毒と薬を使った表現は多い。「毒にも薬にもならない」「良薬は口に苦し」「毒を食らわば皿まで」などなど。毒という言葉を使った映画や文学も多い。 普段の生活でも塩分や糖分を多分に含んだ食べ物はおいしいが体に毒なり、薄味で苦味があるのもは体には薬になるという実感がある。 毒には快感、薬には我慢がともなうのだ。世の中うまくできていない。 なんとか快感のある薬を生み出すようにしたいものだが・・・・ 今回の放送での驚きポイントは 創薬は毒から。毒と薬は表裏一体。 人間以外の動物(チンパンジー、マレーゾウなど)も薬になる物質を摂取している。意識的なのか結果的なのかはわからないが。 植物の毒を使った生き残り戦略…