NHK ヒューマニエンス”退化”もう一つの進化の道筋 感想
人間は一直線に進化していると思い込んでいるが、なにかの代償を払っている。 地上に降りた代償に長掌筋(つかむ力)が減少し、脳が大きくなった代償に咀嚼筋(噛む力)が弱くなり、言葉での会話コミュニーケーションができるようになった代償にフェロモン(代謝物質)感知能力の衰退。 だからなんだよ。それでいいじゃないかという声が聞こえてきそうだが、はたしてそう言い切れるだろうか? 科学が進歩して、快適便利になった今どきの人間が他の動物より善なのか? ネットの情報洪水につかっている2020年代の今どきの人間が2000年以上の前の人々より賢いのか?ソクラテス、プラトンより物事を深く考えているか? 物理で習った質量…
2022/12/23 21:28