chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
亜熱帯気候
フォロー
住所
未設定
出身
愛知県
ブログ村参加

2022/06/05

arrow_drop_down
  • おせちもいいけどラーメンもね満客屋 @ 新北投温泉路110號

    しかし寒いですね~、25日夜には新名神高速道路で大渋滞が発生、いつも京都へ行く時に利用する高速道路でまだ1ヶ月前の12月20日にも渋滞の現場となった菰野、亀山、土山、信楽、草津を経由して京都東ICまで走ったばかりでした。亀山から草津までは鈴鹿峠を越えるので標高が高く山深い地帯を走ります。普段は関ヶ原を通る名神高速道路に比べ雪の少ない新名神ですがたまたま雪の通り道が当たってしまったようです、しかし20時間近くも車の中に閉じ込められるのは耐まったものじゃないですね。閉じ込めといえばJR西日本の京都線琵琶湖線湖西線、乗客の安全が確保できないからと着席できない人もいるのに10時間以上も狭い車内に閉じ込め、12両編成で2ヶ所しかないトイレに並ぶ人で大変な状況になっていたそうです。阪急京阪近鉄の私鉄3社は降雪を見越し...おせちもいいけどラーメンもね満客屋@新北投温泉路110號

  • 年夜飯 @ 2023春節

    前回のアップで今日は除夕としましたが、一日勘違いしており正確には小年夜(除夕の一日前)でした。中華圏での年越しは小年夜、年夜(除夕)、春節(初一)と続き、今日は初三になります。訂正してお詫びします。さて昨日は初二、嫁いだ娘たちが夫や子供を連れて実家へ戻る回娘家でした。ヨメの実家でも娘や孫が集まって食事を一緒にして、子供はゲーム、大人は麻雀で楽しみました。恒例の年夜飯(おせち料理)の紹介です。今年は兎年日本では相場が跳ねると言いますが中華圏でも上昇機運の良い年とされます姪2號宅の年夜飯おおむね除夕から初三までの食事となります高雄の甥3號宅の年夜飯日本から輸入された帝王蟹(タラバ蟹)を添えました鍋を囲んで食べた姪3號宅の年夜飯ヨメの実家の年夜飯除夕桃園の姪3號が住むマンション中庭では子供が花火を打ち上げていま...年夜飯@2023春節

  • 今日から春節休暇と発酵迷で発酵学を学ぶ @ 大同區迪化街

    今日は除夕(大晦日)、明日は春節(元旦)で今日20日から29日まで春節休暇となります。年によっては春節が2月半ばになることもありますが今年は新暦正月との間が短く1月の出社が少なく休みばかりの印象だと甥姪たちの感想です。ここ2年は春節休みも外出自粛で静かな休暇でしたが今年は海外に出かけたり、国内旅行を楽しんだりと完全ではないもののやっとコロナ前の華やかな春節になりそうです。昨年末には甥1號の女朋友が来日しましたし、この春節休暇には姪3號の朋友が東京・京都・大阪へ遊びに来ることになっています。徐々に普通の生活が戻ってきている感じです。さて台北市大同區の大稻埕とは、清朝末期から日本統治時代にかけて萬華に次いで栄えた地区で現在では漢方薬屋と南北貨問屋が立ち並び春節前の年貨大市が開催される迪化街が大稻埕の名残を残し...今日から春節休暇と発酵迷で発酵学を学ぶ@大同區迪化街

  • SYM歳末感謝祭とウクライナ美女の表演 @ 台南市

    SYMとは台湾の三陽工業(SANYANGMOTORCO.,LTD.)が製造するオートバイ・スクーターのブランド名で、キムコ(KYMCO光陽機車)、台湾山葉機車(YMT)と並ぶ三大メーカーに称されます。元々は日本の本田技研工業のライセンス生産で力をつけた企業で、長年台湾内での販売だけでしたが近年は海外への販売に力を入れておりヨーロッパや北米大陸への輸出が拡大しています。昨年末、高雄で開催されたSYMファン感謝忘年会に甥3號が参加してきました。SYMのスクーターが大集合しています南部各地からユーザーが駆け付けました重機とは大型バイクのことをいいますバイクで集合しているので当然アルコールはありませんがBBQなど豊富な食事が用意されていました特に竹筒飯が美味しかったそうですレースクイーンが参加した抽選会があり豪華...SYM歳末感謝祭とウクライナ美女の表演@台南市

  • 萬華夜市で豐原清水排骨麺 @ 廣州街

    3連休初日の7日成田から福岡へ向かっていたジェットスター航空機が爆破予告によって中部国際空港(セントレア)に緊急着陸、誘導路で停止し乗客がスライダーで脱出、飛行機を停めたまま搭載荷物の検査を行ったため空港自体が閉鎖され欠航・遅延が相次ぐ事態となりましたが、10日桃園機場からシンガポールチャンギ空港へ向かって離陸しようと滑走路へ向かっていたスクート機機内でモバイルバッテリーが発火し離陸を取りやめる事件が発生しました。幸い大事には至らず二人が軽傷を負っただけで済みましたが離陸後の発火だったらと思うと震えが来てしまいます。ゴミ収集車から火が出たり発熱ウェアから発火したりと、このところリチウムイオンバッテリーの事故が相次いでおり現在は手荷物としての機内持ち込みは認められているものの(容量による)今後制限をかける必...萬華夜市で豐原清水排骨麺@廣州街

  • するめを齧りながら夜市をぶらり @ 萬華夜市華西街

    11月25日に「現状の台湾への入国日本への帰国について@VisitJapanWeb」という記事をアップしましたが、情報をもらった友人が年末から1週間ほど台湾を訪れ年明けに帰国しました。利用したのはチャイナエアラインCI131にCI130、前回は羽田~松山線でしたが今回は新千歳~桃園線です。行きのCI131は乗客の大半が日本人だったそうですが帰りのCI130は8割がたの搭乗率のうち日本人はわずかで殆どがニセコ方面へスキーに行くオーストラリアからの客だったそうです。以前はカンタス(QF)の直行便がありましたが運休しているためシドニーなどオーストラリア各地から台北乗り継ぎで北海道を訪れるのだそうです。さすがに国際線はいろいろな使い方をされるものだと感心しきりでした。さて新年2回目の更新は恒例の萬華夜市です。年末...するめを齧りながら夜市をぶらり@萬華夜市華西街

  • 台北101の年越し花火と心之芳庭でランチ @ 台中市北屯區民政里芳庭路1號

    明けましておめでとうございます、1月4日ですが今年初めての更新になりますので新年のご挨拶をさせていただきました、本年も宜しくお願いいたします。さて台北では31日から1日にかけて恒例の101年越し花火が行なわれました。小雨が降る中午後7時からミュージシャンによるコンサートが開かれ盛り上がりの最高潮での花火となりました、101付近に集まったのは12万人にもなりましたが群衆事故もなく無事終了しました。また捷運は午前6時まで終夜運転を行い道路渋滞の発生を未然に防ぐのに役立ったようです。さて新年静かな1日姪3號は桃園の自宅から台中までドライブ、市東郊外の丘陵地にある「心之芳庭」でランチを楽しんできました。心之芳庭は薰衣草森林集團(ラベンダーグループ)が運営する結婚式場とレストランからなる施設です南フランスをイメージ...台北101の年越し花火と心之芳庭でランチ@台中市北屯區民政里芳庭路1號

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、亜熱帯気候さんをフォローしませんか?

ハンドル名
亜熱帯気候さん
ブログタイトル
亜熱帯天然色百科
フォロー
亜熱帯天然色百科

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用