送ってほしくなかったのかな。ちょっと すずんで いくでつよ byあどまあ、い...
薬を粉にして飲ませるときに使ったアドの乳鉢と乳棒。塩麹をまぶした鳥肉をたたいて伸ばすのに何かないかなと探していたら、これが目についた。乳棒だけ、ちょっと借りて‥やってみたら、これはちょうどいい!叩いて叩いて、しっかり伸ばして、薄くして、そうして焼くと、あっという間に焼ける。時短になるし、食べやすい(シニアには‥)アドの遺したアドグッズ、こんなところで役に立ってる。アドグッズなら、まだまだいっぱいある...
アドの散歩道では、毎日ドラマが繰り広げられている。今日のドラマの主役はコサギ。コサギが、手長エビを捕まえた。その瞬間をスマホカメラがとらえた。手長エビを狙っている釣り人もいて、釣れると話題になるけど、コサギが手長エビをとった時はもっと大きな話題になる。その瞬間の写真は、さらにさらに沸騰話題?!もしかしたら、主役はカメラマンだった?アドと一緒の時は、主役は常にアドだった。だけど今は、主役は日替わり!...
今日はお盆。お坊さんがやってきた。毎年、アドがワンコ部屋からお坊さんのお経に合わせて遠吠えをしていたけど、今年はなし。昨年までより、お坊さんのお経の声が静かだったように思ったのは、気のせいかな?お盆で大忙しのお坊さん、大汗かいてやってきて、お経をあげると少し話して、次に向かったけど、何時もと少し違う事に、気づいたかな。何気に、アドのお線香も傍に置かしてもらってた。そして夕方、迎え火をたいた。迎え火...
シオカラトンボが飛んでいた。このあたりで見るのは珍しい。 昔はたくさんいたらしいけど。川面に映った自分の姿に見とれてる?川の中の小さな魚たちと一緒に写っていた‥一緒に泳いでるつもり?犬なし散歩だから、撮れる写真‥アドと一緒の散歩なら、こんな余裕はなかった。常にアドファーストだからね。散歩道で見る風景も変わった‥...
今日はアドの四十九日。お骨を土にかえしてあげました。ジュリも眠っている同じ場所です。もうじきお盆だから、すぐに帰ってきて、じっとしてないと思うけどね。...
まだ梅雨も明けてないのに季節は真夏!こんな日は保冷剤が命のアド。もちろんエアコンガンガン。室温23℃でも。当然今日も猛暑日だった!と思ったら、今日は真夏日だって。35℃以上が猛暑日で、34℃の今日は猛暑ではないという。いやぁ、十分猛暑なんですけど!そんな中、日本橋駅構内のエスカレーターを降りていたおじいさん(たぶん高齢者)が、最後のステップで倒れた!反対側のエスカレータに乗っていたワタシはびっくり。...
何気にテレビを見ていたら、見覚えのある通りが写った。その通りにあるカレー屋さんの紹介だった。テレビで紹介されたから、きっと 「行列ができるぞ。」と思っていたら、案の定、行列が出来ていた!今は、SNSの時代だけど、まだまだテレビの力も大きいね~そういえば、ジュリもテレビに出たことがあった。生卵を壊さずに咥えられたり、テレホンカード(死語?)を口で拾い上げたりの特殊技能があるコリーという紹介だった。(確...
犬はソファが好き。目線が高くなるからなのか、寝心地がいいからなのか、その両方なのかはわからないけど。その懐かしい証拠写真が残っている。アドが、我が家にやってきたばかりの頃。上に乗りたいけど、まだ乗れない‥その一か月後。一緒に乗っていた。ジュリは怒ることもせず、歓迎してるわけでもなく、場所を譲るわけでもなし。この頃のアドは、ただくっ付いていたいだけだったのかも。 それにしても、犬って、ほんとにソファ...
【アド生後2か月 我が家にやってきて間もないころ】アドが来たとき、すでに地域との縁がつながりが深まることが決定したのかもしれない‥そんなことを想った今日の出来事。何時ものように、朝散歩の後でワン友達がワンコ部屋にに寄ってくれていた。次々にワン友達が立ち止まってくれて話が弾んでいた。そこに、通りかかったのがパパの幼馴染。何時しかワンコたちはウンチの旅に出かけ、幼馴染だけが残った。その後幼馴染と育てて...
久しぶりに兄から電話が来た。母が存命の頃は毎月会っていたし、母の死去のころは毎日のように連絡を取り合っていた。それが、ピタリと連絡が途絶えていた。こちらも忙しかったので気にしながらも、そのうち連絡しようと思っていたところだった。それが、なんと(ワタシの)兄の家の愛犬も亡くなっていた!もうじき13歳で、アドとは1歳違いのラブラドールのバル君。3月に倒れて、一か月ほどの介護で逝ったという。思えば、1月...
このところ体重が減り続けているワタシ。この5か月で、5キロは減った。アドのことがあったため‥ではない。その前から1か月1キロのペースで減っていた。体調的には良いし、たぶんカーブス効果と、何よりグルテンフリーの食べ物のためではないか思っている。でも、体調はいいとはいえ、見るからに痩せたので、ちょっと心配だった。(ちょっとだけ)でも、痩せたのに、だれも気が付かない。カーブス友達一人が気づいただけ。だか...
アド駅前で保護犬活動を訴えている人(団体のヒト?)がいた。人と一緒に、ワンちゃんも座っている。何度か遭遇しているが、そのたびに犬種が違っている。シバ犬だったり、プードルだったり、ボルゾイだったこともある。気にはなったけど、以前新宿でよく見かけたし、だれも立ち止まってもいないし、ワンちゃんをちらっと見るだけでいた。それが、先日は、コリーだった!若いコリー‥心がざわざわした!最初シェルティーかと思った...
チャイムが鳴ったので出てみると、アドに会いに来たことのある、あの女の子だった。「どうして居ないの?」と小学生が聞いた。事情を話すと、「毎日見てたのに‥」と。そして続けて、「小さい子も今日はいないの?」と聞く。「小さい子??」小さい子って、何?そこでハタと気づいた。このところ、毎日のように友達ワンコが遊びに来てくれている。そいういえば、土曜日に、男の子数人が、ワンコ部屋を覗いていた。そのとき、あのシ...
今日は一年の折り返し日だという。もうそんなに経った?というか‥まだ、半分しか過ぎてない?というのか‥どちらも正直な実感。今年になってから、ほんとにいろんなことがあって、ありすぎて‥だけど、折り返したから、これからまた違った景色が見えてくるのかな?V字上昇しかありえないよね!はしり つづけ ていると けしきが かわる でつよ byあど ところで、犬はいないけど、今日本格的にエアコンを使い始めた。23...
アドのぬいぐるみを引き継いでくれたゴールデンのココアちゃん。ぬいぐるみを咥えたままで撫でさせてくれた。撫でごたえがあった!この感触‥小さい子を撫でるたび、なんてかわいいの!と思ってたけど、久しぶりに大型犬に触ったら、その手応えがなんともいえず、ずっしり‥さすがの存在感。心がざわざわした。...
アドのぬいぐるみ、ほとんど ちゃーちゃんが引き継いでくれた。だけど、「鹿」は大きすぎて、ちゃーちゃんの気に入らなかった。だけど、救世主が現れた!ゴールデンのココアちゃん。この「鹿」を気に入ってくれて、咥えて放さない。嬉しそうに咥えて、「もう帰ろう」って。おうちまで咥えて帰る気満々。家に帰ってからも鹿で遊ぶココアちゃんの画像が送られてきた。ほんと、うれしいね~...
昔馴染みのワンコが来てくれた。ジュリの時からの昔馴染み。アドとはショーで会うことが多かったシェルティ一ちゃん一家。アド、白い子とはまだ会っていなかったけど‥さすが、みんなショードッグ! きまってるね~ 長いお付き合いだから、話はつきない。ジュリの時代からだから、まだまだ話はつきないけど、その間、大人しくリラックス。「我が家」にいるようにくつろいでくれてた。良かったね、アド!...