chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三児の父ポコの育児記録 https://ameblo.jp/kouheeeeei0830/

長男5歳・次男4歳・三男1歳の男三兄弟の父ポコの育休をきっかけに始めたブログです。子鉄の子どもたちの子鉄活動、おでかけ、お家モンテ、お家英語、幼児教育、絵本(読み聞かせ)などについて主に書いています。

はじめまして、三児の父ポコです。1年間育休を取り、もっとパパ・ママが子育てしやすい世の中になれば良いなと強く感じました。ブログを通してありのままのわが家の育児を見ていただき、多くの方々とつながり、少しでも良い世の中になっていけば良いなと思っています!気軽にコメント・お待ちしています。よろしくお願いします。

三児の父ポコ(育休1年間取得済)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/04

arrow_drop_down
  • 急げ!トド算数のお得プランがなくなるぞ!?

    以前からオススメさせていただいているトドさんすう* 詳しくはコチラ↓『超オススメ!トドさんすうってどんな教材?』https://www.todoschool.…

  • 暑い日のお家遊びにオススメ!アクアプレイ!

    暑い日々が始まりましたぁ早いと思いましたがボーネルンドのアクアプレイを出しました1時間ほど兄弟3人で遊んでいました今回は改めてアクアプレイの魅力をお伝えしたい…

  • カキ氷の町!奈良町にいってきた!

    「電車でどこかにお出かけしたい」という子鉄のリクエストに応え電車で近鉄奈良駅(奈良町)に行くことに本当は観光特急列車あおによしに乗って近鉄奈良駅まで行きたがっ…

  • 野球観戦!スポーツに親しんで欲しい!

    お義父さんが野球のチケットをもらったので見に行かないかと誘ってくださったのでお義父さんと長男(7歳・小学2年生)で見に行ってきました野球は習ってはいませんがお…

  • 知育になるゲーム!桃太郎電鉄!

    桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~ (桃鉄ワールド) 公式サイト『桃鉄』シリーズ最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』 発売…

  • 保育園参観でたくさんの気づきと学び

    三男(2歳)の保育園参観に行ってきました写真撮影はOK!SNSアップはNG!のため写真はなしで投稿させていただきます。担任の先生から簡単な挨拶があり「今日はお…

  • シンカリオンにまたどハマり…ハッピーセットはもちろん…

    新幹線変形ロボシンカリオンチェンジザ・ワールドが放送されてからシンカリオンにどハマりしている子鉄の長男(7歳・小学1年生)・次男(6歳・小学1年生)シンカリオ…

  • 子鉄パパ・ママ必読書!鉄道で伸ばす子どもの地頭力!

    長男(7歳・小学2年生)次男(6歳・小学1年生)は子鉄三男(2歳)も子鉄になりつつあります* 京阪電車のトーマスラッピング電車を見に 三男と行ってきました。『…

  • 重宝しているリビング学習グッズ

    リビング学習グッズを紹介したいと思います最近導入したのがコチラ↓電動卓上クリーナー消しカスクリーナー【楽天1位 4冠】(Mitea Lab公式) デスククリー…

  • 京阪電車きかんしゃトーマスに会いに行ってきた!

    京阪電車がきかんしゃトーマスとコラボをしています京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2024-25京阪電車きかんしゃトーマスとなかまたち2024-25を開催…

  • 子どもが学校でケガ!そんな時どうする?

    小学校から緊急連絡がありました内容は子どもがケガをしたというもの急にトイレに行きたいと言ったので車椅子のベルトをせずに足場の悪い場所を移動し次男(6歳・小学1…

  • タブレット教材RISU2ヶ月間試してみて!

    子どもに寄り添うタブレット教材RISU算数を2ヶ月間試させていただきましたRISU算数について詳しくは以前コチラ↓の記事で書かせていただき 『子どもに寄り添う…

  • グループ旅行!じゃのひれアウトドアリゾートに行ってきた!

    友人家族と淡路島に旅行に行ってきましたグループ旅行(友達家族との旅行)はメリット盛りだくさん昨年に引き続き今年で2回目の旅行となります* 詳しくはコチラ↓『パ…

  • 灘浜サイエンススクエアに行ってきた!

    兵庫県神戸市にある灘浜サイエンススクエアに行ってきました    基本情報灘浜サイエンススクエアテーマは「製鉄・発電・エネルギー・環境」遊びながら科学や技術のお…

  • ニジゲンノモリに行ってきた!

    淡路島にあるニジゲンノモリに行ってきました    基本情報ややこしいのでHPでご確認ください!https://nijigennomori.ニジゲンノモリは大き…

  • ニジゲンノモリ〜クレヨンしんちゃん〜に行ってきた!

    淡路島にあるニジゲンノモリに行ってきました    基本情報ややこしいのでHPでご確認ください!https://nijigennomori.com/ニジゲンノモ…

  • 1家1台あってもいいかもプロジェクター

    長男(7歳・小学2年生)次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学してから休日友達と遊ぶ機会が増えました特にポケモンSVのイベントが開催されている時は公園やマンシ…

  • 是非やってみて!旅を通して育児する旅育!

    旅育してきました* 旅育についてはコチラ↓『旅育はじめました!』パパ友・ママ友と一緒に淡路島に旅行に行くことになりましたせっかくなのでこんな↓しおりを作りまし…

  • 子どもの自由な時間を確保するには!

    平日…子どもたちの自由な時間がなさすぎるこれが最近の悩みで…なんとかならないかなぁ…と考えていますわが家は共働きのため保育園・学童へのお迎えを終え家に帰ってく…

  • 旅育はじめました!

    パパ友・ママ友と一緒に淡路島に旅行に行くことになりましたせっかくなのでこんな↓しおりを作りました詳細は控えさせてもらいます。さらに学びの機会にしようと思いしお…

  • 今回は買い!コドモエ6月号!

    President FamilyAERA with Kidskodomoe3冊の雑誌を定期購読していたのですが…* 定期購読していた雑誌についてはコチラ↓『定…

  • マイクラをさせたくなる本

    世界で1番プレイされているゲームマインクラフトって、どんなゲームか気になって1度プレイしたが最後マイクラにドハマり子どもではなく、私がです!笑しかしそんな時に…

  • GWなんだかんだバタバタ…

    GW(ゴールデンウィーク)終わりましたね皆さんはどのようにGWを過ごされましたかわが家はといいますと…前半戦は…トミカ博から始まり* トミカ博についてはコチ…

  • 流しそうめんでおうち時間を楽しく

    GW(ゴールデンウィーク)もいよいよ最終日わが家は混雑を避けてあまり遠出はせずに近場や家で過ごすようにしていましたそのため家で、近場でどのようにして楽しく過ご…

  • 最強王図鑑!本にアニメにカードゲーム!

    長男(小学2年生・7歳)が最強王図鑑の本にハマり『大人気シリーズ最強王図鑑とコラボ』最強王図鑑ってご存知ですか最強王図鑑シリーズ公式(Gakken)No.1決…

  • これでだけでお洗濯が変わる!?

    5月12日は母の日母の日に!自分へのご褒美に!お子さんの汚れた洗濯物に毎日お困りのパパ・ママに!今話題のコチラ↓はいかがですかウルトラファインバブル ナノバブ…

  • 担任にイラッ!

    次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学し早1ヶ月が経ちました* 入学式についてはコチラ↓『入学式でピカチュウGETだせ!』次男(6歳・小学1年生)の入学式が先…

  • トミカ博 in OSAKAにいってきた!

    GW(ゴールデンウィーク)初日トミカ博 in OSAKAに行ってきましたトミカ博は今回で2回目トミカ博の魅力をたっぷりお伝えしたいと思います    基本情報ま…

  • ショッピングモールでわがままし放題

    GW(ゴールデンウィーク)近くではありますが帰省しました実家でゆっくりするつもりでしたが子どもたちが「どっか行きたい!」「ひまー!」「クレーンゲームしたい!」…

  • 寝かしつけ時間を短縮するプロジェクター

    以前紹介させていただいた子どもに寄り添うタブレット教材RISU算数を運営するRISU Japanさんから寝かしつけ時間を短縮するプロジェクターAstrum(ア…

  • 公文で子どもだけの懇談会

    公文(くもん)を習いはじめてもうすぐ3年になろうとしています今まで保護者対象の懇談会はありましたが今回はじめて子ども対象の懇談会が行われました公文のない日に、…

  • 参観・懇談で分かった…担任が微妙…

    先日長男(7歳・小学2年生)・次男(6歳・小学1年生)授業参観・懇談がありました2人いるので私と妻2人で参加ですまずは授業参観次男の所属する1年生は全クラス同…

  • カラオケで漢字力アップ!?

    皆さんカラオケって家族で行かれますかわが家は家族でカラオケに行ったことはありませんが歌はよく歌いますというのもAmazon(アマゾン)のecho show 5…

  • GETしたい!ポケモン×ブロックス!

    Amazon(アマゾン)のボードゲームのカテゴリーでベストセラーに選ばれているBlokus(ブロックス)ご存知ですかマテルゲーム(Mattel Game) ブ…

  • 待望の新作!フライパンダに続いて…

    子どもたちが大好きな柴田ケイコさんのパンダのおさじとフライパンダパンダのおさじと フライパンダ (パンダのおさじ 1)Amazon(アマゾン)${EVENT_…

  • 入学そうそう試練!?小学生は時に残酷!

    次男(6歳・小学1年生)は障害があり現在歩くことができませんし手をうまく使うことができませんしかし知的な面での遅れは現在のところほとんど見受けられないため特別…

  • 間違えるのが楽しくなる消しゴム

    最後まで愛着を持って使いたくなる消しゴムネコゴム・シバゴムご存知ですか私自身は文房具アイデアコンテストで優秀賞を受賞した消しゴムとして紹介されているニュースを…

  • 早くも2冊目突入!ポケモンずかんドリル!

    以前紹介させていただいたポケモンのドリルポケモンずかんドリル『ポケモンずかんドリルがすごい!』4月1日から次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学はしていません…

  • 絵本を買って能登半島地震の募金

    毎週定期購読している読売KoDoMo新聞4月4日発行の新聞一面記事は能登半島地震その中に輪島朝市について書かれており輪島の朝市を描いた福音館書店のかがくのとも…

  • ドラゴンドリルのアプリに国語がでた!

    以前ドラゴンドリルについて投稿させていただきました❇︎ 投稿記事はコチラ↓『進んで取り組むドリル!ドラゴンドリル!』ドラゴンドリルってご存知ですかドラゴンドリ…

  • 集団登校の時間が遅くなる!?

    以前、学校から「集団登校の時間を遅くしてもらう!」という連絡がありましたというのも今まで早く出勤された先生の好意で早く登校してきた生徒の指導をしていただいてい…

  • 学習ゲームは続くのか?

    こどもちゃれんじからNintendo Switchのゲームけいさんパズルアドベンチャーのダウンロード番号が送られてきましたやらないだろうなぁ…と思いながらもさ…

  • プリント管理はこれで決まり!

    長男(7歳・小学2年生)は始業式次男(6歳・小学生1年生)は入学式を終えて今週から給食もスタートお弁当作らなくて良くなる!やっと日常が始まった感じそれでも、し…

  • ハッピーセットでピクニック

    ポカポカ陽気に誘われて少し大きな公園へピクニックに行ってきました半袖で半ズボンでも過ごせる気温で遊具で遊び広場でサッカーをし汗だくになって遊びましたこんなに暖…

  • 入学式でピカチュウGETだせ!

    次男(6歳・小学1年生)の入学式が先日行われました次男は車椅子での入学式となるため前日に事前打ち合わせがありましたその時通常級の担任の先生や支援級の担任の先生…

  • ママ友に感謝!卒入学記念撮影!

    少し前の話になりますが投稿させていただきます次男(6歳・小学1年生)無事卒園式を迎えることができ3月末に3年間通った保育園を卒園することとなりました❇︎ 卒園…

  • 石切さんで身も心も満たされる

    大阪府東大阪にある石切劔箭神社の神様のこと石切さんに行ってきました今回、石切さんへは近鉄けいはんな線新石切駅から歩いて行くことに近鉄難波・奈良線の近鉄石切駅か…

  • 知育情報盛りだくさん!算数センスを伸ばす本!

    定期購読しているAERA with Kidsの特別編集算数センスを伸ばす本ご存知ですか【AERA with Kids 特別編集】算数センスを伸ばす本 (AER…

  • ポケモンずかんドリルがすごい!

    4月1日から次男(6歳・小学1年生)が小学校に入学はしていませんが学童に通っています学童で学習の時間があり本もOKの時間なのではじめは最強王図鑑を読んでいまし…

  • 試して最高だったドリームスイッチ

    ずーっと欲しかったけどなかなか手が出なかったDream Switchドリームスイッチを2ヶ月間お試させていただくことになりましたたくさんのシリーズがある中今回…

  • 結局どれがいいの!?教材比較してみた!

    以前紹介させていただいたRISU算数以前紹介させていただいた時はリス算数を利用する前でした❇︎ 詳しくはコチラ↓『子どもに寄り添うタブレット教材!リス算数!』…

  • 算数マンガで楽しく学ぶ

    私が気になって思わず購入したのがコチラ↓の算数のマンガさんすう教養マンガ小学生が夢中になる! さんすうの教養マンガAmazon(アマゾン)Amazon(アマゾ…

  • 退会!?こども新聞のリアル!

    読売新聞の読売KODOMO新聞を購読して1年間が経ちました❇︎ 子ども新聞を購読した時の記事はコチラ↓『リベンジ!こども新聞!』以前体験で子ども新聞を取ってみ…

  • 涙涙の卒園式

    先日次男(6歳・小学1年生)の卒園式がありました障害のある次男を受け入れてくれる保育園がなく保活に苦労した中唯一快く次男を受け入れてくださった保育園感謝しても…

  • こどもちゃれんじの活用方法

    こどもちゃれんじチャレンジ2年生が届きました今回は届いたものを見ながら"こどもちゃれんじ"の活用方法をお伝えしたいと思います活用方法1短時間でも決めた日時に必…

  • 上級生の証!ランドセルカバー!

    今日から新年度がスタート長男2年生・次男1年生三男保育園2歳児クラスに進むことになりますそこで今回はランドセルカバーについて小学1年生は小学校でもらう交通安全…

  • 鉄道博物館で新型新幹線E8系つばさ見に行ってきた!

    またまた埼玉県大宮市にある鉄道博物館に行ってきました鉄道博物館に関してはコチラ↓の記事に詳しく書かせていただいています『子鉄パパが教える!鉄道博物館のまわり方…

  • ポケモンセンターメガトウキョーに行ってきた!

    サンシャインシティアルパ2階にあるポケモンセンターメガトウキョーに行ってきましたポケモンセンターメガトウキョー & ピカチュウスイーツ|ポケットモンスターオフ…

  • サンシャイン水族館に行ってきた!

    JR池袋駅から徒歩8分サンシャインシティにあるサンシャイン水族館に行ってきましたサンシャイン水族館都会のオアシス、サンシャイン水族館についてご案内します。全く…

  • 春休みは宿題がない⁉︎どうする春休み?

    長男(7歳・小学1年生)小学生初めての春休みまず驚いたのは春休みって宿題がないんですねなんで春休みは宿題ないんだろ日頃あんなにたくさん宿題があるのに…夏休みも…

  • 子どもに寄り添うタブレット教材!リス算数!

    「お子様にピッタリ寄り添う」タブレット算数学習+個別フォローRISUを2ヶ月間お試しさせていただくことになりましたタブレット通信教育「RISU算数」 - お子…

  • 東京駅でぶらりぶらり

    昨年10月に埼玉小児医療センターで次男(6歳・障害児[脳性麻痺児])が手術を受けました❇︎ 手術についてはコチラ↓『一世一代の決断!SDRの手術へ!』次男(5…

  • さらにオススメ!STEP INTO READING!

    オススメの英語絵本ということでSTEP INTO READINGをコチラ↓の記事で紹介させていただきました『子どもが食いつく英語絵本』子どもの年齢が上がるにつ…

  • トド英語!最大割引率で始められるのは今だけ!

    フォローワーさんからトド英語について書かせていただいたコチラ↓の記事が分かりやすいとのご好評の声をいただいたので『選ぶセンスないのかな!?英語教材!』わが家で…

  • わが家の思い出BOXはコレ!

    幼稚園・保育園・小学校で作った作品管理を持って帰ってくる時期になりましたねわが家の長男(7歳・小学1年生)も先日持って帰ってきました子ども達が作品って大きいし…

  • ダイパ・コスパ良し!お家美容室!

    散髪代が地味に家計に痛い長男(7歳・小学1年生)のカット料金2,100円2.3ヶ月に1度カットに行くため年に4回行ったとして2,100円×4回=8,400円/…

  • プリント整理収納はコレで決まり!

    小学校からもらってくるプリント類どのように整理収納・管理していますか今回はプリントの整理収納・管理をテーマに書きたいと思いますわが家ではコチラ↓冷蔵庫ピタッと…

  • わが家のイチゴ狩りはここに決めた!

    今年もまたStrawberry Farm No.15でイチゴ狩りに行ってきましたわが家のイチゴ狩りはココ!って決めていて毎年ココにイチゴ狩りに来ていますかれこ…

  • 焼きたてチーズケーキのりくろーおじさんの店

    焼きたてチーズケーキりくろーおじさんのお店に行ってきました 彩都の森店 - 大阪銘菓「焼きたてチーズケーキ」・りくろーおじさんの店りくろーおじさんはチーズケ…

  • さっそく参戦!実質半額で本が買えるキャンペーン!

    さっそくカドカワ春の還元祭2024に参戦してきました❇︎ 詳しくはコチラ↓『実質半額で本が買えるキャンペーンが始まった!』カドカワ春の還元祭2024が3月14…

  • 実質半額で本が買えるキャンペーンが始まった!

    カドカワ春の還元祭2024が3月14日〜4月7日の期間限定で開催中目玉はなんといっても50%還元50%還元の上限は2,500円だから5,000円まで買うのが1…

  • 超オススメ!トドさんすうってどんな教材?

    https://www.todoschool.com/jp/mathトドさんすうはじめて1年が経ちました以前コチラ↓の記事で書かせていただきましたが『長男・次…

  • 子どもに優しい!京都市青少年科学センターに行ってみた!

    京都市青少年科学センターに行ってきましたhttps://www.edu.city.kyoto.jp/science/    基本情報❇︎ 駐車場はありますが、…

  • ホワイトデーで夫婦喧嘩

    2月14日バレンタインデーに妻からチョコレートをもらいました3月14日はホワイトデーということで先日の楽天スーパーセールでコチラ↓を購入しましたタオルと思われ…

  • 子どもが食いつく英語絵本

    子どもの年齢が上がるにつれておうち英語が難しくなってきましたというのも英語教材の対象年齢と実年齢が合わなくなってきた…英語教材の対象年齢は0歳〜8歳のものが多…

  • 英検Jr. Silva受検しました!

    英検Jr. SILVER英検ジュニア シルバーを受検しました結果はコチラ↓80%以上を取れれば次のグレード(ゴールド)に挑戦できるのですが…71%と少し足りな…

  • 公園で子ども達だけでゲーム

    長男(7歳・小学1年生)が友達と遊ぶ約束をしてきました以前から友達と遊ぶ約束をしてくることはありその際は親同士がLINEで連絡を取り合いどちらの家で遊ぶのかな…

  • 忙しくてなかなか本が読めないパパ・ママの救世主

    Amazon(アマゾン)でベストセラーにもなっており図書館で予約待ちをしていたコチラ↓子育て本ベストセラー100冊の「これスゴイ」を1冊にまとめた本 - 「A…

  • 子鉄が喜ぶお買い物スポット in くずはモール

    「お買い物に行きたい!」親と「お買い物は行きたくない!けどお出かけしたい!」子ども達そんな相反する2つを共に叶えてくれる場所KUZUHA MALLくずはモール…

  • 姿勢がよくなる!?書見台を導入してみた!

    長男(7歳・小学1年生)がチャレンジタッチをはじめて1年が経ちます❇︎ チャレンジタッチについてはコチラ↓『チャレンジタッチって結局どう?』長男(6歳・小学1…

  • いよいよ小学校入学準備もラストスパート

    いよいよ小学校入学準備もラストスパート3/4〜3/11に開催されている楽天スーパーセールで足りていない物を揃えていきたいと思います 前回の楽天マラソンで体操着…

  • 週末のゴシゴシ上履き洗いからの解放

    毎週末の上靴洗い大変じゃありませんかわが家は長男(7歳・小学1年生)と次男(6歳・年長)の2足分の上履きゴシゴシ洗い正直毎週大変なんとかならないかと調べてみた…

  • ついに歯が抜けた

    長男(7歳・小学1年生)まわりが次々に乳歯が抜けていく中なかなか抜けずまだかまだかと思っていましたが先日、就寝前についに歯が抜けた就寝前に抜けたのでパジャマで…

  • ハッピーセットカービィ第2弾で涙涙…

    2月23日からスタートしているハッピーセットカービィハッピーセットカービィ第1弾はなんとかコンプリート『2日で完売!なんとかコンプリート!』2月23日(金)よ…

  • 漢字テストからの漢検

    最近力を入れている漢字の学習先日漢字テストが行われましたが無事100点取れました「やったやん!」と長男(7歳・1年生)に言うと「同じプリント何回もやったし!」…

  • どうする!?知育玩具LaQの整理!

    LaQ(ラキュー)が大好きな長男(7歳・小学1年生)ですが…好きすぎて作品がすごい量定期的に分解して同じ形ごとに私が分けているのですが…めんどくさいなんとかな…

  • 何度行っても楽しめる!Nintendo OSAKA!

    Nintendo OSAKA行ってきました今回で2度目となる任天堂大阪ですが今回のお目当ては次男(6歳・保育園年長)の小学校入学グッズというのも次男の入学準備…

  • わが家にとっての高いけど良いものはコレ

    高いけど良いものってありますよね最近のわが家の場合はコチラ↓長男(7歳・小学1年生)と靴を買いに行った際「コレが良い♪」と言ったのですが…お値段が9350円と…

  • カビゴンをもらいにポケモンセンター大阪へ

    ポケモンセンターにカビゴンをもらいに行ってきましたお邪魔したのは大丸梅田店13階にあるポケモンセンター大阪❇︎ 詳しくはコチラ↓『Pokemon Center…

  • 終了間近!ちいかわ×阪急コラボ電車!

    2023年8月4日(金)〜2024年3月28日(木)期間限定での装飾列車ちいかわ×阪急を見に行ってきましたちいかわ×阪急電車コラボキャンペーン ちいかわ×…

  • 2日で完売!なんとかコンプリート!

    2月23日(金)よりマクドナルドのハッピーセットで星のカービィが初登場2日目の2月24日(土)にマクドナルドへ行ったのですが完売え!?2日目で完売と驚きと子ど…

  • どっちちが強い!?で漢字テスト対策!

    もうすぐ漢字テストそして授業参観での"1年生でできるようになったこと発表"で「漢字で名前を書けるようになりました。」「2年生なったらもっとたくさんの漢字が書け…

  • はじめての漢字テスト対策

    長男(7歳・小学1年生)の小学校で漢字テストが行われますいわゆる50問テストといわれるものだと思いますがおそらく1年生なので50問もないと思われますせっかくな…

  • 感染症が猛威をふるう中わが家の対策はいかに!

    インフルエンザコロナ・溶連菌と感染症が猛威をふるっていますね長男(7歳・小学1年生)が通う小学校でも学級閉鎖が何クラスも出ている状況です…幸いにも長男のクラス…

  • お小遣いで初めて買ったもの

    長男(7歳・小学1年生)のお小遣い制がついにスタート毎月1,000円を渡し使うお金(500円)貯めるお金(300円)ありがとうの金(200円)3つに分けていま…

  • 勇気をもらった!車いすバスケ初観戦!

    2/16(金)〜2/18(日)Asueアリーナ大阪で開催されました2024国際親善試合女子車いすバスケットボール大阪大会を観戦しに行ってきましたというのも次男…

  • サッカーノートが教えてくれたこと!

    長男(7歳・小学1年生)がサッカーを習い始めて半年が過ぎました週末公園で遊んでいるとサッカーはせずドッヂボールや野球ばかりしたがり本当にサッカー好き本当に上手…

  • ついに!お小遣い制導入決定!

    家族会議でお小遣い制導入について話し合いました❇︎ 家族会議についてはコチラ↓『初めての家族会議』家族会議初めました子どもから話したくなる「かぞくかいぎ」の秘…

  • 誰の子だ!?学校での子どもの様子にビックリ!

    長男(7歳・小学1年生)の授業参観に行ってきましたと言っても私はどうしても外せない仕事があり今回も妻のみが行きました…ということで、私は動画で参観の様子を見ま…

  • ついにアニメ化!最強王図鑑!

    『長男どハマり!どっちが強い!?』最近長男(6歳・小学1年生)が角川まんが科学シリーズどっちが強い!?にめちゃめちゃハマっています夏休みの宿題である読書に本を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三児の父ポコ(育休1年間取得済)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三児の父ポコ(育休1年間取得済)さん
ブログタイトル
三児の父ポコの育児記録
フォロー
三児の父ポコの育児記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用