そういえば‥暑くなってから地上を歩いてなかった。地下鉄駅から地下街だけを通って目的地を目指していた。今年は暑くなるのが早かったから、かれこれ1か月以上になるかも?!今日梅雨明けというので、久々に日本橋で地上に出てみた‥やっぱり暑かった。暑さのせいか、昼時を過ぎた頃なのにテラス席はガラガラ。歩いているのも外人さんの姿が目に付く。一方、店の中に入ると冷え冷えして寒い。だから、外でちょうどいいのは、やはり...
ラッシーに憧れ「コリーと暮らす」少女時代の夢をかなえたラッシー世代のジュリアドママです。思った以上に優雅でアクティブだった22年のコリーライフ。時は流れ、気付けば70代。今は亡きジュリとアド2頭の愛犬を想いつつ、コリー後のシニア生活を模索中
大型犬をシニアが飼うのは覚悟がいる。でもコリーの気質ゆえに、想像以上に素晴らしいコリーライフを満喫。初代コリー「ジュリ」が最初で最後と思っていたが、良きブリーダーさんの存在が二代目「アド」も可能にした。パパ(夫)68歳の時。シニア故犬飼分業状態は不可欠だが、パパの2度の大病も経て思う。コリーとの暮らしはシニアの健康維持の源になり、シニア生活充実の基だと。コリー亡き後のシニア人生、さてどうしましょう
次は7年後なんだってね‥昨夜のように「中秋の名月」と「満月」が重なるのは。分かってはいたんだけど、昨夜は見過ごした。というのも、夕方雲が出ていたので、お月見は最初からあきらめてた。だけど、夜中、なんだか外が明るいので目が覚めた。珍しくエアコンん切って窓を少し開けていたから気づいた。外をみたら、まん丸お月様!雲は出ていたけど、ちょうど雲の切れ間から見えた。なんだか得した気分で、本格的に就寝(笑)あど...
遅ればせながら、ふるさと納税を始めた。少しでも 年貢 税金を安くしたかったからというのが動機。どうきが ふじゅん でつ byあどだって、税金?社会保険料?(違いもよくわからない)等が今年増えた!これ、私だけ?単に今まで気が付かなかっただけかもしれないけど、今回気が付いてしまったから仕方がない。こんなささやかな庶民からこんなに税金を取るの?って憤った思った!これじゃ、まるで年貢じゃないか!等々と、...
扇風機の前に陣取っていたアドも、ちょっと涼しくなって(朝晩だけだけど)、フローリングの床でリラックスしていことが増えた。フローリングといっても、玄関の床だけどね(笑)というのも、むき出しのフローリングはここだけで、他はみんなマットを敷いてある。 最初は、全部がフローリングだった(滑りにくいフローリングにした)んだけど、アドが来てマットを敷き詰めた。子犬時代のアドがやんちゃすぎて、思いっきり走るとハ...
朝の散歩前、ペットドアから鼻だけ出して、外の空気を気温?を確かめるアド。さんぽ まえには こころの じゅんびが ひつよう でつよ byあど外をうかがうだけで、潔く外に出て行かない。これも猛暑の後遺症かもしれない。突然熱風を吸ったら鼻が大変なことになるからね(笑)...
この夏エアコンが3台壊れた。壊れたエアコンその1ワンコ部屋の1台目は買い替えた。その22台目はまだかろうじて動いているけど、肝心の冷房が不調。この(キッチンの)2台目は冷房は動かないけど、除湿と室温設定でかろうじて動かしている。これが、電気を使いすぎるような気もするのだけど。その3寝室の3台目はあきらめて、寝室自体を変えた。20年物のエアコンがある部屋に。やれやれ。。。。これ、みんな猛暑の後遺症に...
お彼岸も終わるころから、朝晩(だけ!)やっと秋らしい空気を感じるようになった。そして、ようやく彼岸花も咲いた。はなび みたいでつ byあどまだしょぼいけど、やっと集団で咲きそう。彼岸花は、やはり集団で咲くのがいい。みんなで さくのが いい でつよ byあど彼岸花が集団で咲いて、これでやっと、猛暑の夏も終わったことが信じられそうな気がしてきた(笑)...
今日はまた一段と涼しかった。アドはしっかりと肌で感じるらしく、今朝はエアコン部屋から出て、フローリングの床でリラックスしていた!あきは にくきゅうで かんじる でつよ byあど一気に秋に突入した感じ。閉め切っていた部屋も今日は一部解放。おかげでアド、ワンコ部屋から外に向かって吠えていた(汗)道行く人が、驚いたに違いない。「しばらくぶりに吠えられた」と思ったかな。近々また、切れ間なくお仕事に励みます...
昨日の雨を境に突然涼しくなった。いよいよ秋到来。それを肌で感じた‥というより突然減った使用電気料(金)で感じてしまった。肌でなく使用電気量で秋を感じるなんて、シニアになると、だんだん風情にも疎くなる‥のではなく、これも、今年の猛暑の後遺症に違いない!(きっぱり)そもそもそれがわかるアプリを何気に確認すること自体が 病気 猛暑の後遺症。ほぼ びょうき でつね byあどとはいえ、昨日だってアドのいる部...
やっと咲いてた、彼岸花。それが一本だけ‥彼岸花って、いつも群生して咲くから、遠くから見ると、道に赤いじゅうたんを敷いたように見えるものだけど、それが、道に一本だけ咲いてる!それもなんだか寂しいねぇ。。。ひとりぼっちの ひがんばな でつ‥ byあどきっと、これから続々と咲き始めるよ、きっと。今日雨が降ったから、これで一気に秋になるはずだからね~...
見張りが仕事のアド。(自主的な仕事だけど‥)怪しいのが通ると吠える。(仕事はしなくていい‥)この夏は、冷房の効いた部屋の中から吠えている。外も見ずに吠えてるけど、それというのも、外が見えるワンコ部屋は、暑すぎて行かせられない。同じく外が見えるベランダもタイルが熱すぎて行かせられない。だから、仕事は廃業かと思ったら、なんと家の中から吠えている。当然、見えてないから、耳で仕事しているということらしい!し...
暑いけど、それでも少しずつ季節が進んでいるのは確からしい。日の出が変わっていた。時刻も、登る場所も。日の出が遅くなった。日の出の場所も変化してた。あどの あたまから でる でつ byあど↑ウソです。暑さだけで見ると、いつまでも夏だけど、太陽は確実に秋に向かって進んでいる。たいようは うらぎらない でつよ byあど...
今年は夏が終わらないかもしれないなどと言っていたら、今朝の風が少しだけ涼しかった。すると、すかさずやってきたのが、「蚊」夏の盛りは元気がなかった蚊だけど、ちょっと涼しくなったら(朝だけ)途端にやってきた。今朝は、アド散歩道の蚊のデビュー日だったらしい。もっとも散歩で二か所刺されて帰ってきたのはpapa。アドのほうがおいしそうなんだけどね~アドは、毛が多すぎて、蚊も退散したらしい。アドが狙われるときは、...
「暑さ寒さも彼岸まで」というのに、ほんとにこの夏は終わるのか?そういう疑惑が出てきたという‥と、いうのは嘘だけど、もうすぐお彼岸だっていうのに、今日も暑かった‥だから、アドの今日の一日もこうだった。。。。この夏のアドの定番生活スタイル(笑)保冷剤枕に一日中寝ている。でも‥まさか、この生活スタイル、このまま定着しないよね‥早く夏が終わってほしい!...
フェルトアドを作ってくれたカフェに、またまた増えてた、フエルト動物人形。舌出しワンコにシバ、ハスキーもいた。ほっぺが膨らんだパンダやウサギ、レッサーパンダやコアラ等もいて、さながら動物園状態。フェルトアドも置いたら、センターを維持しそう(笑)。だけどフェルトアドは、我が家で王座を占めてます(笑)...
またまた散歩友達が増えた!ハスキーちゃん。4か月のやんちゃ盛り。かわいいね~動きが 若すぎて 速すぎて、写真ブレブレ(汗) だけど、なんといっても、シニアのユニちゃんと一緒が落ち着く(笑)。写真もしっかりとれるし。アドがパピーだった頃からのお友達。アドがパピーだったころのやんちゃ度は、ハスキーパピちゃんよりすごかったけどね(笑)そんな、ふたりとも今はりっぱなシニアになっちゃった。...
突然の豪雨とカミナリ!あわてて洗濯物を取り込み、パソコンを閉じた。宅配のおじさんは、あまりの雨の激しさに、しばらく車の中で待機してた。だけどアド、ワンとも言わず長々と寝ていた。。。。。。しっぽの先までゆうゆうと伸びきってた!そういえばアド、昨日夜中、外の人の話し声に吠えてた。一体何に吠えたのかと確かめてしまった。小さな声だったのにねぇ。それなのに、地面を揺るがすような大音響のカミナリには無関心‥一...
大手の本屋さんで見たんだけど、売れ筋の本の山がふたつあった。一つのヤマは、「80歳の壁」などでおなじみの和田秀樹さんの著書本。次から次に出しては売れるシニア応援の和田本。ワタシも、和田本は出るそばから買ってるけど、それ以上のスピードで出版している(感じ 笑)一方二つ目の山は、大谷さんの関連本。こっちは、写真集から栗山ノートやWBC関連本、はたまた大谷愛読の哲学書、その解説本までも様々。哲学書の解説本...
どうよ、このアドの顔ブローチ!こちらは、アド人形。これ、フェルト人形というのだそうです!この夏、ワタシが入り浸っていたカフェのオーナーさんが作ってくれた。一度もアドを見たことがない(写真は見せた)んだけど、よく似ていて、感激。特にブローチのアドの表情がいい〜犬好きの人(オ-ナーさんも実際にポメちゃんんを飼ってるって)が作ったのがよくわかる!このカフェのオーナーさんは、ワタシの友達の娘さん。このカフ...
すごい朝焼けの写真が撮れた!げいじゅつ しゃしん でつよ! byあどもうこの写真の空は「猛暑の夏の空」ではない! 秋が近いことを思わせるような朝焼け‥とはいえ、まだまだ今日も真夏日。昼間は「暑い」の言葉しか出てこないけど、それでも、朝散歩で、写真を撮ろうと思うだけ、余裕ができてきたということ。あの猛暑の頃は、写真を撮ってるなんてとんでもない。目的をさっさと済ませて、一目散に帰ろうとしてたよね~もう、...
今年の暑さは半端なかった。エアコンが壊れるくらい暑かった(笑)蚊でさえ活動ができないでいた。(驚)だけど、カモは育っていた!おおきく なったね~ こがもちゃん byあどみんなで みずあそび してるの byあど水の中で過ごすカモとはいえ、この暑さ!この川の水だって冷たくないし、きれいじゃない。そんな中、よく頑張ったね~というか、渡り鳥に戻った方がいいんじゃない?余計なお世話だけど、心配になっちゃう...
朝晩ちょっとだけ涼しくなった気がする。やれやれと思っていたら、寝室のエアコンが壊れた!このタイミングで?!ちょっと涼しくなったとはいっても、夜エアコンなしで寝るのは厳しい。かといって、アドと一緒の寒い部屋で寝ると風邪をひきそうだし‥仕方がないので、今は使っていない(倉庫代わり)部屋を片付けて寝室にした。とりあえず古い20年物のエアコンが付いてるから。えあこんも つかれすぎ でつかね byあどそう...
朝、散歩に出る前にベランダに出て外の気候をうかがうのがアドのルーティーン。だけど最近は、ペットドアから鼻だけ出して様子を探っていることが多い。半端なく暑かったからね~きょうは、なんか すずしいかも byあど今日は台風の影響か、ちょっと涼しかった.なのに、鼻だけ出して終わりにしていた‥涼しいはずはないと思ったのかも(笑)明日からまた、暑さがぶり返すらしいから、このアドの「朝の鼻だしルーティン」は、ま...
今日は涼しかった。 台風の影響らしい。 だけど、 涼しいと喜んでもいられない。 台風13号の影響での被害が隣県など近場のあちこちで起きてる模様。被害はなくても、大雨でワンコたちは大変な思いをしていると思う。アド地区は幸いそれほどの雨にもならず、 時折小やみになる合間を縫ってはトイレ散歩を決行。 アメッシュをガン見して、散歩決行。だから、それほどぬれずに済んでいる。きの えだが おちてた でつ by...
突然に秋の気配がしてきた。ようやく、夜25℃以上の熱帯夜ではなくなったというニュース。それでも、昼間は相変わらず暑くて、その熱を蓄えた夜も決して涼しいわけではない。だからまだ「秋」というには抵抗がある。だけど、季節は裏切らないらしい。こんな風景が出現。これは、やっぱり、秋でしょ!それよりなにより、今朝の散歩で2か所も蚊に刺された!やや涼しくなって、蚊が活発に動き出したらしい!今までは暑すぎて蚊も弱...
これでこの夏3個目のペット草。7月から、2個ものペット草が枯れはてた。あっという間に芽が出て育つけど、暑さのせいか枯れるのも早い。毎朝水をたっぷりあげてるんだけどねぇ。この間、アドは一度も食べることがなかった。べじたぶる より おにくが いいよ~ byあどそれだけ健康だったってこと~こうしてこの夏、これらのペット草、 一度もアドに食べられることなく枯れた。 つまり、アドは草を食べる体調にならなかっ...
遠慮がちにチャイムがなった。だれか きた みたい でつ byあど出てみると、散歩道で会うとお互いに避け合うラブちゃんとそのオーナーさんだった!「最近会わないので心配で‥アド君元気?」と、訪ねてきてくれた。アドの散歩時刻が変わったこと(日差しを避けてるから)、ショートコースで散歩時間も短いことなどが、会えない理由だと思うけど‥そのことを話すと、安心してくれた。心配して尋ねてきてくれるなんて、う...
今日は予報通りの雨。それに、「今日こそ30℃にはならない」と言ってのに、30℃越えの蒸し暑さ‥いつもと変わらぬ暑い日だった。だけど、アドは快適な室温(23℃)で熟睡。一方、この部屋、ヒト様には寒すぎて‥ドアを少しだけ開けて冷気を取り込むと、ちょうどいいのがこちら隣の小部屋。だからヒト様は、こちらの小部屋で過ごすはめになる。これが、今年の夏の定住スタイル。。。「ルームシェア」のつもりが、乗っ取られた感じ...
今週は雨の週になるらしい。これだけ暑い日が続いていたので、にわかには信じがたいけど、いつまでも真夏でいるはずもない。少しずつ秋がやってきているのかも。。ただ、シャンプーしたばっかりで雨ねぇ‥カッパに防水を補強した。カッパの出番なんて、何日ぶり?さてさて、カッパの出番はあるのかな‥暑くて雨、なんてなったら最悪だよ!...
アド、サロンでシャンプーしてもらった。ここでは体重測定もしてくれる。当然太っているはず‥食べて寝てるだけの生活だったからね~問題は、どれだけ太ったか!太って足腰に負担がかかるのがこわい。さて、結果は、ふとって ないよ~ byあどほとんど変わらず!で、ほっとした。サロンには、あの「アド用シニアカー」で乗り込んだ 行ってきた。アド専用スペース。運転席側から見ると、こう↑。アドは後ろから外が良く見えていい...
アドが負担なく車の乗り降りができるように、車をシニアカーにプチ改造。あどの ざせき ここに かわった でつ byあど今までは、後部座席を独り占めしていたけど、スポーツタイプの車だから、11歳のアドには、だんだん乗り降りが大変になってくるのは予想できる。だから、後ろのスペースをアドの座席に改造。乗り降りのためには、こうなった!アド専用のステップ台!これで、シニアでも楽に乗れる。ステップは折りたたんで...
「ブログリーダー」を活用して、ジュリアドママさんをフォローしませんか?
そういえば‥暑くなってから地上を歩いてなかった。地下鉄駅から地下街だけを通って目的地を目指していた。今年は暑くなるのが早かったから、かれこれ1か月以上になるかも?!今日梅雨明けというので、久々に日本橋で地上に出てみた‥やっぱり暑かった。暑さのせいか、昼時を過ぎた頃なのにテラス席はガラガラ。歩いているのも外人さんの姿が目に付く。一方、店の中に入ると冷え冷えして寒い。だから、外でちょうどいいのは、やはり...
アドが逝ってヒトだけ生活になった今年の夏の冷房の設定温度は、27℃。実際の室温もそのぐらいになっていた。アドがいた頃は、冷房設定は23℃以下だった。そのうえ、暑がりアドは保冷剤を抱えていた(笑)ジュリとアド2頭と一緒に暮らしていた頃はどうだったんだろう‥設定温度は覚えていないけど、かなり低くしていたんだと思う。だって、この2頭、こんなにくっ付いて寝ている。7月20日なのに!【2013年7月20日】さすがに、...
最近では、タクシーを捕まえるのが大変。気軽に流しているタクシーのイメージは変わった。今はアプリで呼ぶ時代らしい。タクシーを使う用事ができ、遅ればせながらタクシーアプリを入れたpapa。アプリ登録したので、初回は割引クーポンがつくという。期限付きクーポンだけど。そうして、準備万端整えて、さあ出発。家の前の道路で、タクシーを呼ぼうとアプリを開いた、まさにその時、目の前にその会社のタクシーがやってきた。思わ...
7月15日にドッグランに行っていたなんて考えられない!だけど、実際に行っていた!アド1歳の夏暑いのに‥それなのに、こんなことしてた!アド1歳‥自分が一番強いと思って疑っていなかった頃だね。【2013年7月15日】助け合い? いやいや、「お助け」口実にしてみんな遊んでいた。それにしても、7月の15日‥どう考えてもドッグランの季節じゃないと思うけど、若いアドの元気が有り余っていたんだねきっと。今年の7月15日で...
ジュリ・アド家に久しぶりにコリーの友達がやってきた。アドのにおいがしたのか、早速マーキングしてたよ(笑)アドに会いに来たわけじゃないから、すぐに帰っちゃったけど、まだ居たいそぶり‥💓名残惜しそうに帰って行った。また来てね~遊びに来てくれたこの子達、血のつながりは少ないけど、アドとは親戚。だから、ジュリアドが元気だったころの下の写真、下の写真のこの子達ともみんな親戚。(ジュリは全くの他人だけど)【2013...
今日はお盆。朝から忙しくしていたら、スマホに写真が表れた、突然。「あれから1年」だって!勝手に出てくるんだから‥もう‥分かっているって‥今日は13日のお盆だってこと。そして今日は、迎え火をたく日でもある。迎え火初体験の時のアド。【アド1歳の夏】突進したら危ないからドア越しでね(笑)それに、今日はお坊さんが来てくれたけど、お坊さんと言えば、アドのご唱和が懐かしい‥(笑)【アド1歳のお盆】おぼうさんに ...
めずらしく若い女性の宅配だった。「このエリアの担当なんです。産休で休んでました。」だって!それはいいんだけど、キョロキョロと挙動不審(笑)そして尋ねられた。「あのう、ワンちゃんは?以前ワンちゃんに会わせてもらったことがあったんですけど‥」そういう事だったのね‥居ないわけを話すと、びっくり、がっかりしていた‥「配達で、ここに来るのが楽しみだったんです‥」とも。だから、指定時刻の30分も前に来たんだね~(...
「これこれこれ、この子と散歩してたんだよね。」と、papaのポロシャツの胸をゆびさした、散歩仲間のおじさん。指さした胸にいるのは、アド。これは、コリー仲間が作ってくれたポロシャツ。アドの顔をプリントしてくれた。そのポロシャツを着て散歩していたら、おじさんが声をかけてきた。声をかけたくなるんだよね。散歩でよく会っていたからね。「ワンコのおかげで元気でいられるんだよねぇ。」と、しみじみ言う。「自分も、17...
夏でもキッチリとスーツを着ていた時代があった、ワタシ。一線を退いてからは、襟付きだけど動きやすい服装に変えた。もちろん、上着なし。真夏日が増えてきた最近の夏は、汗を吸収しやすい綿などの素材のものが増えた。7月初めから猛暑日が襲ってくる今年などは、綿は綿でも、絽に近い透ける(風の通る)生地のものに手が出る!最近ではちりめん素材のものの良さも分かってきた。それに形状も、襟付きなどとこだわってはいられな...
暑すぎる‥こういう日のご飯作りは、手抜きに限る考えが必要。電子レンジを使うものにするか、それともお刺身など生ものか、はたまた、てぃくあうと とか。幸い、電子レンジ専用調理器具がある。これ、魚もしっかりと焦げ目がつくまで焼ける。だから、手抜きには見えない。後はちょっと付け合わせを用意して‥冷ややっこも、今日みたいな日はおいしいし!犬は、いいね~年中変わらずのカリカリご飯。栄養バランスは優れているし、あ...
今日も、続いての猛暑日。7月もまだ8日しか経ってないのに!「涼しい所で引きこもりましょう過ごしましょう」と、あちこちで呼びかけている。どうしても、夏は引きこもることが多くなる‥だけど、12年前の7月を見たら、こんなことをしていた!自転車引き運動。【2013年7月31日アド1歳】自転車引きなんて‥今は、こんなに暑くてはできない!12年前はやっていられたんだね‥7月も31日なのに。いくら若いとはいえ、今日みたいな日...
今日は、令和7年7月7日。なんと、7が3つ並んだ、七夕の日。アド1歳、ジュリ10歳の年の7月7日はどうだったかな。このころは、おやつにしか興味のないジュリと、見るもの聞くもの初めてのものが多いアドだった。その2年後‥ジュリ・アドの七夕の願い事はというと!アドの場合。当然こうなるね‥願いはかなったかな?毎日じゃなかったけど、毎日行っていたくらい密度が濃かったね。ジュリの場合。13歳の夏だものね‥願いは...
桔梗がきれいに咲いている。桔梗は夏の花でもあるんだってね。秋の花かと思った。春から秋にかけてず~っと咲いているらしい。それもひっそりと咲いていて、その主張しすぎない所も魅力の花なんだって。それにしても、夏の花といったらやはり、これ、ひまわり。ジュリアドをモデルの夏写真には必ず登場してた!桔梗もいいけど、しっかりと主張する花もいいね!まあ、ジュリ&アドがいるからよけい引き立つんだけどね。それにしても...
一人ランチの時には、「ここ」と決めている店がある。テラス席があって犬もOKの、日本橋にある、こじゃれた店。久しぶりにその店で一人ランチした。ひとり? だれかと わけあって たべるのが おいちい でつよ byあどわけてなんか いない! じゅりの かってに のまないでよ byじゅり さて問題は、ランチでのコーヒーを出してくれるタイミングをどうするか。「コーヒーはいつお持ちしますか」と必ず聞いてくれるので...
飼い主papaを後追いするジュリとアド。部屋にはmamaが居るのに、片方が欠けてもだめらしい。犬と泊まれる宿で、部屋の前に止めてある車の様子を見に行っただけなのに。これだけ、慕われたら、ますますメロメロになっちゃうね(笑) ジュリ&アドがいた頃は、犬連れでお泊りすることが多かった。いろんなところに行けて、楽しかったかな。「ドッグランがある所」等と、泊まる場所は限られたけど、飼い主のワタシ達はすご~く楽し...
10歳の時のジュリ。その表情といい、毛並みといい、シニア犬とは思えないほど。なにより笑顔がいい。みんなから、「かわいい〜」とか「きれい~」とか、言われていた。そうすると、ますます笑顔になって、生き生きしてきた。 こういう言葉は、よく分かるから、これまた不思議~ ほめ言葉は若返りの特効薬!というのは、ヒトも犬も共通してるらしい!人も褒めてもらいたいね~、特にシニアは(笑)...
もう7月?6月からすでに夏日が続いていたから、とっくに7月だったような気分。せめて、見ていて涼しくなる爽やかな写真はないかなあと探していたら、ますます暑苦しくなりそうな?‥写真を発見。でも、こういう暑さは、ちっとも暑くはないかもね!👇コリー密度が濃い。濃すぎ!でも、これだけのコリー密度だと、むしろ清涼感がある(個人の感想ですが 笑)窓の外に散歩犬発見。野次馬コリーズ、一斉に外を見る。 【2013年の夏の...
地下街でスポットクーラー発見。そばに寄ると、クーラーの冷たい風が吹き出ていた。ちゃーんと、排熱用のしっぽ(ダクト)が付けてあった。この、しっぽ(ダクト)が、とても大事。あるのとないのとでは、涼しさが大違い。我が家のスポットクーラーも、しっぽ(ダクト)をつけて、室外に排熱してやっと効果がでた。やはり、「しっぽ」が大事な決めてだったんだね(笑)犬と同じだね。しっぽの おかげで ばらんすよく はしれて ...
今日で6月も終わる。それにしても暑い6月だった。30℃以上の真夏日が13日間もあった!もちろん初記録。そして、1年の半分が終わった。あと6か月したら12月(当たり前)。新しい年。あっという間に月日は流れていく。コリー(ジュリ)と暮らし始めたのが20年以上も前になる。アドと暮らし始めたからだって12年も経つ。あっという間だね~「速さ」を考えるならば、月日の流れの速さに勝るものは無いかも‥あどの はやさに...
犬を撮ったのは久しぶり!散歩友達のココアちゃん。「ココアちゃ~ん」って、呼んだら、嬉しそうに駆けてきた。カメラ目線で、駆けて来たぁ~!このところ、もっぱら、写真モデルは亀や魚や鳥(笑)。久しぶりに犬がモデルになった。それも、かわいいココアちゃん♪~鳥もいいけど、やっぱり、犬はいいね!...
ここ代々木ドッグランでも、アドは相撲していた(汗)まだ1歳になっていない生後8か月(0歳児!)。「止めなさい!」と、文句を言いに近づいてるのは、10歳のジュリ。一歳ころは相撲に無中になる時期‥?って、聞いたことがない珍説だけど、アドはそうだったのかも(笑)。気持ちは子犬のままだから、同胎犬と絡み合ってるときと同じつもり?ただ、体はもうしっかり大きいから見た目は 悪い すごいことになっている。まだ、...
今日の一押し写真。 コリーも相撲をするんです。5歳のアド(左)。5歳になっても、このやんちゃぶり。犬も相撲を取るとは思わなかった‥(汗)行事はプードルちゃん?ドッグランに行くとハラハラしたけど、コリー同士ではやんちゃも限度を超えることがないので安心だった。それにしても、男の子は5,6歳になったら別犬みたいに落ちつくと言われていたけど、アドが「落ち着いたなぁ」と思えたのは、10歳近くなってからだった...
10年前にバーゲンで買った真夏用の靴だけど、履き心地が抜群にいい。一枚皮で穴がいっぱい開いている某メーカー(フランス?)定番の形の靴。なんといっても、10年経ってもまだ履ける。定価では高いけど(ワタシ的には)、必ずバーゲンになる。たしか、今年もバーゲンのお知らせが来ていた。今年も暑そうなので、代えとして一つ買っておこうと気軽に出かけた。なんといっても、もう10年履いてるから(また言った)。が、遅か...
お盆もあっという間に過ぎていく。今日は送り火の日。あいにくの雨だった。そのためか、送り火になかなか火がつかない。それでなくても、朝から湿気がすごくて、おがらが湿って燃えにくいのに、夕方には大雨。火がつかなくて、ほんと大変だった。玄関先でもたもたしてると道行く人がじろじろ見ていく。新聞紙の助けを借りて、何とか点火したけど‥送ってほしくなかったのかな。ちょっと すずんで いくでつよ byあどまあ、い...
薬を粉にして飲ませるときに使ったアドの乳鉢と乳棒。塩麹をまぶした鳥肉をたたいて伸ばすのに何かないかなと探していたら、これが目についた。乳棒だけ、ちょっと借りて‥やってみたら、これはちょうどいい!叩いて叩いて、しっかり伸ばして、薄くして、そうして焼くと、あっという間に焼ける。時短になるし、食べやすい(シニアには‥)アドの遺したアドグッズ、こんなところで役に立ってる。アドグッズなら、まだまだいっぱいある...
アドの散歩道では、毎日ドラマが繰り広げられている。今日のドラマの主役はコサギ。コサギが、手長エビを捕まえた。その瞬間をスマホカメラがとらえた。手長エビを狙っている釣り人もいて、釣れると話題になるけど、コサギが手長エビをとった時はもっと大きな話題になる。その瞬間の写真は、さらにさらに沸騰話題?!もしかしたら、主役はカメラマンだった?アドと一緒の時は、主役は常にアドだった。だけど今は、主役は日替わり!...
今日はお盆。お坊さんがやってきた。毎年、アドがワンコ部屋からお坊さんのお経に合わせて遠吠えをしていたけど、今年はなし。昨年までより、お坊さんのお経の声が静かだったように思ったのは、気のせいかな?お盆で大忙しのお坊さん、大汗かいてやってきて、お経をあげると少し話して、次に向かったけど、何時もと少し違う事に、気づいたかな。何気に、アドのお線香も傍に置かしてもらってた。そして夕方、迎え火をたいた。迎え火...
シオカラトンボが飛んでいた。このあたりで見るのは珍しい。 昔はたくさんいたらしいけど。川面に映った自分の姿に見とれてる?川の中の小さな魚たちと一緒に写っていた‥一緒に泳いでるつもり?犬なし散歩だから、撮れる写真‥アドと一緒の散歩なら、こんな余裕はなかった。常にアドファーストだからね。散歩道で見る風景も変わった‥...
今日はアドの四十九日。お骨を土にかえしてあげました。ジュリも眠っている同じ場所です。もうじきお盆だから、すぐに帰ってきて、じっとしてないと思うけどね。...
まだ梅雨も明けてないのに季節は真夏!こんな日は保冷剤が命のアド。もちろんエアコンガンガン。室温23℃でも。当然今日も猛暑日だった!と思ったら、今日は真夏日だって。35℃以上が猛暑日で、34℃の今日は猛暑ではないという。いやぁ、十分猛暑なんですけど!そんな中、日本橋駅構内のエスカレーターを降りていたおじいさん(たぶん高齢者)が、最後のステップで倒れた!反対側のエスカレータに乗っていたワタシはびっくり。...
何気にテレビを見ていたら、見覚えのある通りが写った。その通りにあるカレー屋さんの紹介だった。テレビで紹介されたから、きっと 「行列ができるぞ。」と思っていたら、案の定、行列が出来ていた!今は、SNSの時代だけど、まだまだテレビの力も大きいね~そういえば、ジュリもテレビに出たことがあった。生卵を壊さずに咥えられたり、テレホンカード(死語?)を口で拾い上げたりの特殊技能があるコリーという紹介だった。(確...
犬はソファが好き。目線が高くなるからなのか、寝心地がいいからなのか、その両方なのかはわからないけど。その懐かしい証拠写真が残っている。アドが、我が家にやってきたばかりの頃。上に乗りたいけど、まだ乗れない‥その一か月後。一緒に乗っていた。ジュリは怒ることもせず、歓迎してるわけでもなく、場所を譲るわけでもなし。この頃のアドは、ただくっ付いていたいだけだったのかも。 それにしても、犬って、ほんとにソファ...
【アド生後2か月 我が家にやってきて間もないころ】アドが来たとき、すでに地域との縁がつながりが深まることが決定したのかもしれない‥そんなことを想った今日の出来事。何時ものように、朝散歩の後でワン友達がワンコ部屋にに寄ってくれていた。次々にワン友達が立ち止まってくれて話が弾んでいた。そこに、通りかかったのがパパの幼馴染。何時しかワンコたちはウンチの旅に出かけ、幼馴染だけが残った。その後幼馴染と育てて...
久しぶりに兄から電話が来た。母が存命の頃は毎月会っていたし、母の死去のころは毎日のように連絡を取り合っていた。それが、ピタリと連絡が途絶えていた。こちらも忙しかったので気にしながらも、そのうち連絡しようと思っていたところだった。それが、なんと(ワタシの)兄の家の愛犬も亡くなっていた!もうじき13歳で、アドとは1歳違いのラブラドールのバル君。3月に倒れて、一か月ほどの介護で逝ったという。思えば、1月...
このところ体重が減り続けているワタシ。この5か月で、5キロは減った。アドのことがあったため‥ではない。その前から1か月1キロのペースで減っていた。体調的には良いし、たぶんカーブス効果と、何よりグルテンフリーの食べ物のためではないか思っている。でも、体調はいいとはいえ、見るからに痩せたので、ちょっと心配だった。(ちょっとだけ)でも、痩せたのに、だれも気が付かない。カーブス友達一人が気づいただけ。だか...
アド駅前で保護犬活動を訴えている人(団体のヒト?)がいた。人と一緒に、ワンちゃんも座っている。何度か遭遇しているが、そのたびに犬種が違っている。シバ犬だったり、プードルだったり、ボルゾイだったこともある。気にはなったけど、以前新宿でよく見かけたし、だれも立ち止まってもいないし、ワンちゃんをちらっと見るだけでいた。それが、先日は、コリーだった!若いコリー‥心がざわざわした!最初シェルティーかと思った...
チャイムが鳴ったので出てみると、アドに会いに来たことのある、あの女の子だった。「どうして居ないの?」と小学生が聞いた。事情を話すと、「毎日見てたのに‥」と。そして続けて、「小さい子も今日はいないの?」と聞く。「小さい子??」小さい子って、何?そこでハタと気づいた。このところ、毎日のように友達ワンコが遊びに来てくれている。そいういえば、土曜日に、男の子数人が、ワンコ部屋を覗いていた。そのとき、あのシ...
今日は一年の折り返し日だという。もうそんなに経った?というか‥まだ、半分しか過ぎてない?というのか‥どちらも正直な実感。今年になってから、ほんとにいろんなことがあって、ありすぎて‥だけど、折り返したから、これからまた違った景色が見えてくるのかな?V字上昇しかありえないよね!はしり つづけ ていると けしきが かわる でつよ byあど ところで、犬はいないけど、今日本格的にエアコンを使い始めた。23...
アドのぬいぐるみを引き継いでくれたゴールデンのココアちゃん。ぬいぐるみを咥えたままで撫でさせてくれた。撫でごたえがあった!この感触‥小さい子を撫でるたび、なんてかわいいの!と思ってたけど、久しぶりに大型犬に触ったら、その手応えがなんともいえず、ずっしり‥さすがの存在感。心がざわざわした。...
アドのぬいぐるみ、ほとんど ちゃーちゃんが引き継いでくれた。だけど、「鹿」は大きすぎて、ちゃーちゃんの気に入らなかった。だけど、救世主が現れた!ゴールデンのココアちゃん。この「鹿」を気に入ってくれて、咥えて放さない。嬉しそうに咥えて、「もう帰ろう」って。おうちまで咥えて帰る気満々。家に帰ってからも鹿で遊ぶココアちゃんの画像が送られてきた。ほんと、うれしいね~...