chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こびっと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/02

arrow_drop_down
  • 【不思議な野球観戦】

    4年間お世話になった職場での勤務も昨日が最終日。この職場の近くには球場がありました。春と夏には甲子園出場校が練習のためにここにやってきます。昼食をゆっくり食べられる時にはここに来て野球を見ながらランチを楽しんでいました。先日も球場まで足を運ぶとボールを打つ音と元気な声。「今日はどこが練習しているのかな」と見に行くと、なんだかいつもと少し様子が違う。どうやら試合をするようです。試合前の守備練習をしていました。が…ノックの球を半分くらいエラー。『これは絶対に甲子園出場校ではない!』(@。@;)電光掲示板を見ると村に4つある高校のうち2つの高校の名前が書いてありました。どちらのチームも守備練習のボールが捕れない…これは相手を油断させるためのワナ?いや、これがもし今の実力だとするとこのまま試合をしてもどちらもスリ...【不思議な野球観戦】

  • 【朝を元気にスタート!】幸せスイーツ

    お出かけもしやすくなったこの時期1日を気持ちよくスタートしたいもの。と言うことで、「今日のおめざ」のコーナーです(^^)今日は北海道発酵バターサンド専門店B.B.Bさんのレーズンバターサンドをいただきました。中はこんな感じ。写真からもわかっていただけるかもしれませんが、バターが濃い!でも味が濃いわけではないのでとっても食べやすい(^^)♫朝から美味しいおめざに幸せな時間をいただきました。「北海道発酵バターサンド」なのですがこのお店は兵庫県尼崎市にあります。気になる方はぜひどうぞ!北海道発酵バターサンド専門店B.B.B.オンラインストア北海道の大地からの贈り物、手のひらに収まる小さな幸せをコンセプトに私たちの想いを詰め込みました。素材選びを徹底し従来のバターサンドを覆す究極のバターサンドに仕上...北海道発...【朝を元気にスタート!】幸せスイーツ

  • 【美しい春の陽射し】

    『美しい春の陽射し』小説とか何とかで聞いた事があるフレーズそれを目のあたりにしてやっぱりキレイなんだなぁと思う今日の陽射しがまさにそんな感じ。明日も素敵な1日でありますように!【美しい春の陽射し】

  • 【はかないからこそ】春の景色

    美しい景色に出会えた時強く幸せを感じます桜も葉の緑もどちらも鮮やかでずっとその景色を見ていたいけれど小さな川の流れは時間が過ぎていくことを示していて。なんだか難しいですね。でも、ずっと一緒の景色ではないから美しさをより強く感じるのかもしれません。今日、ご紹介する本「毎日を好転させる感謝の習慣」スコット・アラン著弓場隆訳Discover21感謝の気持ちは心に平穏をもたらします。でも、何に感謝をすれば良いのか…そんな方に必読の一冊です。身の回りにあるもの、起こる出来事がどれほどかけがえのないものかを考えさせてくれる一冊です。【はかないからこそ】春の景色

  • 【癒やされる3月末】

    今日はスマホにランダムで表示される待ち受けに癒やされました😊北海道の祖父母宅に帰省した娘は同じく帰省のタイミングで祖父母宅にやってきたボーダーコリーの子犬とたわむれているのだとか。親子2人して癒やされる3月末となっているのでありました。【癒やされる3月末】

  • 【春休みの空港】お出かけの際は気をつけて

    昨日は大阪国際空港(伊丹空港)まで娘をお見送り。ここ5年ほど、1人で飛行機に乗って北海道まで帰省するようになりました。春休み初日だったのですが空港には思ったほどの混雑はありませんでした。ただ、これは初日の午前中だったからかもしれません。このあとお出かけされる方は混雑も考慮して気をつけてお出かけください。気候も良くなったしコロナもずいぶん落ち着いてきました。そろそろ人も増えてきそうです(⁠・⁠–⁠・⁠;⁠)⁠【春休みの空港】お出かけの際は気をつけて

  • 【続!幸せなこと】「やさしい」お店

    昨日の記事の続きお店の方のオススメでいただいたのが写真に写っている北雪以外の3種の日本酒(但州、立山、一ノ蔵)飲み比べセットこれも昨日の記事の写真なのてすがどうして3種の飲み比べに(北雪)を加えて4種になったのかというと…この日は「WBC優勝おめでとう振舞い酒」というキャンペーンをしていたから^⁠_⁠^ラッキーでした。基本的は3種のお酒に3種の小鉢のついた飲み比べセット単にお酒が飲めて幸せということではなくこれで1000円だということ。女将さんの人当たりも優しければ懐にも優しいお店なのでした。【続!幸せなこと】「やさしい」お店

  • 【幸せなこと】

    昨日は地元の飲み屋さんで美味しい日本酒をいただきました。「北雪」でした!ありがとうございました!季節に合う飲み物をいただけるのは本当に幸せなことです!【幸せなこと】

  • 【今、求められるリーダー】読書の記録

    久しぶりに登場してもらった「読書ねこ」さんいつ見てもかわいいです^^「みんな違う。それでもチームで仕事を進めるために大切なこと」岩井俊憲著ディスカヴァー・トゥエンティワン今の時代のリーダーのあり方についてアドラー心理学をベースにそれでいて理解しやすい表現で伝えてくれている本です。組織・チームで取り組んでいる以上役割の違いというのは当然出てきますが…・「役割が違っても人間の尊厳において違いはない」・共感と同情を勘違いしないなどただのハウツー本ではない貴重な気づきを与えてくれる本です。ご興味ある方はぜひご一読を。【今、求められるリーダー】読書の記録

  • 【3月末までが旬】食べて元気に!

    ぼたん鍋の味を左右するのは・・・-小さなボクの小さな幸せ毎年この時期にぼたん鍋(イノシシ)を食べに出かけるのですが、大将の体調が思わしくなくお店を閉めているとのこと。ということで、今年はそのお店からお肉を買って家でぼ...gooblog昨年の今頃は家でぼたん鍋の会なぜ家で?もともとはこの時期に丹波篠山のお店まで食べに行っていたのですが…大将が体調を崩されお店を半分閉めていた(お肉の販売はして、料亭は閉めていた)ので1年前は家でぼたん鍋の会をしていました。ところが今から5ヶ月前の2022年の11月。ダメ元でお店に電話していると大将も復帰されて営業を再開したとの話。そこで足をのばして鍋料理!〜ぼたん鍋シーズンスタート!〜-小さなボクの小さな幸せ寒くなると恋しくなるのは鍋!体を温めるのは健康にとっても良いことで...【3月末までが旬】食べて元気に!

  • 【23分間アウトプットトレーニング】

    WBC準決勝の朝必勝祈願のジョギング(いつものジョギング?)からスタート。たった今スリーランHRを打たれてしまいましたが早めにまず1点取り返して守備からリズムを取り戻して欲しいものです。今日の写真は桜のつぼみと曇り空そろそろ春だけどまだ寒い日が続くそんな今を象徴するような朝の景色となりました。ところで今日はジョギングの前にシックスパッドでトレーニングをしながら頭に思いついたことをどんどんノートに書いていきました。23分間アウトプットトレーニング生産性のあることやらないことやらいろいろなことを書きましたが、(頭の中に)持っているものを全て手放して身を軽くするとリフレッシュできるという不思議な経験をしました。「出し尽くす」は体に良いWBCの侍JAPANも持っている力を十分に出し尽くして欲しいですね。【23分間アウトプットトレーニング】

  • 【お楽しみは?】

    今日もきれいな空。出張での移動中、あまりにもきれいなので1枚写真を撮ってしまいました。そこでリラックスできたからか出張もバッチリ!こちらは昨日の写真。天気の良い日曜日は午後からジョギングを楽しみました。写真だけでは何を楽しみに行ったのかよくわかりませんね^⁠_⁠^そのくらいゆるいジョギング。1時間弱、気持ちよく体を動かすことができました。明日は祝日だからジョギングも楽しみなのですが…侍JAPANの試合も楽しみですよね。楽しい1日になりそうです。次の日に楽しみがあるって素敵なことだなぁと感じた日でした。【お楽しみは?】

  • 【Table Trip】食で楽しむ世界旅行!

    雨が降る中、やってきたのは「Tabletrip」のキット妻が用意してくれていたのですが、世界各国の名物料理の材料とお酒を届けてくれます。詳しくは以下の記事をご覧ください。「旅」がコンセプトのミールキット宅配サービス「tabletrip」開始「旅」がコンセプトのミールキット宅配サービス「tabletrip」開始。―料理とお酒のマリアージュ・オリジナルリーフレットで、現地の食文化を堪能――第1弾を5月11日(水...サントリー間違いなく素敵な企画です!8000円ほどしますがその価値は十分にあります。今回はオーストリア(オーストラリアではないですよ)。このような感じでコンパクトにまとめられてきます。でも、ワインには力を入れていますね。オーストリアのパンフレット入り。もちろん、今回の料理のレシピも入ってます。今回...【TableTrip】食で楽しむ世界旅行!

  • 【幸せスイーツ】バームクーヘンとひよこ饅頭

    スイーツは人を幸せにする今日のスイーツTIME娘はクラブハリエのバームクーヘンボクはひよこ饅頭美味しいものを楽しくおしゃべりしながら食べて…ゆっくりできる休日幸せな限りです(⁠^⁠^⁠)【幸せスイーツ】バームクーヘンとひよこ饅頭

  • 【ありがとうの会】

    遅ればせながらのホワイトデーありがとうの会。普通?ならクッキーとかをお返しするのでしょうが…妻は甘いものを食べない…ということで、娘にはスイーツを送り妻には焼肉を…という会になっているのです😅家族での晩ごはんを楽しみにしている娘が楽しく過ごしているのがとっても幸せ!家に帰ってからは「二次会」だそうです。かわいいですね。幸せな週末は家族に支えられているのかもしれませんね。【ありがとうの会】

  • 【よりよく自分を知る方法】

    今日は「成人期の発達障害支援」をテーマにした研修会を受けていました。最近、新聞などでも発達障害という言葉をよく目にするようになっています。学校に通う子ども・生徒の話も多いのですが相談の件数としては成人期の人の方が多いということです。学校生活から一点就職したり、結婚したりとライフイベントによってうまくいかない部分が出てくると「ひょっとして自分は…」あるいは「ひょっとしてパートナーは…」と考えて相談してくるケースが多いという話でした。発達障害の有無に関わらず、なのですが自分の特徴というのは多かれ少なかれ持ち合わせているもの。相談できる人、話せる人に自分のことを聞いてもらうことでよりよく自分を知るという方法も紹介されていました。自分を知って「弱みを隠す」のではなく「強みを活かす」というのがポイントなのでしょうね...【よりよく自分を知る方法】

  • 【話を聞いて!】実はそれが難しい

    昨日はカウンセリングの学習会相手が「聞いてほしい」と思っていることを聞くというのは本当に難しいものです。そこを聞くことができるとスッキリするのでしょうが、そうではないとカウンセリングというよりはただダラダラとおしゃべりをしている感じ。では、クライアントさんが「私のこの話を聞いて」と言えるかというと、それはそれでまた難しい話。言える方もいるのかもしれないですが、実際は「自分でも聞いてほしいことがわからない」という方が多いのかもしれません。だから、カウンセリングは奥が深い!?しっかり学習を進めていく必要を感じた1日でした。【話を聞いて!】実はそれが難しい

  • 【ポキッと折れても】経験が糧になる日

    禁断の方法、失敗!-小さなボクの小さな幸せおやっ?と思われた方大正解です。先月「ApplePencilのペン先が折れてしまった」という悲劇について書かせていただきました。写真もその時に使ったものです。・・・・・・ま...gooblog昨年の今頃。悲しい出来事(実は2回目^^;)があったという記事を書いていました。でも、今振り返るとこういう経験もしておくものだなぁとつくづく思います。当時の記事にはこの経験から得た教訓も書いていますが結局、何かを学ぶことができます。それに免疫もつきます。たとえ次に同じようなことが起きてもショックは少なく、解決案や代替案がすぐに出てきます。無駄な経験など1つもないひょっとするといまこの瞬間にも悲しい経験をされていたりあるいは心のどこかに引っかかりながら生活をされていたりする方が...【ポキッと折れても】経験が糧になる日

  • 【ゆっくり、ほっこりの旅】湯郷温泉

    良い天気に恵まれた週末岡山・湯郷温泉まで足を伸ばしました。今回お世話になったのはやさしさの宿・竹亭さんです。2階のロビーには小さな滝が作られており水の流れる音が心地よかったです。落ち着いた雰囲気の廊下を通るとステキな景色が眺められる部屋に到着。今回は温泉&ゆっくりするがコンセプトの旅でしたのでこの部屋で長く時間を過ごしました。晩ごはんはお肉あり、海鮮ありで嬉しい限りでしたが…フグのピリ辛鍋が特に美味しかったです。水菓子までしっかりいただきました。部屋に帰ってからも飲んでしまう人たち…佐々木朗希さん、ナイスピッチング!このあと、大笑いしながら家族でゲーム大会。ゆっくりできて、楽しい時間を過ごすことができました。【ゆっくり、ほっこりの旅】湯郷温泉

  • 【笑顔あふれる週末】一緒にいられる幸せ

    幸せな週末金曜日、ボクは少し早めに仕事を切り上げて買い物を済ませて帰宅。理由は(またまた)久しぶりに娘とゆっくり晩ごはんが食べられるから(#^^#)前回の記事のときもそうだったと思うのですが、晩ご飯を一緒に食べるのが2週間ぶり。娘もとても楽しみにしてくれていました。娘が楽しみに思ってくれているということだけでもとっても幸せ。実際に一緒に晩御飯を食べることができてやっぱり幸せな金曜日なのでした。冒頭の写真は日曜日に娘とはんぶんこして食べた「さくらあんぱん」その名の通り、さくら餡の入ったあんぱん。外側のパン生地がメロンパン。形が桜の形というのもとってもいいなぁと思いました。もうすっかり春ですね。【笑顔あふれる週末】一緒にいられる幸せ

  • 【リラックス】ペースを変える週末

    1週間前、ゲレンデにいたのですが。今日は同じように山をみていても雲一つない青空で雪はなし。それもそのはず、気温は20度近い(^^;)季節の移ろいを感じます。この景色はこの景色で好き普段とはペースを変える週末いつも以上にゆっくりしようと思います。【リラックス】ペースを変える週末

  • 【野球にはビール!】考え方のクセ

    「WBCが始まったでしょ!」と普段家では飲まないビールを買ってきてくれた妻野球=ビールそんな構図があるようです(^^)不思議とそういうイメージって刷り込まれていたりしますよね。今回の「野球=ビール」は特に影響はないのですが、中には小さい頃からの考え方のクセで社会生活をすることがかなり難しくなっている方も少なからずおられます。極端な例ですが、「周りの人は私に対して攻撃的だ。なるべく人を避けて過ごしたほうが良い」のような考え。ここまで極端になって実際に社会生活上に支障が出るようであればセラピーを受けるレベルですが、こんなに極端ではなくてもどの人も多かれ少なかれこのような考え方のクセを持っています。自分自身と付き合っていくって簡単なようで実は難しいことなんだなぁと考えています。でも、クセはあって当たり前だと考え...【野球にはビール!】考え方のクセ

  • 【3月9日】中学生に学ぶ

    3月の雪3月の雪。写真にも写るくらいしっかりと降っています。静かな景色の中に新しく積もった雪を踏む音だけが聞こえ、なんとも贅沢な時間を過ごすことができました。...>続きを読む去年は今頃でもしっかりと雪が降っていましたが…数日前までゲレンデにいたのが嘘のようにしっかり暖かかった今日。CZ村や隣の村では中学校の卒業式が行われていました。3年間は長いようで短い。でも、その中での出会いは一生モノだったりするから不思議です。時間の長さではなく密度を大切にするたくさんの中学生とすれ違いながらそんなことを考えていた3月9日でした。【3月9日】中学生に学ぶ

  • 【春を告げるもの】ようやく届いたのは…

    やっと届きました春を告げるものはイチゴふるさと納税ですが、ようやく届きました。あまおうは大きくても味が雑ということはないので美味しいですね😊美味しく季節の移り変わりを楽しみましょう♫【春を告げるもの】ようやく届いたのは…

  • 【時間術】重ねて使う

    今日は大好きなお刺身の写真お任せで作ってもらった盛り合わせ日本酒と一緒にいただきました。この日はスキーイベントの打ち上げ。まだ記憶の新しいうちにスタッフの方々から気がついたことを意見としてあげてもらいました。その意見を聞きながら来年度のイベントの募集要項を作りました。鉄も反省も熱いうちに!?反省会と書類作成の時間をうまく使うことができました。【時間術】重ねて使う

  • 【犬が向こうを向いてしまったワケ】

    昨日はゲレンデから帰る途中道の駅・但馬のまほろば(兵庫県・朝来市)に立ち寄ったのですが。手前にいる白いワンちゃんはプイッと左を向いています。その理由は…ワンちゃんの右奥にある屋根付きの特設ステージでまさかの「猿まわし」がおこなわれていたから。犬猿の仲とはよく言ったものです(^^;)(仲の良いワンちゃんとお猿さんもいるみたいですけどね)でもその光景はなんだかほっこりするものなのでした。【犬が向こうを向いてしまったワケ】

  • 【ステキな景色③】冬の終わりを告げるもの

    だれかが作った力作写真では分かりにくいのですが、高さは1メートルくらいありました。こんな遊びができるのもあと少しの間。春はもうすぐそこまで来ています【ステキな景色③】冬の終わりを告げるもの

  • 【ステキな景色②】楽しめるうちに…

    今日はゲレンデより。気持ちよく晴れてスキーウェアだと暑いくらいでした。こちらの方が天気の良いのがよくわかりますね。今日訪れた兵庫県ハチ高原スキー場には積雪はまだ100cmほどあるのことですが…随分暖かくなってきたのでこのままでいくと来週末くらいでシーズンが終わってしまうかも。楽しめるうちにしっかり楽しむ!スキーに限らず、いろんなことに言えることかもしれませんね。【ステキな景色②】楽しめるうちに…

  • 【ステキな景色①】

    これだけ天気が良いとつい空の写真を撮ってしまいますただ…週末のスキーを考えるとあまりに日差しが強いのも困ったもの?どんな景色が見られるのか楽しみにしつつ明日を迎えようと思います。【ステキな景色①】

  • 【お問い合わせ】使い分けようメールと電話

    メールやチャット、SNSなどでのやり取りがメインとなっている世の中ではあるのですが…そんな時期だからなのか改めて電話の良さを感じたりしています。スキー協会のお手伝いをしていると特にこの時期は頻繁にメールが届きます。今シーズンは謎にお問い合わせのメールがとても多かった…メールでお問い合わせをいただいたのでメールで回答すると「では、違う質問ですが〜〜はどうなっていますか?」と続くんですよね。その場合はもう電話です(^^)お話をすると3分もかからず終わることをメールで数日かけて何往復もさせなくてもいい。やっぱり電話は早い。文字情報(メール)と音声情報(電話)なのでそれぞれの良さはもちろんあります。文字情報は目に見える形で残り記録性が高い。音声情報はその都度気になったことを質問できる。など。状態に合わせて途中でメ...【お問い合わせ】使い分けようメールと電話

  • 【微増!】年単位で進化を続けるブログ

    気になったこと気がついたことを取り止めもなく書き続けてきたこのブログ…なんて書き方をすると今日が最終回のような気持ちになります。でも、まだ最終回ではありません(^^)(最近フォローしていたブログの終了が相次いでいるのが悲しい限りなのですが)2月末に書いた「節目を作る」という企画の一環で今日はこのブログの「節目」を作ろうとふりかえりの時間をとってみました。なぜならば…昨日、ブログのホームを見て気づいたのですが訪問者数が40万人、閲覧ページ数は85万ページを超えていたからです。ブログとしては訪問・閲覧ともに多い方ではないのですがそれでも嬉しい話(^^)ありがとうございます。過去の記事を検索してみると訪問者数について書いた記事は最近のものでもおよそ5年前の2018年のもの。1年で3万人の方に読んでいただいた、と...【微増!】年単位で進化を続けるブログ

  • 【この写真にピンときたら!?】

    昨日いただいたワインはラベルがなんだか物悲しい感じでも、味は華やかで飲みやすいライトボディでした。この写真にピンときたら…ではないですがぜひお試しあれ。【この写真にピンときたら!?】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こびっとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こびっとさん
ブログタイトル
小さなボクの小さな幸せ
フォロー
小さなボクの小さな幸せ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用