なまけ気味おっさんの 日常のちょっとした向上心 を綴る雑記風ブログです。 向上りとる的にとは毎日少しずつでも前向きにという願いをこめてつけました。
読書と言えば、本派?それとも電子書籍派?最近は電子書籍サブスクサービスが主流になりつつあるが、以前までは私は本派だった。今はどっちも利用している。 本の良い点は以下の点にある。 1.全体の内容をバラバラっと見渡せる。 2.戻って読むのが容易 3.図や表がみやすい。 ではなぜ現在、電子書籍を利用しているか? 電子書籍のメリットは以下の点がある。 1.軽い スペースを取らない (紙の本は重い) 2.いろいろな分野の入門書等を読みまくれる。(サブスクの場合) 3.コストが安い (紙の本は高い) しかしながら最大のメリットと私が思っているのは、 めんどくさがりな人間がしがちな、なんとなく読書の度合いを…
皆さんは映画をなぜみますか?何のためにみますか?娯楽、感動を求めて? 私の場合、娯楽としてももちろんですが、少し自分の知らない世界観を覗いてみたい、知らない知識を得てみたいという贅沢な欲求があります。 ただ私にありがちな、なんとなくおもしろそうだからだらだらみることを回避するにはどうすれがよいのか、少し考えてみました。 宣伝された、若しくは評判の良いおもしろそうな映画を漠然とチョイスするのではなく、今自分の興味のあるテーマを映画で理解を深めるというスタンスでやっていくのはどうでしょう?テーマ別に集中してみれば、読書などで得た知識が、映画をみたことによって、相乗効果で深まっていくかも。 例えば私…
「ブログリーダー」を活用して、向上りとるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。