chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こびっと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

arrow_drop_down
  • 【1年を通したリズム】

    昭和23年創業の名店先日、神戸でお世話になったのはお好み焼きの老舗・まつばさん。昭和23年創業で入れ替えの激しい三ノ宮の駅近くに今も店を構えているというからすごいもの。右側のお好み焼きはサイズの......>続きを読む昨年の記事より。本当は今日も三ノ宮に行く予定だったので1年を通したリズムってあるのかなぁなんて思ってしまいました。今日は結局出かけられなかったのですが、まつばさんにはまた寄ってみようと思います。【1年を通したリズム】

  • 【今月もやってきた「お楽しみ」】

    今月も届きました!TableTrip世界のいろいろな国をその土地土地の料理で楽しむというものです。今月はイタリア(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)あっ…先月のフランスをアップしていませんでしたね…また折を見て記事にしたいと思います。(今月のイタリアも)それまでの間、下の記事をお楽しみください。【TableTrip】食で楽しむ世界旅行!-小さなボクの小さな幸せ雨が降る中、やってきたのは「Tabletrip」のキット妻が用意してくれていたのですが、世界各国の名物料理の材料とお酒を届けてくれます。詳しくは以下の記事をご覧ください。...gooblog【今月もやってきた「お楽しみ」】

  • 【大切なのは言葉?それとも…】

    今日の一冊はゲイリー・ジョン・ビショップさんの『あなたはあなたが使っている言葉でできている』タイトルからすると「言葉を大切に」というメッセージにも受け取れるのですが…この本の要旨は「行動しなければ何も始まらない」行動のきっかけとなる目標は言葉なので言葉はもちろん大切なのですが。行動しなければ目標とするものは手に入れられないし目標とするところに達することはできない。先日、別の本でも偉人と凡人を分けるのは「行動をしたか、しなかったか」だし「行動をし続けたか、途中でやめたか」の違いだ、という本も読みました。「関わる方を笑顔で、元気に!」という目的をもつボクは「とにかく人の話を聞く」を大切にしています。明日は半日しか職場にいませんが小さな「お子さま」たちのお話をしっかりと聞こうと思います。【大切なのは言葉?それとも…】

  • 【プチギフトはやっぱり嬉しい】

    今日はプチギフトが届きました。JTさんの株主優待です。レンジで温めるご飯とかは「あっ!炊き忘れてた」という時にとっても助かります(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)ただ残念なのがJTの株主優待の発送は今年が最後。今までお世話になりました!【プチギフトはやっぱり嬉しい】

  • 【海の見える景色】

    先日の出張先での1枚立ち寄った先で新しい人やお久しぶりの人と出会えたり、冒頭の写真のような素敵な景色が見られたり…出張の多い仕事もそれはそれで楽しみが多いなぁと思います。明日は誰と出会えてどんな景色が見られるのか。みなさんにとっても素敵な1日になりますように!それではまた…【海の見える景色】

  • 【贅沢な月曜日】関西の鱧(ハモ)事情

    お世話になっているお寿司やさん先週も伺う機会がありました。暑い1日だったのでビールが一段と美味しい!おまかせのお刺身右下に写っているのは鱧(はも)「時期が早いんじゃないですか?」と伺ったところ「この時期くらいから出ているんですよ。鱧は7.8月のイメージがあるかもしれませんが、その時期になると、この辺りでは京都のお店が鱧を買い占めてしまうために値段が高くなるんです。そうなる前のこの時期に美味しく食べるのがいいですよ。」とのこと。1つ賢くなりました。さっき鱧で、今度はナス!?いやいや。これが実に瑞々しくて美味しい!ナスそのものの水分がほのかに甘く鰹節を軽く乗せただけで贅沢な1品となりました。これが先週の月曜日ちょうど1週間前の出来事月曜日からとても贅沢な時間を過ごすことができました。【贅沢な月曜日】関西の鱧(ハモ)事情

  • 【学んだ後、どうするか?】

    場所や雰囲気を変えると何が変わるのか?-小さなボクの小さな幸せいろんなことがパソコンやスマホを通して行えるようになったのですが…それでも自然に触れる大切さが失われたわけではありません。ひょっとすると、そんな時代だからこそ自然...gooblog自然に触れると自分の視点も変わるというのが昨年の気づき。今日は午前中の研修で新たな視点への気づきがありました。今日の学びを明日に活かすとすればどこで、どのように活かせるか。ボクの場合は明日・自分の職場と出張先で早速活用ができそう!学んだことを活かせる場があるのは幸せなことです。【学んだ後、どうするか?】

  • 【ビバ!ふるさと納税♫】

    ビバ!ふるさと納税♫ということで、今日届いたのは焼酎6本セット。薩摩宝山にもたくさんの種類があったんですね。飲み過ぎには気をつけて楽しもうと思います。ふるさと納税を楽しんでいる方も結構多いと思うのですが、オススメがあればぜひぜひ教えてくださいね(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)【ビバ!ふるさと納税♫】

  • 【癒やしの時間】

    一口に「癒やし」と言っても人によってさまざまだと思いませんか?冒頭の写真のような「美しい自然」が癒やしという人もいれば、「美味しい食べ物」が癒やしという人もいる。久しぶりに帰宅が遅かった(といっても22時くらいですが)ボクにとっては「帰宅後のシャワー」が癒やしになり、その後に見た「赤ちゃんの写真」が癒やし!!(出産した友達が送ってきてくれました^^)もし、この週末に【自分にとっての「癒やし」の時間】をとっても良いなら一体何をしますか。そのために必要なものは何でしょうか?どうぞ素敵な週末をお過ごしください…【癒やしの時間】

  • 【フライング?】冷やし中華 はじめました

    冷やし中華、はじめましたというにはまだ早いような気もしますが…自動販売機にこんなものが売っていたそうです(^^:)(攻めたなぁ…伊藤園)あぁ、心のつぶやきがつい!缶にも書いてあるとおりもちろん具材は入っていません(^^)ということは…スープの味?いや、たまごとかの味もほのかにするのだろうか…興味のある方はぜひどうぞ。え“!!!これの食レポ!!!???(@。@)ちょっと…遠慮しておきます。(買ってきた以上、妻に責任を取ってもらいます)【フライング?】冷やし中華はじめました

  • 【タカラヅカ〜楽しみ方、いろいろ〜】

    しわしわになってしまってごめんなさい。娘と妻がタカラヅカを見に行きお土産を入れていた袋。タカラヅカのお土産やさん「QuatreRêves」の袋ですが、コアな(?)なファンの方はもう気がついている!?5つの組と専科を表すイラストのデザインが以前の袋と違っているそうです。こういうところも楽しんでいるのかな、ファンの方は。タカラヅカって楽しみ方いろいろあるんですね。【タカラヅカ〜楽しみ方、いろいろ〜】

  • 【どちらかわからないとしても…】

    朝のジョギングでの1枚気候も良くなって花がきれいに咲きだすとあちらの景色もこちらの景色もきれいで。すぐに足を止めて写真を撮ってしまいます。ジョギングに来ているのやら、写真を撮りに来ているのやら…(^^;)目的はどちらであれ、美しい景色に出会えるのは幸せ今日もステキな1日になりますように!【どちらかわからないとしても…】

  • 【ボクが「引き寄せた」モノ】

    今日も上手に本を読んでいますね(^^)🎵久しぶりに「読書ねこ」さんに登場してもらいました。昨日、こんな記事を書きました。【ステキな1日を過ごすために必要なたった1つのこと】-小さなボクの小さな幸せ楽しみ方はボクたちしだい!-小さなボクの小さな幸せ出張先に近い公園で撮影この道はランニングをする方が多く通る道。ただ、置いてあるベンチには日向ぼっこ(森林浴??)...gooblog「周りで起きている出来事に自分がどのような意味づけをするかで1日の意味も変わる」ということだったのですが。このようなことを考えているとジョギングの時に聞く本も偶然そんな内容になるからすごいもの。「運気を磨く心を浄化する三つの技能」田坂広志著光文社新書運気?浄化???あやしいな!!と感じましたか?(^^;)田坂さんのこと...【ボクが「引き寄せた」モノ】

  • 【ステキな1日を過ごすために必要なたった1つのこと】

    楽しみ方はボクたちしだい!-小さなボクの小さな幸せ出張先に近い公園で撮影この道はランニングをする方が多く通る道。ただ、置いてあるベンチには日向ぼっこ(森林浴??)をする方もいたりします。同じ道でも、使い方は人そ...gooblog今までに書いた記事よりこの記事では「身の回りにあるモノや出来事に意味づけをするのは自分自身」ということを書いていました。例えば車のクラクション同じ場面で鳴らされたものであってもAさんは「なんだよ!」と腹が立つかもしれないしBさんは「ん?知り合いかな?」と運転席を見るかもしれないし。同じモノであっても意味づけをする人によってずいぶん変わってくるものです。穏やかに意味づけを行える人であった方が毎日を楽しく過ごせるのでしょうが、Aさんのように「なんだよ!」とけんか腰になると毎日が腹の立...【ステキな1日を過ごすために必要なたった1つのこと】

  • 【時代が変わっても変わらないもの】

    今日は動物に癒やされる日と、勝手に決めました😄1年ほど前からスマホの待受がランダムに写真を出してくれていることに気づきそこから動物のかわいい画像を心待ちにしていました😊一緒にねんねなんて、かわいすぎますね!雪の中でも元気!『いーぬーは喜び庭かけ回り♫』の歌は本当でしたね。こんな感じでよちよち来られたらもう無理ですよね。(何がムリなんだ😄)動物の可愛さにはいつもいやされる!これは時代が変わっても絶対に変わらないことだと思っています。【時代が変わっても変わらないもの】

  • 【ケガをどのようにして治すか】

    ケガをしたら手当てをすると良いのですが…数日前から足の親指に大きな水ぶくれ。マラソンを走っても靴ずれや水ぶくれにはならなかったのですが…大きさとしてはパチンコ玉よりもやや小さいくらい。でも、今までに見た水ぶくれの中ではなかなか大きな方。水を抜いた方がよいのか…抜かない方がよいのか…賛否両論あるようですが、もし痛みがないなら自然吸収を待つという意見を採用。どうなることやら。今回は目に見えているケガなので自然吸収を待つという作戦を取りましたが…これが心のキズだとしたら?これはなかなか難しい。自然吸収をねらっても何かの拍子にぶり返すこともありますよね。そんなときは。話せる人に話して心の安定を保つか、内容によってはセラピーなので専門家に頼るか。ケガの対処って難しい。でも、より良い方法で治療に努めたいものです。【ケガをどのようにして治すか】

  • 【麺好き、恐るべし!】

    麺好き、恐るべしわざわざ『この麺が食べたい』とふるさと納税で釧路を選んだ妻。こだわりがあったらしく道東製めんの「やたいっこラーメン」にしたそうです。今日食べたのはしょうゆ味ラーメンにはあまり詳しくないボクですがそれでもわかる美味しさ。気になる方はぜひチェックしてみてください。【麺好き、恐るべし!】

  • 【計画を見直してみる】

    1年間を見通して1番大切なことは何か…その次に大切なことは何か…そんなことを考えながら職場での1年間の計画を改めて考えていました。「改めて」というのは…4月に職場が異動になった時に「まだ職場のことが全然分からなかったなりの計画」を考えていたから。でもそれは仮のもの。1ヶ月経ってある程度ではありますが職場のことがわかるようになったので改めて年間計画を見直そう!となったわけです。まず1番大切なことは何か…次に大切なことは何か…『7つの習慣』などでもよく紹介されている「まずは大きな石を入れる」という作業計画を立てる時は最優先事項を先に入れてしまうということの比喩です。日々の細かなことに忙殺されると本当に大切なことがついつい後回しになってしまいますがそれを避けるために「大きな石を入れる」わけです。今日の仕事の大半...【計画を見直してみる】

  • 【油断大敵!】食べた分はしっかり動きます

    GWの始まった時に特集を組んでいたSIXPADでのトレーニングの経過最近はどうかな?ということで体組成計を使ってチェック。体幹部分は体脂肪率6%ん??前は5%だったから増えた?この連休の暴飲暴食(?)が祟ったのでしょうか(^^;)全身トータルでも8%が8.7%と微増これからも「SIXPAD+自転車・ジョギングなどの有酸素運動」で経過を記録していく予定です。さぁ、連休もおしまい。明日から職場でしっかり歩いて健康的に過ごそうと思います(^^)あっ!もちろん仕事もします!【油断大敵!】食べた分はしっかり動きます

  • 【できることから始める】52のポイントより

    天気に恵まれた2023年のゴールデンウィークでしたが今日は雨の予報降られる前に、ということでジョギングをしてきました。今日のジョギングのお供は『私たちはできていないが、成功者はやっている52のこと』(ナポレオン・ヒル著田中孝顕訳きこ書房)明確な目標をもつこと自分がしてほしいと思うことを、まず他人にしてあげるなど大切なポイントが書かれていますがその中に「できることから始める」というものがありました。健康のためのジョギングはしたとして、次は何をしようかな。雨降りの土曜日でも充実した1日になるように考えて行動しようと思います。【できることから始める】52のポイントより

  • 【ゴールデンウィークをより幸せに過ごす方法】

    ゴールデンウィークは大好きな人と好きなことを!ということでベランダ焼肉大会をしました。いつもは家族3人で細々とやっているのですが、この日は友だちに来てもらいました!友だちの飼っているワンちゃんも一緒。ゲストが来る!ということで午前中はベランダを磨きあげました。こんな時くらいしか掃除しないので…おかげで(これでも)ずいぶんキレイになりました。友だちにも喜んでもらえてボクたち家族もとっても嬉しい。大好きな友だちと一緒に過ごすゴールデンウィーク。これ以上ない幸せでした。カレンダー通りだとゴールデンウィークも残り2日。みなさんはどなたと一緒に過ごしますか?幸せな休日となりますように!【ゴールデンウィークをより幸せに過ごす方法】

  • 【ちょっと休憩】

    家の掃除の合間にちょっと休憩(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)好きなギターを弾きながらゆっくり過ごせる時間幸せすぎます!【ちょっと休憩】

  • 【キラキラ光る休日の初日】

    カレンダー通りのゴールデンウィークはキラキラ光る美しい水面に出会えて最高のスタート。ブログで伝えるには限界がありますが美しさを共有したいなぁと写真を撮りました。(伝わりましたか?⁠⁠^⁠‿⁠^⁠)近くのインターチェンジは入り口のずいぶん遠くから早くも車が列を作っていました。割り込まれたとかなんとかでけたたましくクラクションをならしている車も…(悲しい)せっかくの休日ステキな景色を見たり好きな趣味に没頭したりして楽しく過ごしたいもの。冒頭の景色に出会えて幸せなゴールデンウィーク初日となりました。みなさんにとってもステキな休日となりますように!【キラキラ光る休日の初日】

  • 【Vol de Nuit】夜間飛行と名のつく○○

    先日飲んだワインはフランスのロゼVoldeNuit(夜間飛行)サン・テグジュペリの本と同じ名前ですね。説明資料にはフランボワーズや桃のような果実の香りとあったのですが、まさにその通りでとても華やかな感じがしました。連休中もお酒は【適度に】楽しもうと思います(⁠⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)【VoldeNuit】夜間飛行と名のつく○○

  • 【トレーニングの効果】1ヶ月後〜3年半後

    これは写真素材なのですが…GWの時間のある間にトレーニングをしてみようと考えている方もいるかもしれません。このブログでも時々ご紹介しているのですが小さなボクはEMS(電気的な刺激を筋肉に与えるトレーニング機器)を使ったトレーニングを継続して行っています。体に貼り付けて電源をピッと押しているだけなので「トレーニング」なんて呼べるものでもないのですが…ボクの場合はSixpadを使い始めてそろそろ丸6年が経過します。今回はその効果をブログの記事から振り返ってみようと思います。最初にこのブログでEMSのことを書いたのが以下の記事。トレーニングの成果EMS機器-小さなボクの小さな幸せトレーニング機器も使いよう!?7月初めに購入したトレーニング機器を使い倒しています^_^俗に言うEMS機器ですね家事をしている時もトレ...【トレーニングの効果】1ヶ月後〜3年半後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こびっとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こびっとさん
ブログタイトル
小さなボクの小さな幸せ
フォロー
小さなボクの小さな幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用